• ベストアンサー

「先生」と呼ばれる職業・・線引きはどのあたり?

社会では、先生と呼ばれる職業の人が沢山います。 医師、獣医師・・先生 薬剤師・・先生 学校教師・・先生 大学教授・・先生 セミナー、塾講師・・先生 保育士・・先生 士業(弁護士、司法書士、税理士・・)・・先生 議員(国会議員、地方議員)・・先生 作家(小説家、漫画家)・・先生 茶道、華道などの師範・・先生 ・・・ もっとあるかも知れませんね。 さて皆さんの感覚で、 「この職業に就く人は先生と呼ばなくてもいいだろう」 「この職業は明らかに先生と呼んでいい」 という線引きはありますか? 自分から見て尊敬に値する人、自分にない技術を持っている人は、すべて先生のイメージですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.8

とりあえずなんでもかんでも「この人は持ち上げておいたほうがいいな」という人は「先生」と呼んでおくのが無難ですよ。 昭和の頃は水商売のお店では「シャチョー!」と呼ぶのがお約束でしたが、今はさすがに夜の街でもそんなセンスがないことをいう人は稀だと思います。社長ではない人に社長と呼ぶのは失礼ですからね。 でも「先生」と呼んでおけば、それが社長でも部長でも課長でも平社員でも不適切ということはありません。 「先生」とは「さん付けだと失礼になりそうな人に使い回せる便利な尊称」だと思います。そういう言葉がひとつくらいあったほうが便利だと思いますよ。 私は「~長」という肩書がある人はその肩書で呼びます。課長なら課長、支社長なら支社長。「代理」がついてるとそれはやめておきますけど・笑。適切な肩書がないけどとりあえずこの場は持ち上げておいたほうがいいという相手には片っ端に「先生」と呼んでいます。とりあえずこれで失礼だと怒られたことは一度もないです。それがオトナの処世術というやつですね・笑。 ちなみに欧米人だと「ドクター」と呼ばれる人たちは異常なまでにその尊称にこだわります。知らない人に「ミスター、こちらですよ」と声をかけてもすさかず「ノー、ドクターと呼べ」と面と向かっていわれます(本当)。すごいですよね、「様で呼ぶな、先生と呼べ」って。

citytombi
質問者

お礼

>「さん付けだと失礼になりそうな人に使い回せる便利な尊称」 なるほど、そういう見方もありますね。 便利な肩書・・・ でもあんまり乱発すると、先生ではなくセンセーという意識になりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (18)

回答No.19

職業柄、場所により先生と呼ばれてしまう立場ではありますが。。。 【この職業に就く人は先生と呼ばなくてもいいだろう】 士業・議員・作家については、既に現代では先生と呼ぶ必要も無い と感じてしまいますね。 「持ち上げる」(おだてる)程度の感覚に近いものですから。 【この職業は明らかに先生と呼んでいい】 部下以外の方々へ物事を指導・教示する職業の方へは、先生と呼んで 構わないと感じます。

citytombi
質問者

お礼

そう、持ち上げる、ヨイショする・・という意味合いが強そうですね。 そしてそういう風に呼ばれることに慣れている人は、逆にそう呼んでもらわないと機嫌が悪くなります。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.18

citytombiさまお晩でございます。 Keaget09こと、たまっちです。 >さて皆さんの感覚で、 「この職業に就く人は先生と呼ばなくてもいいだろう」 「この職業は明らかに先生と呼んでいい」 という線引きはありますか? そうですね~。 なんだろ? 学校の先生は『先生』ですよね。 でも、大学の先生は『教授』なんですかね? お医者さんも『先生』じゃないかな? 『〇〇医師』でよいと思います。 茶道、華道などの師範なんかは 『師匠』とかでいいと思いますし。 やっぱり、学校の先生だけですかね? 人さまに対し、お手本となれるような人。 それにふさわしい人だけです。 欲まみれの医者や政治家は、『先生』なんかじゃありません。 ・・・・私の勝手な考えですけど。 それと! これだけははっきりと言えます。 小学校6年生の7月に、クラスのみんなが見ている前で、私から女の子としてのなにもかもを無理やり奪い去ったアイツだけは! 『先生』なんかじゃないです! アレはケダモノです。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、「お手本になる人」ですね。 そう考えると、先生と呼べる人はすごく限られてきそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3209)
回答No.17

トンビさん、こんにちは。 仕事上で、一度だけ「先生」と呼ばれたことあります。 ちょっとした説明会で壇上に立った時、司会者から「今日の先生は○○さんです」と。 一般的には皆さんと大体同じ感覚だと思いますが、個人的には英語でいう「ティーチャーとドクター」ですね。 例の中では。 「学校教師・大学教授・セミナー・塾講師・保育士・茶道、華道などの師範」くらいです。 ある新人女優が、大物男優の所に挨拶に行った時、「これからは、私のことは先生と呼びなさい」と言われたそうです。 ただ凄いなと思っただけです(笑)。 昔のビクターの家電のCMに「分からないことは子供に聞きましょう」と言うのが有りました。 今我が家では、娘がスマホやSNSの先生になってます。 あちらの歌に「teach me tonight(今夜教えて)」という曲が有ります。 こういう事なら、いつでも先生になります(笑)。 https://youtu.be/E09abvshg8c

citytombi
質問者

お礼

説明会ですか・・・ なんだか、いきなり先生と呼ばれると気恥ずかしい感じもしますね。 あと娘さんがスマホ関係の指南役なんですね。 余談ですが新しいプリンターを買うと、PCにインストールするのにあれこれ手順がありますが、若い人はサッサとできてすごいなと思います。 俗に、ついて行けない人との格差を「デジタル・デバイド」と言いますがそうはなりたくないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.16

薬剤師はあまり先生とは呼ばないような・・ 議員とか作家さんなどは そういう呼び方が定着してるだけで (といっても関係者間だけ?) 先生って言葉自体にあまり意味がないような気がします。 よく芸能人が 「ウェディングドレスは桂由美先生にデザインして いただきました。」とか 年配の女優さんが「大先輩の杉村春子先生が・・」 なんて言うのをテレビで聞くことがあります。 先生っていう呼び方は便利ですね。

citytombi
質問者

お礼

そうみると、何だか「尊敬しているんですよ」的な意味合いが強いですね。 持ち上げている感じもありそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.15

おおざっぱに、特別な資格を持ってる人が「センセイ」と呼ばれてると思います。それと子供や学生を教育する人や、自分が教えてもらう立場だったら無条件に「先生」ですかね。 薬剤師はちょっと違うかなぁ。セミナー講師は名前が分からなかったら先生と呼んじゃうかもしれません。 議員さんは、自分が何かしら恩恵を受けてれば「センセイ」と呼ぶかもしれませんが、そうでなければ議員さんですね。弁護士、司法書士、税理士、作家も然り。

citytombi
質問者

お礼

教えてもらう立場、何かの恩恵を受ける立場・・ですね。 相手はそれに対する技量・技術があるので、そういう部分で先生と呼ぶにふさわしいものがありそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.14

>>「この職業に就く人は先生と呼ばなくてもいいだろう」 政治家はよく先生って言われてますが、いつも違和感を感じますね。 >>「この職業は明らかに先生と呼んでいい」 ピアノやエレクトーンの先生

citytombi
質問者

お礼

そうなんですよね。政治家(議員)はなぜか先生と呼ばれますよね。 そう呼んでもらわないと機嫌が悪くなる議員もいます。 おかしな話ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.13

私は自分に何かを教えてくれた人を先生と呼びます。ですから、職業では分けません。教師でも自分に大切なことを教えてくれた人は先生、そうでない人はくそ教師ですね。公の場で相手の職業的立場で先生と呼んであげた方がいいと思うときには先生と言ってる時もあったと思いますが、心の中ではそういうふうに分けています。

citytombi
質問者

お礼

何か大事なことを教えてくれる、示唆に富むような人は自ずからそういうオーラを発していて、尊敬してしまいます。 そういう人は先生と呼んでもいいでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.12

科学者とか教授とか医者は先生って言う線引きですね、僕は。 知識のある方々は尊敬します。

citytombi
質問者

お礼

自分にない知識、それも社会的影響が大きかったらなおさらかも知れませんね。 でも今は、日大の教授は肩身が狭いかもです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • haiji2021
  • ベストアンサー率15% (20/127)
回答No.11

トンビさんこんにちは☆ 国会議員などの議員が先生と呼ばれるのは違和感なくありますね。 先生は、人に何かを教える人、というイメージです。 なぜ国会議員が先生なのか、ピンと来ません。 英語では、 大統領を、Mr. President と呼んだり、 議員さんを、Mr. Senator と呼んだりしますが、それなら役職にミスターをつけているので違和感は無いですね。 日本語でも、総理大臣を、総理、と呼びますから、 それで行くと、議員は、議員、でいいのではないでしょうか笑 士業の人が先生と呼ばれるのは、自分の業界に入って知りました。私の職場の士業資格者宛に、お客さんからは、〜様、ではなく、〜先生、と呼ばれるので。私も士業の人と同じ仕事に携わっているので、勘違いされて、先生と呼ばれる事がよくあって恐縮です笑 まあ、士業の人を持ち上げるには効果的くもしれませんね、物事を自分にとって良い方向に計らってもらえる相手なので。裁判に勝つとか、自社の発明品が権利化されるとか。 同じ理由で、私はお医者さんも先生と呼びますね。持ち上げておいた方が、治療を入念にしてもらえる気がしますので笑 でも薬剤師は別にいいかなと。。笑 薬剤師を先生と呼ぶとは知りませんでした。

citytombi
質問者

お礼

そう、お医者さんと言えば独特の文化がありますね。 医師が他の医師宛に(紹介状など)手紙を出す時、○○先生ではなく「○○先生御侍史」とか「御机下」と書くことが多いです。 前者は「先生に直接手紙を出すのは失礼なので、お付きの人が開けてくださいね」という意味があり、後者は「直接渡すのは恐れ多いので、机の下に置いておきます」という意味があります。 どちらも、「医者=偉い存在」という風潮が行き過ぎてしまった感がありますが、この業界だけ残っているのは異質ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.10

これらの職業の方々は、すべて「先生」と呼んで差し支えないと思いますよ。ただし、皮肉というか軽蔑の意味を込める場合は、自分の中ではカタカナ表記の「センセイ」と呼ぶようにしています(笑)。 で、私の知っている某元国会議員は、落選して浪人中にも関わらず、こちらが「先生」と呼ばなければ機嫌を悪くしていましたね。そのせいかどうか不明ですが、その方はその後二度と国政に携わることはありませんでした(笑)。 ちなみに私は一度も「先生」と呼ばれたことはありません。ススキノの客引きからは「先輩」と呼ばれますが、「先生」とか「社長」と呼ばれたことはありません。その理由は全くの謎です(笑)。

citytombi
質問者

お礼

そう、そう呼んでもらわないと機嫌を悪くする人、いますね。 知っている人ですが、ずっと教師をしていて、定年後は教育委員会の重責に就いて、さらにその後は大学で教鞭をとっているような・・・ 皆が先生と呼ぶので、たまに○○さんと言っても知らん顔です@@ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「先生」と呼ばれることがある職業

    よろしくお願いします。 「先生」(誰それ先生)と呼ばれる、あるいは呼ばれることがある職業について、 たとえば http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2383740.html のようにネット上でQ&Aが色々あります。 私が知っていることも含めて整理しますと、 --------------------------------------------------- 1.他人に物事を教えることをメインとする人 ・教師、保育所・幼稚園・学童保育の先生 ・予備校講師、塾講師、家庭教師 ・研修・セミナーの講師(講師を務めることを本業とする人) ・料理教室やテレビの料理番組で指導を行う人 ・スポーツインストラクター(スイミングスクール、エアロビクス、・・・) 2.高度な専門知識を有し、かつ、さらに深く研究を行うことをメインとする人 ・大学・大学院・高専などの教授・准教授・講師 ・評論家 3.高度な専門知識をもって他人にサービスを提供することをなりわいとする人 ・医師、歯科医師 ・弁護士、弁理士、税理士、会計士、司法書士 ・美容院、理容店、エステティックサロンの店主・店長などリーダー格 ・占い師 4.芸術家 ・茶道師範、華道家、日本舞踊家 ・画家、漫画家、写真家、映画監督 ・作家(小説家、歌人、俳人) ・音楽作家(作詞家、作曲家、編曲家) ・日本の伝統音楽の演奏の師範・専門家(箏曲師範、三味線師範、浪曲師、・・・) ・その他の演奏(指揮者、有名な楽団の団員、有名なソリスト) 5.強い人(=その道で力や技術が抜きん出ている人) ・囲碁棋士、将棋棋士 ・柔道家・柔術家、剣道家、空手家、合気道家 ・(時代劇に出てくるような昔の)用心棒 6.例外 ・国会議員、地方議員 --------------------------------------------------- 【質問】 A、Bのいずれか一方でもよいので教えてください。 A)上記で不足、もしくは問題があれば教えてください。 B)実際に「先生」とは呼ばれていない職業で、「先生」の要件を満たしていると思われる職業があれば教えてください。 私はBの例としては、 ・シンガーソングライター(作詞・作曲して歌まで歌っている) が思いつきます。

  • 華道・茶道の先生になるには・・・?

    小学校時代の同級生に華道・茶道の先生をお母さんに持つ友達がいたことがきっかけで習い始め、楽しく続けることが出来、二十歳で華道・茶道共に師範をとりました。その後先生の都合で教室が閉鎖になり、そのまま自然消滅っぽく辞めてしまいました。最近になってふとせっかく師範まで持ってるんだから、先生にはなれないだろうかと思ったのです。十数年のブランクもあり、勘を取り戻す時間は必要で、免状も師範まででは足りないとの話を聞いたことがあります。何がどのように必要なのか検討がつかないもので、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 次の中で、“先生”と呼んでもらわないと機嫌が悪くなる人がいそうな職業は

    次の中で、“先生”と呼んでもらわないと機嫌が悪くなる人がいそうな職業は何だと思いますか? 1.弁護士 2.小・中学校や高校の教師 3.大学教授 4.地方議員や国会議員 5.医師

  • 先生呼ばわりされる職業人

    教師や医者は先生と呼ばれるのは分かりますが、 教師でもない、何も教わる事がない「国会議員」「漫画家」を先生を付けて呼ぶのは何故でしょう? 他にもどんな職業人が先生と呼ばれてるかも教えてください。

  • 国会議員は「先生」ですか?

    ある人が指摘するには、国会議員は「先生」では無い、 「代表」だ、と指摘を受けました。 多分自分の選んだ人でない国会議員がメディアで先生と 呼ばれているのに反応した人でしょう。 「先生」は人生の先輩、教えてもらうべき最先端の 能力を持った人、と言う意味合いがあるでしょうから、 その国会議員に投票しなかった人から見ると、 先生とは呼べない、あの野朗だ、しいて言うならば、 選挙で選ばれた「代表」である、と言う指摘でしょう。 わたしはどちらかと言うと「代表」と言う表現を 支持します。わたしも自分では先生だと思っていない人が あたかも先生と扱われているなら抵抗感を感じます。 「代表」の方が、ばんみんに配慮した表現であると思います。 で、質問です、その国会議員を私は「先生」とは思わず、 その国会議員を「先生」と呼ぶメディアは情報操作を しているととらえて良いですか? それともその国会議員は沢山の支持者の下、国会議員に なったのだから、わたしも「先生」と呼ばないといけない でしょうか?思うところお教えください。 ちなみにわたしは中国国家主席などが「代表」、と呼ばれる のにも疑問を感じます。そもそも中国ではまっとうな選挙が 無いので、彼らは「代表」ですら無い。

  • 何故、先生と言うの?

    何故、先生と言うの? 国会議員、道(県)議会、市議会の議員らを何故先生と呼ぶのか理解できません。 先生と呼ぶのは、教師と医者だけだと思いますが? 彼らは、単なる選挙で選ばれた、専門職業人ではないでしょうか? そんな、呼び方をするから本来の仕事を疎かにして、利権に走る馬鹿が多くなり 国民のために頑張る事などする訳あろうはずはないでしょう。 我々にも、責任はあります! まずは、○○さんから始めませんか。

  • 左利きでの作法は・・・

    茶道や華道で、左利きでの作法は、本来ご法度(禁止)なのでしょうか。(書道でも左で書く人(師範等)を見たことがありません)。 または修業中に直されるとか・・・。 お教えください。

  • 師範免許をとるまでの必要なお金について

    私は以前、お琴を習っていたことがあります。 結婚を機に、いったん辞めたのですが、また挑戦してみようかな、と思ってきました。 ただ、習っていたときから気になっていたのですが、師範免許を取ろうと思ったら、いったいいくらかかるんだろうって。 私は純粋にお琴を弾きたかっただけなので、そういう免許関係の試験はお断りして練習させてもらっていたのですが、どうせならやっぱり師範免許が欲しい。 でも師範免許を取るまでには、何段階も試験を受けなくてはいけないし、試験代とは別に先生へのお礼なんかもかかる、って話まで聞こえてきます。 お琴の世界だけに限らず、一般的に人に教えることの出来る芸事の免許を取るまでにはどれくらいかかるものなんでしょう? 茶道でも華道でも、全然違う世界のものでもかまいません、教えてください。

  • 国会議員がなぜ先生なの?・・・

    こんにちは。 “先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし”という言葉 がありますよね。 この先生・・マジに尊敬を込めて使う場合と、半ば皮肉を込めて相手を持ち上げる便利語として使う場合があるような気がします。 特に国会議員に対して答弁する官僚などが連発しますし 議員同士でも先生・先生と呼び合う・・ とても小生は、この議員が先生という呼称を されたりしたりする光景が、とても滑稽に思えてなりませんがこれは不遜なことでしょうか。 この度逮捕された辻●議員とム●オ議員のあの国会 内バトルでも、追求されあれだけエキサイトして答弁していたム●オ議員でさえも、辻●先生!! それは違います 撤回してくださいとか何とか、先生の連発 テレビで見ていていやはやでした。 そこでみなさんにお伺いします。 選挙で選ばれた人が、当選した瞬間から 先生と呼ばれるのはなぜなんでしょう? この議員先生に違和感はありませんか? いつごろから、どこの誰がどのような意図をもって先鞭を切って使い始めたのでしょう? これからも続くと思いますか? 続くとすれば なぜ続くと思うのか? 外国の場合ではどのような呼称意味合いのものが使われる のでしょう? 等々今回の質問です。哲学のカテゴリには 会わないかと思いますが ご回答出来る範囲で宜しくお願いします。

  • 「先生」って?

    一般的に先生って呼ばれる職業がありますよね。 代議士,医師,弁護士,教師等々‥。 辞典に載っているような正式な定義ではなく,感覚的なものとして「先生」って偉い人なんでしょうか? カテ違いならすいません。