• ベストアンサー

アフガニスタン政権とは??

2001年までアフガニスタンを掌握していた政権タリバンが存在していましたよね??日本とアフガニスタンの政権の違いがよく解らないのですが、タリバンというのは政治を行っているわけではないのでしょうか? 元は学生運動みたいなものから発展して生まれたと聞いたのですが、アフガニスタンの政権について教えてください・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

アフガニスタンに親ソ連政権を打倒するために、アメリカは、反政府組織に武器を支援し、親ソ連政権とソ連軍を撃退しましたが、その後各軍閥が割拠する事態となり、国土が大幅に荒廃します。 そのため、多数の難民が生じ、その大部分の人は、同一種族の住むパキスタンへ逃れました。 パキスタンへは、アラブ諸国(特にサウジアラビア)の援助で、イスラム神学校が多数設立され、そこで学ぶ者には、食料などを無料で配布しました。 サウジアラビアは、イスラム原理主義を信奉するワッハーブ派を国教とする国で、サウジアラビア支援の神学校では、ワッハーブ派の考えで、生徒を洗脳しました。 それらの神学校から生まれたのが、タリバンです。 タリバンは、預言者ムハンマドの時代を理想とし、それと異なる事をイスラムの堕落と考えます。 タリバンは、サジアラビアなどの支援を受け、アフガニスタンに侵攻し、アメリカからの軍事支援の無くなった軍閥を圧倒し、政権の座につきます。 タリバン支配下では、軍閥が一掃されたため、治安は回復しますが、極端なイスラム化政策が行われ、世界から孤立します。 女性は一切の仕事ができなくなり、夫が志望した女性は、極貧の極地に追いやられ、女性の教育、医療は、不要とされたり、タリバンの考えるイスラム法と少しでも違う考えは、徹底的に排除されます。 バーミヤンの遺跡なども、イスラムの考えに合わないとして、破壊しますし、人物の写真を持っているだけで、逮捕されるような事態になってしまいます。 それは、ワッハーブ派の本拠地であるサウジアラビア以上でした。 ワッハーブ派の考え方は、「ワッハーブ派の考えるイスラムに反する考え方は、武力を持って排除すべき」とします。 そのため、テロ組織タリバンと手を組む事になります。

noname#16715
質問者

お礼

ありがとうございます。大変勉強になりました。返事遅くなって申し訳ないです。

その他の回答 (2)

noname#15943
noname#15943
回答No.2

 名前からたとえれば、「タリバン政権」は「自民党政権」のようなものです。それ以前「カルマル政権」「ナジブラ政権」がありました。ナジブラ首相はタリバンに処刑されました。 >タリバンがビンラディンを支援している理由 アフガニスタンやアラブ諸国を利用だけして逃げるアメリカへの怒りを共有しているから。

参考URL:
http://www.kt.rim.or.jp/~pinktri/afghan/islam.html
noname#16715
質問者

お礼

なるほどありがとうございました。とても役に立ちました。

noname#15555
noname#15555
回答No.1

タリバンについてはここ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%B3 アフガンについてはここ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3 しかし、アフガン在住の日本人に直接話を聞いたら、 ↑のタリバンの説明はアメリカ側の発表で、 実際のタリバンは、海外留学していた学生などが「アフガン再建」のために立ち上がり、「基本に戻ろう」と昔のイスラムの教えを復活。 それによって、国は安定し、麻薬栽培もやめ、治安が“世界一”安全になったとのこと。 それを見たアメリカが、石油利権などもからみ「タリバンを中心に安定しては困る?」と攻撃した。 で、アメリカ主導で再建が進むが、あまり進んでいない。 ここにからむのがビン・ラディンだが、噂では、 ビン・ラディンを仕込んだのは、アメリカだった。 ちなみに、ビン・ラディンとブッシュ一家が親しいのは「華氏119」という映画でムーアが暴露している。

noname#16715
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。タリバン政権というので日本でいう小泉政権??というようなことなのでしょうか??ちょっとよくわからないですね。タリバンがビンラディンを支援している理由がよくわかりません。お願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう