• ベストアンサー

勉強にノートって必要?

こんにちは。 自分は現在、通販で進化生物学の教科書を買って独学で勉強中なのですが、ノートがいらなく思えてきました。 ノートに書く内容って生物学の場合は「重要な部分の切り抜き」だけで、数学と違って問題はほとんど出ず、計算や公式もあるにはありますが、少ないです。 また、アウトプットも小声でボソボソと言うだけで出来ますし、復習ならふと思い出したときに重要な部分を復唱するか、教科書を見ればいいだけです。 そこで質問なのですが、勉強にノートって必要なのでしょうか? 出来れば反論をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.11

ノートを作らない生徒は概して成績が振るわないという話はよく聞くし、某有名国立大とか、ノートの作り方ハウツーを売ってる元学生も多いですしね……。 自分なりのノートを作ることが、記憶を整理し記憶をより強固にするのに役立つというのは、学習心理学か何かで聞いたことがあります。 https://diamond.jp/articles/-/201900 しかし、受験勉強しているわけでもないようですし、他人と記憶や理解の深さを競うわけじゃないなら、省力化で充分OKなのでは? 物事のやり方は、自分なりのやり方でいいと思いますよ。

その他の回答 (10)

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.10

「紙の上に」「記号や文字を書く」という行為が重要なのです。 これは思考しているときに脳内で起きていることですので、 ノートを取るということは外部に思考装置を持てるということ。 思考すること自体が邪魔だという人はノート取りません。 例えば重要な祭儀の継承などでは今でも口伝のみ。 人間の意思を関与させたくないならそうすべき。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2821)
回答No.9

No.8です > 反対意見、いわゆるアンチテーゼが欲しいというだけです。 それは無理じゃないですか? ノートを使うか否かなんて、結局は個人に帰結する話ですから。 例えば、学校教育でノートの使用を廃止すべきだって話なら、反対意見ってのも考えられますが、真面目に考えるなら、ノートって言葉の曖昧さを明確にしないと論点が発散すると思います。 そもそも、ここはQAサイトであって議論の場ではないので、こういう話自体がNGだとは思いますが。

TANAKA-JP
質問者

補足

確かにそうかもしれませんが、学術的な話だと人の意見 に左右されませんし、例え個人の意見でもそれを送って ほしいです。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2821)
回答No.8

> 出来れば反論をお願いします。 反論とは? 個人の考えですから、好きにすれば良いと思いますよ。仮にノートが必要って人がいて、その人なりに考えがあっても、それは反論とは言わないですよね。 もしかして、皆さん同じ方法でお勉強しましょうよって話ですか?

TANAKA-JP
質問者

補足

反対意見、いわゆるアンチテーゼが欲しいというだけです。 例えば「ノートを書く利点」であったりとか。 共感を募っても、承認欲求しか満たせませんから。 共感してくれる人がいるのか謎ですが…

回答No.7

その人それぞれでいいと思います。必要ないなら、無理して使わなくてもいいのではないでしょうか。 私は、ノートに書いたり、本の余白に書いたりしてます。どんな時にノートに書くかと言うと、重要なことのみを書くとき、分らなかったことを調べてコメントなどを書くときなどに使ってます。

回答No.6

自分は学生時代と今ではノートのとりかたかえてます。 聞いてそのままだと頭に入らないことがあり、書くときに覚えるタイプだとわかったので。 あとで読めないし意味の通らないないことでもどんどんキーワードを書きます。 その場でわからないところ、もっと知りたいところは印をつけて、あとで深堀します。 講義のあと終わったあと2回くらい見返します。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17107)
回答No.5

教科書があるのなら,それ以外にノートなどは不要です。ノートに書くことは教科書に書いていないことだけで十分ですし,それすらも教科書の余白に書けるのならそれで十分です。 自分用のノートを作ることに労力を割いて,それだけで時間を浪費している人が多すぎます。もっと考えることに時間を使った方が良い。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

ノートの長所は自分なりに図解を作ったりでまとめられることです。色を使い分けたり、自分が重要と思う部分を大きくしたり矢印したりです。 教科書の情報は膨大です。それを自分なりに大事と思う部分を抜き出してまとめを作るつもりで書き直す、それで覚えや理解の助けになります。 例えばレシピ。延々とお喋りを入れるサイト主もいて、単純に順番と材料を書き出して1ページに納めたい、作り方は箇条書きでいいんだ、と思うことがあります。その方法で全ての学科に当てはめます。 あるいは漫画のあらすじを図解でまとめる。1ページで。大事なところと強調したい部分を抜き出して。勉強と似ていると思いませんか。教科書の全てを暗記する必要もなく、優先順位を決める練習でもあります。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

必要ないと思うならそれでいいです。 ただ単に愛機するだけならノートは絶対必要というわけではない。 ただ、暗記というのはどれだけ記憶に残せるかが肝だと思うので、声に出して耳でもきいて印象を強くする。だけでは不十分と思う人はノートに書き綴って声・聞く・書くで更に印象を強くしているかもしれません。書くことを繰り返せはばそれだけ印象が強く残ります。 ですが、印象による記憶というのも割といい加減で、文字を読むだけではいろんなモノが混在することもあります。 だから図や写真を交えることで思い出すきっかけを作りやすい。 ノートをとるときも、ただの写経では意味がなく、印象に残りやすい方法、思い出すきっかけを作るための手段としてノートを使う人もいるでしょう。 勉強方法と手段は本当に人それぞれですので、自分に最適と思われる方法をとってください。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.2

その時にしか思いつかないことってありませんか。メモということですね。それは質問や疑問の形をとることもあります。後で読むと参考になることも多いでしょう。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1778/6800)
回答No.1

法律で決まっているわけではありませんので、自由だと思います。 人によってノートを取る意味は違うかもしれません。 忘れやすいところ、注意するところなど、自分の能力を補完する ものだと思いますので、必要なければノートを取る必要はないかと 思います。 また、ノートを取ることによって、記憶を深くする一つの手段 かもしれません。

関連するQ&A

  • ノートの作り方といい勉強方法を教えてください

    高校1年生です 入試では320人中100番にはいってたのですが みるみる下がり最近の模試などでは200番台です この前の定期テストはかなり勉強し、半分よりギリギリ上になりました でもこのままじゃ行きたい最低ラインの国公立にギリギリ入れるかどうかくらいです それで、勉強しようと思ったんですが いつもノートにまとめるのに時間を食ってしまい、なかなか進みません でもまとめないと記憶力が悪いのでワークもとけません いいノートのまとめ方ありませんか? また、模試や定期テストの復習ノートのいい作り方を教えていただきたいです それから私は英語と国語が大の苦手です 特に英語はひどく、7教科返され平均70以上だったのに英1とOC(ライティング)が返されたら平均が65まで下がってしまうほどです 勉強方法は教科書の文をうつし、日本語訳をしてみて、当たってるか確認し、間違った文をオレンジペンで書き、再度復習 また、学校でわたされる3種類のワークを5回ずつときました 多分効率が悪いんですが、 どうすればいいでしょうか 英語の先生もみかねて、授業が終わるたびにわからないところがあったかききにきてくれています とても申しなくて、、、 どうかいい勉強方法を教えてください

  • 高校の勉強

    こんにちは、高校生です。 今までの学校の勉強ですが、生物や世界史など 将来にあまり必要のなさそうな教科は 授業をきくだけで復習などはせず、 国語の漢字や英語など、将来に必要そうな 教科は日頃からコツコツ勉強を重ねています。 そのような勉強の仕方をどう思いますか? 受験などこの先ないので、勉強ばかりでなく 遊びや部活など勉強以外のことをやったら?といわれてこの勉強法にしました。。。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 数研出版の「ゼミノート」の使い方についてお聞きしたいのですが。。。

    こんにちは。いつもお世話になってます。。早速質問なのですが、生物や化学を独学で学ぶとき、数研出版から出ている「ゼミノート化学I」や「ゼミノート生物I」をどのように活用していけば良いでしょうか。自分は一応「教科書や参考書を駆使してノートに記しながら理解、暗記する(60分)。その部分を翌日、3日後、一週間後、一ヶ月後にそれぞれゼミノートで穴埋め部分を復習する。」という方法を採ろうかと思っています。どなたかご意見いただければ、と思っておりますので、ぜひよろしくお願いします!!

  • 勉強法 inputとoutputの割合はどのくらいがちょうどいいんでしょうか?

    自分は今資格の勉強をしていますが、OUTPUTとINPUTのバランスが分かりません。具体的にいうと、問題をとく作業をすると、問題を解き間違ったところを教科書でチェックするのみなので、問題に出ないところは、忘れていってしまいます。逆に教科書を読むとそっちにばかり夢中になって、問題を解くことをせず、問題に対応できなくなります。その、問題を解く、そして、教科書全体を復習するという習慣をつくりたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • 大学受験勉強の独学方法

    はじめまして 高校卒業後数年経ち今年一念発起して難関国立大学に向けて 独学で(経済的理由からです)ほとんど0から勉強を始めました とりあえず参考書を買って始めようかとも思うんですが 参考書とはその名の通り教科書の参考にする書なんですよね? つまりこれは教科書で学習している現役学生か それに近い塾等で学習をしている人達向けと解釈したんですが 実際上記の人達の勉強は学校で習った事これから習うところを 参考書で応用なりなんなり勉強するわけですから予習復習に近いんではないでしょうか? だとすると独学での受験勉強はどうすればいいんでしょうか? ちなみに私の今の学習レベルは高校入学者と同等と思っていただいて差し支えありません (数学公式英語の文法もほとんど覚えていないのでたぶんもっと下です(笑)) もし独学に詳しい方 独学経験のある方がいれば教えてください どのように勉強していましたか? よろしければ詳しく教えてください (参考サイトもあればURLお願いします) 回答よろしくお願いします

  • 理学部なのに化学2を未履修

    タイトル通りですが高校2年生の時にあまり深く考えず科学が嫌いだという理由で生物と物理を選択してしまい、この2教科で受験しました。 入ったのは生物学科で化学も多少は必要で、化学1の復習プラス2を初めから独学で勉強しようと思うのですがお勧めの教科書・参考書などはありますでしょうか?

  • 大学へ入る前に勉強しておきたい Part3

    四月から作業療法学科のある大学に入学します。AO入試で早くに合格が決まったので、高校理科を簡単に勉強しなおしておこうと思っています。 一番重点的にやっていきたいのは、生物です。というのも、私は高校では生物1までしかとっていませんでした。なので、生物2は独学ということになります。また、1のほうもついでに復習という感じでわかりやすそうな参考書を探してみましたが、自分の中でこれだと思えるものを見つけることができませんでした。 こんな感じで生物2(できれば1も)の参考書を探しているんですが、何かよいものはないでしょうか? 紹介よろしくお願いします。

  • 良い勉強法を教えてください(>_<)

    今月末にテストがあるのですが自分は医療系の学校のため、生理学(生物の詳しくなったみたいなもの)や解剖学を学んでいます。 教科書をノートにまとめるというやり方は効果ないような気がするのですがこの方法がいいのでしょうか?? 生理学・解剖学だけじゃなく生物の勉強法(生理は生物に被ることが多いので)や効率のいい暗記方法などみなさんの勉強法を教えてください(>_<)

  • 独学での勉強方法

    現在通信制高校生一年です。 独学で勉強をしなければいけないのですが、数学等のように例題が教科書に書いていない 社会や、体育、理科等の勉強方法を知りたいです。 もう一つ、レポートの範囲だけを勉強するのか、 教科書全体を勉強したほうがいいのかも知りたいです。 ノートと教科書、レポートがあります。

  • 勉強の仕方が分からない

    今高1なのですが、一日何時間も授業があるので、毎日メイン科目でその日にやったことを復習するとなると、多すぎて手に負えないんです。 例えば、 *生物や政治など暗記系* テスト前だけではまとめきれないので、普段からまとめよう!と決めたのですが、一教科1時間ぐらいかかるんです。いくらなんでもかかりすぎですよね・・・ でも、まとめた方がテスト前楽だし覚えやすいんです。どうしたらいいんでしょうか? *数学* 先生からも毎日勉強するようにと言われているのですが、最低何時間ほどすればよいですか?(量はどのくらい・・?) *英語* 復習はどのようにやれば良いですか?今は文を訳すのと、音読だけやっています。 *古文と漢文* これは一番勉強方法が分からないです・・・ こないだのテストが悲惨な結果だったので、毎日やらなくてはと思っているのですが。今は助詞、助動詞、教科書の文章をやってます。 この間の定期テストの結果がほぼ全教科悲惨だったので、次のテストで頑張らないといけなくて・・><  各教科の効率的な勉強方法を教えてください。具体的な方法だとありがたいです!