• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なんで自分はこうなんだろう)

私の夢はなんで重要なときに消え去るのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 私は小さい頃からピアノを習っていて、コンクールに出場していましたが、本選会には届かず悔しい思いをしました。
  • また、生徒会活動中に母が新型コロナウイルスに感染し、重要な仕事を果たせずに悩んでいます。
  • 私は自信を持って努力しているのに夢が叶わないことに落ち込んでおり、自分を変える方法を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.4

質問者さんて、すごいと思いました。 普通だったら、後悔して「もう一年」ってずるずる続けちゃう人もいるのに、「自分で最後」と決めたらスバッとやめられるなんて。 とても意志の強い人だと思います。 大人だって、なかなかできません。 だからこそ、全力で頑張ったのに最後までやりきれないのって、本当に辛いと思います。しかも自分のせいじゃないのにね。 それでもお母さんを責めずになぐさめてあげるなんて、やさしいですよね。 それに。お母さんのせいにしないで「自分のせい」ってするのは、責任感が強いからですよね。 今はお母さんの力を借りなければいけない場面が多いから、自分の思うようにいかないこともあると思います。 でもね、もう少ししたら全部自分で出来るようになります。 自分で準備して、自分で調べて、自分の力だけで行動して。 その時になって、質問者さんの運が本当に悪いかわかるんじゃないかなと思いました。 それともうひとつ。質問文を読んでいて感じたのは、とても向上心の高い人なのだろうなということ。自分に自信が持てないのは、もしかしたら自分に対しての合格点がとても高いところにあるのかもしれません。 わたしは回答に質問者さんのすごいと思う所を書きました。 ・意志が強い ・やさしい ・責任感が強い ・向上心がある 自分ではぜんぜんそんな風に思っていないのかもしれませんが、わたしは少なくとも四つの長所があると思います。 質問文だけで四つも長所が見つかるんですから、ほかにもきっと長所があるはずです。 わたしは、もっと自分に自信を持ってもいいと思いましたよ。 今は生徒会の任務を最後までやりとげられなかったという辛い気持ちでいっぱいだと思います。 でもね、質問者さんの全力が、必ず自分にいい結果となって返ってくる日はあります。これは言い切ります。絶対です。 ただひとつだけ、大人からの忠告として聞いてください。 全力でがんばるのもいいですが、たまには力を抜けるようになってくださいね。 がんばるところと、人に任せるところと。 自分ががんばり抜くために、力の配分を考えられるようになってください。 なんとなくね、このままいくと質問者さんはがんばりすぎちゃう気がします。 たまの息抜きが、頭や心にいい風を吹かせることもありますから。 がんばったあとにはリフレッシュも忘れないでくださいね。

その他の回答 (5)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2403/16049)
回答No.6

ピアノについては、親に任せっきり(そういう親だって判ってるでしょ?)で自分で道を調べない、あなたが悪い。 それは、運のせいじゃ無く、あなたの準備不足。 うちの子なら母が肝心なところで抜けてると思えば小学生の頃から自分で準備してました。(何でも親に任せるなと言って育てました。母も人間だからミスはすると。) それに、そんなに自信が有ったなら、もう1年、続ければいい話。それもせずに、運や母親のせいは、おかしい。 あなたの頑固な性格の問題。 コロナについては仕方ない。他の役員に連絡して頼めばいいだけ。ただ、はしゃぐだけの元気が有るなら、あなたの気持ちは母親に、ちゃんと話しましょう。 何でもかんでも運のせい、母のせいにせず、トラブルが発生したら、 どうすればいいかを考えて冷静に行動するクセをつけることじゃないですか?

回答No.5

ちょっと、ビックリしちゃったよ!! 二つの晴れ舞台、正念場? そこに、母さん…何してくれてんねーん?! ツッコミ入れたくなったよ!! けど、君は激しく恨むわけでなく、本当、優しい子だね☆ミ そんな母さんだけど、 そんな母さんの娘だからかな?! 多分ねぇ…今後生きていく上で、何回も悔やむ事になると思うんだ。 その二つの事が、うまくいってたならば…自分の人生、ちょっと違ってたかもって。 けど、その時は、 そっちじゃない方に、何か意味があって導かれたんだと思おう! 人生には、2択からチョイスしなきゃならない事が、今後何度も訪れる。 その度に結局悔やむんだけど、上記のように思うしかないんだ! けど、今回の件は両方自分のチョイスではなく、母さんが原因だから、モヤモヤがハンパないよねぇ… でも、母さんが“わざと”邪魔したわけじゃないってのもわかってる。 罪(?!)を憎んで、人を憎まず なかなか出来る事じゃあない。 すごく良い精神だと思う! だけど、入院中はしゃいでた?!…の?母さん(笑)(母さんも、久々の独りだけの時間だったからじゃないかなぁ) でも君は「人の気も知らないで、、」 って漏らしてるんだから、そこは思いをぶちまけても良かったと思う。 「大事な生徒会活動だったのに!!お母さんが、また!!バカ!!」 悔しかった思い、泣きながらぶちまけたら良かったんだ。 母さんも、また泣きながら謝ってくれるだろうね。 そんな感じで、お互いオープンに、これからも仲良くね☆ミ 乱文なんかじゃなかったよ! お話させてくれて、ありがとう♬

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.3

客観的に。夢みない、現実的に、実現可能なことを願う。生命の願いが叶いますように、悩み苦しみがなくなりますように、幸せでありますように、と慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく、考える、話す、動く。気づく、確信する、ありのままに知る。今ここ自分に集中する。すべて変わる、ずっとではない、因縁で変化生滅する一時的な現象、無常、苦、無我、私ではない、五蘊、私はいない、空、私の思い通りにならない、四苦八苦、苦しみばかり。好きにならない。泣かない。ほほえむ。明るく。軽快に。ふさわしく。柔軟に。ちゃんとまっすぐやり終える。うまく。楽しむ。精進する、悪いことしない、良いことする。と思います。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

お母様の生育環境が、 [「Be Prepared!(=備えよ、常に!)」 (=ボーイスカウト&ガールスカウトのモットー)] とは乖離したものだったのでは、 ないでしょうか。 事前に、コンクール会場への道を熟知しておく 準備をしておけば、ノー・プロブレムだった筈ですし、 コロナ・ウィルスに関しては、 十全に感染対策を行っていれば、防げた筈です。 中3のアナタ様ならば、それぞれ、アドヴァイスが できていた筈ですしね。 運が悪い……とかではなしに、 準備がパーフェクトではないのでは ないでしょうか。 生徒に伝える方法に関しても、 1つではありませんよ。 心身の〈余裕〉も大事です。 余計なことの序に書けば、 日本人の好きな「頑張る」は、私の感覚では、 リスカ/OD/過食/拒食/我慢etc.と同じように 自傷行為ですので……これからは 何事も頑張らずに、 怡しみながら進めるようにしませんか。 Good Luck. Ciao.

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20268/40180)
回答No.1

ゆっくりと深呼吸を。今のあなたの感覚では重要なタイミングで夢が消えるような印象があるはず。でもあなたには、別の新しい夢を生み出す余地余白が沢山沢山残っている。確かに夢が叶う事は理想かもしれない。でもそれ以上に大事なのは、夢が与えてくれる原動力だったり前向きな新奇探索性。それを感じている瞬間自体が夢の意味であり、それを感じている時点で既にあなたはその夢から「得て」いる。結果の部分から見るなら夢は消えたようにも思えるけれど、夢があなたに残した爪痕(プラス)は明確にある。夢を見据えて動いていた時の活き活きした感覚をあなたは今も覚えているはず。その感覚をあなたは、これからも別の形で色々経験していくんだと思う。叶う事も大事だけれど、夢に向かって進んでいる自分自体に OK を出せるあなたがいても良い。仮に不完全燃焼や不可抗力で夢が中途で頓挫したとしても、そこ「まで」意思を持って進んできた事自体に大きな意味がある。あなたは既に、夢の持つエネルギーや自分を前向きに頑張らせる感覚を知っている人。同世代の中には、まだその感覚自体を見つけていない人も沢山いる。ただふわっと夢という風船をぶら下げただけで、特別前に進む事も無く過ごしている人もいる。あなたは既に、夢に対する期待やその裏返しの挫折感や虚しさも感じている。確かに噛み合わせの悪い経験はしているけれど、あなたが何かを失っているか?といえばそれも無い。15歳のあなたはまだ、周りの環境や置かれている状況に影響を受けやすい。その中であなたなりにもがいてきた今まで。成功成就体験が少ないがゆえに、時に後ろ向きな気持ちになる事もある。でも、そもそも後ろ向きなあなたなら、こうして意思を持って書き込みをしたりはしない。あなたにはこうして自分と向き合うエネルギーがある。一度頑張ると決めたら頑張り抜く忍耐力もある。それをいかにこれからの自分自身に活かしていけるか?15歳の今のあなたのキャパシティと、3年後のあなたのキャパシティは全然違う。自分自身ではどうしようもない要素もあるけれど、自分自身で何とか出来る要素が増えてくるのも成長の意味。むしろ15歳までのあなたにしてはかなり良くやっているんだと思う。今までの経験を負債のように感じているならそれは間違い。結果は不本意だったかもしれないけれど、あなたなりにやるだけやってみようと進んでみたという事実は消えない。それを誰よりも認めてあげられるのが自分自身。あなたのこれからのテーマも変わらない。→今出来る自分自身の精一杯を大切に。気づいたらあなた自身、出来る事自体が成長と共に増えていく。結果として出せてこそ成功であり夢の実現だと思う気持ちも分かるけれど、夢に向かって進んでいく中で実は変化し続けている自分自身を、そしてその意味や価値を感じてみる事。それが、このタイミングでここに書き込んだ意味なんだと思う。駄目だった結論から全てをセピア色に染めてしまうのでは無くて、あなたなりにやれるだけの事をやってみた、やろうとしていたその過程の自分自身もしっかり思い出してみる。そして認めてあげる。夢という大きな目標が無くても、小さな達成感や充実感は日々の中にも沢山転がっている。小さなところから自分自身を積み重ねていく目線も大事。夢が持つ大きなエネルギーも大切に、目の前の日々を丁寧に、そして誠実に積み重ねていける目線も大切に。その両方のバランスが整ってきた時、あなたにとって大きな成功体験や突き抜ける瞬間があるのかもしれない。仮にそこまでの事が無くても、自分自身を前に導いていく方法をあなた自身が会得していける。少なくとも今よりは上手に。そんな未来の自分像を思い浮かべてみたら、あなたの心も少しは明るく、そして軽くなるはず。ゆっくりと深呼吸を。今の時点で結論や断定を急ぐ必要は何も無い。もう少し長い目で自分自身にも、自分自身が出会う夢にも向き合っていく事。簡単な事では無いけれど、大切にしていけると良いよね☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう