- ベストアンサー
余裕がある男と余裕がない男の違いは?
- 余裕がある男とない男の違いには、心の持ち方や態度が関係しています。余裕がある男性は、ちょっとしたことでイライラせず、他人の意見を受け入れる柔軟性があります。一方、余裕がない男性は自己中心的であり、小さなことにもカリカリしてしまいます。
- 余裕がある男性は、仕事や学業がうまくいっている場合が多く、収入や自己肯定感が高い傾向があります。また、幼少期の記憶や育ちも影響している可能性があります。余裕がない男性は、自尊心や自己肯定感が低く、過去の成功体験が少ないこともあります。
- 余裕がある男性は、心が広くどんなことにも動じない特徴があります。彼らは寛大で他人の意見を尊重し、自己愛性パーソナリティ障害などがない場合でも自信を持っています。一方、余裕がない男性は自分に自信が持てず、他人のミスに対して厳しくなる傾向があります。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>若い頃は穏やかだったのか、それとも若い頃から余裕がない人がああなってしまうのか? 高齢者が若者に正しく伝えるべきものが、情報と情緒と環境です 情報は経験則や正しい内容なら、為になります 情緒は共感を求めてきたり、すごいと褒められたい気持ちです しかし、彼ら彼女らが老害と呼ばれるのは、環境をことさら話すことです 昔はこうだった・・・です 昔の環境をことさら話してしまうことで、共感の妨げになったり、相手(若者)に不快感を与え、正しい情報さえも届かなくなること気づいていないのです 昔、私が勤めていた会社の社長以下幹部たちが大学生出身の新入社員相手に「俺たちは中学校の理科の教科書を取り寄せ、いちから勉強をみんなで行い、会社を軌道に乗せた」と・・言っていました 大学出の若者がそれを聞いても「はぁ」となることに気づけないのです 勉強を続ける大切さ、邁進する心、みんなで力を合わせる・・・などが、昔の環境をことさら話すことで、まったく別の言葉として伝わるのですが・・・これが老害です 未来の話をすれば、みんな一緒に語り合えるのに、問題の多い高齢者にはそのことが分かりません 分かっていたとしても、染み付いた老害は抜けず、すぐに昔の環境の話を始めてしまいます それが書かれている価値観の相違を生む最大の妨げであることを理解できず、自分が正しいと主張し続けるでしょう 気をつけたいものです
その他の回答 (11)
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1820)
確かに、今の世の中、生活出来るだけでも稼ぎ、使える金がいるのも事実ですが、やはり人生に、それなりの生きがいを、もつていないと行けないと、思います、 また、良き、話相手、友達、人々とのつながりが、自分を成長させてくれるし、精神的安定が出来るのだと思います、また、自分一人で何でも出来るとの、おごりに気付くべきです、目に見えない、人の支えがあるから、それに、有り難うが素直にいつも言えるかである、また親、先祖を通して、感謝をできるか、色んな意味で、不満はあつて当たり前で、また、人生、上がる時、下がる運気、運もひっくるめて、人の人生として、受け入れできるか、なぜ、俺だけがと言う時も経験するが、必ず悪い事ばかりではなく、今わ最低だが、必ず、上がる時がきると、思い続け、努力する事、です、 マイナスな事が続いても、ステップアップのためと、思うことです、 全ての人に、人生上り下りは誰でも、有る、そこで、卑屈になりマイナスな事ばかり、考えるら、いつまでも立っても、幸せがないと思う人は、常にチャンスが、目の前にぶら下がっていても、わからない、また、チャンスと思えない不幸がより、自分を不幸にしている、 そういつた、気持ちの切り替えが出来ない人間が、病、神経症、になり人間不信になり、這い上がれない人生を送るのだと思います、だから楽しいときは、楽しみ、プライベートでも、気持ちの切り替え、現実から逃げない自分を作れば打たれ強く前向きな性格になると、思います、 楽観主義も良い、気持ちの切り替えが、やはりポイントだと思います、 過ぎ去った過去を引きずら無い事も大事です、過去は絶対戻りません、 今日は明日に過去になる、
お礼
それらで共通するのはやっぱり人生経験をもって、視野をひろーく持つという事ですね。 いくつになっても「自分が最強であり、自分こそが世界の中心」という幼稚園児のような老人が存在しているのを目にしますが、心の貧しさはそういった考え方が払拭できないことに思います。 先祖を大切にするとか、善行を積むとか、因果応報とか そういった日本の歴史や文化がありますが どうも宗教的な感じがする人からしたら、宗教は信じない!自分は自分だから関係ない!と言い張る強情な人は多いですね。 宗教は関係ないと思いますが やはり善悪に見返りは付き物ですし、気持ち良く人生を送るためには、心が清く正しくないと、いつか地獄を見ると思います。 思いやりは大切です。 楽観的と利己主義は似た所があります。やはり、人を蹴落とす人は余裕がない、と思いますね。 心が広ければ、お金が貧しくても人を助ける勇気というものが存在します。
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんばんは 自分自身 や 自分を取り巻く 環境 条件等 全て 過去から現在までの全て等 人は 其々 違う人生(条件)ですよね それが 違いで 出て来るのではないでしょうか つまりは 一つ一つ、、、、、全て により 成っている物 ですから そう云う事に成ります
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4747)
それぞれの年齢にも違いがあるかと思います またその多くは、男性の場合はプライドに関係していると思います 例えば 子どもの頃は、身体的な特徴でどうにもならないことに悩みます 青年期などは、学業・体力・財力・容姿・性格・・で悩むでしょう 高齢になるにつれ、書かれているように経験値や知識量で悩むかと思います 後期高齢になれば、物事についていけない・ついていこうとしない・頭が固い・・などで、孤独になるでしょう 人と比べる(プライド)ことで、心を平静に使用としてしまうのが男性の特徴であるので、その材料が少なければ、余裕もなくなる・・もしくは、そのことがバレないように取り繕うほうに思考を使ってしまうのだと思います で、ときどき・・というか、最近では、この男性的な思考が女性に伝播しているので、そっち系のおばさん・おばあさんのほうも、たちが悪いです
お礼
年齢によりますね。 老害という言葉が公用語として広まりましたが 本当にそのとおりで頑固な考え方を持つ老人はこころが狭く余裕がないおじさん・おばさんは恋愛を通り越し、他人に迷惑を掛けます。 他人に迷惑を掛けるという事は やはり余裕がないという事ですね。 物事を俯瞰して見ることができ、自分中心でないことが大事かなと ある程度の自己犠牲と他者を思いやれる心でしょうか 幼稚園児のような老人増えましたね。 若い頃は穏やかだったのか、それとも若い頃から余裕がない人がああなってしまうのか?
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
思いつく限りでは、 ・仕事や学業が上手く行っていない これは当たり前だと思っています。 ・収入が低い、またはコンプレックスがある 低いが家族に食わせるだけはあるので、コンプレックスはありません。 ・過去の成功体験が少ない こう言うのは時の運だと思っています。 ・自尊心、自己肯定感が低い 別に高くも低くもありません。 ・自己愛性パーソナリティ障害など(自覚症状がない場合も含め)、自分に自信が持てない そう言う障害はないつもりです。 ・幼少期からの記憶や育ちが影響している はい、それはもう。 英語圏にいるので腹を立てている時は英語の間違いが減るのですぐわかるそうです。ですから腹が立てば怒鳴る(=余裕がない)、でなければ黙っている(=余裕がある)と言う斑らです。
自尊心/自己肯定には「自分から見る自分を(ダメなところも含めて)肯定できる」タイプの人と「他者からの評価を自分を肯定にする材料にする」タイプの人といて、前者の自己肯定感が高い人は基本的に気持ちに余裕があると思う。(ストレスなどによって一時的な振れ幅はあるけどニュートラルの状態が安定している。) 仮に自己肯定感が高いように見えても後者タイプの人は「他者からの自分への評価」を基盤にしている以上、そこが損なわれることは死活問題なので、時と場合によっては余裕がないように見える。かもしれない。
お礼
ストレスを逃がすのが上手い人かなぁとも思います。 それから人当たりがいい人ですね 余裕がある(自分だけ)という人も居ましたが 俺はいつも余裕がある、というだけで、仕事を他人になすりつけたり、人を下げて自分を大きく見せているだけというパターンもありました。 そりゃ下が居れば下よりは余裕がある、という引き立て役になりますから… そういう「小さい人間」は自覚もできないのでしょうが、大変ですね。 自己肯定感も一口に自分が好きかどうか、自分に自信があるか、自分を好きか、とも違うと思います。 余裕があるかどうかの判断基準って人を思いやれるかどうかなので自己肯定感はやっぱりひとつの要素でしかないですね…
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
仕事で余裕がないのは仕方がないのではないでしょうか? 日本中人手不足ですし、働いていて実感することは、もう20年以上、企業の大小に関係なく職場はキャパオーバーです。 不景気が長く続いて、安売り競争を繰り返した結果、本当に日本の企業の仕事の単価は安くなったんだなあ、と感じます。 問題は、余裕がない中での個人としての対処の姿勢ですよね。 「忙しい」を声高に連呼するか、 「いやあ、まあボチボチこんなもんでしょ」と言って、人知れず忙しさと戦っている人、 これも10年くらい前から、 「発信する人こそ偉い」「声高に言った者勝ち」」 なんて文化が出てきて、 (それってそもそもが、「企業のお偉方が社員を評価するのに楽だから」なんですよね) 人知れずら忙しさに一人耐えている人を、世間は評価しなくなりました。 その結果「忙しい」をやたら連呼する人が増えたように見えます。 そういう人の「忙しい」の後には必ず「だからオレは悪くない」が見えます。基本的に他責志向なんですね。 他責志向の人間って、他責志向の人間の中で育ちます。 幼少期から身近に本人と同じく「忙しい」をやたら連呼する人がいたのでしょうね。バブルなんてとっくに弾けていますし。 「やたらと『忙しい』を連呼するヤツは、実はそんなでもない。本人がそう言ってるだけ。根底に『他責志向』がある。その元凶は、長い不景気と企業の安売り」 そんな感じじゃないでしょうか?
お礼
忙しくても穏やかで人を思いやれる人もいます 逆に人を蹴落としてでものし上がってやろうというタイプには余裕がなくて自己中で、金の亡者や野心家に多い気がします。 一概に言えませんね。 性格って、結局腹では何考えてるかわかりませんし… 基準なんてなにのかもしれませんねぇ… 同じ忙しさでも成功している人と失敗する人 余裕のある生活をしている人余裕のない人… もう様々なので、測ることはできないんでしょうか
補足
過信と自信は全然違うということも勉強になりました。 ビックマウスは、人から嫌われる理由でもありますね。 あー忙しい忙しいという言葉は実際忙しくても人を不快にさせると思います。 他人を不快にさせない性格の人って、居ますね。 それとの違い、なかなか奥深いです。 無言実行の方が評価が高いですね。 謙虚で律儀な人は、損はするかもしれませんが、人に好かれるのかも。
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
「知っている。そして、(自分、もしくは他の方に依存し)実践することができる。」=「結果が付いてくる」 自分の感情コントロールできない奴は論外だけど、相手の感情を自分に向けることができるか、否かで大きく違う。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11129/34640)
誰でも経験がしたことがないことはテンパりやすいですね。 プロ野球も、日本シリーズを経験したことがある監督や選手だとプレーに余裕があるし、経験者がいないチームだとあまり余裕がありません。今年の日本シリーズがそうで、ヤクルトは2015年に日本シリーズを経験しており、選手の中にはそのときの経験者もいたので全体的に落ち着いていましたね。2015年のときは、2001年以来だったので経験者がおらず、ほぼ一方的にソフトバンクにやられました。 年長者が落ち着いていられることが多いのも、人生経験が豊富だと似たような経験をどこかでしているので落ち着いていられるのです。 年齢がそれなりの人でも人生経験が足りないとテンパりやすいですね。 あとはどうしてもその人が持つ器量というのがあるのは否めないです。
お礼
器量って生まれつき備わってる人いますよね 年取って穏やかになり、途中で変わる人もいますが それは器量が大きくなるというより感覚が鈍くなっているだけなんでしょうか? 自分中心の人は、心が狭いと思います
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
余裕がある人は誰かを使って仕事をさせます、余裕が無い人は自ら 仕事をして上司のご機嫌をとる、どちらが正しいかといえば、会社 の利益に貢献する行為が正しいといえます、つまり自らしていたの では、ミスは責任をとらせられます、でも誰かにさせていれば、誰 かの責任に転換できます、苦手な事は自らする必要は無いです、得 意そうな人に頼むだけです。
お礼
余裕ある、は立ち回りが上手いことに間違いはないですね 汚職やなんかがいい例ですが、働いている人の中にも余裕ある風に見せていたけど実は良からぬことをして失敗するなんてこともありますから 立ち回りも大事ですが使う頭の善し悪しは重要かと思います。
- cicibo
- ベストアンサー率34% (190/558)
選択肢を沢山持っている事ではないでしょうか。 例えば、夕方突然に彼女から逢いたい、と連絡があった場合、『〇〇駅で19時に待ち合わせ』となったとします。〇〇駅で待ち合わせて、それからどこに行こうか。たぶん、あの話だろうから、ちょっと静かなところがいいよね、ならば、あの店に行こう、とか。仕事でクレームが入った場合、焦って掻き回すのではなく、次の事態に想定した行動の選択ができるとか。 と言う事だと思います。
お礼
器量よし、地頭よし、視野が広い、思いやりがあるって所でしょうか テンパるのが一概に悪いとも言えませんが… 計算高すぎても余裕があるとも違いますしね…
- 1
- 2
お礼
余裕がないから、人から嫌われるのか? 人から嫌われるから、余裕がないのか?といういたちごっこにもなってしまいますね。 自分の固定概念を人に押し付ける、は「余裕がない」とも「老害」とも取られますもんね。 よくわかりました。 やはり柔軟な考え方と広い心は接していれば分かる気がします。 心が純粋な人は卑屈の真逆ですから、行動や心には余裕がありますね。