• ベストアンサー

外車の件

今まで国産車ばっかり乗り続けたが私は最近、魅力である国産車がない。たまに外車に乗りたいなあと思って外車を買うと考えています。私は外車を買うのが初めてですがちょっと不安な気持ちがあります。→外車は国産車より故障が多くて修理費にかかると聞いております。これは本当ですか?私が買う外車はVWのゴルフTSiです。この車は私の家族4人でファミリー向けに合っていますか?今、私の車は主に通勤に使っています。たまに年間3~4回程度長距離ドライブ(1~2泊)に行っております。外車ユーザーの皆さん!ゴルフ以外の外車に薦める車を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uchi0032
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.6

こんばんは~、私も輸入車のオーナーでフランスのシトロエンという自動車会社の車を所有しています。 質問者殿はどうもドイツ車がお好みのようで、そうした点では私とは趣味、好みに違いはあれど輸入車の購入に際して初心者のため悩まれてる様ですので、輸入車全般に言える事を私なりで良ければ言わせていただきます。 私の性格はザックリ、大雑把で、遠慮会釈と忌憚のない物言いがどうも癖のようですので、時たま失礼な言い回しがあるかと思いますが、気になさらないでくださいね。 まぁ、大体他の親切な回答者の方々と重複してる部分が多いのですが・・・。 >>魅力である国産車がない。 同感です。日本の車は品質が高く、商品としては完成されていて尚かつ輸入車と比較するとかなり安価です。 しかし、それは只のプロダクツとしてであり、そこには肝心の「車文化」が存在しません。 私に言わせれば国産車は家電の延長線上にあるのもでしか無いように思えます。 造られ方だって、徹底した市場リサーチを元にユーザーに迎合し、それを安価にこれだけの性能をパッケージングしました!どうです、お得でしょ!!というのが国産車のやり方で、そこには便利な道具としての自動車は存在しますが車文化としての自動車は存在しません。 輸入車はあなたが目を付けたVWの様な庶民の足としての車メーカーですら、「理念」「思想」「哲学」を持って車造りにあたります。 安価な車とて、ドイツならドイツの、フランスならフランスの、イタリアならイタリアの車文化の担い手になるのです。 国産車の車造りを否定する気はありませんし、そうゆう立場での商品もあってしかり・・・と思いますが、それはまるで冷蔵庫や洗濯機、電子レンジの延長にある道具としか思えないのです・・・。 役には立つ、しかし車好きとしては寂しいし、魅力は実に乏しいです。 必要かもしれませんが、冷蔵庫や洗濯機、電子レンジに胸がトキメク訳ねえモン。 だから輸入車に目が向くのです。 >>外車は国産車より故障が多くて修理費にかかると聞いております。これは本当ですか? 嘘です!! 正しい言われ方ではありませんし、この言われようには実はカラクリがあります! あなたは新車購入を狙ってる様ですので、新車前提での話をさせて頂きます。 昔ならいざ知らず、輸入車は壊れません!むしろ自動車としての本体は国産車より、ずっと長持ちします。 しかし、国産車では消耗品として設定されては居ない部品も消耗品として設定されており、本体とは裏腹に、その消耗の寿命が短いだけなんです! ですから、「え、そんな部分も交換するの?」なんて事態が定期的に起こるだけです。 使えばすり減るものを、減ったら交換する・・・・。 それって当たり前のこと・・・それを故障と言いますか? 外車は壊れる、というヤツの言い分は、輸入車のそうした事情も知らずにまるで国産車と同様の考えで接して使用していて、事情も理解しようとせずに「国産車と違うではないか!」と身勝手な事を言ってるだけです。 自分の車も能動的に管理できないくせにね。 ですから、輸入車というのは壊れるんじゃありません! 初めから短いサイクルで、細かい部品を定期的に交換して維持していき、その代わり車本体は交換せずに、長いサイクルでその車両を使用するように出来てるんです。 それは回答者NO1の方もブレーキパッド&ディスクを例に仰ってる通りです。 国産車ではディスクはおろか信じられないことにパッドの交換もしたこと無い、って人多いんじゃないかな? 逆に考えられないよ・・・ブレーキって摩擦の力で擦って止まるシステムなのに。あんなに減らないっておかしいよ・・・って思うけど、実際使ってみるとよくわかるんだよね。 国産車って、ブレーキ効かねぇー!!(焦)って感じ。 たまに乗ると止まらなくてホントおっかないよ・・・輸入車のものすごいビシッ!と良く効く制動力に比べちゃうと・・・。 まぁ、200kmオーバーでも止まれるブレーキング性能を持たせてるんだから、消耗が早いのも当然だよね、つまり輸入車って国産には無い際だった個性が強いから、その得たモノがある分、失ってるモノがあるってだけのこと。 初めから設計段階での発想から着眼点から何から何まで違うんだよね。 だから輸入車はその代わり、庶民的な車でもメーカーごとの個性が際だっていてユニークで魅力あふれるんだよね。 アルファロメオなんて廉価モデルの147ってコンパクトカーからツインスパークの加速とトルクを味わえるし、プジョーも207でも猫足の足回りは健在、シトロエンはそれ以上のふんわりライドを表現しているし、ミニは見た目からは想像できない、バリッとしたカート感覚の乗り味が実現してると聞きます。 そりゃー高級車じゃないのにこんだけ個性を出してたら、独特のメンテナンスも必要になるんじゃないかな? それに国産車が壊れない、っていうのは正直疑問です。 国産車は自動車会社の思惑もあってモデルチェンジが凄く早くて、大概の人が10年以内に車両本体ごと乗り換えてしまう・・・・。 つまり、パーツの交換が必要な時期を前に、部品を交換するんじゃなく車そのものを寿命だかそれとも単純に新しいのが欲しいという物欲だかで代えてしまうんだよね、だから壊れない・・・・様に感じるだけ。 国産車は逆にそんなもんしか寿命を設定していないってだけのこと。 故にパーツの供給も短いし、長くは維持しずらい・・・。 ゴルフ?正直VWの車は20年は余裕で走れるよ。 そうすること前提で造られてるし、その為にモデルチェンジも欧州車は遅いし、パーツ供給も長い・・・だっていまだに、クラッシックビートルやクラッシックミニだってバリバリ走ってるでしょ?! だから、壊れるんじゃなく、長く使うモノ。 その代わり、細かな部品は定期的に管理して交換する必要が発生するだけ、ということ。 肝心の維持費だって、確かに一回あたりの車検に出した際の請求額は交換部品がかさみがちだから割高感があるのは事実です。 しかし、消費意識が違うのです、上記の通り、国産車を10年で一台乗り換えることを考えれば、そもそも本体の寿命が遙かに長いので、車両そのものの買い換えは少なくすむので寿命を迎える段階では原価償却が十分になるのです。 自分の車に能動的になれて、長く愛着が持てる人物なら、せいぜい同クラスの国産車の維持費に、決して無理でない+α程度で楽に維持できると思います。 今まで国産車のオーナーでしたら、VWのゴルフのオーナーになるなど恐るるに足らず!です。 魅力を感じ、欲しいと思うのなら、憂いなど持たずに買うべきです! 所有する満足感の方が遙かに、独特の苦労より大きいハズですよ! (毎日の通勤、ハンドル握るのが楽しくなると思うぜ、きっと。) でも、中古車の場合は前述の理由から、前オーナーの質に依るんでまた勝手が違うから注意が必要よ。 >>この車は私の家族4人でファミリー向けに合っていますか? いや、家族があなたに4人居るのは判ったけど・・・これじゃ情報不足で判断がいまいちつきませんなぁ・・・。(笑) 今まで国産車には乗っていたんだろうけど、何乗ってたの? 同じような大きさの車だったなら当たり前だけど、今までと同じ様な使い勝手なんじゃない?(笑) 子供は大きいの?チャイルドシートは? ゴルフはCセグメントのハッチバック車よ。 日本の道路でも使いやすい大きさで持て余さないサイジングの割には、トランクのあるノッチバック車とは違い、積載しやすい構造で、乗車人数も5人程度だからまぁ、普通の使い方なら普通に効率よく使えるよね。大体、4人家族全員が乗ったら、後は手荷物が積める程度。 運転席と助手席のみの2名乗車なら後部座席を全部倒せるだろうから荷室にできるんで多くの荷物が載せれる・・・と思うよ。 それ以上のユーティリティを求めるなら国産か輸入車か、の問題じゃなくワゴン車かミニバン買うしかないよねェ・・・・。 無論、国産でも、輸入車でも両方とも多いけどさ・・・。 ただ、ゴルフは走りの能力はバリ高い。 そもそもゴルフは欧州車の庶民の実用車の王道にして基本、そして主流の車ですからね。 実用性と走行性能、そして価格を高い次元で融合させた優秀な車だよ。 欧州の数多く存在するライバル車はみんなこの車をライバル視&見本として開発されてると言っても過言ではないんですよ。 まぁ、家族にとっての使い勝手は見た目通りの印象だと思うよ。 >>ゴルフ以外の外車に薦める車を教えて頂けませんか? うう、めんどくせ~・・・・・。 いや、あなたに悪気はないけど、これってゴルフのライバル車挙げろ、ってことでしょ? これってカローラみたいな車教えて、って言ってるようなもんだよ? つまり競合車が多すぎて、候補がごまんとあるんですよ。 ですから一応、エンジンが1.4~2.0程度の日本で正規ディーラーで購入可能な4~5人乗り程度のハッチバック車をメーカー、国籍、車両名とザックリと大雑把にですが羅列しますよ・・・。 (もっと知りたかったら最新の輸入車カタログでも購入しなよ。微妙に違う車も挙がってるかも・・・ですから。) ドイツ車 アウディ A3スポーツバック BMW 1シリーズ 116i&120i メルセデスベンツ Aクラス および Bクラス フォルクスワーゲン ゴルフ フランス車 シトロエン C4 プジョー 207シリーズ(ハッチバック、ワゴン、クーペ、オープン等多彩な形状展開、そのうち該当するのはHBモデル。) ルノー ルーテシア ルノー メガーヌハッチバック、ワゴン、クーペ、オープン等多彩な形状展開、そのうち該当するのはHBモデル。) イタリア車 アルファロメオ アルファ147 フィアット グランデプント イギリス車 ミニ クーパークラブマンシリーズ(同一デザインで多彩な車両展開、おそらくクラブマンシリーズが実用上該当すると思われる。) アメリカ車 少し前まではフォード フィエスタという車が該当してたが、どうやら今は日本国内では新規販売は行いって無い模様・・だから該当なしで。 以上、韓国車等、それ以外の国の車は外車かもしれないが、あえて選ぶ意味がないので省きました。また並行輸入、カスタマイズメーカーなども一般的な選択では無いので省力です。 輸入車は、自己責任として能動的に管理する事ができれば恐れるような代物では決してありません。 初心者は皆、維持費等の「財」を心配しますが、同クラスの国産車の所有経験がある方なら余程、マニアックでエンスーな事さえしなければなんの不安も心配もされる必要ございません。断言します。 しかし快適な輸入車ライフを送れるかどうかは、「財」ではなくオーナーの「労」の問題です。 お金をかけるのでなく、自分自身の車に常に、愛情を持って気を払えるか?が問われるのです。 しかし、それ故に所有する喜びと満足感、車好きの琴線に触れる魅力があるのです。 輸入車はどれも個性が強いので、必ずご試乗の上、自分にとっての一台を自信を持って、安心して選ばれると良いと思います。 ちなみに私のシトロエンも一度も壊れたことはないですよ。 (新車購入、リコールはあったが直ぐメーカー側が対応、無償でやってくれた。これは国産でも無論あること。) では、車選びがんばって!長文失礼。

noname#117490
質問者

お礼

回答して頂いてどうもありがとうございました。長文を読みました。あなたみたいな経験に持っていますね。私は本当に未熟です。あなたから素晴らしいアドバイスを頂いて本当にありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

はじめまして、外車いいですよ。国産車にない魅力満載です。家族旅行には少し小さいサイズと個人的には思いますが、自分が好きになれば、痘痕も笑窪。思い切って一歩踏み出せばと思います。確かに国産車と違い消耗品の考え方がまったく違います。ブレーキパット、ローター、足回りのブッシュその他、たくさんあります。故障ではなく定期交換です。しっかり自己管理出来てこそ乗るべきと思います。資金も余裕を持って購入すべきです。私も同じく家族旅行に行くためベンツワゴンに乗っています。中古で購入して5年になります。私は購入の時点で維持費は修理、メンテナンス代で年間、30万と決めて購入しました。中古ですので、こんなものです。

noname#117490
質問者

お礼

回答頂いてどうもありがとうございました。修理、メンテナンス代にかかるね。私は回答頂いた方の皆さんからアドバイスを頂いていい参考になりました。本当にありがとうございました。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.10

>VWのゴルフTSi ツインチャージのハイライン(327万円)かターボだけのコンフォートライン(275万円)か検討車種を限定した方が回答し易いですよ。

noname#117490
質問者

お礼

回答頂いて本当にありがとうございました。私はVWゴルフしか考えません。絶対にゴルフ購入します。まず、予算額に決めた次第にゴルフのグレードに決めます。アドバイス頂いて本当にありがとうございました。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.9

よく壊れるというより、壊れる確率が国産よりは高いということです。逆に言えば、国産でも壊れます。しかし、それを補っても余りある魅力が外車にはあって国産にはほとんどなくなってしまいました。 それはデザインをはじめとした感性のようなものです。今の国産車のデザイナーはほとんど車マニアではないと思います。デザイン専門学校や美大を出て、安定してそうだからという理由で自動車メーカーを選んだ人がほとんどでしょう。技術では世界一のレベルなのに、世界一の車が作れないのはこの「感性」が欠けているからだと思っています。 また金をかける部品・部分が外車と国産で違います。例えばBMWは一番コストをかけるのはエンジンで、その次にサスペンションとブレーキ。国産車は内装が一番なのでは?文化や歴史の違いといえばおしまいですが、車というものへのポリシーがあまりにもないような気がします。だから海外では家電品が走っているといわれるのです。 本題に移りますと、ゴルフTSiいいじゃないですか。質実剛健のドイツ車の中でも基本に忠実な車の一つだと思います。きちんと設計されたシートは長距離ドライブでも腰が痛くなりませんし、ボディはがっちりとしていて、ドアの閉まる音だけでも国産車とは安心感が違います。また価格的にもお買い得な設定です。新しいVWのデザイントレンドになって、フロントグリルもごっついシングルフレームより洗練されましたし、小排気量にツインチャージャーという、ハイブリッドに頼らなくても高燃費を実現している思想はさすがです。 もう少し待てばその下のクラスの「ポロ」がモデルチェンジしますが、今の可愛らしいデザインから一転、スポーティなデザインに変わります。ゴルフは旧モデルのラインを流用したので、フロントデザイン以外はマイナーチェンジ的 ですが、ポロはすべて新しいのでデザインだけでもお勧めです。 逆に上級志向ならゴルフの兄弟車であるアウディA3もいいですよ。いずれも3年間の無料保証は必ずつけましょう。

noname#117490
質問者

お礼

回答頂いてどうもありがとうございました。輸入車の事がよく詳しいね。 新しいVW「ポロ」が出たら試乗してみます。アドバイス頂いて本当にありがとうございました。

回答No.8

NO.6さんの回答に同意 私は以前、Audiに乗っていましたが おっしゃる通り車文化の違いというものを 感じました。 是非、質問者さんも外国車オーナーに加わって 下さい。 維持費は、いずれにしても掛かるものだから。

noname#117490
質問者

お礼

回答頂いてどうもありがとうございました。私は早く輸入車オーナーになりたいのです。そのために購入する予算額に考える必要ですからじっくりに考えます。アドバイス頂いて本当にありがとうございました。

  • mambooo
  • ベストアンサー率15% (13/82)
回答No.7

外車屋の友人がいます。 彼曰く、「外車は国産よりは壊れます。」 特に弱いのは電装系。 外車を初めて買うお客には、その旨をきちんと説明するそうです。 下取り車におもしろい外車が入ってくると、つい気に入って自分で乗ってしまうそうですが、イタリア車とかフランス車は壊れる頻度が高いため、壊れる前に商品として売るよう気をつけているそうです。 外車は中古の業者価格が安いわりに、素人に高く売れるので、儲かるそうです。 外車が国産車より壊れるのはまちがいないけど、やっぱり国産車にはない味があるので、おもしろいとも言ってます。 初心者なら、入門用にゴルフがいいそうです。 ぶつけたり、壊れたりても、中古パーツも多いからだそうです。

noname#117490
質問者

お礼

回答頂いて本当にありがとうございました。アドバイス頂いて本当にありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

>→外車は国産車より故障が多くて修理費にかかる はい、全くその通りです。 ゴルフの場合は 長期保証契約が出来ますので 高額ではありますが 絶対に保証延長なさって下さい。 これで5年は乗れます。 是非、5年で手放しましょう。 >家族4人でファミリー向けに? 4人乗るには小さくて狭くて トルクが無くて非力です。 但し、国産の軽四輪よりはずっと良いです。 フィットくらいと思って頂くと 期待はずれしなくて良いです。 >薦める車 大きい車は除外するならば C63ステーションワゴンあたりで如何でしょうか? ※維持費や故障や修理代が気になるのでしたら 絶対に国産に乗るべきですし 外車に乗るべきではありません。

noname#117490
質問者

お礼

回答頂いてどうもありがとうございました。そうですね!輸入車は故障が多く修理費にかかるね!輸入車より国産車の方が安心ですね!輸入車は魅力的な所があるね!アドバイスして頂いて本当にありがとうございました。

  • sanzaemon
  • ベストアンサー率61% (39/63)
回答No.4

大きくなってから日本語を習得したような書き方からみると難しい表現は苦手かも知れませんが、詳しく書きますのでお許しを。 修理費整備費合わせて国産車の2倍かかったら許せませんか。 というおどしは置いておいて、実際には余程運が悪くなければ現在のドイツ車はそこまでは行きませんが、国産車よりも維持費がかかる事があるのは確かです。 ただ電装品を初めとして、2000年代後半からのドイツ車の品質向上はめざましいものがあります。 国産車との違いは考え方の違いから来る消耗品寿命の差程度のもので、通常は費用の差はその辺りから来るものが殆どと考えて良いと思います。 一度も外国車を所有したことがないというのでしたら先ずは乗ってみて、その車文化が自分に合うかどうかを確かめてみてはどうですか。 遠くまで疲れず安全にたどり着くと言う目的に対する執念は国産車にはあまり見られないものですし、通勤やご家族の遠距離ドライブに使われると言うことならばドイツ車、それも燃費にも優れたVWのTSIは初回の輸入車として最適の選択と思います。 勿論、ご家族も含めて試乗は必ずして下さい。 ワイパーとウィンカーが国産車とは逆ですから、その辺りの違和感も予め知っておくべきだからです。 私は国産車に10台ほど乗った後にVW-IVに乗ってドイツ車文化にはまり、その後E46-BMW320i(これだけは故障が多かった)を経て今はメルセデスW203-180Kに乗っていますが、新しく出たVW-VIコンフォートラインには非常に興味があります。 今や必須のESPに強固なボディと6エアバッグは勿論(だから割と高価なのですが)、アクセルを踏み込んでいかないとトルクが出ない焦り感のあるNAエンジン車と違い、敏感すぎないアクセルなのにアイドリングを少し超えた辺りですぐに最大トルクを出すエンジン特性は現在乗っているW203によく似て非常に扱いやすく、チョイ乗りでも振動や揺すられ感の少なさ、耳に伝わる音質などから長距離でも疲れが少ないことは明白で、今の車の次はこの車でもいいかなと思っています。

noname#117490
質問者

お礼

回答して本当にありがとうございました。また長い回答文を読んでいました。回答者はたいぶ、輸入車に所有された経験に持っていますね。凄いだあと思いました。あなたからアドバイスに受け、家族と一緒にドイツ車(VWゴルフ)に試乗してみます。アドバイスして頂いてどうもありがとうございました。

  • asachan
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.3

国産車が魅力的でないという理由は質問者様だけではないかと思われますよ。 個性がないというのか、どのクルマを買い求めても同じような状態(私はあえてこれをべっこう飴現象と考えている。)は、これまさしく○○方式によって形作られたものなのだろうかということです。 クルマ作りを採点すると高得点を与えられるのでしょうが、こんなクルマに満足できる人間ばかりではない。 そんな人たちが個性的な輸入車を買い求めるのでしょう。 私もそんな人間なのですが、15年ほどフランス車を乗り継いできた者として言わせていただくならば、フランス車とてその傾向はかなりあると考えられるのです。 プジョーとシトロエンはPSAグループということで会社名こそ違ったものを語ってはいますが、使用している部品の共通化を図ることで競争力を向上していることがボンネットの中を覗いていて見受けられるのです。 ヨーロッパでは必須機能ではないエアコンも日本製のものを利用することで信頼性を高めているし、電装品関係もドイツ製のものを利用したりしているので、従来いわれていた電装関係に弱いというフランス車特有の弱点は言われなくなりました。 そのあたりは今実際にフランス車に乗られている方が実感しているところでしょう。 そんなところが逆に、古いフランス車ファンにとってはつまらなくはなりましたね。 ドイツ車ですかっ。 私は感覚的にはドイツ車=国産車のイメージを持っている者なのですが、定期交換部品と寿命による修理の関係が国産車と若干違うというのを意識すれば軽く乗りこなせる類のものだと思いますよ。 VWゴルフTSiも良いクルマなんでしょうが、プジョー308なんかも良いと思うんだけどなぁ。 私的にはこれを、押し付けがましくないという判決でプジョーに軍配を上げますね。 まあ、いろいろと迷ってクルマを楽しんだ上で買ってみてくださいね。

参考URL:
http://www.peugeot.co.jp/lineup/models/308/
noname#117490
質問者

お礼

回答して頂いてどうもありがとうございました。ヨーロッパのフランス車はいい車だと聞いております。申し訳ありませんが私はフランス車よりドイツ車の方が好みです。でもフランス車は悪くない車です。回答者だけでなく誰も個人の意見は違うから好みの車を選択している方が良いだと思います。いい参考になりました。本当にありがとうございました。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

グレードのいい車種ばかりを輸入販売しているはずなので、国内には傾向がないことですので、参考として。 ドイツ人にVWというと、「あぁ、ボルベーね。」とまるで無感動です。それで理由を尋ねると、要するに日本で言うカローラみたいな車という意味らしいです。こちらで乗ってる人には失礼ですが、あちらでの販売台数はトヨタと同様でメガカンパニーのVWは=大衆車というその名前の通りの車の印象のようです。 ただ、そのVWですが、遮音性はとんでもなく高いですね。窓を拭いているワイパーの音が静か。窓を閉めるとエンジン音も静か。で反対に窓を開けるとうるさい。それから、電装は壊れやすい印象があります。BMWでしたら5年目の中古で、ホーンが鳴らなくなってあきれたことがあります。 一度はどれかに乗ってみるべきだと思いますが、鉄板が分厚いのは、鉄鋼会社がヨーロッパでは薄くすると強度を出せないからだ、とも言われて、なんだ、どっちがいいんだ?と言う状態です。 でも、魅力的な車が一杯あります。

noname#117490
質問者

お礼

回答して頂いてどうもありがとうございました。私は輸入車(BMW、)に乗った事があった。う~ん、この車(BMW)はさすがにドイツ車らしいだあと思ったよ!VW車に試乗しないと分からないね!後でVW車に試乗してみます。

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.1

>外車は国産車より故障が多くて修理費にかかると聞いております。 日本で売っている国産車と、輸入車とは車に対する考え方が違います。 日本車は、主に渋滞路で使われることを前提にしていて長距離を一気に走るようには作られていません。 また、パーツそれぞれの寿命は巧妙に計算されていて同じ時期に寿命が来るように設計されています。 輸入車は、長く乗ることが前提で、各パーツも交換し易く作られています。日本車の足回りなど一体化が進み、例えばブッシュ1個取り替えるのもアッセンブリ交換となりますが、輸入車はブッシュ1個からあります。 ブレーキなど、日本車は性能と引き換えに磨り減らないことが最重要になっていますが、輸入車は消耗品と割り切って効きを最重要として、パッドの減りは早いですし、パッド2回交換でディスク交換が常識になっています。 このあたりのメンテナンスが必要になります。 電気関係も同じで輸入車はユニット化が進んでいません(汎用部品の多用)ので大気に触れる部品も多く、日本の気候で故障もあり、リレー1個などの交換も必要になります。 それら、定期メンテナンスと故障を含めて修理費として意識されると思います。 ゴルフは実用車として良く考えられた車だと思います。 運転が嫌いでなければお勧めです。 もし、運転が積極的にお好きでなければ、同クラスで音も運転する感覚も希薄な日本車をお勧めします。

noname#117490
質問者

お礼

回答して頂いて本当にありがとうございました。輸入車のメンテナンスは国産車よりかかりますね。う~ん!輸入車を購入する事に難しいなあ!ハイ、いい参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A