• ベストアンサー

ベンツ BMW 外車の性能

citytombiの回答

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

ドイツ車は総じて、アウトバーンという格好の公道テストコースがありますから、そこで150や200kmで走っても安定性があって、いざという時には安全にスピードを落とせることができるブレーキがあって、もちろん長時間の運転にも疲れにくいシート&乗り心地・・・ それらの総合点として、運転に必要な要素を煮詰めた結果がドイツ車と言えるので、性能はいいと思います。 細かいことを言えば、国産車よりも修理・点検が高いとか、ブレーキコンパウンドが出やすいとかいろいろありますが、余りある楽しさ・面白さを提供してくれると思います。 ただベンツもBMWも昔よりはだいぶ今風になってきました。 昔のベンツは「最善か無か」という設計思想があって、「作るなら最良のものを、そうでなかったら設計さえしない」という考えがあって、それはもう堅牢そのもの、ボディはミシリとも言わない車でした。性能で言えば完全にオーバークオリティだったので、その当時のベンツは今も語り草です。 日本ではレクサスが一応高級車ということになっていますが、ベンツの高級感は歴史によって作られたのに対して、レクサスは代理店が作ったということで、入口からしてまるで違います。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 外車の維持費について

    当方、国産車に乗っていて外車のことはあまり分からないのですが、よく外車に乗ると維持費がかなり高く手放す人も多いと聞きます。 重量税や保険は国産車と外車ではそんなにちがうのでしょうか? 外車に乗って大変なのは、故障時に国産車よりも高くつく程度ですよね? 外車に乗るデメリットを教えてください。

  • 外車について これホント?

    国産車しか乗ったことのない者です。国産車と外車の違いについて教えていただけませんでしょうか。 (1)まずハンドル周りについてですが、国産車の場合、ハンドルの右側にライトとウィンカーのスイッチレバーがあり、左側にワイパーのスイッチレバーがあるのですが、外車の場合右ハンドル・左ハンドルの違いに関わらずハンドルの左側がライトとウィンカーのスイッチレバーで、右側がワイパーのスイッチレバーというのはホント? (2) (1)に関連してペダルの配列も国産車と逆?   左足がアクセル、右足がブレーキ? (3) 特に欧州車についてヨーロッパではAT車よりMT車の比率が高く、欧州車のAT車はトルコンの性能がいまいちで加速がギクシャクするってホント? (3) 冷涼な気候のヨーロッパではエアコンを重視していないため欧州車のエアコンは性能がいまいちで、夏の日本で欧州車に乗ると車内が国産車に比べて暑い? 欧州車のエアコンは内気循環にできないので、長いトンネルに入ると車内がけむたくなるってホント? (4) アメ車について、ウィンカーが赤の点滅のクルマがありますが、日本でそのまま乗っていてもOKなの?   (5) 外車の中には、例えば国産車でいうとヴィッツやフィットと同じくらいの大きさのクルマもありますが、現地ではヴィッツやフィットと同程度の価格で販売されている? 以上、外車についての疑問にお答えをいただければ幸いです。また、上記の質問以外にも外車について「へー?」といったことも付け加えていただければなおうれしいです。  

  • 外車に乗る心理とは

    最近、外車に乗る人が増えてきたように思います。 性能、デザインの豊富さ、ランニングコスト等々、国産車に一日の長があると思うのですが。 正直、そこまでして外車に乗りたいの?なんて感じてしまいます。 特に、一昔前にいう所の結婚適齢期を逸した男女に、その傾向が強いように感じます。 あきらかな高級車というんじゃなく、見た目も大きさも国産車かと 見紛うような外車に乗る人の心理とはどの様なものでしょうか?

  • 外車の車高は何故低いのでしょうか?

    こんにちは。 タイトル通りですが、国産車に比べると外車の車高 は低く、タイヤも大きいサイズを履いているのでしょ うか???ホイールアーチとタイヤとの隙間が少なく 見た目が良いですが、何故なのでしょうか? 国産車では何らかの要因があって外車のように出来 ないのでしょうか? 疑問に思いました。ご解答、宜しくお願いします。

  • 外車と国産車

    国産と外車の故障の事で、よく友人と論争になります。私は、昔より良くなったとは言え、いまでも外車は故障が多い実感があります。友人は今では国産も外車も故障率は変わらないと言い張ります。gooとか見せてもなかなか納得しないので、どなたか国産と外車のクレームや故障発生率の統計、平均費用等のデータを紹介しているサイトがあったら教えていただけませんか?

  • 外車の件

    今まで国産車ばっかり乗り続けたが私は最近、魅力である国産車がない。たまに外車に乗りたいなあと思って外車を買うと考えています。私は外車を買うのが初めてですがちょっと不安な気持ちがあります。→外車は国産車より故障が多くて修理費にかかると聞いております。これは本当ですか?私が買う外車はVWのゴルフTSiです。この車は私の家族4人でファミリー向けに合っていますか?今、私の車は主に通勤に使っています。たまに年間3~4回程度長距離ドライブ(1~2泊)に行っております。外車ユーザーの皆さん!ゴルフ以外の外車に薦める車を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 古いBMWはなぜ安い?

    よろしくお願いします。 10年落ちのBMWの3シリーズとかって中古で20万前後くらいでよくありますよね? なぜそんなに安いのですか? 「古いけど一応BMWでかっこもつくし、国産車買うよりいいじゃん。10万キロちかいのもあるけどBMWならまだ走れるんじゃないの。」 という考えが貧乏な若者には思い浮かぶのですが、浅はかな考えでしょうか? やはり外車なので壊れるんですかね? どなたか教えて下さい。

  • なぜ外車なのですか?

    外車って国産の車に比べて割高で、日本車に比べて故障しやすい(イメージですが)し、修理費も高いですよね? 私の家にはクラウンアスリートがあるのですが、あれって450万ほどだそうですが、他の450万で買える外車に比べて(勿論乗ったことはありませんが)はるかにいい車だと思って言います。 そこで質問なのですが、なぜ外車に乗られるのでしょうか? 1、同じ価格帯においても外車のほうがすぐれているから 2、絶体的に性能がいいかは分らないが、自分好みの乗り味だから 3、そのブランドが好きだから 4、人と同じ車に乗るのが嫌だから 5、外車を持つことがステータスになるから 6、その他 上記の1から6の中から回答をよろしくおねがいします。(重複してもかまいません) また、もし1か2の方はその外車のエンブレムが例えトヨタであっても購入するのでしょうか?重ねて回答おねがいします。 ちなみにアンケートのカテに投稿しなかったの尋ねる対象の方を明確にしやすかったからです。

  • 外車の価格について

    友人は、国産車と比べて明らかに高い外車に乗っています。 BMWのX5ですが、総額で1000万円近いです。 それでも、この車に憧れていたので無理してでも買いたかったようです。 彼には言わなかったのですが、アメリカで幾らするものか調べたところ、半値ですね。 これだったら、日本車の同クラスとほぼ同額です。 日本で買うのは割高なの? それすら知りませんでした。 外車に乗る方は、内外価格差についてどう思われているのでしょう? 私なら、海外にでも住むことがなったときに、日本車と値段が変わらなければBMWを買ってもいいかなと思います。 貧乏人の浅はかな考えですかね。

  • 外車の維持費について

    外車というのは維持費が国産車と比べてどれくらい高くなりますか。たとえばバッテリーなどを見ると純正品ではないのに国産車とは3倍ほど違います。1500CC程度の場合でも いろんな経費が高く維持費が何倍もかかるのでしょうか?