• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マザーボード交換をしたらUEFI画面から進みません)

マザーボード交換後にUEFI画面から進まない問題が発生しています

i-qの回答

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (973/3422)
回答No.5

すいません、訂正します。 セキュアブートの無効。 これで一応は起動できるはずです。 再度セキュアブート有効にする方法は、 調べて時間があれば再度回答したいと思いますm(_ _)m

denden1008
質問者

お礼

細かくご教示いただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自作pcの構成について

    構成についての相談で ユニット KRPW-GA850W/90+ 12千 CPU 13600kf 41千 CPUクーラー AK620 9千 グラボ Radeon RX 7900 XT Phantom Gaming 20GB OC 126千 マザボ TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4 27千 RAM G.Skill Trident Z RGB F4-3200C16D-16GTZR (DDR4-3200 CL16 8GB×2)を2セット(1セットでもいい)8千(16千) ROM SSD 2TB WD Black SN770 17千 OS Windows 11 Home 日本語版 16千 ケース MAG FORGE 110R 5.5千 この構成で特に問題なく組めますか?

  • 初自作PCです。

    初自作です。 この構成で作ろうと思っているのですが、初自作で心配で、パーツの相性とかもっとこうしたら良いというのがあれば教えてください。 用途はプログラミング、動画編集(フルHD程度)、ゲーム(Cities: Skylines・4Kはやりません)です。 予算は15万程度(モニター除く)で、この構成で約14万くらいです。パソコン工房で一式買おうと思っています。 CPUはとりあえずハイスペックのものが欲しく、OCはしないのでこれにしました。 一応メモリはマザボのサポートメモリを見て決めました。 SSDはSATA接続のもので十分だと判断しました。 モニターはacerのゲーミングモニター(60hz)を買う予定です。 CPU   Core i7 8700 BOX マザボ  TUF H370-PRO GAMING メモリ  Corsair CMK16GX4M2A2666C16 グラボ  MSI GTX 1060 AERO ITX 6G OC クーラー 虎徹 MarkII SCKTT-2000 SSD   860 EVO MZ-76E500B/IT HHD   TOSHIBA DT01ACA300 [3TB SATA600 7200] 電源   NeoECO Gold NE750G ケース  CoolerMaster K282 あと、1060程度のミドルスペックのグラボであれば、8700とゲーム用途では差はないと聞いたので、一万円くらい安い2700Xで組もうかとも思っているのですが、その場合のマザボでなにかおすすめはあれば教えてください。

  • マザーボード交換

    こんばんは、何度か此方で御世話になっている山田浅葱といいます。 現在メインで使用しているPCのスペック不足に悩みグラフィックカードを交換しようと思ったのですが、現在のマザボではAGP4xまでしか対応しておらず、これを機にマザボを交換しようと思い至り皆様のご助力を承りたく思っています。 現在の構成 OS:Windows 2000 マザーボード:MX46-533GN CPU:Celeron2.5G メモリー:PC2100DDR-SDRAM 1G ハードディスク:ATA(IDE)250G ×2 グラフィックカード:GeForceFX5200 上記の構成でメモリとHDDを流用できるマザボはありますか? OS、CPU、グラボは交換しようと思っています。 出来ればPCI Express対応の物が望ましいです。

  • 組み立てたPCのUEFIが起動しない

    組み立てたPCのUEFIが起動しません。 CPU ファンが回っていたり、マザーボードのスタンバイLEDのような物は点灯しているのですが、ディスプレイには何も表示されません。 接続に異常が無いことを確認して、あとはメモリとマザーボードの相性か、CPUソケットのピンを曲げてしまったかと考えました。 CPUソケットのピンはまじまじと見たことが無いのですが、添付写真を見る限り異常は無いと思うのですがいかがでしょうか。 ちなみに構成は以下の通りです。 CPU:Core i5-10400 マザーボード:B460 Steel Legend メモリ:CMK16GX4M2A2666C16 電源:SPKR5-550P

  • マザーボード交換の際のOSについて質問です。

    今度CPU、マザーボード、グラボこの3つを新しく交換しようと考えています。 そこで質問なのですが、OSの入ったHDDをそのまま使用することは可能なのでしょうか? CPUの交換だけなら問題無いと聞いたことがあるのですが、マザーボードも交換する場合再インストールをしなければいけないのでしょうか。 できればHDDのをそのまま使用したいと考えています、方法がありましたらお願いします。 ちなみにCPUはintel Core i7 2600からCore i7 4790へ、マザーボードはASRock Z68 Extreme4からMSI H97 GAMING 3への交換になります。

  • ワンズでの自作PCの購入

    ワンズでの自作PCの購入を考えています。 BF4等の重たいゲームを快適にプレイしたいと考えています。 この構成で問題ないかアドバイス頂きたいです。 予算は20万程度です。 宜しくお願い致します。 OS Windows 8.1 CPU Corei7-4790 box マザーボード H97-PRO GPU GIGABYTE GV-N980WF30C-4GD SSD CSSD-S6T256NHG6Q HDD WD30EZRZ-RT 3TB メモリ W3U1600HQ-8GC11 8GBX2 ドライブ DVR-S21LBK BOX CPUクーラー 虎徹(SCKTT-1000) 電源 SST-ST75F-PT PCケース 2万以内程度で考えています。

  • PSO2でブラックアウトしてしまう

    PSO2をプレイ中に、画面がブラックアウトしてBGMが変な風に音がでて再起動しなければいけなくなります スペックは CPU i7 4771 電源 G800-MB 80PLUS GOLD マザーボード ASROCK Fatal1ty H87 Performance メモリ DDR3-1600 4G*2 GPU ASUS GTX770 OS Windows8 ケース NZXT Phantom CPUファン SCKTT-1000虎徹 12cmサイド 解決方法お願いします

  • オーバークロックに挑戦してみたいのですが、

    現状構成では電源が心もとない?ような気がします。 現在の構成でオーバークロックは可能なのでしょうか? トラブルは極力避けたいので、まずその前に皆様のご意見を頂戴したくご質問させていただきました。 現状でOCは可能なのかどうか。 可能だとすればいかほどのOCが可能なのか。 これら二点をアドバイスいただけますと幸いです。 理想ですが、4.5GHZ以上での稼動を体験してみたいなと思っております。 以下、現在のPC構成を記載致します。 OS     Windows7 64bit Ultimate SP1 MB ASUS P8Z68-V PRO CPU    Core i7 2600k (クーラー : サイズ 虎徹 SCKTT-1000) 電源    SilverStone SST-ST75F-P GVA    MSI N580GTX TwinFrozr2 oc メモリ    AVEXIR AVD3U16000904G-2CW (4GBx2) SSD    サムスン 840Evo 120GB HDD    サムスン 642JJ 640GB ケース   ANTEC P183 (前面FAN2枚、背面1枚、天井1枚) ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 自作パソコンの最小構成での動作確認画面

    お世話になります。 タイトルの件ですがマザーボードにCPUとCPUクーラー、メモリの構成で必要な配線をして電源を入れたところ、 黒い画面に白字で下記の文が表示されました。 この下記の文が何かエラーを示しているのか最小構成の動作確認として上手くいっているのか知りたいです。 copyright(c) American Megatrends, inc. BIOS Date: 11/09/2015 12:09:23 H110M-HDV UEFI p1.40 UEFI Defaults have been loaded press F2 or DEL to Run Setup press F1 to Continue 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 自作PCの構成についてです。

    PCケース:COENUS ECA3290B-B CPU:core i 5 4670k BOX マザボ:GA-Z87X-D3H メモリー:W3U1600HQ-4G HDD:WD20EZRX SSD:CSSD-S6T128NHG5Q OS:win8.1 光学ドライブ:GH24NSB0 BL バルク 電源ユニット:FSP RAIDER RA-750 CPUクーラー:虎徹 SCKTT-1000 この組み合わせで、しっかり起動しますか。また、最終的にはグラボやファンコンも付けたいのですが、この電源で大丈夫でしょうか。 最終的にはTERAやFFができるゲーミングPCにしたいです。 変更した方がよいパーツや、おすすめのパーツがあれば教えてください。 回答お願いします!