• 締切済み

車のバンパーは指定部品でしょうか?

車のフロントバンパーを社外バンパーにしたいと思います。既にリアバンパーを社外品に変更しておりフロントも変更すると全体の長さが3cmを少し超えそうです。 フロントバンパー(エアロ一体型)は指定部品に入るでしょうか。 ネットを検索しましたが指定部品かどうか明確でなく、古い情報や、出どころが不明な情報が多いため質問させていただきました。 2021年では現在どのようになっているのでしょうか。 指定部品であればその根拠も含め教えていただければと思います。

noname#248983
noname#248983

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13248)
回答No.2

> この資料は何度も見ているのですが、指定部品の中にバンパー・ガードはあってもバンパーそのものを示す記述がありません。バンパーを含む事はどこから読み取れるでしょうか。 バンパーとバンパーフェイスは別部品として扱われることをご理解されていますか。 バンパーフェイスはあくまでも衝撃吸収機構(バンパー、リーンフォースメント)を覆うカバーでエアロパーツの一部と解釈されています。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13248)
回答No.1

バンパー(正確にはバンパーフェイス)だけの交換ですよね。 クルマの構造としては実際の衝撃吸収機構は中にあり、外側の樹脂製の部分はそれらを覆うカバーでしかないので、エアロパーツやカバー類(ラジエターグリル等)という扱いになります。 但し、全長が3cm以上変わる場合は指定部品であっても構造変更になるので、構造変更申請をして車検を取り直す必要があります。 詳しくは↓こちらを見て下さい。 https://www.aiseishin.jp/qa/shiteibuhin.pdf

noname#248983
質問者

補足

回答ありがとうございます。 https://www.aiseishin.jp/qa/shiteibuhin.pdf この資料は何度も見ているのですが、指定部品の中にバンパー・ガードはあってもバンパーそのものを示す記述がありません。バンパーを含む事はどこから読み取れるでしょうか。 尚、このP5のフローを見る限り『一定範囲』が適用されるのは指定部品の場合恒久取り付け(溶接、ボルト以外)の場合のみで固定取り付けの指定部品ならば指定はないので構造変更の必要はないと読み取れます。

関連するQ&A

  • ゼロクラウン前期に、後期のバンパーはつきますか?

    事故でフロントバンパーを破損しました。 表題どおりなのですが、どうせ交換するのなら、後期型のバンパーを希望します。 現在、前期バンパーに社外前期フロントスポイラーがついています。 後期バンパーに社外前期スポイラーがつくか、また後期社外エアロバンパーがつくか教えてください。 エアロバンパーの場合、純正フォグランプが使用できるメーカーも教えてください。

  • エアロパーツとフロントバンパーの修理について

    板金で可能か、また金額等教えていただけたら幸いです。 本日妻に車を貸したところパーキングの車止めに内側から引っ掛けたらしくフロントのエアロ(前方から見ると10cmくらい、底の方10cmくらい、破片の飛び散りなし)が割れフロントバンパー左側が4cmくらい浮いています。 フロントバンパーとボディーの境目は少々塗装のはがれあります。 車種は三菱アウトランダーでフロントのエアロはロアで、価格は71000円です。 この状態でのおおよその価格がわかりますか? また、エアロ、フロントバンパーの板金の相場価格等わかれば教えてください。

  • バンパーのエアロ、リップスポイラー割れにくいのはどれ?

    スポーティーな車にはエアロがよく似合いますよね。 特にフロントバンパーエアロはフェイスが引き締まってカッコイイです! でも最低地上高が落ちてしまうのでどうしても擦って割れやすくなります… そこでエアロ装着経験者におたずねしたいのですが、 (1)ノーマルバンパー+リップ(バンパー下につける) (2)ノーマルバンパー+リップ(バンパー下半分を覆う) (3)エアロバンパー(バンパー交換一体型) を比較した場合、 割れにくいものはどれなんでしょうか? 雪国で装着している強者にも是非回答してもらいたいですね! ちなみに自分の場合(2)はかなり持ちましたが、 (3)はあっという間に割れちゃいました(涙目)

  • 初期型モコにMRワゴンのバンパーはつけることができるのでしょうか

    初期型の日産モコにMRワゴンの社外のエアロを付けようと思っていますが フロントバンパー形状が違うためダメみたいです、 純正のMRワゴンのバンパーはボルトオンでモコにつくのでしょうか? 

  • バンパーとボンネットのすき間

    こんばんわ。 フロントバンパーをエアロにしたら、ボンネットの先端とバンパーまでに、縦5cm、横20cmくらいのすき間が出来ました。 そういうデザインなので仕方ないのですが、友人からは「これ、ちゃんとボンネット閉まってないんじゃないの?」と言われる始末です。 どうやら、知らない人からはちょっと間抜けな感じに見えるらしいのです。 もしおしゃれに埋められるようなら、このすき間をどうにかしたいですが、埋められるパーツはあるものなんでしょうか? 完全に埋まらなくてもいいので、ダクト風とかにでも出来るパーツがあれば、教えてください。

  • 車の錆

    H16年式フィットに乗っています。 社外エアロで開口部が広いものをつけています。 今日、フロントバンパーを はずしてみると、金属と金属の重なった所?のほとんとが錆ていました。 もしかしたら開口部が広い社外エアロをつけているため、雨がたくさん入り錆ているのでしょうか!? この年式だと普通なんですかね

  • 塗装について

    車の塗装の相場料金を教えてください。塗装の場所は、フロントバンパー+ハーフのエアロ、リアバンパー+ハーフのエアロの2箇所です。バンパーは純正のものです。よろしくお願いします。

  • フロントバンパーの底を擦らないコツ

    純正の状態から、フロントを約4cm、リアを約2cmローダウンしております。もちろん、最低地上高は十分に確保できているので、全然ベタベタ状態ではありません。 しかし、先日、社外のフロントバンパーに換えたら純正に比べて、かなフロントバンパーが低くなり、リアよりもフロントを下げているせいもあるのか、底を擦ったり、厚みもないので底を擦ることによって割れたりしそうで不安です。 以前、コンビニやガソリンスタンドなどの道路沿いの店に入る時や踏み切りや平地と坂道の境目でフロントバンパーの底を擦らないコツ(運転の仕方)があると聞いた事があります。ただ、その時は純正のフロントバンパーだったので、特に興味をもっていませんでした。そこで、お聞きしたいのですが、フロントバンパーの底を擦らないコツ(運転の仕方)を教えて頂けないでしょうか?

  • 中古でバンパーを安く手に入れたいです。

    雪道でスピンして、全損とはいかないまでもそれに近い状態まで車が破損しました。修理総額32万と出ています。 できるだけ修理費用を抑えたいので、中古でバンパーなど修理に必要な部品を手に入れたいと思っていますが、修理工場からは「自己責任で探して下さい」と言われて協力が得られず、自分で探さなければなりません。 1.素人が中古の車部品をオークションなどで探す場合の注意点は? 2.中古部品がネット上で探せる場所で、おすすめのところを教えて下さい。 なお、車は平成17年6月に初年度登録のダイハツ・ムーヴで、主に取り寄せが必要な部品としては、前後バンパー、ラジエータ、O2センサーなどです。 フロントバンパー型番:52101-B-2050-E-1 リアバンパー型番:52159-B-2190-E-1 O2センサー型番:89465-97212 ラジエータ型番:不明(修理工場では、サードパーティー製の新品を入れればいいのではと言っていますが・・・) どうぞよろしくお願い致します。

  • 車を軽量化したい。

    はずせる部品を外して軽くしたい、フロントバンパーやリアバンパー、工具諸々はずしてどれだけ軽くなりますか軽自動車で 試しにリアバンパーを外したところ豪快に水をまきあげていました、おそらく後続車視界最悪だったと思いますwでも後輪周りに泥が貯まる心配がないのでよかったです。 フレームの肉貫加工などは違法になってしまうのですか? エンジンも削って軽量化したいです。