• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:余裕がある男と余裕がない男の違いってどこ?)

余裕がある男と余裕がない男の違いは?

Don-Ryuの回答

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.6

仕事で余裕がないのは仕方がないのではないでしょうか? 日本中人手不足ですし、働いていて実感することは、もう20年以上、企業の大小に関係なく職場はキャパオーバーです。 不景気が長く続いて、安売り競争を繰り返した結果、本当に日本の企業の仕事の単価は安くなったんだなあ、と感じます。 問題は、余裕がない中での個人としての対処の姿勢ですよね。 「忙しい」を声高に連呼するか、 「いやあ、まあボチボチこんなもんでしょ」と言って、人知れず忙しさと戦っている人、 これも10年くらい前から、 「発信する人こそ偉い」「声高に言った者勝ち」」 なんて文化が出てきて、 (それってそもそもが、「企業のお偉方が社員を評価するのに楽だから」なんですよね) 人知れずら忙しさに一人耐えている人を、世間は評価しなくなりました。 その結果「忙しい」をやたら連呼する人が増えたように見えます。 そういう人の「忙しい」の後には必ず「だからオレは悪くない」が見えます。基本的に他責志向なんですね。 他責志向の人間って、他責志向の人間の中で育ちます。 幼少期から身近に本人と同じく「忙しい」をやたら連呼する人がいたのでしょうね。バブルなんてとっくに弾けていますし。 「やたらと『忙しい』を連呼するヤツは、実はそんなでもない。本人がそう言ってるだけ。根底に『他責志向』がある。その元凶は、長い不景気と企業の安売り」 そんな感じじゃないでしょうか?

grehrh
質問者

お礼

忙しくても穏やかで人を思いやれる人もいます 逆に人を蹴落としてでものし上がってやろうというタイプには余裕がなくて自己中で、金の亡者や野心家に多い気がします。 一概に言えませんね。 性格って、結局腹では何考えてるかわかりませんし… 基準なんてなにのかもしれませんねぇ… 同じ忙しさでも成功している人と失敗する人 余裕のある生活をしている人余裕のない人… もう様々なので、測ることはできないんでしょうか

grehrh
質問者

補足

過信と自信は全然違うということも勉強になりました。 ビックマウスは、人から嫌われる理由でもありますね。 あー忙しい忙しいという言葉は実際忙しくても人を不快にさせると思います。 他人を不快にさせない性格の人って、居ますね。 それとの違い、なかなか奥深いです。 無言実行の方が評価が高いですね。 謙虚で律儀な人は、損はするかもしれませんが、人に好かれるのかも。

関連するQ&A

  • 余裕のある大人の男とは?

    先日、職場の呑み会でこんな事がありました。 職場でめちゃくちゃ嫌われている人の話題をしていました。みんな最低だの何だのと不満を言っていました。そんな中でお酒は強いけど、どちらかと言うと無口な男性に女性が『○○さんはどう思う?最低だと思うよね~』と話題を振った所、男性はニッコリと笑って『僕はバカを相手にする趣味は無いから別に何とも思わないなぁ』と軽くサラリと答えました。その直後その男性はトイレに立ったのですが、女子一同が『○○さんって余裕のある大人の男よね~』と褒めはじめました。僕は確かにそうだなと思うと同時に、自分が子供っぽく思えて恥ずかしかったです。そして今度からは出来るだけ『余裕のある大人の男を目指そうと思いました。 そこで質問なのですが、みなさんの考える『余裕のある大人の男』ってどんなのだと思われますか?特に女性の方の意見は大歓迎です。

  • 余裕が無いと忙しいの違い

    気になる人に「仕事で余裕が無い」とよく聞きます。 これって忙しいと同義語なのかな・・・と思って不安になったのですが 友達数人に聞いてみると「癒してほしいんじゃない?」と言われます。 余裕が無いと彼女や気になる子にいう時は 「仕事頑張って」「無理しないで」と言われないのでしょうか? 忙しい=断り文句のイメージがあるのですが 忙しいと余裕が無いの違いを教えてほしいです。 それとも、私が思うに同義語なんでしょうか? ちなみに彼が「仕事で余裕がない」といい始めたのは 私が「仕事頑張って」メールをしなくなってからです。 (理由は毎日のように言ってたので) 男の人って毎日のように女性に「仕事頑張って」って言われたいものなんでしょうか???

  • 気持ちに余裕が無い

    ここ数か月間気持ちに余裕が持てずに居ます。 そのために、普段どうでもないことにさえ、些細な事にイライラしてしまったり、落ち込んだり、嫌気がさしてしまったりしてしまうのです。 なぜ気持ちに余裕が無いのか?自分に問いただしてみるのですが、その明確な答えが見つかりません。 全く思い当たる節が無いわけではなく、あれかな・これかなと色々あるのですが、「これだ」という一つが見つからないという感じです。 色々な理由が重なって、気持ちに余裕が持てずにいるというのが答えかもしれませんが。 明確さが無いゆえに対処も出来ず悩んでいます。 気持ちに余裕が無いために、他人に対して寛容になれず、そのために対人関係での悩みも膨らんでしまっています。 とにかく今は、このグチャっとした纏まらない心の中を整理させて、自分の心の余裕を作らない限り、身の回りの全てを円滑に進める事が出来ない気がするのです。 心の余裕が無いために、他人に寛容になれない自分が嫌で仕方ないです。 こんな時、どうしたらよいでしょうか。

  • 心の余裕ってどうしたら生まれるんでしょうか?

    心の余裕ってどうしたら生まれるんでしょうか? 私は他人を許せないことが多く、どうも「いらち」みたいです。 どちらかというと他人からは羨まれるような人生を送っているみたいですが、自分で幸せとは思いません。 苦労の努力のすえの今の恵まれた環境ですから、今の恵まれた環境は、極端な言い方をすれば「当たり前」のように感じます。 しかし、ここまで来るには様々な苦労がありました。 その一方で、世の中にはまったく苦労知らずな方がいらっしゃいます。ちょっとこちらが叱っただけですぐ拗ねてしまったり、逆切れするような人です。 そのような方を見てるといらいらします。 私がその人の年齢だった頃は、例え理不尽な怒られ方をしようとも、我慢したものです。 しかし、今の人(?)は我慢しないようです。 だからいらいらするのですが、それは「低レベル」なようです。 友人などは「あなたの方がよっぽど恵まれているんだから、そんなことで怒る必要はないよ。我慢できたから、あなたは今の立場にいるし、我慢できない彼らは所詮、あのレベルで終わりなんだから、相手にする昼用はないよ」といいます。 とにかく心の余裕がありません。 誰か心の余裕を持つ秘訣を教えて下さい。

  • 心に余裕を持ちたいです。

    18歳男です。 今までいろんな質問をさせていただきました。 女の子とうまく接するために心に余裕を持ちたいです。 好きな人とうまくいきません・・・。 心に余裕を持たせるのに何かいい方法はありますか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 健全なナルシストと病的なナルシストの決定的違いは?

    私は自己肯定感が異常に低く、メンタルに問題を抱えています。 そんな私が、自分と真逆の自己肯定感が高い人と接するとき、 相手によって自身の受ける影響が2パターンに分かれます。 健全な意味で自己肯定感が高い人と接すると、 自分の自己肯定感も少しではありますが回復します。 しかし、同じ自己肯定感が非常に高い人でも、 自己愛性パーソナリティ障害の人と接すると、 さらに自分の自己肯定感が低くなってしまいます。 両者の決定的な違いは何なのでしょうか?

  • 恋愛に余裕を持つ秘訣はありますか?

    24歳、会社員で、男です。 今まで何人かの方々とお付き合いさせていただきました。 けど、長く続きません。 フラれるので自分が悪いの 本当の性格は短気なほうで、束縛が激しいと思います。 しかし、短気で束縛が激しいのはよくないことだとわかっているので できるだけ怒らないようにさらっと流すようにし、 「○○君と遊んでくる」と言われても 「ああ、いいよ、いってらっしゃい^^楽しんできて^^」という 感じで余裕あるように見せてますが内心はとても不安がってます。 見栄はってもいいことがないとわかっているので 一度見栄をはらずに本音で「俺以外の男とは遊ばんといて」と言うと 「重い」と言われました。 僕は束縛が激しい性格なのだと思いますが、なぜか束縛を嫌う約束にルーズな女性を好きになってしまいます。 逆に言うときっちりしていて「束縛してほしい」と言う女性を好きになれません。 そこで男性に質問なのですが、心に余裕がある人はあるのですが どうすればそのような余裕が生まれますか? 何か秘訣みたいなものがあれば教えていただけますか? また、女性はどのような性格が好きでどのようなことをされると嫌いになりますか? よければどなたかお教えください^^; 変な質問ですいません。 出来るだけ努力したいと思っています。 好きな人と楽しく過ごしたいです。

  • 特別と価値の違いを教えてください。

    早速ですが、「自分は特別だ」と思うことと「自分には価値がある」と思うことはどこが違うのでしょうか? 又、これらを持ち合わせている人を自尊心があるというのでしょうか? 自尊心がある=自己承認出来ているということですか? もしくは自己承認は他者との関わりでしか生まれないものでしょうか? 無知でさっぱりわかりません。 教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 彼女がいる男といない男の違い

    社会人になると出会いが減ってきますよね~。 学生の頃のような気軽な出会いが減ってきてると思います。 休みが合わないとなかなか会えないですよね。 社会人の男性で彼女がいる人はいていない人はとことんいないですよね。 彼女のいる人といない人の違いってなんですか。 容姿や性格がいいかというと必ずしもそうではないし。 仕事が忙しかったり出会いがないなか彼女のいる男といない男・・・ タイプの違いですか。 というかみんなどこで恋人と知り合っているのかなと素朴な疑問です。

  • 自尊心の意味

    現在、いろいろなことに悩み、特に自尊心が低下しがちな30代後半の男です。 少々理屈っぽい質問なのですが、疑問に思うことがあります。 よく自尊心が傷つけられたという表現を聞きますが、自尊心という意味を注意深く考えたところ、 この表現は何かおかしいのではと思うようになりました。 つまり自尊心とは自分を尊敬する心なわけで、自尊心は自分の渦中にあります。 そういう意味では、他人に何を言われようが自尊心が他人によって傷つけられるということはなく、もし自尊心が傷ついているのであればそれは自ら傷つけているのではないでしょうか? どうかこの考え方でおかしい点などありましたらご教授下さい。