• 締切済み

三角関数を1つの正弦波で表す方法

betanmの回答

  • betanm
  • ベストアンサー率50% (90/179)
回答No.2

変数は、あくまで ωtですから、まとめてAとかにおいて、1文字にすると、やりやすいです。 また、余角公式や補角公式を使って、sin→cos、cos→sinのように変換すれば、負数を正の数に変形することができます。

関連するQ&A

  • 三角関数を1つの正弦波で表す方法

    教科書で分からない問題があるので質問させていただきます。 (10)2√3sin(ωt + π/6) - 4sin(ωt) はどのよう解いたらいいのですか? よろしくお願いします。

  • 三角関数について

    このような問題が提出されました。教科書等に例題が記載されてなく解答することができません。ご教授願います。 cosθ/2=tとするとき、次の値をtを用いて表しなさい。 ただしsinθ/2>0,cosθ/2>0とする。 (1)sinθ (2)cosθ cos2θ=tとするとき、次の値をtを用いて表しなさい。 ただしsinθ/2>0,cosθ/2>0とする。 (1)sinθ (2)cosθ の問題です。tanθ=tの場合は解答できたのですが、cosの方がわかりません。よろしくお願いします。

  • 三角関数

    3cos^2θ+4sinθcosθ+3sinθ+6cosθ+3 t=sinθ+2cosθ とおいてyをtを用いて表せ という問題なんですが。 3sinθ+6cosθ=2tというのはわかるんですが前の3cos^2θ+4sinθcosθガどうやってやればいいのか解りません。 どうか教えてくださいお願いしますm(__)m

  • 三角関数について

    t=√3sinΘ+cosΘで t=?cos(Θ-π/?) とすることが出来 t^2=?cos(2Θ-?π/?)+? となる という問題があるんですけど t=?cos(Θ-π/?) ↑このようにすることは可能ですか? 普通の合成ならcosのところはsinになると思うのですが・・・ あとt^2はどのようにかんがえればよいのでしょうか? ご教示お願いします。

  • 三角関数の問題がわかりません・・・

    三角関数の問題がわかりません・・・ 関数f(θ)=6sinθcosθ-8sin^3θcosθ+2cos^2θ-1について、 (1)sin2θ+cos2θ=tとおくとき、tのとりうる値の範囲を求めよ。 (2)f(θ)をtを用いて表せ。 (3)f(θ)の最大値を求めよ。 という問題なのですが、 丸投げな質問ですみません。ですが問題がさっぱり?で解こうにも解けませんでした。 この問題のヒントとして (2)は f(θ)=sin2θ+cos2θ+2sin2θcos2θ と書いてあったのですがこれも?でした。どうか解き方を教えてください。お願いします!

  • 三角関数

    sinα+cosα=sinαcosαのとき、sinα+cosαの値を求める問題で sinα=X、cosα=Yとおくと (x^2)+(y^2)=1 x+y=xy x+y=ttookuto (t^2)-2t-1=0 t=1±√2 から x+y=sinα+cosα=√2{(1/√2)sinα+(1/√2)cosα} =√2{cos(π/4)・sinα+sin(π/4)・cosα} =√2sin(α+π/4) より、 |x+y|=√2|sin(α+π/4)|≦√2×1=√2 の ≦√2×1=√2 がどうやって現れたのか分かりません。 教えてください。

  • 数学II 三角関数の問題について

    数学でどうしても分からない問題があったので質問させていただきます。 関数f(θ)=sin2θ+2(sinθ+cosθ)-1を考える。ただし、0≦θ≦πとする。 (1)f=sinθ+cosθとおくとき、f(θ)をtの式で表せ。(答え:t^2+2t-2) (2)tのとりうる値の範囲を求めよ。 (解)t=sinθ+cosθ=√2sin(θ+π/4)    0≦θ≦πであるから、π/4≦θ+π/4≦5/4π    ゆえに-1≦t≦√2 (解)の下から2番目の行から一番最後の行の過程がよく分かりません。 なぜπ/4≦θ+π/4≦5/4πだと-1≦t≦√2になるのでしょうか。 他の問題も参考にしたり教科書で調べたりしましたがどうしても分かりませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 三角関数

    関数 y=sinθ+cosθ-2sinθcosθについて (1)t=sinθ+cosθ とするとき、tの値の範囲を求めよ。 (2)sinθcosθを(1)のtを用いて表せ。 (3)関数yの最大値と最小値を求めよ。 テスト範囲なのですが 授業では解説されなかった問題ですので答えが分かりません。 解説をしていただけないでしょうか?

  • 三角関数

    cos2θ+sinθ=a(0≦θ<2Π)の解がちょうど2個存在するのは、□<a<□、a=□/□のときである。 という問題なのですが、sinθ=tとおいて(-1≦t≦1) cos2θ+sinθ=-2t^2+t+1とおいて、そのあと、どうやって求めるのかがわかりません。 答えは、-2<a<0、a=9/8です。 お願いします…

  • 三角関数の積分計算

    計算方法をど忘れしてしまい、恥ずかしながら質問させていただきます。 三角関数の積分で、 ∫sinωt dωt (積分範囲はαからπ+α) で、答えが2cosαになるらしい(間違ってるかもしれません)のですが、 やり方をすっかりわすれてしまいました。 どなたかご教授願えないでしょうか。 よろしくお願いします。