異業種、大手の転職が可能な人とはどういう人か

このQ&Aのポイント
  • 異業種で大手企業に転職できる人は何が違うのかについて考えます。
  • 異業種への転職者もいるなか、自身も可能性を探るために資格の勉強に取り組んでいます。
  • 具体的にはビルメン系や不動産系の資格を取得し、マンション管理系の業務に転職したいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

(異業種、大手の)転職が可能な人とはどういう人か

私の父は大手プラント会社の子会社に60歳まで正社員、65まで嘱託で勤務していましたが、退職し、パートではありますが財閥系の大手不動産管理会社に転職できました。 コロナ禍にもかかわらずです。 東京の大きなマンションが職場だそうです。 また、友人の奥さんは20代ですが、映画館に勤務していた際に友人と知り合い、結婚し、アパレル業界に最近まで勤務していましたが、近頃大手広告代理店に転職したそうです。 このように、異業種、それも誰もが知ってる大企業に転職できる人は何が違うというのでしょうか。 非常に劣等感を抱いています。 私は早慶レベルの大学で就活しましたが、地方が本社の中小IT企業にしか内定をもらえませんでした。 もっと真面目に就活すればまた違ったのかも分かりませんが、コミュ障ですし、当時は会計大学院に進学しようかとか、公務員を受けようかと右往左往していて、その会社にも公務員試験を受けるまでの腰掛けにしょうくらいにしか思っていなかったというのが本当のところなんです。 結局その新卒で入った会社に今でも在籍はしているのですが、採用時は東京勤務だったものの戦力外社員への嫌がらせで2016年に地方に転勤させられ、今にいたっています。 冒頭に書いたような異業種への転職者もいるなか、自分もなんとかできないかと思い、今は全てを犠牲にして資格の勉強にあてているつもりです。 具体的には電気工事士、危険物、ボイラー技士、消防設備士といったビルメン系資格の取得を行いました。 これら取得済みです。 さらに今後は宅建、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士などの不動産系資格の取得を目指していきたいと思っています。 そして父と同じようなマンション管理系業務に転職したいと思います。 35を過ぎ、宅建や管理業務主任者のような国家資格を持って転職活動したいと考えているのですが、可能でしょうか。 父や友人の奥様には可能で、私には不可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#250505
noname#250505
  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17646/29469)
回答No.5

こんにちは >父や友人の奥様には可能で、私には不可能なのでしょうか そんなことはないと思います。 あなたには「一流大学卒」というベースがあります。 それは大いに有効であると思います。 ただご自身で仰っているように コミュ力を打開できるように努力しなければ 何も始まらないと思います。 そのスタート時点でお二人に負けていませんか? お父様は元在籍した会社でも嘱託で重宝されていたという経験を 変われていたのだと思います。 友人の奥さんは、想像にすぎませんがコミュ力とルックスだと 思います。 20代のうちはそれで何とかなる部分てあります。 今何をしていらっしゃるのか判りませんが 資格もとても大切ですが、会社は応用力を求めます。 同じ大学学部を出た人がいれば コミュ力が高く経験値のある方を求めると思いませんか? 例えば、あなたが何かものを頼むときに 知っているけれど頭の知識だけの人の 実際に経験している人、どちらに安心感を抱くか お判りですよね? もし、目指すところが決まっているのなら 資格を取りつつ、それを出来るための仕事で力を つけて、同時にコミュ力を向上されることではないでしょうか? 劣等感を抱く必要はないと思います。 大卒に甘んじることなく、謙虚な気持ちで努力し 高みを目指すことは、まだまだ十分可能だと思います。

noname#250505
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.4

>大企業に転職できる人は何が違うというのでしょうか。 頭の回転が速い人、行動力のある人だと思います。 つまり、 ・いま何をすべきかを判断できるひと ・その事を行動に移せるひと です。 他の回答者様がおっしゃっている通り、資格は免状であり、仕事をミスなく、早く達成できる保証書ではありません。 >35を過ぎ、宅建や管理業務主任者のような国家資格を持って転職活動したいと考えているのですが、可能でしょうか。 その企業様が、 ・35OVER ・宅建取得者 を希望していれば、可能と思います。参考にしてください。

noname#250505
質問者

お礼

ありがとうございました

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.3

他業種に転職できる人。 仕事をこなす能力が、他人より高いと思われます。 学校での勉強や、資格は、仕事をするための基礎知識。 資格をたくさん持っていても、優秀とは認められない。 他業種から求められる人、仕事ぶりを見て、求められている。 つまり今の仕事で、高い収益を上げることができる人。 仕事全体を把握して、常に新しい知識を得て、これでよいのか考え工夫する能力は必要だろう。 直ぐに動く行動力も必要。 沢山の資格を取っても、あなたには無理と思う。

noname#250505
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

資格なんてものは、一部の例外を除き「経験あってのもの」です。つまり、「経験は全く無いけど、資格だけ持っている」なんて人は企業は使いたがらないのです。大手で勤めて定年退職後に別の大手に転職した、なんて人は恐らく仕事ができるからではなく、「コネ入社」です。そういう人は過去に様々な企業に伝を持っていますからその関係で仕事を回してもらえる可能性があるとか、あるいは「無理やり押し付けられて、断ることができなかった」かです。雇用する側からすれば「仕方なしに雇っている」ようなものです。あなたはそういうものを一切持っていないわけですから「素手(実力)で勝負」することしかできません。経験の無い資格で役に立つものといえば「その資格を持っていなければ就業することができない」ものに限られます。さらにそのうち需要がある資格というのは医療系くらいのものではないかと思われます。

noname#250505
質問者

お礼

ありがとうございました

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.1

まず質問者さんが大学名しか書かないので、登場人物はほぼ文系出身なかと思いました。 理系の人は大学名だけ書いてどこそこに入れる、みたいな書き方はほぼしないですが、文系脳の人は大学名や偏差値自体がブランド、実力と思ってることが多いです。 理系的な就職目線の場合、大学で身に着けたことで身を立てたり差別化していくので、どこ大を出たより何の専門を学んだかが最初にきます。 文系の人の多くの就職はその逆で、学んだ内容自体が差別化にはなりません。 ということは?学びに価値が少ない、専門性がない→学歴や家柄などのブランド、コミュ力、容姿雰囲気、世渡りといったキャラ的なものでしか差別化できないってことになります。 質問者さんはコミュ力や世渡りでは勝負できないから〇大卒という学歴だけですよね? それに文系でも就ける職種は世界中で年々減る一方と言われています。 昔は文系の大量の雇用があった銀行でも、今は理系が雇用の中心です。 それにシステムや機械の発達で単なる作業なら非正規でまわせるので、専門性で勝負できない文系社員の枠は少ないです。 少ない枠なのでただ学歴だけが売りの人はあぶれやすい構図だと思います。 私はずっと以前から、先天的にある程度決まってしまう、コミュ力、リア充力みたいなものがない人ほど専門性で差別化できる進路をとらないとダメだと書いています。 お父様や女性がどういうタイプかわかりませんが、業務内容自体が割と誰がやってもいい内容なら、家柄がいいとか容姿や雰囲気がいいとか強みのある人が決まりやすいと思います。

noname#250505
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 異業種転職を決意したが前の業種に戻りたい

    異業種転職を決意しましたが前の業種に戻りたいと思っています。20代後半女性です。 昨年5年勤めた正社員を退職し、異業種でパート勤務をしております。 異業種に挑戦すべく、資格取得のための学校に入る予定で、パートは入学前迄の期間契約にしてもらいました。現場勉強に、とパート先のご厚意で補佐業務の仕事を与えて頂いています。資格取得後就職する約束はありません。尚資格がなくても就業可能の仕事です。 また、パート勤務で時間が空いているので、人手不足である前職のお手伝いにたまに出ている状況です。 どちらもやりがいのある仕事ですが、前職の未練を感じ始めたこと、今の仕事は年齢関係なく挑戦しやすい業種だと感じたこと等…で戻ることを考え、前の業種でこれから就活と思っています。 そこでご教授頂きたいのですが… (1)方向性を変えたことは、今のパート先へきちんとお話しすべきですよね?契約期間前でも辞めるのが筋でしょうか? (2)前の職場に出戻りするか、スキルアップのため他の会社へ就活するか悩んでいます。前の職場にはどの段階でお話しすべきでしょうか? どちらの職場でも周りの皆様に就職・出戻りをする期待のお声を頂いているので、今申し訳なく思っています。 宜しくお願いします。

  • マンション管理会社に就職

    現在、不動産会社に勤務しています。(宅建の資格取得済み) 管理業務主任者の資格を取り、マンション管理会社のフロントに転職しようと考えています。 マンション管理会社に勤務している方、または勤務していた方、 (1)仕事のやりがい (2)大変なこと、辛かったこと (3)収入はどのくらいか (4)土日に休めるのか、また土日に休めない場合に平日に振替休日は取れるのか その他何でもかまいませんのでご回答お願いいたします。

  • 異業種への転職は非常に難しいのでは?

    最近転職活動して思いましたが、異業種への転職は難しいです。 28歳、5年間施工管理してきて、残業時間が120時間以上で休みも無いので異業種への転職を考えているのですが、やはり即戦力を求めている企業とのギャップがあります。 私は技術営業のような仕事を探しているのですがなかなか。。。 そもそも同じような業務内容で転職するなら前の会社は辞めてません。転職するならほぼ給料下がるし、結局競合会社いっても同じぐらい残業あるし。 やはり異業種への転職は非常に難しいのでしょうか?

  • 行政書士とマンション管理士(管理業務主任者)

    建設会社で経理の仕事をしています。キャリアアップのため、昨年、宅建主任者の資格を取得しました。今年も宅建で勉強した事柄を生かして資格を取得しようと考えていますが、民法がとても苦手です。(考えれば考えるほどわからなくなる)行政書士とマンション管理士(管理業務主任者)はどちらが勉強しやすくキャリアアップにつながるのでしょうか?教えてください。30代後半なので業界は問いませんがこれからの転職に有利なのはどちらの資格なのでしょうか?

  • 異業種の転職につきまして

    こんにちは 36歳・男・独身・会社員です。 あるIT企業でプログラマー10年くらいやってます。 今更ながら職種が向いてない、会社の将来の不安等で異業種への転職を考えております。 今からでも異業種の転職は可能なものでしょうか。 ちにみに候補としては以下を考えております。 ・不動産関係(宅建の資格は学生時代に試験に合格、実務経験なし) ・介護、福祉関係 ・行政書士事務所等の法律関係 以上です。

  • 転職希望

    転職希望なんですが不動産関係にと考えています 求人広告等をみるとよく (1)営業(2)宅地建物取引主任者 と別けて書いてますが業務的にはどちらも営業なんでしょうか? 宅建は取得してるんですが、給与的には営業の方が高い感じなのでどちらで希望しようか悩んでます 営業で入社しても宅建主任者の資格手当て等は出るのでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 金融業から業種替え・・・

    ご意見をいただければ、幸いです。 日掛金融業からの転職を考えています。 皆様の中で、私同様に日掛から転職した際に、その経験を評価されて採用された。あるいは、その経験を活かせる業種・企業・会社をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。 補足ですが、8年勤務しまして資格取得・顧客管理・審査与信業務もしておりました。 目に留まりましたら、ご意見お願いいたします。

  • 宅建主任者と管理業務主任者の違い

    宅建主任者と管理業務主任者の違いはなんでしょうか? サイトを見ても宅建主任者を取得できれば、管理業務主者はそんなに大事な資格とは思えないのですが。 双方を比べてここが違う。こちらの方が幅が広いなどあれば、教えていただきたく質問させていただきました。

  • 通関士、管理業務主任者

    現在、不動産会社に勤務しています。(宅建の資格取得済み) 転職を考えていて、管理業務主任者の資格を取りマンション管理会社に転職するか、通関士の資格を取り通関会社に転職しようか迷っています。 マンション管理会社に転職した場合、収入は平均してどのくらいになるのか?土日祝出勤が多いと聞きましたが、実際どのくらい土日祝日に休めるのか? 通関会社に転職した場合、収入はどのくらいになるのか? 実際に働いている方、過去に働いていた方教えて下さい。 また、求人数・残業時間・大変な点など分かることがありましたらお願いいたします。

  • 30才で異業種に転職を考えてます

    はじめまして。 もうすぐで31歳を迎えようとしている男性会社員です。 今の仕事は勤務時間が非常に不規則で、2~4週間ほど連日出勤することや、2~3日おきに徹夜することも珍しくありません。 (仕事が一段楽すれば、一応1週間くらいのまとまった休みをもらえます) 若いころはなんとかやってこれたのですが、最近は年齢的にきつさを感じるようになり、将来的に今の仕事を続ける自信もありません。 現在の業種ではほかの会社でも同じような勤務時間ばかりのため、別の業種への転職を考えております。 そこで、以下のような条件で転職先を探しております ・30代、未経験でも可能な仕事 ・勤務時間がある程度は規則的なところ ・年収は税込みで300万ほど(初任給が少なくても将来的にこれぐらいの金額に届くのであればokです。もちろん給料が上がるかは自分次第ではありますが) また、一度、実家に帰ってアルバイトをしながら専門学校に通い、資格を得てから再就職という道も考えております。 いろいろな資格を見ていたところ、「栄養士」という仕事に興味を持ったのですが、 「栄養士は女性がほとんどのため男性は働きにくい&働き口が少ない」「栄養士の給料は少ない」「管理栄養士の資格を得ても性別面・給料面はあまり変わらない」などの話を聞きました。 栄養士について詳しい方、いらっしゃいましたらこのあたりの現状を教えていただけないでしょうか。 また、栄養士に特別こだわっているわけではないので、ほかの資格でもお勧めのものがあれば、アドバイスいただけると幸いです。 長文になってしまいましたが、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう