• ベストアンサー

阿片戦争

なんで清は、英に阿片漬けにされたのに日本はされなかったんですか? 歴史的事実が知りたいんで右翼的な民族論とか感情論はいりません。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

阿片の材料であるケシ自体は江戸時代にも栽培されていて、医療用として少ないながらも使われていました。 で、阿片戦争後ですが日本はオランダからアヘンの功罪に関する資料をもらっていて、開国後は阿片の輸入は禁止として条約にも盛り込まれました。 しかし外国人居留地では西洋人が密輸したり、清からの中国人が持ち込んで、日本人のアヘン中毒者が出てきました。 これに対して明治政府は被害が全国に及ぶ前に禁制としました。 使用・売買・生産について規制が進んでいき、国内にいる外国人にも適用され、拡大を防ぐことができたということです。

erionmario
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そうだったんですね。 とても面白(興味深い)かったです。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2180/4828)
回答No.3

>なんで清は、英に阿片漬けにされたのに日本はされなかったんですか? アヘン戦争は、清国にアヘンを輸出していたイギリスが「アヘン禁止を行った清国に対する攻撃」ですよね。 この情報は、直ぐに当時の幕府に伝わりました。 じゃ、何故「日本は、アヘン戦争が起きなかった」のか。 結果論から言うと、当時の政治体制でしようかね。 清国は「封建統一国家」で、日本は「封建連合国家」だったからです。 清国は、清政府が全ての決定権を持っていました。 が、日本は「幕府の方針も、各藩が独自に解釈実行する」一種の連合国家でした。 イギリスも、幕府を相手にするだけでは駄目で「各藩主を相手にする」必要を理解していました。 そこで、イギリスは各藩と政治的な取引を行ったのです。 政治的な取引を行うまでは、各藩と戦火を交えていますよね。 ※当時の長崎などでは、アヘン窟が各所に存在して大問題になっています。 また、当時の日本の外交関係も影響したでしようね。 江戸時代には、オランダ商館を通じて各国の外交官が江戸を訪問しています。 ※1700年代のイギリス人が書いた日本旅行記は、面白いです。 鎖国!という言葉は、明治政府が「幕府は、国際情勢に疎かった」との政治的な意味しかありません。 ※今でも、韓国国民は「朝鮮通信使が、国際情勢を教えてあげた」と信じていますがね。 実際は、オランダ・イギリス・ドイツ・フランス人などが、オランダ商館付きとして来日しています。 想像以上に、幕府は国際情勢に通じていたのです。 ペリー来航も、数年前にオランダから親書が届いて知っていました。 話が逸れましたが、各国と繋がりが深い日本との交戦はイギリスとしても避けたかったのでしようね。 幕府には、フランス陸軍が顧問となって軍事支援を行っていましたし・・・。

erionmario
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 政治体制からの考察はとても面白い(興味深い)かったです。 とても参考になりました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

当時は実質オランダとしか外交していなかったからです。英国はオランダとの競争に敗れ日本と交易していませんでした。

erionmario
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうだったんですね。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • アヘン戦争が起こったのは必然??

    こんばんは。今アヘン戦争の本を読んでいて気になることがあるので、質問させていただきます。 清で阿片が蔓延した際、阿片をある程度は認める弛禁論と、アヘン貿易を禁止する厳禁論の二つがあったようです、で、清は厳禁論を採用して結果アヘン戦争となり、半植民地化への道を歩み始めました。 ここで質問なのですが、もし、厳禁論ではなくて、弛禁論もしくはほかの方法を採用していたら、アヘン戦争は起こらず、中国は半植民地化されることはなかったでしょうか?? また、あの時点でどういう政策をとるのが清の今後にとってベストだったでしょうか?? ちなみに私は、どうしてもアヘン戦争は起こった気がします。よろしくお願いします。

  • 阿片戦争と開国

    日本が開国をする過程で、阿片戦争に影響されたと聞きました。 それは、どのような面で、影響されたのでしょうか。 また、(歴史にもしもは禁句ですけれど)、阿片戦争がなかったら、 日本の開国はなにか変わったのでしょうか? よかったら、教えてください。

  • アヘン戦争は回避できたか?

    アヘン戦争が起きたことで欧米列強の東アジア進出の契機となりましたが、 ところでアヘン戦争が起きないようにするには、どうしたら良かったでしょうか? 1.急激な取り締まりをせず、緩慢に制限する → 林則徐が行った断行がアヘン戦争の直接の引き金とされています。 2.「弛禁論」(アヘンに関税をかけて正規ルートで輸入)を採用 → 密輸入をなくすことでアヘンの普及範囲も把握できたと思います。 3.三角貿易に替わる財政策を行う → 工業製品をイギリスから直輸入すればアヘンを輸入する必要がありません。 当時の道光帝の下には、優秀な官僚が沢山おり、 なぜ事前にアヘン戦争を止められなかったのか、というのが疑問です。 また、この戦争は2年間続いていますが、最初の2ヶ月で天津を攻められ 軍事力の違いを知ったかと思いますが、この時に和睦していれば 南京・黄埔のような不平等条約は回避できたでしょうか? アヘン戦争が近代東アジア史のターニングポイントという認識でいますが、 このあたりの歴史の「IF」についてご意見を頂けたら幸いです。

  • 中国のアヘン戦争

    尖閣諸島の領土問題で揺れてますが、中国人はなぜ、ここまで反日感情を起すのに、イギリスとの戦いのアヘン戦争には関して、反英感情を出さないかとうのが、私には不思議です。香港も返還はされたが、100年もイギリスの統治下だったはずです。この頃の時代は勉強不足で、知識があまりありません。帝国主義の時代の植民地化政策により富国強兵というのが、この時代の特徴と思いますが、なぜ、イギリスを許し、日本を許さないのか?国内の不満を外国に向けさせ、国民のガス抜きをするというのは、過去から、いずれの国の政府の常套手段と思いますが、イギリス政府の政策で、なにが中国人と和解する決め手となったのでしょう。回答をお待ちしております。

  • 太平洋戦争中に日本軍が中国人にアヘンを売って稼いでいた

    こんにちは。ニコニコ動画で提督の決断の架空戦記を作って投稿している者です。 当時の日本軍が、PARを入力して、全てのステータスがMAXになり、快進撃をして日本が勝つ設定なのですが、 日本が勝った後、ヨーロッパではアメリカからの連合国への援助がなくなり、代わりに日本からドイツへの援助が始まった。その結果、ヨーロッパではドイツが勝ち、世界は日独伊の枢軸国が支配した。そして・・・終 という結末にするつもりでした。しかしですね。そのためのシナリオを作るために資料をインターネットであつめているうちに、どうしても都合の悪い情報が入ってきました。 以下の情報です。 NHKスペシャルより 昭和12年(1937年)に勃発した日中戦争―。広大な中国で、日本は最大100万もの兵力を投入し、8年に渡って戦争を続けた。武力による戦闘のみならず、物資の争奪戦、ひいては金融・通貨面でも激しい闘いを繰り広げた。 「戦争はどのようにして賄われたのかー」。最新の研究や資料の発掘によって、これまで全貌が明らかにされてこなかった中国戦線の「戦争経済」の様々な側面が浮かび上がっている。その一つとして注目されているのが、当時、金と同様の価値があるとされた阿片(アヘン)である。 19世紀以降、イギリスなど欧州列強は、中国やアジアの国々に阿片を蔓延させ、植民地経営を阿片によって行った。アヘンの国際的規制が強化される中、阿片に“遅れて”乗りだしていった日本。日本の戦争と阿片の関わりは、世界から孤立する大きな要因になっていたことが、国際連盟やアメリカ財務省などの資料によって明らかになってきた。 また、これまで決定的なものに欠けるとされてきた、陸軍関係の資料も次々に見つかっている。軍中央の下で、大量のアヘンを兵器購入に使っていた事実。関東軍の暴走を阿片が支えていた実態。元軍人たちの証言からも、日本軍が阿片と深く関わっていた知られざる実態が明らかになってきた。 番組では、日本と中国の戦争を、経済的側面からひもとき、知られざる戦争の実相に迫る。 出展http://www.nhk.or.jp/special/onair/080817.html 事実がこんなことでは、とても架空戦記など作れません。ちょっと判断がつかなくなりました。 実際にどの程度の規模であり、そして、現在は太平洋戦争終了まで動画を作ったのですが、それ以降、太平洋戦争終結後の世界を新たに作るほうがいいのか、よろしかったら、知識があり、判断の賢い方のアドバイスを賜りたいと思います。どうかよろしくお願い致します。

  • アヘン戦争で清朝がイギリスと徹底抗戦していたら

    もしもアヘン戦争で清朝がイギリスと徹底抗戦していたら歴史は大きく変わっていませんか? いくらイギリスが蒸気船や強力な軍隊を持っていても、総力戦でなら中国側が勝てたような気がします。清朝が総力戦を避けたかったのは乾龍帝の時代に勢力を広げすぎ多くの軍事費を使いこんでしまった為、中国国内の反乱を抑制する為に力を温存して置きたかったのだと考えます。ですが、逆に考えた場合、勢力範囲を縮小すれば清朝の戦力を一つに集中してイギリスと戦えた訳ですよね?ウイグル、チベット、モンゴルなどの統治を放棄しただけでもかなりの戦力を集中できたと推測できます。極端な話し無理に中国全土を少数民族の女真族で統治しなくても、女真族の本拠地、満州さえ維持してたら後は各地に同盟国を乱立させる事もできたわけです。少なくともイギリスと徹底抗戦するのはさほど難しい事のようには考えられません。ここでイギリスに楔を打ち込んでおけてたら、後の日本の歴史も大きく好転していたのではないでしょうか?

  • 【歴史・日本史】満州国でアヘンを売りまくっていた甘

    【歴史・日本史】満州国でアヘンを売りまくっていた甘粕正彦の末路を教えてください。 巨万の富を得たと思われますが、甘粕一族も甘粕財閥も有名じゃないですよね。 巨万の富を得たのに何にそのお金を使ってしまったのでしょう。

  • イギリス・清・インドとの貿易について

     アヘン戦争前のイギリス・清・インドでの貿易の図 (三角貿易?)をよく見ますが、疑問に思うことがあります。  ○イギリス→(安い綿織物)→インド        ←  (銀)   ←  ○イギリス←  (茶)  ←清        →  (銀)  → は、分かるのですが・・・  ○インド → (アヘン) →清        ←  (銀)  ← の、清からインドへの銀の流れが分かりません。  アヘンは、イギリスが清へ密貿易したもので、 銀の流れを書くならば、清からインドへではなく、 清からイギリスへ矢印を結ぶべきでは、ないのでしょうか?  インドが、アヘンを栽培・清への販売をすることに よって、インド国民の購買力が上がり、イギリスの大量 生産された、安い綿織物がさらに売れ、結局イギリスへ 銀が流れる・・・ということでしょうか?つまり、 <清←(アヘン)印←(さらに売れる綿織物)英>    → (銀)   → (銀) と、いうことでしょうか?図が描けないので、わかり づらくてすみませんが、教えてください。  

  • 日清戦争について

    私が学校で習った理解では 日本は朝鮮に進軍した清に対して朝鮮の独立を守るために出兵した。理解しております。  では日本軍は朝鮮にとっては独立を守った恩義ある軍隊だと思います。  しかし最近は旭日旗にクレームを付けているようです。  我々の歴史認識が間違っているのでしょうか?  韓国の皆さんの歴史認識はいかがなものでしょうか?  日韓の正しい歴史認識はここから始まると思います。 歴史に詳しい皆さんのご意見をお待ちしております。

  • 戦争の謝罪について。

    先日、中国の友人との友好関係について尋ねた者です。 歴史と経済援助について教えてください。 私は第二次世界大戦がなければ、ここまでの中韓に経済援助はなかったのではないかと考えています。 昨日、友人に歴史問題と経済援助の話を一緒にするなと怒られました。 国家として過去の歴史を反省している部分があるから感情的援助をしている所もあると考えていました。 友人に頭が悪いとまで言われ正直ショックです。 私は右翼的に洗脳されていますか? 南京大虐殺等、事ある毎に中国が日本に歴史問題に圧力をかけるのは外交カードとしてみてました。 私自身、よく分からなくなってしまいました。 今まで南京大虐殺の正当性を考えるのは歴史問題に終始するのではなく、 国家間の経済問題にも及ぶからだと思ってました。 歴史が派生して現在があるという私の根本的な概念が崩れそうです。 中韓にされる経済援助は利益を享受する者だけの問題なのですか? 歴史と政治を一緒にする自分は間違っていたのかと悩んでいます。 それなりに社会を見ているつもりなのに、 中国の友人に抽象的で右翼的発言にしか聞こえないといわれ参ってます。 皆さんの深い知識で私に教えてください。