• 締切済み

大学へ入る前に勉強しておきたい Part3

四月から作業療法学科のある大学に入学します。AO入試で早くに合格が決まったので、高校理科を簡単に勉強しなおしておこうと思っています。 一番重点的にやっていきたいのは、生物です。というのも、私は高校では生物1までしかとっていませんでした。なので、生物2は独学ということになります。また、1のほうもついでに復習という感じでわかりやすそうな参考書を探してみましたが、自分の中でこれだと思えるものを見つけることができませんでした。 こんな感じで生物2(できれば1も)の参考書を探しているんですが、何かよいものはないでしょうか? 紹介よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#24295
noname#24295
回答No.1

先ず、理科系ならば、絶対に、科学を徹底的に基礎からやり直しましょう! 「生物について聴いているんだ!」というでしょう? 解っていますよ。 でも、生物学をキチンと理解する為にも、周期表などの科学の基礎を固めておく必要があるんですよ! 参考書としては、貴殿の場合は、プライドを捨てて、できる限り薄い、イラストや写真や表や図の載った基礎の基礎のからはじめたほうがいいでしょう。そして、科学と平行してはじめましょう。 それから、副読本として、ブルーバックスシリーズや「ニュートン(科学雑誌)」そして理科表もよく読んでおきましょう!

dosokohama
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学へ入る前に勉強しておきたい・・・

    はじめての質問です。よろしくお願いします。  四月から作業療法学科のある大学に入学します。AO入試で早くに合格が決まったので、高校理科(特に生物と物理)を簡単に勉強しなおしておこうと思っていたんですが、物理を高校でとっていなかったので独学という形になりました。 入試で使うというわけではないから、そんなに使う参考書は分厚くなくてもいいかなとは思ったんですが、本屋で探してもどんなものがいいかがよくわかりませんでした。こんな物理独学の私でもわかるような参考書があったら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学へ入学する前に勉強しておきたい Part2

    四月から作業療法学科のある大学に入学します。AO入試で早くに合格が決まったので、高校理科を簡単に勉強しなおしておこうと思っています。 メインは物理と生物なんですが、生物にも関係してくるところなので化学も軽くやっておこうと思うんです。なんですが、高校では一応化学をとってはいたんですが、全くわからなくて成績もズタボロでした。 入試で必要というわけではないので、極力分かりやすさを優先した参考書を探しているんですが、何かいいものはないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学入学前の勉強についてです・・・

    私はAO入試で私立大の理学療法学部に合格しましたv(^^) もう入学まで2ヶ月なのですが、入学するまでに何をどれくらいやればよいのか不安です(>_<) ちなみに私は高校時代文系で物理はやっていませんし、 数IIも2年生にのときにやっただけであまり覚えていません(^_^;) 9月に合格して学校の定期テストがあるまではそっちの勉強に励んでいました!! 終わってからは少しさぼってたような気がします;w; でも今年に入ってからはさすがにまずいと思って、 いちよう物理の基礎ワークを買ってみたり、数IIのベクトルをやってみたりはしています!! でも本当にこれだけでいいのか、どのくらい理解しとけばいいのか、 大学に入ってから本当に必要なものは・・・ 本当に不安だらけでこの2ヶ月で万全の体制にしておきたいので みなさんのアドバイスの声をぜひ聞かせてもらいたいです!! よろしくお願いします!!

  • 商業高校からの私大の一般入試

    現在、商業高校の情報処理科の3年で指定校ではない工業大学の情報系の学科の専門高校推薦入学試験を11月に受験しようと思っているのですが指定校でないのと去年のデータをみると自分の受験したい学科は9人受験して4人合格という状況で(在校生のデータをみると商業高校より工業高校出身が多い。それでも専門高校は少ないですが)不合格になるのではとかなり焦っています。 そこで、不合格になったときのことを考えて一般入試を受験できるようにしておきたいのですが、商業高校でなので普通科目の学力は普通高校に比べてかなり低いという状況です。 受験科目は 数学・・・「数学I」「数学II」「数学A」「数学B(4項目のうち、数列・ベクトルの2項目)」 英語・・・「英語I」「英語II」 理科・・・「物理I」「物理II(5項目のうち、力と運動・電気と磁気の2項目)」      「化学I」「化学II(4項目のうち、物質の構造と化学へ伊湖の1項目)」      「生物I」「生物II(4項目のうち、生物現象と物質の1項目)」 という3教科(理科については「物理」「化学」「生物」より受験時に1科目選択)なのですが理科については理科総合しかやってないので独学でやらなければならないのですが独学で一番できる科目はどれだと思いますか?理由とできれば勉強法や独学のできるオススメの参考書がありましたら教えてください。数学と英語についてはやってはいるのですが(数学は数Bやってませんが)かなり内容が薄く(はっきりいって中学生レベルだと思います。)理科同様に数学と英語も独学になってしまうので勉強法や独学のできるオススメの参考書等ありましたら教えてください。 ちなみに大学の偏差値は調べてみたところ受験する学部は46でした。 こういう感じなのですが自分はこの大学をあきらめて 推薦入試を受験すれば合格できる可能性の高い指定校を受験すべきなのでしょうか? それとも専門高校入学試験を不合格してからは入学しやすい指定校の一般入試を受験したほうがよろしいのでしょうか? 指定校の中で自分が良いなぁと思った大学の偏差値は42でした。 いろいろと長くなってしまいましたが回答をよろしくお願いします。 その他アドバイス(推薦入試の時の志望理由書の書き方や面接等も含めて)も歓迎です。

  • 大学での高校生物の勉強法

    大学に入ってから、高校では学べなかった生物を勉強しようと思うのですが、大学によっては高校生物のカリキュラムはあるものなのですか?また、もし独学するような場合は何か良い参考書があれば教えてもらいたいです。

  • 薬学部に入学する前に生物の勉強を

    来年の4月から薬学部に入学が決まっているものです。 薬学部では、化学・物理・生物などの基礎的知識が必要と聞いているのですが、私自身生物を高校で学習したことがありません。 そこで、まだ入学までに日数がありますので、生物の勉強をしようと思い参考書を購入したのですが、「薬学部で学ぶ前に基礎知識をつける」ことを目的とした勉強法はありますでしょうか? 参考書をざっと見たところ、植物に関する事項は薬学とあまり関係がないように思われ、省いてもよいのかなぁと考えています。 それても一通りまんべんなく学習したほうがよいのでしょうか。 その他、高校の範囲内で重点的に学習したほうがよいと思われる点、その他ご意見等ありましたら、ご指導よろしくお願い致します。

  • 山口大学のAO入試で聞かれそうな内容

    私は山口大学の経済学部経営学科職業会計人コースを目指しています。            私の高校は商業高校なので一般入試では難しいと言われています。               なのでAO入試を受けようと思っているのですが、どのようなことが聞かれるのでしょうか?   AO入試はかなり倍率が高いと聞き、今から練習しておきたいと思っているのでおねがいします。

  • AOで歴史学科に入学したのですが…

    AOで歴史学科に入学したのですが… 昨年の10月にAO入試で大学の歴史学科を受け、合格しました。4月からいよいよ大学へ通うと思うと、凄く楽しみなんですが、同時に不安な気持ちが大きくなってきました。 AOで合格したので、正直、学力に全く自信がありません。それに、通っていた高校はレベルが県内で1番と言っていいほど低く、まともな授業が展開されていませんでした。なので、高校の数学とか英吾とか受けていないに等しいです。特に化学とかの理科系授業はありませんでした。 こんな私だと、やはり大学に入ってから授業についていくのは難しいでしょうか? あと、私は教師を目指しています。なので、教職課程を受ける予定なのですが、何か支障はありますか? 教えてください。

  • 東京理科大学理工学部経営工学科

    このたびの受験で東京理科大学理工学部経営工学科に合格することが出来ました。 しかし入試科目が英語、数学、理科(化学、生物、物理から1つ選択)だったため、高校物理が未履修です。(化学と生物はIIまで履修しました) カリキュラムを見ると、基礎科目として物理学が必修となっているので、授業についていけるかどうかとても不安です。 そこでお聞きしたいことが2つあります。 1つ目は入学までに、とくに重点的に勉強すべき物理の範囲や分野。 2つ目は経営工学科での物理の授業のレベルです。 お手数をおかけしますがご回答よろしくお願いいたします。

  • 高校の勉強について(理科→生物、化学 英語)

    僕は、4月から高校生となる、中学3年生です。公立高校の普通科(特別進学校ではない)に通うつもりです。将来は理学療法士などの医療系の職を目指しています。そこで先日ある質問をさせていただき、数学と物理については解決しました。(解答してくれた人、ありがとうございました。)しかし、英語と、理科(生物、化学)についてはまだ高校からの勉強法が良くわかりません。そこで高校からの勉強法を教えてもらいたいです。ついでにオススメの参考書も教えてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。(2学期制です)