• ベストアンサー

数3

座標平面上の曲線x^2-|x |y+y^2=1をCとする。 (1)曲線C上を動く点のy座標の最大値を求めよ (2)曲線Cに囲まれた部分の面積を求めよ 答えは(1)が2√3/3 (2)が2√3π/3 らしいです 特に(2)において 面積/2= ∫(-1から2√3/2) {y+(4-3y^2)^1/2}dy -∫(1から2√3/2) {y-(4-3y^2)^1/2}dy となるところがよくわからないので解説お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8052/17216)
回答No.1

(1) x^2-|x|y+y^2=1 は明らかにy軸に関して対称だからx≧0のところを考える。 x^2-yx+y^2-1=0 x=(1/2)(y+√(4-3y^2))またはx=(1/2)(y-√(4-3y^2)) ここでyが最大となるのは4-3y^2≧0だからy=2√3/3のとき。 (2) 図形(0,-1)-(2√3/3,√3/3)-(√3/3,2√3/3)-(0,2√3/3)-(0,1)-(0,-1)の面積は ∫(-1から2√3/3) {y+(4-3y^2)^(1/2)}dy であり,図形(0,1)-(√3/3,2√3/3)-(0,√3/3)-(0,1)の面積は ∫(1から2√3/3) {y-(4-3y^2)^(1/2)}dy であるから,面積/2はそこに示した式のようになる。

Kaomoji123
質問者

お礼

グラフまで作ってくださりありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校数学 図形と方程式

    XY平面上に、Y=-X^2+2で表される曲線CとY=-3Xで表される直線Lがある。 (1)CとLとの交点P,Qの座標を求めよ。 (2)C上の点RがPからQまで動くとする。三角形PQRの面積が最大になるときの点Rの座標を求めよ。 この問題だけがどうしてもわからず。。。orz 解説よろしくお願いします。

  • 数学II 積分 

    曲線y=9-x^2 と x軸との交点を A,Bとし、線分ABと この曲線で囲まれた部分に AB//DCであるような台形ABCDを内接させるとき、この台形の面積の最大値を求めよ。 またそのときの点Cの座標を求めよ。  の解き方を教えてください。 答:最大値32,C(1,8)

  • 四訂版シニア数学演習IIIA B 解答

    193 XY平面上に、Y=1/4Xの二乗+X であらわせる曲線Cと Y=X+4 で表される直線lがある。Cとlとの交点P、Qの座標を求めよ。また、C上の点RがPからQまで動くとする。三角形PQRの面積が最大になるときの点Rの座標を求めよ わかるかた解答教えてください!

  • 数学IIIの問題です!

    xy平面において、原点Oを極とし、x軸の正の部分を始線とする極座標(r,θ)に関して、極方程式r=1+cos(θ)によって表される曲線Cを考える。ただし、偏角θの動く範囲は0≦θ≦πとする。 (1)曲線C上の点で、y座標が最大となる点P1の極座標(r1,θ1)を求めてください。 (2)曲線C上の点で、x座標が最小となる点P2の極座標(r2,θ2)を求めてください。 (3)上の(1)(2)の点P1,P2に対して、2つの線分OP1、OP2および曲線Cで囲まれた部分の面積Sは、S=(1/2)*∫[θ1,θ2] r^2 dθと成ることが分かっている。Sの値を求めてください。

  • 面積の問題です ア~ケまでどなたかお願いします

    Oを原点とする座標平面において、0≦θ≦π/2を満たす媒介変数θを用いてx=√3sinθ y=√6sin2θと表される曲線Cを考える また曲線Cを表す関数をy=f(x)とする (1)関数y=f(x)の定義域は ア≦x≦イ でありf'(x)=0を満たすxはただ一つである その値をαとする時α=ウ であり f(α)=エである  またf(√2)=オ f'(√2)=カである (2)曲線C上の点PとOとの距離OPは、Pのx座標がキの時、最大値クをとる (3)曲線Cとx軸で囲まれた部分の面積はケである

  • 1997年度九州大学プレテストより

    問題  関数 y=xe^(-x) の曲線に3本の接線が引ける点のうち,x座標が正の点の存在する領域の面積を求めなさい。 に対して,答え(解説)は x軸,y軸,曲線 y=xe^(-x) ,変曲点(今回の場合は(2,2e^(-2) )になります。)における接線で囲まれた部分の面積を求めればよい。 となっているのですが,なぜこうなるのかがわかりません。ご教示願えれば幸いです。よろしくお願い致します。

  • 2重積分

    3つの座標平面 z=0 y=0 x=0 と平面 z=2-2x-y で囲まれる4面体の面積を求めよ 参考書によると答えは 2/3 です。 詳しい解説お願いします。

  • 2次関数の問題

    数学Iのほうの問題でかなり考えたのですがどうしても分からない問題があったので、質問させていただきました。 問題は、『曲線:y=-x^2+ 3x +4(x≧0)とx軸、y軸の交点をそれぞれ、A、Bとする。C上の点Pがx>0かつy>0の範囲を動くとき、△PABの面積の最大値と、そのときの点Pの座標を求めよ。』という問題なのですが、とりあえず点Pの座標を(a,b)とおき、台形の面積を出してそこから余分な三角形の面積をひくというやり方でやっていたのですがどうも上手くいかなくて・・・。台形の面積から余分のものをひいて、文字の式が出てきていろいろやってみたのですが答えには辿りつけませんでした。 なお、それには略解しか載っておらず、答えは点Pのとき(2,6)最大値8だそうで非常に困っています。。 もしよろしければどなたか解き方などアドバイスをいただけないでしょうか?お願い致します。

  • 微分の面積を求めたいのですが・・・

    微分の面積についてお願いします。 座標平面上に次の曲線、直線を描き、それらで囲まれる部分の面積を計算しなさい。 y=1/x(x+1) , y=0, x=2, x=1 値は、出ているのですがどの部分が何処に当てはまるのか 良く解りません、よろしくお願いします。

  • 図形と最大と最小

    原点をOとする座標平面上に放物線y=-x^2+4Xがある。この放物線とX軸で囲まれた部分の中に、長方形ABCDがある。点A、Bはx軸上にあり、点C、Dは放物線上にある。点A のx座標は、点Bのx座標より小さい。 AB=ADのとき点Aのx座標は何か。 答え 3-√5 長方形の周の長さの最大値とそのときの点Aのx座標は何か。 答え x=1のとき最大値10 どのような式で解けばよいのですか。 解説が詳しいとありがたいです。