• 締切済み

自衛隊出動

タリバンというのは日本には、友好的なのですか、 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.11

友好的ではないが 占領して国立あげたら 全世界から総スカン食らって 国として機能してないので 比較的有効です←外交官等撤退しないでと言ってる 昔みたいに敵の敵は味方で手を組んだのではなく 弱ったので甘い誘惑で占領  https://www.bbc.com/japanese/58496679 しようとしてます

回答No.10

 タリバンというより、日本の問題ですが、ニュースを見ていると、アフガニスタンの邦人関係者の脱出の初動が遅れたらしく、また初動の遅れかと思いました。  コロナ水際作戦の遅れ、ワクチンの遅れ、野戦病院の遅れ、検査の遅れ、そろそろ戦略の遅れがこの国の本質だということに気づき、何とかしてほしいと思います。  もうほとんど全部が初動の遅れだと思います。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.9

タリバンは、過去にシリアとの戦争に6度負けているので 怖いらしいです。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.8

60歳男 > タリバンというのは日本には、友好的 基本的な考え方が異なる。 因みに中東のアラブ上空に民間機が侵入する事を認め無い として、タリバンのスポークスマンは、発見次第撃墜する としています。軍用機の飛行は認める (渋々) との事です。 余談… シリア政府は、世界に向けて如何なる理由に置いても日本軍 (自衛隊) への攻撃は自国への宣戦布告と見なす。 と発表しているのでそれを理由に自衛隊派遣しました。 以前、シリア国内のインフラ整備と食料生産に寄与し現在は 国内の食糧自給が順調、並びに現在も水資源確保を継続中。 具体的には、海水から真水を作るプラントの設置とメンテを 殆ど無償で行っています。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.7

タリバンはイスラム教原理主義組織です。 イスラム教に限らず、キリスト教など原理主義組織は日本を含め、 他国と友好的とは言えません。 他国と協調すると言う考えが無いのが、原理主義です。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.6

タリバンは比較的日本に友好的です。タリバンに関わらず、イスラム圏の国々はどこも親日です。それはやはり明治維新以降、戦争で欧米列強に勝利したことが大きな原因です。特に日露戦争で勝ったことはイスラム圏を大いに勇気づけたと聞きます。 パキスタンでは自動車の普及率で日本車がダントツです。あまりの親日ぶりに向こうでは勝手に日・パキスタンは兄弟国にされています。 また、トルコではマルマライプロジェクトといわれる超難関の工事を日本の技術陣が成功させています。 このように歴史、高い技術力が合わさってイスラム圏の国は日本に友好的です。タリバンも同様であり、日本を特に敵視することもありません。

  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.5

アフガニスタンと日本は、深い付き合いは今までありませんでした。 せいぜい、にっくきアメリカの同盟国ぐらいが第一印象なのでは? まあ、過去にタリバンが政権を握っていた頃、日本はアメリカとの和平交渉に努力していましたし、中村哲さんの活躍もあります。 ただそう言った、日本の努力を覚えている人が、現在の政権中枢部にいるかは不明。 まあ大事をとって、しばらくは様子見が賢明でしょう。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.4

余り友好的ではないとは思いますが 他の方が書いているようにイスラムか非イスラムですから。 ただ、2019年に亡くなった中村哲さんには手を出すなみたいには行ってたみたいですよ。 アフガンでの尽力していたことはタリバンも知っていたので感謝してたみたいです。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

イスラム教徒は非イスラム教徒を人間と認めていません。 日本という国について知っているとは地図の上であり、文化に関しては音楽もサブカルチャーも禁止されているので知らないでしょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11121/34623)
回答No.2

タリバンのほとんどが、日本という国がどこにあるのかも知らないと思いますよ。彼らが世界地図を知っているようには思えないですからね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう