• 締切済み

語彙力がありません

語彙力がないことで悩んでいます。 高3です。 小学生から、本を人並み以上に本を読んできました。そのため、自分はそこそこ語彙力はある方(難解な漢字があってもすぐに読み方が分かるなど)ではないかなと自負しています。 しかし、作文や小論文を書く時になると、あまり他の人のような説得力のある言葉が書けなく、月並みな表現になってしまいます。 自分の文章を書く力が身についていないせいなのかと小説を書く練習を始めたのですが、それでも無理でした。自分で考えたストーリーを自分の手で打つのはとても楽しいのですが、小論文など自分の意見を伝える必要に迫られる時になると、自分の意見があまり出てこなくなります。文字を連ねるのも苦しいです。 他の人の作文や小論文を見た時、私よりも遥かに説得力のある構成、語彙を用いていて、到底私はその域に達することは出来ないと実感させられました。 私は地頭が悪いのだと思います。立ち回りも良くなく、人と話すのもあまり得意ではありません。 毎日、人との語彙力の違いを感じては劣等感に塗れています。 どうしたら、語彙力が本当の意味で身につくのかを知りたいです。どうしたらいいでしょうか。

みんなの回答

回答No.8

A No.5 HALTWO です。 御礼、有難う御座います(^_^)/。 こんな事、受験生の御質問者さんに教えて良いのか気が引けるのですが(笑)…… 私は Animation オタクで、かなりの数の Animation を観ているのですが…… 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の「五更瑠璃」ちゃんだったっけかな……期日が押し迫った Game Story 製作を任された時に彼女が「私の Story 作成速度は 20kB/h ぐらいね」みたいな事を言った台詞が記憶にあります。 20kB/h だったか 40kB/h だったかは Animation を Download していないので確認できないのですが(^^;)、PC の一文字は 2 Byte ですので 20kB は 1 万字、400 字詰原稿用紙 25 枚分に当たります。 勿論、この文章のように段落ごとに 1 行開けるとか、台詞と台詞の間は開ける、台本みたいな構成での話でしょうから、実際の Typing 速度はその半分以下となる 5 千字以下を 1 時間で打つ……1 分で 80 文字以下ぐらいになります。 通常会話の速度が大体 1 分間に 100 文字程度 (Typing は 1 文字 2 打ですから 200 打程度) ですので 1 分間に 80 文字打つという事は、ほぼ会話ぐらいの速度で Typing し、一段落打ち込んだら誤字や言い回しにおかしなところがないかどうかをさっと校正するという感じですね。 これを「下書きを打ち写す」のではなく、0 からは Story を創造しながら高校生の「五更瑠璃」ちゃんは十数時間だか数十時間だか続けて Game Story を完成させられると宣言した訳ですね。 私は気に入った Animation のうちの幾つかは原作の Web 投稿小説も読んでいるのですが、例えば https://syosetu.com/ にある数多くの小説……の中で…… Animation でも人気となった「盾の勇者の成り上がり」 https://ncode.syosetu.com/n3009bk/ とかの投稿速度を見ると「五更瑠璃」ちゃんの小説作成速度そのもので投稿している時がありますね(笑)。 間違いなく「下書き」なんてものは存在せず、大体の Image を「章」全体と「数日分」「今日の分」ぐらいの数で並行に頭の中に組み立てておいて、その場のノリで思い付いた台詞を組み込むべく自在に Story を変化させながらも「数日分」の枠から外さないように PC に打ち込んでいるという感じがします。 投稿後に「章」全体の大枠から外れた「設定のずれ」に気付いて、数日後に訂正しているところも偶々あるようですが、その日その日に気を付けているのはせいぜい数日分の「小枠」程度である事が窺い知れます。 小説家の「小説を作製する技術」ってそんなところにあるのかも知れませんね。 まぁ受験生さんが受験勉強を疎かにしてのめり込まないよう祈るばかりですが(笑)……。 因みに「何度も何度も校正するのは意味が無い」ものです。 私もこの回答を校正するのは大きな Font Size で打ち込める Text Editor に打ち込んだ文をこの回答欄に Copy & Paste した時の 1 度だけで、2 度見直すことはしていません。 2 度見直そうと 3 度見直そうと、もはや打ち込んだ本人は誤字に気が付かないものでして、数時間後、或いは翌日に自分が回答したものを見て初めて誤字に気付いて恥ずかしい思いをしたことが数知れずあります(笑)。 ……校正は 1 度したら、次は別人に頼む……これが鉄則ですが、この Site ではそれができませんので、私の回答は誤字だらけです(笑)。 素敵な受験勉強 Life を(^_^)/

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.7

》 私は地頭が悪いのだと思います。 「地頭」なんて言葉を使われるなんて、何と語彙力のある方かと感心しました。 貴方が「高3」と聞いて、尚更のこと! 貴方自身が自覚されているではありませんか、「立ち回りも良くなく、人と話すのもあまり得意ではありません」と。 それらを克服してみようと努力されたら如何でしょう。 ただし、死語、難字、難語、難漢語はできるだけ使わないで。 貴方よりも「遥かに説得力のある構成、語彙を用いてい」る人の話しぶりをTV等で見聞きしながら。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.6

今のところお礼の文が書かれていないが、こういうことも何かあなたの嘆きと関係していないでしょうか。文を書かないでボタン一つで済ませることが語彙が乏しいという嘆きに重なっていないでしょうか。ボタン一つで済ませて平気という人も多いが語彙が乏しいいという自覚があるなら一行でもお礼を書いてみる。案外これが一番効果のある対策かもしれません。

Hsguekbdh
質問者

お礼

当方、受験生の身のため、返信できる時間がなかなか作れず、不愉快な気持ちにさせてしまい、申し訳ございませんでした。 1つずつ真摯に返信を返していくよう努力していきたいと思います。 自分の至らなさを指摘して頂き、ありがとうございました。

回答No.5

>小学生から、本を人並み以上に本を読んできました。 ……であれば「そんなに難しい事ではないのでは?」と思います。 昔、大学受験予備校の講師をしていた時、大学共通一次試験の模範解答をいち早く公開するために講師達もこっそり試験を受けていたのですが(笑)、満点取れない国語講師を尻目に数学や物理の講師達が現代文部分も満点解答を行い、「んんん? 現代文なんて勉強したことないけど?」と言うのが不思議で、一度、満点取れる講師仲間達を集めて「何故、専門外の、全く勉強しない現代文で苦も無く満点が取れるのか」を話し合ったら、全員が「小学生の頃に少年少女世界文学全集 50 余巻を持っていて殆ど読破していた」というところだけが共通していました。 ……どうやら「判らない言葉の対訳など得られないので文章の前後からその言葉の意味する背景を考える」ことをしながら大量の書物を読んでいるうちに文章読解力が飛躍的に向上し、その後は勉強しなくても問題文に隠された出題者の引っかけまで読み取って出題者が望む解答を苦も無く選び出せるようになってしまったといわけですね。 そんな仲間達の全員ではないですが、大半は 500頁ぐらいの単行本を片道 1 時間ほどの電車通学の間に 1 冊読み切ってしまう速読を普段から当たり前のように行っていました。 >しかし、作文や小論文を書く時になると、あまり他の人のような説得力のある言葉が書けなく、月並みな表現になってしまいます。 もしかして文章を読む際に一行ずつ、単語一つ一つ、まるで音読するように読んでいませんか? 単行本一冊を 1 時間で読むというのは文章を読む際に一度に 4〜5 行を同時並行で読んでしまうというものです。 まぁ 4〜5 行と言うよりも段落をいっぺんに目に入れ、必要な単語だけを使って文意を頭の中で再構築しながら読み進めて行くわけですね。 例えば「頭の中で再構築しながら読み進めて行くわけですね」という文章で必要な単語は「頭 中 再構築 読 行」だけですので、他は頭に入れる必要はありません。 英語で習う 5W1H に気を付けながら必要な単語だけ拾って行けば速読とか斜め読みといった感じで数行から十数行を一度に目に入れて理解して行けます。 勿論、気に入った本は読み落としや理解不足したくないので、読み終わったら再た始めから読み返したりもしますが、大して面白くもなかった本はそのままサヨナラですね(笑)。 でも、こういう読み方をしていると、限られた時間に大量の文章を効率良く読むことができ、最小限の単語情報から文意を掴むことに慣れてしまうので Literacy も大いに向上します。 Literacy は文章読解力のみならず作文能力も含む「読解記述力」なのですが、適切な分析解釈を行って理解できれば、必要な情報から再構築して記述表現も行える道理ですので、上記のような速読ができる人は作文の術にも長けているものです。 >自分で考えたストーリーを自分の手で打つのはとても楽しいのですが これは予め Story が頭の中に出来上がっているものを単に書き (打ち) 出しているだけですので、途中で「もっと説得力のある文にしよう」と思っても変更が効きません。 打っている最中でも自在に Story の方向を変える事ができるようにするには、頭の中に準備するものは Story ではなく、打ち出すまでは形を成していない Image である必要があります。 ……とは言え、これも難しい事ではなく、私たちは会話をする際に頭の中で次に言う文章を完全に構築してから口に出しているわけではなく、漠然とした Image を言葉にする瞬間に文章に形作りながら話していますよね。 会話とはそういうものですので、単語だの文法だのを Check して頭の中で文章を組み上げてからでないと口に出せない英語がどれ程勉強しようと流暢に話せないのも同じです。……「英会話したければ日本語で考えずに英語で考えろ」というのは「日本語を英語に翻訳する時点で頭の中に文章が出来上がっているという『会話ではない手法』では話せないよ」ということです。 作文も同じようなもので、起承転結とかの構造様式や主題、使いたい単語などの構想を予め練っておくものの、書き出す時は会話を紡ぐように臨機応変に変えられるよう心掛ければ字数制限のあるものでも大して書き直すことなく対処できるようになります。 語彙は予め準備しておく Parts ですので、その Parts を使い熟せるか否かは書き出す時、口に出す時の創造力の問題ですね。 他の人の語彙力に感心するということは御質問者さんもその単語を知っているということですので、御質問者さんの語彙力が劣っているというわけではありません。 そうした単語 (Parts) を気付いた端から入れ替えて文を再構築する技術を駆使せずに予め作り上げた文章を書き写すように表現してばかりいるのではないかと思いますよ。 Creativity (創造性) を磨けば語彙力なんて後から付いてきますって(^_^)/。 そろそろ 4 千字超えたと思うけど 4 千字制限ってなくなったのかな(^^;)。

Hsguekbdh
質問者

お礼

私は本を読むのが早い方(速読)なのですが、平仮名の部分も一緒に音読のように読んでいました。HALTWO様の「必要な単語だけを読んで頭の中で再構築する」という方法は思いもよらず、参考になりました。 確かに最初から作った下書きからあまり手を加えずに書いていたように思います。臨機応変に対応できるように最初からぎっちりと詰めるのではく、後から変えられるように大体の文を考えたいと思いました。 HALTWO様の方法はどれも大変参考になり、是非ともどれも活かしたいと思えました。 ご返信頂き、ありがとうございました。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9723/12095)
回答No.4

 頭が悪いのでも、語彙力がないのでもないと思います。少し「文章構成力」が不足していると言えるかも知れません。新聞を、特に「社説」を丹念に読むことをお勧めします。そして、批評文を書いてみるといいと思います。例えば、その内容に反対なら、どこが問題か、なぜ問題か、何に反対か、自分ならどうするか、賛成なら、特にどこが賛成か、なぜ賛成か、などを文章にまとめます。さらに、その社説を材料にして「現代国語の問題」を自作してみることもお勧めです。  論理的な思考力が身につくでしょう。説得力のある文章が書けるようになると思います。書くことが楽しくなると思います。出題者の心理が分かるようになるかも知れません。ついでに、一般常識や社会科の知識が増えるかも知れません。楽しみながらやることができれば最高です。ご健闘をお祈りします。

Hsguekbdh
質問者

お礼

文章構成力は私も悩むところだったので、NaKay702様の方法はとても参考になりました。特に、社説を読んで批判文を書くという発想は先生からは言われておらず、ネットでも調べてもなかなか出てきていなかったので、まさに青天の霹靂でした。私は「論理的思考」がどうしても苦手で、それも克服していけるように努力したいと思います。 ご返信頂き、ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.3

万事ていねいにやってみる。手抜きが多いのでは。

Hsguekbdh
質問者

お礼

丁寧はもちろん手抜き(見落としや誤字)などにも気をつけて書いているつもりで、「やったつもり」になっている自分に気づきました。これからは、1つずつ構成から練っていき、丁寧に書いていきたいと思います。返信して頂き、ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.2

「本を人並み以上に本を読んできました」というのなら,語彙は広いはずです。問題はそれが理解語彙にとどまって,使用語彙になっていないことです。 まずは,他人の書いたものをマネして文章を作ってください。その後に,自分の言葉に少しづつ置き換えればよいです。

Hsguekbdh
質問者

お礼

他の人の文体を真似るというのは、ずるをしているようで、少し抵抗がありました。ですが、これからは積極的に良いと思った作文の文体などを取り入れていき、自分のスキルアップに務めて行きたいと思います。 返信いただき、ありがとうございました。

回答No.1

私が愛読している茂木健一郎先生の著書にも、そのようなことが書いてありました。体と脳のバランスで、体を使うことに慣れてないとそのようなことが起こるとありました。 まったく関係ないと思われがちですが、一度体を動かすスポーツで体を鍛えることをお勧めします。体と脳はつながっていますので、体が動くようになってきたら地頭がよくなったような感覚がでてくると思います。

Hsguekbdh
質問者

お礼

スポーツは苦手な方で夏休みに入ったこともあり、あまり運動するという発想がありませんでした。以後、筋トレなど少しずつ体を動かしていこうと思います。 返信いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 語彙力をつけたい!

    仕事の場面で自分の語彙の乏しさを感じます。 もし語彙が豊富だと話し上手になれます。説得力があります。するとそれが信頼に繋がったり この人と仕事したいとなって思われ営業力にもなります。 語彙が豊富であれば万事OKかどうかの議論はおいといて、 語彙力を上げるのに役立つ方法や番組や本やサイトご存知でしたら教えてください。 (自分ではいま、見聞きした言葉で自分では使ったことのない言葉を書き出してます)

  • 語彙がなくて恥ずかしいです

    学生です。ちょっとした日常会話でも時々困る事があるのですが、 レポートや論文など特にかしこまった場?での知的な言い回しや常套句などでの自分の語彙力の無さに恥を覚えています。 例えば、人の個性についてのレポートで「その人にしか持ち得ない唯一性、貴重さや尊さ」というような意味を孕んだ表現を使いたい場合に適切な単語が思い浮かびません。賢い人の文章や本などを読んでいると、言葉選びの抜群のセンスや語彙においての知識量が膨大であろうことが伝わってきて羨ましく感じてしまいます。 最近では「懐柔」など目にしたのですが自分では思いつきもしないうえに、用途が分からないといったアタマにガッカリしています。 ここまで読んでいただいても、私の文章が稚拙である事や句動点が多い事、全体としてのぶつ切り感が否めない事などお分かりでしょうか? はい、決して難解な単語をずらずらと並べて威圧感を出したいわけではないのです。ただ言い表したい事があるのにもかかわらず、自分ではそれに適したまとまりのある言葉をつかえないのが学生として、それ以上に日本人として恥ずかしいのです。 スマートかつ凝縮された美しい日本語に憧れています。 そうまるで日本刀のような・・・・ 私のような者が論文や読書などで小難しい単語でも理解して使いこなすには何から始めればいいのでしょうか。おすすめの書物など、教えていただけるとうれしいです

  • 語彙力は黙って本を読むだけで鍛えられますか?

    小さい頃から本を読んだり作文を書いたりするのが正直、退屈で嫌いでした。 そのせいか、ブログなどを書くと同じ言葉や言い回しで繰り返し繰り返し同じことをぐるぐる書いているような気分になります。 楽しい表現豊かな文章が書けないし、人と話すのも基本のあいさつ程度の言葉しか出てこなくて、楽しく無駄話とかできません。 そこで語彙力を鍛えたいのですが、黙って本を読むだけでいいのでしょうか? 読むうえで何か意識することはありますか?? 教えてください。

  • 語彙を増やす

    よろしくお願いします。 手紙、メールを書くとき、また書類の作成時に自分の語彙力の少なさ、表現力の乏しさ、 文章の組み立て、言葉使いなど国語力に乏しく困っております。 こういったものの力のつけるにあたり、参考、勉強に適している本を探しています。 漢検の本で漢字の能力を増やそうとしたのですが、漢字だけ覚えても文章に活かせなく行き詰っています。 参考になる本や、勉強法など教えていただけると助かります。

  • 語彙を増やしたいのですが・・・

    はじめまして。 お忙しい中、私の書き込みをご覧いただきありがとうございます。私は今、英会話スクールに通っています。 通い始めは言いたいことがうまく伝えられず、悔しい思いをしましたが、それが自分自身への刺激にもなり、 必死で勉強してようやく楽しいレベルにまで到達しました。 そして最近もっと語彙を増やしたいと考え、大きな本屋に立ち寄りました。 ところがたくさんありすぎて、どの本が自分に合うのかがよく分からずとりあえずこの場を借りてご相談させて いただくことにしました。 もちろん人それぞれ好みがありますし、10人いれば10通りの回答が帰って来ることは百も承知です。 ご参考程度におすすめの本がありましたらアドバイス願います。

  • 高校卒業程度の英語で論文が書けるか?

    高校卒業程度の英語で論文が書けるか? いつもお世話になっています、こんばんは。 私たちは中学と高校で英語の基礎を6年間習います。もしここで基礎がしっかり身についていたのであれば、ある程度英語で自己表現が出来ると聞いたことがあります。 もし大学などで英語の論文を書くとします。高校までの英語(語彙・文法など)がしっかり身についているのであれば英語論文の何割ほど書くことが出来るでしょうか?論文だと専門分野の語彙が出てきそうですが・・・。 どなたかお時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 孫(まご)の語彙と学力について

    よろしくお願いします。 今年孫は18歳で関西の国立、日本の1位、2位を争う大学に 浪人もせず一回で合格してくれました。とても嬉しかったのですが。 ずっと家の中の会話で疑問の思っていることがあります。 私は65歳です。最近で例えると以下のようになるのですが。 2人で漫才を見ていました。するとその若い漫才師のネタの中に 以下のような表現がありました。 「・・・オレさ銭こ貯めて東京さ行ってベコ飼う・・・」これはある演歌の歌詞の 一部なのですが。そこで2人で一緒に笑ったのですが 私は孫に何がおかしかったの?って聞くと孫は 「…お金貯めて東京に行ってべっ甲アメ買うんでしょ?」っていうところと 答えました。 私は唖然として「ベコ」って知らないの?って聞くと何度もべっ甲アメでしょ? って言うのです。そこで牛の事だと言うと何がおかしいのか分からないと言うのです。 私は訳がわからなくて同級生といつもLineなどしているのでみんなに 「ベコって知ってる?」って聞いてみてくれない?って聞くと すぐにツィッターとかくるめて70人くらいが「べっ甲アメ」の事だと 言って返事がきたといって見せてくれたので驚きました。 そして何か違うの?とかおかしいの?とかみんな言ってくるというのです。 私は正しく教えました。「・・お金を貯めて東京に行って牛を飼う・・」と大体話すと すると牛は分かっても「飼う」と「買う」が分かってなくてこんな事も分からないのかと つい心の中で思ってしまいました。長々と説明しても今の子供達は この「べっ甲アメ」「買う」で笑っていたことに驚きました。 まあ、100歩譲ってそれでも笑えるかなあって思ったりもして、なるほどなどとも 考えてみました。 しかしその後天皇誕生日の日に又2人でニュースを見ていて 前にそんなことがあったのでまさかこれは小学生でもと思いながら おそるおそる、天皇ってどのような存在?って尋ねました。 すると孫は「天皇は日本国憲法では象徴だけれど、大日本国憲法では 日本の一番偉い人」って普通に答えました。 私は「偉い人ってなんていうの?」「どういうこと?」などとヒントのように矢継ぎ早に 尋ねてしまいました。すると色々と考えてとんちんかんな答えで 「何て習ったか覚えてないの?」ってとうとう言ってしまいました。 するとようやく「主権」という言葉が出てきてその間30分ぐらい やり取りしていました。 よくこんなので日本一とでも言える大学に入ったのだなと思いましたが お友達もみんなそんななので今はもうこんな時代かなあと思わないといけないのかと 思って再度今度はあまり一緒に見た事はなかったのですが クイズ番組を見ていました。 すると、数学、漢字、4字熟語、・・・などほとんど答えられないのです。 「ああああれなんだったっけ・・・」ばっかりでこのおばあさんが知っているのにって 笑って言いましたが心の中は複雑で小学生の問題だったので 「これは習ってないの?」などと言うと「習ってない」と言い張ります。 絶対に習ったはずと言っても聞き入れません。 そこでこれらの内容を娘夫婦、つまり親に話したところ 今はパソコンやスマホがあるし検索すればすぐに分かるし そんなものじゃない?っていう答えで、納得が行かないので、今はどんなお勉強? っていう話になって、孫は英語も、歴史検定も、スペイン語も1級を持っているのは 知っていて、娘が話せるので家の中では英語が飛び交っていたのは 分かりますが、私の時代は文法が主で中々聞くことはできますが 話せない世代でそこで疑問がわきましたのである芥川作家の ツィッターを毎日一緒に見ようって話しかけて孫とほんの3行ぐらいなので 見ました。すると孫はすぐに「読んだよ」って終るので その中に出てくる難しい熟語などをこれをどのように読んで解釈したのかと 尋ねると「大体わかった」で終わるのです。来る日も来る日もそうでした。 となるといつも話している英語力は級は取っていても、たとえばブロッコリーという 言葉を知らなければあのサラダの中に入っている緑の野菜で上の方がお花のつぼみの ようになっているもので済んでいることに気がつきました。 尋ねるとそれでいいというのです。 よくこんなので今日迄国立目指して入れたなと思うほどで、孫ですが 急に馬鹿に見えてしまいました。 どうすれば語彙が増えるかマンガを読めばとか絵本とかから始めればとか 言いたいと思いますが。 もうそんなことは必要ないのでしょうか?私は今でも高校の数学は 解けるのですが孫はここは飛ばした、ここもしていないなどというばかりで 数学1年生しかしてなかったからとか言うばかりで 今の教育はどうなっているのかと思っています。 数学の公式も忘れてしまっているのに、高校の塾のアルバイトなんて 沢山来てほしいと言われていると言いますが。 私は心の中で恥ずかしいからやめてほしいとさえ思える語彙力です。 親は全く分かっていません。いや、これが普通なのでしょうか? 本も好きで読んでいたのですが、きっと知らない漢字を飛ばして前後の感覚で 理解していたことも知りました。どうしてその時に調べないのかと尋ねましたが 分かったからっていうのです。分かったと言うのはその漢字も含めて分かったでしょ? と言ってしまうほどです。 そこで皆様にお尋ねしたいのですが、今はこれでいいのでしょうか? 昔の話や漢字や色々と教えなくていいのでしょうか? 中学から同居したのでそれに娘婿の手前あまり勉強に口出しは しませんでしたが、スイスイとあれよあれよと言う間にてっぺんに登ってしまいましたというか 登ってくれたと理解するべきなのでしょうか? こんな語彙力で外で恥ずかしいと思った事はないのかと思うととても 外にいる孫を想像すると恥ずかしくてたまりません。 このままではいけないと思った時に今18歳の孫に、いやもう18歳の孫に 絵本からどうかなとか考えても読み方、考え方が違うので どんな方法を取ろうと語彙力はもうつきっきりで一語一語説明しないと 例え絵本でも理解できないと思うのです。 このままの孫でいいのでしょうか?何とか自分で語彙力を増やす方法は ないのでしょうか?又字も汚いです。 どうしてそんな大学に入れたのか全く理解できません、なら私は今からでも 入れるような知識の差です。 何とか賢い社会人になってほしいと思うのはもう間違っているのでしょうか? 幼稚な言葉で論文も書くのかと思うと心配でしかたなかったので話すと もうこの1年で論文も満点に近いのを 取っているというので見せてもらうと、本当に私の時代の中学生の作文のようでした。 全く情けなく助けてやりたい日々が続いています。でもみんな同じ大学のお友達も 同じ答えだし、みんなこんな子供ばかりが集まっているだけで 他の生徒さんには素晴らしい日本を背負って行く人達になるのだから こんなはずはないと思っています。 何からどうすれば、18歳から語彙力を付きっきりでなく学ぶ方法って ありますでしょうか? 本を与えても例え絵本、マンガでも面白ければいい、大体分かればいい という考え、必要なものは勉強しなくていいとか、最低高校時代ぐらいまでは 完璧に熱く語ってほしい子になって欲しいと思っていますが 全て忘れているようです。 どなたかよろしくお願いします。極めた事が沢山あるのに熱く語ることの 出来ない孫をよろしくご指導下さいませ。

  • 英語 語彙を増やす方法

    外資メーカーの物流課で、輸出入+在庫管理雑務を担当している38歳女性です。 英語の語彙力を伸ばす為の、有効な方法を教えてください。 レベルはTOEIC720点(3年前)、TOEIC Speaking130点、Writing150点です。 仕事では毎日メールで英語を使いますが、外人とのミーティングに参加する機会はなく(下手なので出して貰えなくなったのだと思います)、How are you?と聞かれただけで「どうだろう。。どうでもないんだけど。。。」などと ドギマギしてしまう程度の会話力です。 周りの従業員は皆、欧米諸国に留学や勤務経験がある人たちばかりですが、 私は仕事内容も雑用なので、英語力が無くても無事入社しましたが 周りとの英語力の差がありすぎて、辛くて辛くて。。。 1~2年後には、自分も英語のミーティングに参加できるぐらいにはなりたいと思い オンラインレッスンなど受けているのですが、結局は語彙力が無いと 会話の内容も限られてきてしまうと思い、質問しました。 村上春樹の英語版、キクタンTOEFL、話すための瞬間英作文、DUOなど試しましたが。。。もっと現実の世界の出来事を勉強しながら語彙を増やせるような方法、無いでしょうか? ご存知の方いましたら、アドバイスください。 よろしくお願い致します!

  • ベストセラーの本

    自分は今、留学している身なのですが、最近読書にはまっています。アメリカでは今、BLINKという本が売れているのですが、どうしてもこれを読みたいです。そこで、簡単なあらすじ、または要約、感想などを載せてもらうと、語彙力のない私には助かります。どなたか、意見をお願いします。

  • 地頭はよくできる?

    仕事にもっとも必要な能力は地頭だと思います。 ただそれだと努力って空しいってことになってしまいます。 自分自身一生懸命努力してきた人が成果を上げ、成功してほしいって 思ってますけど、現実には 地頭 > 努力 のような気がします。 人間が後天的に身に付けられるものってどれくらいあるのでしょうか? 例えば、地頭が50の人が努力によって地頭100の人に勝てる事って あるのでしょうか? 正直勉強の世界であれば、勝てる要素はあると思いますが、 変化の多いこの時代に積み重ねてきたものってあまり通用しないように思えます。 きれいごとなしに、思っていることを聞きたいです。 お願いします。