• ベストアンサー

大和王朝に代わって出雲王朝が出てきますか

今の日本は大和王朝です。恐れ多いことですがこの大和王朝が何らかの事情でなくなったらどうするんですか。絶対ないとはいえないと思いますよ。その場合出雲族とかが日本の王朝を継ぐのでしょうか。その場合は出雲王朝と呼ばれますか。実際法的にどう考えられているんでしょうか、この日本の王朝交代は。もちろんこの「法的」というのは今の日本の実定法ということではなく、古代日本からの慣習法といったような意味です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (384/1187)
回答No.3

出雲王朝って、大国主命の子孫と言う事ですか? チョット無理が有るでしょう、その前に、流された皇族が、 結構いますから、誰々の子孫なりと、名乗り出てくるのが沢山 出て来て収拾が着かなくなると思いますよ。 そうなる前に手を打つから大丈夫でしょう。 日本に独裁者が生まれなかったのは、天皇が存在して居たから と、思ってます。

katakana1956
質問者

お礼

確かに大国主命の子孫と考えて質問しました。それ以前に大和王朝の子孫という人が名乗り出るというわけですか。なんか神話の世界がかなり俗っぽくなりますね。それならやはりおっしゃる通り今の大和王朝が平穏に続いたほうがいいです。ご回答ありがとうございまさした。

katakana1956
質問者

補足

当方少し勘違いしてました。流された皇族とは神話の世界のことではなく記録に残っている人のことですね。とするばなるほどたいへんです。あれこれ対策考えておくべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2195/4859)
回答No.6

>今の日本は大和王朝です。 戦前の国定教科書では、神武大王が初代の大和朝廷=国体=天皇制国家ですよね。 >大和王朝が何らかの事情でなくなったらどうするんですか。 何らかの事情は、既に始まっています。 天皇即位条件を満たしている20歳未満の男児皇族は「秋篠宮の息子・悠仁親王」だけですよね。 秋篠宮さまが55歳。悠仁親王は15歳。 悠仁親王に何かあれば、天皇制は廃止となります。 自民創価学会連立政権も、既に天皇制廃止も暗に了解している様です。 ※女系天皇を認めるくらいなら、天皇制が無くなった方が良い。(有識者会議) >その場合出雲族とかが日本の王朝を継ぐのでしょうか。 古代出雲(国津神)は、古代ヤマト王朝(天津神)との戦いで敗れていますよね。 スサノウの孫である大国主命は、出雲獄舎(出雲大社)に収監中です。 ※出雲大社本殿正面には、ヤマト王朝から派遣された3人の武官が武器(槍・弓)の照準を大国主命に向けて監視しています。 ※大国主命は、本殿右側に静かに座っています。 この考えだと、出雲王朝は滅亡(国譲り)しましたが大国主の子孫が新たな「日本の象徴」になりますよね。 ※出雲井神社資料。女性雑誌「JJ」記事。出雲地方の富家口伝より。 が、現憲法では「天皇以外は認めていない」のです。 女性宮家を認めていないので、出雲族が天皇家に婿養子に入っても(婿・男児は)天皇になる事は出来ません。 >古代日本からの慣習法といったような意味です。 まぁ、現天皇家も過去に色々変遷していますからね。 神武大王系は、滅亡。崇神大王系も、滅亡。 血筋が絶えたので、5代前に大王だった子孫である継体を大王に。 現天皇は、継体大王系に近い様ですが実質は不明。 歴史に「もし」はありませんが、天皇系に代わる一族は存在しないでしようね。 何かあれば、残念ながら天皇制は崩壊します。

katakana1956
質問者

お礼

ご回答者様のご回答いろいろ興味深いです。当方も大和王朝が以後も続くと思いますし、それでいいと思います。とはいえ当方がそんなこと質問したのは無意識ながらあの真子様とか皇位継承者の問題があるからだと思います。真子様の婚約者事情は以前は考えられないような問題でしょう。また男子の皇族が少なくて将来大丈夫なんてしょうか、と言う不安もあります。日本国民ですからやはりそのことが気にかかってしょうがないんです。ご回答ありがとうございました。

katakana1956
質問者

補足

「・・・スサノウの孫である大国主命は、出雲獄舎(出雲大社)に収監中です。・・・」知らなかったです。うーん新しい知識。出雲大社にそんな話があったとは。当方もいろいろ勉強してみます。なお自分で質問しておいてどうかと思いますが、当方は大和王朝なんとか続いてほしいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10528/33100)
回答No.5

今の天皇家は持明院統の末裔です。別の言い方をすると北朝系です。 そんなに昔に遡らなくても、鎌倉時代が終わって室町時代になるくらいのときにいわゆる「南北朝時代」というのがありました。 天皇家には持明院統の他に、南朝系である大覚寺統というのがあります。本来はこの持明院統と大覚寺統が交互に天皇家を継ぐ決まりでしたが、持明院統がそのままずーっと継いでしまって今に至っているのです。 だからこの日本のどこかには、大覚寺統の末裔というのがいるはずですので、その人を探して来ればいいのです。 実際、戦後すぐに「我こそは大覚寺統の末裔である!」と名乗り出た人物がいたんですね。その人は自らを「熊沢天皇」と称し、今の天皇家は皇位を簒奪したままであるから皇位を返せと主張して回ったのです。 これに当時の占領軍であったGHQも食いつきました。というのもGHQにとっては昭和天皇は敵ですから、それをいつまでも日本のトップに置いておくのは不自然ですよね。国民感情があって廃位はできなかったわけですが、もし熊沢天皇の言い分に正統性があるなら、GHQは昭和天皇を廃位して熊沢天皇を皇位に就かせればGHQが皇室もコントロールすることもできます。 実際には、熊沢天皇が自らの正統性の材料としていた家系図の信憑性が薄かったので、そのまま熊沢天皇事件は戦後のタブーとして忘れられた存在となりました。 そもそも質問者さんのいう「出雲王朝」なるものも、本当にその人の出自が出雲に由来するものかどうかを証明することは事実上不可能ですよね。 だったら、大覚寺統も同じです。どうせ皇位を継承させるのなら、歴史的に正統性がある大覚寺統の末裔をどこかから「探して見つけてきたこと」にすればいいのであります。 そもそも持明院統というものが本当に天皇家の・・・おっと、こんな夜分に誰か来たようです。

katakana1956
質問者

お礼

天皇家の歴史はいろいろ複雑ですね、昔から。なんか日本の歴史を神話の時代から勉強しなおさないといけません。とはいってもそれば事実上無理です。当方としてはやはり大和王朝が続くことを望みます。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 歴史上、出雲族が朝廷を開いたことはありません。たんなる大きめの豪族ですから、現皇室の後を襲うことはできないでしょう。  それよりは、現皇室は北朝(持明院統)の子孫ですから、現皇室に正当な跡継ぎがなければ、ライバルだった南朝(大覚寺統)から子孫が名乗って出るでしょう。  現に、戦後「熊沢寬道氏」が「吾こそは南朝、後醍醐天皇の子孫である」と系図をもって訴えて出ました。昭和天皇を追放し、自分を即位させろというものでした。これを「熊沢天皇事件」と言います。  南朝の天皇を騙して北朝側が即位したようなものなので、個人的には、北朝より南朝が正当な「血統」だと思うので、熊沢氏の主張もあり得ない主張ではナイと思っていますが、「万世一系」という点では私も質問者さんも先祖から連綿として途切れることなく血がつながって今ここに存在するわけで、皇室だけの話ではありません。  天皇の系統だけの話(天皇制で大切なもの)は、昔から「記録され続けた」系統である、という点だと思います。  なので、南朝だろうが出雲神官の系統だろうが、公式に記録され続けていないので、私同様に天皇としての資格はないと言わざるをえません。  というわけで、大和朝廷(北朝)である現皇室が絶えたとしても、南朝の子孫も出雲族の長も出番はないと思います。

katakana1956
質問者

お礼

「天皇の系統だけの話(天皇制で大切なもの)は、昔から「記録され続けた」系統である、という点だと思います。」 そういわれてみれば確かにそのとおりですね。当方も系図なんて持ってませんから。 考えたかを変えると、これまで何回もの戦乱に見舞われながら日本の皇室は続いてきました。あんまり心配する必要もないのかもしれません。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>大和王朝が何らかの事情でなくなったらどうするんですか なくなったままで全く問題ありません。と言うかなくなることを切望しています。 私は「皇室不要論者」ですので(笑)。

katakana1956
質問者

お礼

日本はいまは国民主権です。皇室・王朝・天皇といったようなものは国家の存続に必要不可欠ではないです。そうです、間違いなく王朝無しで日本は存続します。当方は1945年以後に生まれましたからそういう考えも正しいと思います。一抹の寂しさは残りますが歴史になってしまった「大和王朝」も悪くないですね。その場合今の皇居は「令和神宮」とでも名付ければいいと思います。もちろん今の皇室の方々には長寿を全うしてほしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2916/5683)
回答No.1

大和王朝が何らかの事情でなくなったら、王朝を継続させる必要はないので、なくなります。

katakana1956
質問者

お礼

なるほど、そうかもしれません。でも日本に王朝がなくなるのはなんか寂しいです。当方はほんとに万が一の場合、出雲王朝が跡を継いでほしいと思ってます。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中央集権大和王朝が大和だった理由は何ですか?

    古代日本の王朝は大和(近畿地方)に集結して中央集権国家を作りました 大和は都が東京に遷るまで日本の政治権力の中枢でした 天孫降臨の高千穂がある九州や 神が集まる出雲など 大王の権力を誇示するならこれらの地域のほうがはるかに良い気がしますが 何故 古代日本はヤマトに権力の場を定めたのでしょうか?

  • 古代の出雲の国についてお教えください。

    NHKの100分で名著の「古事記」をみました。 そのなかで古代に「出雲の国」があったということを言っていました。 国譲りと書かれていますが、実際は大和の国に滅ぼされたというような説明だったと思います。 古代の「出雲の国」は、本当にあった国なのでしょうか? 日本海側の地域には出雲の国の他にも進んだ文明が、当時あったといってました。 大国主命が作ったとのことですが、あったとしたら人が作ったのだと思うのですが、どのような人が作ったのでしょうか? とても進んだ国だったみたいですが、なぜ大和の国に滅ぼされてしまったのでしょうか? とても不思議に思えます。 すみませんが、お教えいただけました助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 日本の古代王権

    はじめまして。よろしくお願いします。 日本の古代王朝について調べているのですが、大和王朝以前?に古代日本に7大王朝が存在したという話を聞いたのですが、今でいう所のどの辺りに存在していたのでしょうか?王朝をつなぐと北斗七星になるらしいのですが・・・。分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 。応仁王朝から継体王朝への交代について

    雄略天皇について質問があります。応仁天皇から始まる王朝は、雄略天皇で絶頂を迎えたようにおもいます。吉備の反乱を鎮圧したり、関東の埼玉古墳からの剣の出土を考えてもこのことは裏付けられます。 しかし、雄略天皇の死後急速に応仁王朝は衰え、継体王朝にとって変わられます。どうしてこういうことがおこったのでしょう?  世界的には絶頂期を向かえた王権がその次の代で滅亡することは珍しくありませんが、これはナンバー2不在で後継者がいないまま死去してしまう、絶頂期を作るために財政が破綻しカリスマを持つ権力者の死と共に体制が崩壊する、というようなことだと思いますが、日本の古代の天皇は豪族連合の議長のようなものなので、こういうことになならないと思います。 応仁王朝から継体王朝への交代の時になにが起こったのでしょうか?

  • 王朝・貴族について

    君主制をとっている国々で一番最初の君主から、どのように移り変わっていったのかがわかりやすくまとめてある資料があったら教えてください。ヨーロッパ・日本などは、今でも王室、皇室が残っていますが、世界(ヨーロッパ、中華圏、イスラム圏)の王朝の家系図を、わかりやすく、まとめたものは、ありますか?古代の王朝などもやはり国と考えてよいのですよね?それと、貴族とは、どのような身分の人たちですか?貴族は、王家の血を引いている人でしょうか?少し関連しているようでしていない、事柄ですが、民族の種類や移り変わり(盛衰)をわかりやすくまとめた資料は、ありますか?たとえば、ゲルマン人、ケルト人、ノルマン人、漢民族・・・などの分類や盛衰をわかりやすく、まとめた、資料があったら教えてください。ご指導ください。

  • 大和を中心に統一された理由

    古代の日本には大和以外にも、毛野、越、吉備、出雲、筑紫などの地域にそれぞれ有力な王権が存在したようです。 これらが武力によるものか同盟関係のようなものが成立したのか分かりませんが、最終的に大和を中心に統合されました。 大和が他の地域より優位に立った理由は何なのでしょうか? 山間の盆地にあって交通が便利でもなければ肥沃な土地でもなく、そうかといって海に面してもいないので大陸との交易に有利なわけでもありません。 川は流れていて、(現在でいう)大阪湾から瀬戸内海までつながっていますが、それは別にここだけではありません。 地の利ではなく統合の時代に大和に優秀な指導者が多かったのでしょうか?

  • 戦艦大和

     日本は戦艦大和の建造を極秘にしていましたが、 その機密ぶりは、山本五十六が「いずれ乗る艦だから」 と、建造中の大和視察をしようとしたところ、副官に 「海軍大臣の許可が要りますが、もし断られたら どうしますか」ということで諦めたらしいです。  またある人は、「大和建造は大々的に報じて、就航後は アメリカへ親善航海して、日本と交戦の時は大和が お相手申す、というデモンストレーションを行っておれば、 日米開戦は避けられたかも」という説もあります。  軍艦の大きさは絶対で、アメリカはパナマ運河の パナマックスサイズ以上の戦艦は作れませんから (作ってもいいけど運河を通って太平洋と大西洋の 行き来が出来ない)、大和は非常な脅威になったと いうことですが、外交手段にも使わず、例えば ガダルカナルの滑走路の艦砲射撃でも、「大和型戦艦は もしものことがあればもったいない」と、古い金剛、榛名 などの戦艦を使っています。  それだけ大事にしながらも、結局バカな特攻で沈めてしまった 大和は(武蔵も)何のために作ったのでしょうか。  沈んでもったいないのはどんな艦でも同じなのに、 大金はたいて床の間の置物では、(今の価値で5000億円 といわれてます)海軍上層部の考えは大和、武蔵を どうしたかったのでしょうか。

  • 大和撫子について

    はじめまして、中国人です。 大和撫子についていろいろ分からないことがあります、誉め言葉だけ知っています。 ここの辞書では: (1)ナデシコの別名。[季]秋。 (2)日本女性の清楚な美しさをたたえていう語。 と説明しましたが、撫子は女性の名前ですよね、なら昔は大和撫子という名前の実際な人物がいるのでしょうか? 清楚な美しさをたたえていう語は一目で見ると表の美しさだけたたえていう語なのか?それとも性格、品性、淑やかさいろいろ含めて総合的な評価して与える称号なのでしょうか? ちなみに今の日本は大和撫子と言われる女性はいるんですか?私の日本の友人は「ありゃ江戸時代から絶滅したもんだよ」と教えてくれました、はあ?!って返事をしてしまいまして、多少ショックを受けました、私はどうも信じられませんでした、多分中国人の考えによって日本の女性は一番淑やかで温厚な性格をしていると思われているかもしれません。自分の日本語の先生は清楚な美しさを持ち、もちろん教師をやっているからではなく、普段もお人好しで優しいお婆さんです、私はこれが典型的な大和撫子ではないかと勝手に思っているんですが、間違っているのでしょうか??? 多分私の勝手な勘違いをしているかもしれません、でも心の底でそうじゃないと信じて祈っています。私の日本語はまだまだ未熟ですので、もしどこか間違っているのならお許しください。大和撫子についてよく知っているの方々が回答してくれると幸いです。

  • 殷繁

    「人物殷繁(いんぱん)にして、天下の一都会なり」(『続日本紀(しょくにほんぎ)』) 殷繁についてですが、これはどういう意味でしょうか?また、中国古代の王朝、殷との関係は? 王朝の商はたしか商業の意の語源となったと読んだことがあります。

  • ダイワのスピニングリール

    質問宜しくお願いします。 最近ショアジギングを始めようと思っている者です。 タックルなど一通りネットや知人に聞いたりしてタックルを準備するに当たって一通りの知識は着いたのですが、リールに着いては、賛否両論あり、回りの友人はシマノのツインパワーやバイオマスターSWなど、シマノ派が多いです。 ダイワは絶対にお勧めしないと言っています。 私はどちらかと言えば、ダイワが好きなのですが、余りにもダイワを否定する為実際にそんなにシマノとダイワではリールの性能、一番は耐久性に違いがあるのか気になり、実際に両メーカーを使用されている先輩方の意見が聞きたく質問させて頂きました。 釣行の頻度は月1程度で主に堤防が多く、たまにちょっとした地磯に行く程度です。 気になっているリールはダイワのブラスト3500やキャタリナ3500辺りなのですが、友人が言うにはマグシールドなど直ぐに油切れして、役に立たないなど、ギヤの耐久性がシマノに比べだいぶ劣っていると言っていました。 結果的にダイワの方が耐久性が低いと言っていました。 でもその友人も実際にダイワの機種を使っている訳では無いので鵜呑みにはしていません。 私の場合ネイゴやワラサなどが実際の釣り物になると思います。 意見を聞いた上で、場合によってはシマノのリールも視野に検討して行こうと思います。 長文乱文長くなりましたが、宜しくお願いします。