• ベストアンサー

随時と取り消し

第9.1条に基づいて製品を引き渡す前に、甲は随時ファックス、メールまたはその他の電子送信方式で乙に通知を送信し、個別契約の全部または一部の内容に対して、修正または取り消しをすることができる。 上記の内容で、 1.ファックスの前の「随時」はいつでもと言う意味で使ってもいいでしょうか?契約の条項なので、いつでもは砕けた表現になるのではないでしょうか? 2.最後の取り消しは、キャンセルの意味になってますか?キャンセルを使ってもいいでしょうか? 3.全体を添削していただければ幸いです 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10024/12548)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >第9.1条に基づいて製品を引き渡す前に、甲は随時ファックス、メールまたはその他の電子送信方式で乙に通知を送信し、個別契約の全部または一部の内容に対して、修正または取り消しをすることができる。 >1.ファックスの前の「随時」はいつでもと言う意味で使ってもいいでしょうか?契約の条項なので、いつでもは砕けた表現になるのではないでしょうか? ⇒はい、「随時」はいつでもという意味で使えますし、契約の条項としては「いつでも」よりお勧めです。 >2.最後の取り消しは、キャンセルの意味になってますか?キャンセルを使ってもいいでしょうか? ⇒はい、「キャンセル」より「取り消し」のほうがいいでしょう。 >3.全体を添削していただければ幸いです。 ⇒以下のように、( )で省略を、〔 〕で追加を、/の後に言い換えをご提案します。 「第9.1条に基づいて製品を引き渡す前に、甲は随時ファックス、メール(または)その他の電子送信方式で乙に通知〔文書〕を送信し、個別契約の全部または一部の内容に対して/について/に関して、修正または/あるいは取り消しをすることができる。」

kenchan_cn
質問者

お礼

勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A