• 締切済み

どうか教えてください。。

生理周期は30-32日程で安定的 10月初くらいに性交(曖昧) 10/18に性交 10/26に妊娠検査薬で早くクッキリ陽性 10/27に2件病院行きました。 どちらも、胎嚢サイズは7.6ミリと7.8ミリで同じくらいの測定。 1つ目の病院では、 今5w前後。18日の妊娠ではないだろう とのこと。 2つ目の病院では、 胎嚢サイズからして3wくらいだから、 18日の妊娠の可能性がある。それか 10月初めあたりの妊娠で胎嚢の育ちが悪いか、どちらかだ。 ということでした。。 困惑してます…どなたか教えてください。 18日での妊娠の可能性は高いのでしょうか。 また、生理予定日前まで排卵が遅れることはありますか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10598/33303)
回答No.2

このテの質問のほとんどが「父親の候補が2名、ないしそれ以上がいる」というパターンで、おまけにこちらも「なんでそんなややこしいタイミングにわざわざ避妊しないでセックスするんだよ」と小言をいいたくなるほど絶妙なタイミングで複数の男性と関係を持っているケースなので、回答としては「DNAが一致した人とセックスした日の子供です」というものになろうかと思います。 時々「相手は同じ人なのだけど8日の子供か10日の子供かどうしても知りたい」という人がいますけど、それを知る術はないですね。だってさ、可能性としては「妊娠したのは10日だけど卵子にたどり着いたのは8日に放出された精子」もありえるわけですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1138/2957)
回答No.1

ネットで調べると、7.6mmは標準で4-5週程度。 2つ目の病院の診断では3週くらいと言われてますが、18日からは9日しか経過していないのに、3週=21日分その間に育ったというのは無理があるのでは。(21日は、9日の2.3倍ですよ) そもそも3週というのがネットの情報と乖離しているし、胎嚢が確認できるのは4週以降という記述もあるので、2件目の診断は信頼できません。 ということで、与えられた情報だけから考えると、18日の性交で妊娠という可能性は低いと思います。

miiio22o
質問者

お礼

ありがとうございます。 お返事が遅れて申し訳ないです。 昨日受診したところ、 心拍も確認できて、5.6週だろうと言われました。18日の可能性は低いということでした、、、 わざわざ調べて下さり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誰にも相談できません。。

    はじめまして。いま7週の妊婦です!私には同棲している彼氏がいます。最終生理は9月18日からきました。同棲の彼氏とはほぼ毎日セックスしていました。10月24日に生理が遅いと感じ妊娠検査薬したところくっきりと陽性でした。妊娠はすごくうれしいのです....が...申し上げにくいのですが10月17日に他の男性と性交をしてしまいました。頭の中では彼氏の子供だってわかっているのですが不安でしょうがないです。すっきりしない疑問点です→1、性交から一週間でハッキリと陽性はでるのか...2、11月6日に病院に行ったところ5wで胎嚢が見えました。性交が10月17日でそんな早く胎嚢が見えるのか...3、妊娠周期を逆算すると排卵日がやはり16日とそのあたりなのですがそれはまだ初期だから周期の間違いか...馬鹿で自業自得ですがお答え頂ければ幸いと思います(:_;)

  • 受精日について。何度もすみません。

    受精日について。何度もすみません。 ずっと生理不順で、数か月病院に通っていました。 排卵が定期的に来なかったので、妊娠した時の排卵日に自信が持てません。 最終生理 6月7日から11日      7月8日 チェックワンの通常検査薬、早期検査薬ではないもので陽性。        10日 クリアブルー検査薬陽性。(どちらの検査薬もはっきり陽性とわかる感じです)       14日 胎嚢確認 6.4ミリ       28日 25.8ミリ      8月11日 CRL23.3 9w2d と判断され、予定日が3月14日と出ました。 性交日が6月17、19、20、24日です。7月5日は記憶があいまいです。 もし、7月5日だと医者が出したものより2週間ほど差が出ます。 7月5日は否定したいのですが。。。。 この日の基礎体温は36.85で、もし、30日程度の周期で生理が来るはずなら生理予定日あたりになります。もし、この日に排卵したとしたら、排卵後、3日で市販の検査薬で陽性、妊娠3w2dで胎嚢6.4ミリ、5w2dで25.8ミリ、7w2dで23.3ミリとなります。 胎児の大きさは初期にはあまり差がないので、9週目くらいで予定日を割り出すようですが、実際には大きさに個人差があるとこちらに書いてあるものもあったので、気になりました。 生理の周期と開始日です。 4月8日から13日  5月6日から11日   6月7日から11日で、周期は40日、28日、32日となっています。 5,6月は病院に通っていませんでしたが、基礎体温は2層に分かれていて排卵もあったと思います。 体温は、6月19日が一番低く、36.13 その後、35.55、     36.40、     36.38、     36.53、     36.75・・・という感じで高温期に入ってます。 市販の排卵検査薬で6月18日 陰性。19日 陽性。 20日陽性。21日薄く陽性。が出ました。 6月24日からずっと36.7度以上で、その体温が7月5日までで12日間続き、その後も続きました。 高温期に入ってこのくらいの期間続いているということはすでに排卵が済んだととらえてよろしいでしょうか? これらの結果より、排卵日がいつなのか、受精した日がいつごろなのか?判定していただけませんか?

  • 受精日と排卵日について。

    受精日と排卵日について。 医者が出産予定日を割り出しますが、前後1週間程度の差があると聞きますが、それ以上の差が生じる場合はありますか? ずっと生理不順で、数か月病院に通っていたので、基礎体温はつけていましたが、排卵日に自分で確証が持てないので、判断していただければと思います。 最終生理 6月7日から11日      7月8日 市販の通常妊娠検査薬で陽性       14日 胎嚢確認 6.4ミリ       28日 25.8ミリ      8月11日 CRL23.3 9w2d と判断され、予定日が3月14日と出ました。 逆算するとおそらく受精日は6月20日ごろでよいのでしょうか? 性交日が6月17、19、20、24日です。7月5日は記憶があいまいですが、もし、7月5日だと医者が出したものより2週間ほど差が出ます。 また、この日の基礎体温は36.85で、もし、30日程度の周期で生理が来るはずなら生理予定日あたりになります。もし、この日に排卵したとしたら、排卵後、3日で市販の検査薬で陽性、妊娠3w2dで胎嚢6.4ミリとなります。これはありえないですか? 生理の周期と開始日などですが、4月8日から13日 5月6日から11日  6月7日から11日で、周期は40日、28日、32日となっています。5,6月は病院に通っていませんでしたが、基礎体温は2層に分かれていて排卵もあったと思います。 体温は、6月19日が一番低く、36.13で、その後、35.55、36.40、36.38、36.53、36.75・・・という感じで高温期に入ってます。 市販の排卵検査薬で6月18日 陰性。19日 陽性。 20日陽性。21日薄く陽性。が出ました。 これらの結果より、排卵日がいつなのか、受精した日がいつなのか?判定していただけませんか?

  • 今何週なんでしょうか?

    33日周期で生理がきています。 といっても産後の生理が再開して3回目の生理で、先月は化学流産をしております。 ルナルナで排卵日が1月18日となっていました。 しかし基礎体温では16日から高温期になったので、ルナルナも16日が排卵日となりました。排卵が早まったのかな?と思いました。 しかし17日に体温が下がり、18日にまた上がりました。 これっていつから高温期とするのでしょうか? 今回16日排卵日を2w0dと計算して、5w0dくらいで受診しましたが、サイズが4,4ミリと、5週にしては小さかったです。 そこで18日を排卵日で計算すると、受診した日はまだ4w4wか5wくらいです。 そうすると4,4ミリでも少し納得がいくのですが… 今回の基礎体温です。 13日 36,40 14日 36,32 性交 15日 36,30 16日 36,69 高温期入った? 17日 36,47 性交 低温期の体温 18日 36,79 周期による排卵日 19日 36,69 20日 36,65 21日 36,75 22日 36,76 23日 36,77 24日 36,93 25日 36,82 26日 36,86 チェックワンファストうっすら陽性 27日 36,79 28日 36,85 29日 36,78 チェックワンファストはっきり陽性 30日 36,89 基礎体温による生理予定日 31日 36,98 クリアブルーすぐに陽性 1日 36,85 周期による生理予定日 2日 37,00 3日 36,83 4日 36,83 5日 36,83 胎嚢4,4ミリ 6日 36,98 7日 36,88 受診した時、先生は5w2dと言っていました。 おそらく最終月経から計算しています。 先生からはこのサイズだと流産するかもと言われており、とても悲しいです。 私は今何週なんでしょうか?

  • 胎嚢が確認されませんでした

    はじめまして質問させて頂きます. 2010.11.22→中絶 2011.01.11→月経 生理周期→30~33日 2011.02.13→薄く陽性 (P-チェックs 検出50m) 性交日 2011.01.22、29、30 2011.02.02、03、04、05 2011.02.19に産婦人科に行ったのですが、胎嚢が確認できず4wに入ったらぐらいと言われました. ルナルナでの排卵日は01月30日となっていました.最終月経から見ても、5w~6wぐらいだと思って行ったので、胎嚢が確認できなかった事に凄く不安を感じました. ホントに4wなのでしょうか? 異常妊娠ではないのかと心配しています. 排卵日がずれていたのでしょうか? 02月に入ってからの性交で、13日が陽性は出る事はあるのですか?いつの性交での受精が濃厚ですか? 質問の仕方が下手ですいません.よろしければご意見をお願いします

  • 胎嚢が小さくて内膜が薄くても妊娠継続できますか?

    現在、初めての妊娠中です。 最終生理日 12/6          ※生理周期はすごく不順で35~53日周期です 排卵日     基礎体温表によると1/3~7あたり??          ※これもグラフがバラバラなので信用できないかもです 性交      12/27・1/8 1/21  軽い吐き気と胸の張りを感じて検査薬(クリアブルー)→陽性 1/22  念のためもう一度検査薬(Doテスト)→クッキリと陽性 1/22  病院にて胎嚢確認(詳しいサイズは教えてもらえず)→週数の割りに小さいと言われる        着床はしているが、内膜が薄いので流産の可能性が高いと言われる            1/29にもう一度病院に行きますが、そこで胎芽が確認できなかった場合、 流産の可能性が高いのでしょうか? 先生は、12/27の性交で妊娠したと言っています。 その上で「胎嚢が小さすぎる」とのこと。 しかし、そもそもかなりの生理不順ですし、1/7の性交で妊娠したとは考えられないのでしょうか? 先生に言うと「それはありえないです」と一蹴されてしまいましたが(涙) 初めてのことで不安で仕方ありません。 どなたかご意見いただけると助かります。

  • 胎嚢の確認できる時期について。

    胎嚢の確認 生理周期は30日で排卵日は16~17日です。 妊娠周期は最終月経日より数えるといいますが 私の場合、生理周期が30日なので排卵日を2週目と考えた方がよいのでしょうか。 その場合、周期が28日の方より若干の妊娠周期に誤差が生じてくると思うのですが その場合、胎嚢を確認できるのも遅くなりますか? 先日4w4dだと思って病院に行きましたが胎嚢が確認できず 黒い点?みたいなのが見えるか見えないくらい、結局確認には至らず 先生には「来るのが少し早かったね、また1~2週間後に来て」と言われました。 子宮外妊娠等については何も説明がありませんでした。 早い方だと4wくらいで胎嚢が確認できると聞いたので 今回、胎嚢が確認できずとても不安なのですが 私の場合、排卵日が若干遅いのでそれも影響してるのでしょうか とても不安です。 9月7日(最終月経日) 9月20日(旦那と仲良し) 9月22日もしくは23日(排卵日) 10月7日(生理予定日) 10月10日(陽性反応) 10月11日(病院、胎嚢確認できず) やはりまだ少し病院に行くのが早かったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 週数の割に胎嚢が小さい…排卵日のずれ?

    産後10ヶ月で2人目を妊娠した可能性があります。しかし、病院に行きましたがまだ赤ちゃんが確認できなくて不安な日々を過ごしています。 体温などは測っていなかったので、いつ排卵したかわか りません。 5月25日 最終生理 (周期30~32日) 6月12日、21日、22日、23日(仲良し) 6月26日 生理予定日 7月6日 病院受診(胎嚢5.3ミリ) 最終生理から数えると6wぐらいでしたが、胎嚢の大きさからすると、まだ4wぐらいとのこと。 7月13日 病院受診(胎嚢10.8ミリ) 胎嚢は大きくなっているが、まだ赤ちゃんがハッキリしないとのこと。 また来週受診しますが、先生には出血とかはないよね?しか聞かれず、流産の可能性があるんぢゃないかとすごく不安になっています。。 この日付をみて排卵時期などわかりますでしょうか?あと、同じような方いらっしゃいましたらお話聞かせてください。

  • 妊娠

    4w5dで診てもらったところ、まだはっきりみえないけど・・・・・ これかなぁ~~、と痛いぐらい探してくれて、多分だけど胎嚢だと思う。妊娠しているでしょう。 と貰ったエコー写真には、うっすらと黒い丸みたいな物が写っていて、8ミリと書いてありました。 素人の私が見ると、胎嚢っぽいけど違うの?・・と思うのですが。 その2日後、主治医がいる別の病院で診てもらったところ、胎嚢は確認できず、一週間後の6w0dに診てもらうと、10ミリの胎嚢が確認できました(4w5dの写真と同じ所に写っていました) 生理周期は、26日~29日周期で、最終生理が2月13日、今回、高温になったのが、3月2日なので、多分排卵は3月1日です。 そこで質問なのですが、6w0dで10ミリは小さくないでしょうか? また、一度診てもらった時に、8ミリの胎嚢が確認できて、2日後には消えて、1週間後にまた確認できるなんて事はあるのでしょうか? もし、4w5dで診てもらった物が胎嚢なら、1週間で2ミリしか成長していないと言う事になるのですが。。。 主治医の先生には、これらの事を聞きそびれちゃって、10ミリ成長していれば順調でしょう、と言っていたいたのですが、悶々としています。 どなたか、なんでもいいので、わかる方がいらっしゃったら、宜しくお願いします。

  • 5w4dで胎嚢が11mmって・・。

    第2子を妊娠しました。 前回生理が9/1~ 排卵日 9/16に排卵検査薬で陽性 9/15に性交しています。 9/27に妊娠検査薬で陽性 10/11に初めて病院へいきました。 排卵日を2w0dで計算すると、10/11は5w4dでしたが、 内診後の写真では、胎嚢が11mmで4w1dと書いてありました。 先生は、排卵がずれたか、ちょっと成長がおそいかな~、 2週間後にまたみせにきて、と言われました。 排卵がずれている可能性は低いので、やはり成長が遅いということ なのでしょうか???

このQ&Aのポイント
  • バージョン18の筆まめを使用していますが、バージョン34にアップグレードできるか教えてください。
  • また、新しいPC(Windows11)に直接バージョン34をインストールできるかどうかも教えていただきたいです。
  • もしバージョン34にアップグレードできない場合は、新しいPCを購入することを検討します。
回答を見る