• 締切済み

CB400SF VTEC(3) 変速時の違和感と異音

今春、新車でCB400SF VTEC3(04年式)を購入しました。 既に半年ほど経過しますが、なかなか乗る機会がなくまだ1500kmほどしか走行していません。 納車当初、一応の慣らし運転のため、回転数・変速操作に非常に気を使いながら1000kmほど慣らし、オイル交換(ホンダ純正品)済みです。 そこで質問なんんですが、 1)変速時に『ガコンッ』という感じの大きな衝撃があります。これは異常でしょうか? (停止時にN→1へギアを入れる時と同じような衝撃が4速くらいまであります) 2)5→6のシンクロが非常に悪く、入ったと思っても入っていないことがあります。で、『ガチンッ』って感じで5速に押し戻されます。これも異常? 3)問題の5速で走行していると、極端に高い音がします。(ベアリングが唸るような音)これも異常でしょうか? 販売店に相談しても『まだ馴染んでないだけかも』という感じで取り合ってくれません。 私は10年ほどバイクには乗っていますが、ずっと2ストモトクロスばかりだったので、変速時は回転数合わせだけでクラッチ操作なしできましたのでクラッチ操作は荒い方かもしれません。でも今回は丁寧にクラッチ操作の上でのことです。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • hama-t
  • お礼率71% (146/204)

みんなの回答

  • abcd001
  • ベストアンサー率23% (35/151)
回答No.4

前出のものです。 そうですね、シフト操作は加減が難しいですね。天井めがけてボールを 投げ上げる感じでしょうか、ぶつかってもいけないしあまりに間隔が 開きすぎても意味が無いですし。  4速5速6速はギア比の差が少ないのでこれ以下のギアよりもすんなり 替わってくれているのかもしれません、それと加速が終わっている場合が 多いでしょうからこれも関係しているのかも知れません。 そうなると#3のかたの書き込みのように操作が速すぎる事も考えられます。 多分2st単気筒から4st4気筒へ代わった訳ですからエンジンの中で 動いている物もかなり増えて重くなっている筈です、今までより少しだけ 遅らせてシフトを操作なされてみてはいかがですか?

hama-t
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#15725
noname#15725
回答No.3

非常に説明しにくいですけど、もう少しダルにしたほうが 良いような気がしますが。2ストの感じでクラッチ操作を やると、エンジンの回転が落ちきらない内に変速をして、 スパッと繋ぎ過ぎる、ってきらいがありますが、どうも、 そんな気がしてなりません。旨い日本語が出ないので、ど うもなんですが、、、

hama-t
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • abcd001
  • ベストアンサー率23% (35/151)
回答No.2

すみません、連続投稿になってしまいますが書き込んでから思い出したもので。 シフト操作が丁寧すぎるのかも知れません、すぱっとある程度勢いを付けた方が 入りやすいと何かの本で読んだような覚えがあります。 ゆっくりすぎると途中の中途半端な位置で引っ掛かるのだとかでした。 6速ミッションはSFに限らず他の車種でもメーカーでも聞いたことがあります。 これは馴染めば良くなると思いますが、どうでしょうか 3番の音については私には判りません。 この程度の事しか分かりませんが参考になりましたでしょうか。

hama-t
質問者

補足

続けてありがとうございます。 確かにこれは一理ありますね。変速の一連の動作をゆっくりするとクラッチ切→シフト操作→クラッチ継の流れの間に回転数が落ちすぎてギクシャクしてシフト操作もぎこちなくなります。 でも多分想像されているよりはるかに早いタイミングで操作完了しています。 ご指摘の勢いをつけてのシフト操作ですが、逆にシフトペダルが当たる手前くらいで操作を止めないと、勢いをつけてやると確実に『ガコンッ』と衝撃がきます。このあたりも難しい加減で、手前で止めすぎると逆に変速できていなかったりするのでかなりの恐怖です^_^;

  • abcd001
  • ベストアンサー率23% (35/151)
回答No.1

クラッチワイヤーが伸びてレバーの遊びがありすぎて クラッチがちゃんと切れていないのかも知れません。 遊びの量は取扱説明書に書いてあるはずです。調整方法とかも。 ワイヤーやチェーンは新品時初期に伸びて一旦落ちついて、 また使用と共に少しずつ伸びていきます。

hama-t
質問者

補足

回答ありがとうございます。 残念ですが、クラッチは私の好みでかなり遠い位置(遊びの少ない状態)になっています。自分で調整して遊びは5mmほどしかありません。これもモトクロスからのクセなのですが、ブレーキレバーもクラッチ操作も人差し指と中指の2本だけで行いますので遊びが多いとクラッチが切れないんです。 一度、それが原因かと思い、標準値に戻しましたがそれではありませんでした。

関連するQ&A

  • 車のバッテリー交換後、ギア変速がおかしくなった。

    バッテリー交換後に車のエンジンをかけたが、いつもより回転数が多いような感じがしたが、気にせず車を走らせました。一般道を走行したのですが、1速から2速は特に異常なし、2速から3速はガックンと今までに感じなかった衝撃、3速から4速は変速しませんでした。3速から変速しない為、回転数だけが上がるだけで全く変速しません。突然の事にどうしたら良いのか分かりません…。 変速しないことも異常なのかもしれませんが、エンジン始動時の回転数が通常より多く回っていることも気になります。 是非、ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • CB400SF VTEC2 の故障。電装系と排気

    よろしくお願いします。 CB400SF VTEC2 走行距離20700km エンジンオイル、ツーリング前に交換済み キャブO/H済み おとといの夜に山形から東京へソロツーリングに行きました。 そして昨日の夕方、走っていると急にヘッドライト以外の電装系が飛んでしまいました。 (ヘッドライトは付いているが、HISSが点滅して、エンジンを切っているときと同じ状態) それと同時か、その直後に回転数をあげようとすると マフラーが「ボッ、ボッ、ボッ・・・」と、ふけなくなってしまいました。 (タコメーターも動かないので音だけで判断するとおそらく5000回転から6000回転くらいです) 怖いのでアクセルを回せなかったのでVTECを作動させれるかどうかもわかりません。 中古で購入したばかりなのですが、 原因になりそうなカスタム箇所は ・スペック2にスペック3のテールが付いていて、バッテリ側でない方のシート下がアルミ板。そしてそのアルミ板の上に配線もあります。 ・シガーソケット増設してETCをつけている ・フルエキはWR'S ・ヘッドライトHID 2日分の走行距離は700kmくらいです。高速ではわりと追い越し車線に出ることが多かったです。 テールランプもウィンカーも付かないので乗れなくて困っています。原因はなんだと思いますか? よろしくお願いします。 (今まで乗っていたバイクはすべて自分で直しているので多少の技術はあると思います、自分でなおす予定です。) 

  • 変速時の違和感

    いつもお世話になります。zrx400に乗っているものです。 SP忠男のマフラーをつけていたのですが、3ヶ月ほど前に転倒しサイレンサーが折れてしまい、ほぼ直管状態だったので嫌になり先日KERKERメガホンに変更しました。 そして乗り出したところかぶっているような感じで、低回転域がもたつきます。 それと、クラッチを切り、ギアを上げ、クラッチをつなぐとグオングオングオンとクラッチが繋ぎきってない感じというか、デコボコの道を走ってるようなしっかりギアが入ってない感じがします。 バイク屋に持っていって症状を話し、乗ってもらったのですが、その時は症状が出ず、「原因がよくわからないのでまた症状が出たらすぐに来てください。」と言われ毎回そのような症状が出るわけではなさそうです。 クラッチレバー、クラッチワイヤーなどの感触は以前と変わりありませんでした。 自分なりに考えてみたのですがわからないのでこちらで質問させていただきました。 長々と失礼いたしました。ご回答お待ちしております。

  • DS400 ギアの違和感…

    DS400ギアを1速~2速に入れる時にゴリゴリ感がします。簡単なメンテナンス等で症状は解決できますか? 昨年の春にDS400を中古で購入しました。(バイクショップにて) 年式02年 走行10000キロ 走行中に1速→2速に上げる際にたまにゴリゴリとシフトに抵抗を感じます。(クラッチが切れてない?噛み合いがおかしい?) その時にギアからガリガリなどの異音などは特にないと思います。風切り音で聞こえないのかも知れませんが… 毎回ではないです。違和感なくスコンと入る時もあります。また、2速以上に入れる時や下げる時は感じません。 去年、購入したばかりの時に、クラッチが近かったので(すぐ半クラ状態からつながってしまう。)ネジで遠目に調整しました。 その後、半年で400kmくらい走行。(普段は車のため近場をドライブするくらい) それからの症状?最初は気にならなかったですが・・・ クラッチワイヤーの調整で直るのでしょうか? それともギアやクラッチの破損や摩耗などが考えられるのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 ショップに見てもらえば早いのでしょうが、時間がなく簡単なメンテナンスで症状がなくなればと思っています。

  • AT 2速から3速に変速時に滑る

    走行時、オートマが2速から3速に変速時滑るような感じでショックも大きいです。 ATFは3~4万km毎ぐらいで交換していて、規定量入っていますが、前回交換から約3万kmほど走行しています。 。朝一やしばらく停車後は問題ないのですが、10分ほど走行すると症状が出ます。 車に詳しい方、原因・処置方法御教授してください。よろしくお願いします。 *H13年式ホンダステップワゴンRF2 走行距離約113000km

  • 変速機内の異音。教えて下さい。

    私はSRVに乗ってるのですが、 普通に走っていて、交差点などで止まる時などに、アクセルを戻して、 その戻した時の惰性で走っているときに エンジン部分?変速機?の所からガチャガチャと異音がするんです・・・。 クラッチを切っているときや、アクセルを回しているときは 特に問題なく走行できます。 ただ、ガチャガチャ異音で回転が不規則になるので、 クラッチを切って止まるとエンストしてしまう事が多くなりました。 バイク屋さんに見てもらおうにも、住んでいる所が山奥なので、 1番近いバイク屋さんに行くのでも何時間も掛かるので(涙)、 なにか簡単な手段をもって直るものなら・・・と思い、質問させて頂きました。 バイク事情に詳しい方などおられましたらば、 アドバイスなどを宜しくお願い致します。失礼します。

  • 1速発進時のみ、エンジンルーム内から異音が・・

    平成13年式アルテッツァジータ直6MT6速ですが、(走行距離約13万km) 1速発進時にクラッチ操作からつながって少し加速する間、2速に入れるまで位に フロント周りから「カラコロカラカラコロコロカラカラ」と、(音の表現難しいですが・・) 軽い異音がします。感覚的にはエンジンルームのすぐ前下あたりです。 ギリギリ、ガラガラ、キュルキュル、ガクガク、ゴトゴト、とかではありません。 通常走行時のギア操作時には異音はしません。(聞こえません?) かれこれ1年くらい前から気付きましたがそれ以上ひどくならなかったものの、 気に成ながらそのまま乗り続けていました。 もうすぐ車検で、状態を見てもらおうとは思っておりますが、 こちらのコーナーで何かご助言が頂き、解決につながればと思っております。 よろしくお願いします。

  • ミッションの故障について?

    (おそらくですが)ミッションがおかしいです。 車種DR-Z400SM 走行距離1500kM程 症状としては、、、、、(こんなことはありませんが全体的にミッションが滑っている様な感じです) ・ギアが入りにくい(特に1速・2速) ・加速が鈍くクラッチが滑っているような感じで、エンジンの回転数を上げてスパッとクラッチをつなげてもモワッと加速する(特に1速2速) ・エンジンブレーキがかなり弱くなった ・ハードブレーキ中などにおいて、回転数を合わせないでクラッチをすぱっとつないでシフトダウンすると、エンジンブレーキが利かずにガタガタと音を立てて振動する。(歯車がかみ合わずにがたがた言っているような感じ) 等々です。 原因はおそらくクラッチレバーを社外品に交換したのですが、その際遊びの調整を誤ってクラッチが完全に切れてない状態でシフト操作をしたり、逆にクラッチが完全に繋がってない状態で走行していたことかと思います。 初めはクラッチを疑って見てみたのですが、プレートやハウジング等にまったく異常ありませんでした。 これはやっぱりミッションの異常なのでしょうか?(ギア・ドッグ・シフトフォーク・シフトドラムなどの磨耗や欠け?) またバイク屋さんに修理依頼するとどの程度の費用がかかりますでしょうか?(また答えにくいとは思いますかその修理は素人の私にもできそうなものでしょうか?)

  • MT車のシフトアップのやり方と練習方法について

    ずっとATでしたが、最近、MT車に乗り出しました。 まだ慣れていなくて、今はシフトアップで悩んでいます。 スタート時は、半クラッチを使いますが、シフトアップ時は、半クラッチは使わない方が良いと理解していますが、上手く回転が合わずにガクっとなります。 具体的には、クラッチを切って、シフトを1速からニュートラルに戻し、シンクロで回転が合って、無理なく2速にギアが入った後、クラッチを繋ぐと、エンジン回転が落ち過ぎていて、クラッチを繋いだ途端に、エンジン回転が急激に上がり、車はガクっとなります。 (例は、1速-->2速ですが、2速-->3速、3速-->4速でも基本的に同じ問題があります。) シフト操作をもって早くやれば良いのでしょうが、中古の車のせいかシンクロが合うまで時間がかかり、無理に早くシフトしようとすると、スコッと入らず手に嫌な感覚が残る感じになってしまいます。 ここで質問です。 1)こういう場合、もっと回してからシフトアップが正解なのでしょうか?  それとも、シフトアップの時も、クラッチを切った状態で少し中吹かしをするのでしょうか?  ちゃんと分かってませんが、ある程度回転を上げると、エンジン回転が落ちる時間と、自分がシフトする時間が丁度良いポイントがあって、スパッと繋いでも全く衝撃なく繋がる時もあります。 2)ガクっとなるのが嫌なので、ついつい無意識に半クラッチを使ってしまいます。  自分では変なクセが付いてしまう様で嫌なのですが、最初は半クラッチを使っていても、回転の合わせ方が上手くなると、半クラッチの時間が短くなるり、やがて半クラッチを使わない様になるという風に上手くなるのでしょうか? それとも、最初はガクッとなるのは多少諦めて、半クラッチを使わず、スパッと繋ぐ様にした方が、早く上手くなるのでしょうか? 個人的には、半クラッチは、誤魔化している様で嫌なのですが。。。 (つまり半クラッチを使っていると、それがクセになり、それ以上上手くならないのでは?とか) 3) クラッチにとっては、繋ぐ時も意識的に少し滑らせて回転を合わせるのと、スパッと繋いで、成り行きで滑って回転が合うのと、どちらが負担が少ないのでしょうか? スパッと繋いだ方が、滑っている時間が短いので良い様な気もしますが、この時に大きな力がかかっているので、悪い気もします。逆にゆっくり繋いだ方が、滑る量は多いと思うので、クラッチの磨耗は大きい気もするので、どちらが良いのかが分かりません。 よろしくお願いします。

  • プレマシー変速時のショック

    初めまして。 2010年に先代プレマシーを購入し、走行距離はまだ10000kmです。 過去スレに似たような書き込みがあるのを拝見しましたが、私が気にしているのは 少し違うような気がして書き込みさせてもらいました。 発進時1速→2速と、2速→3速に変わるときに、主としてアクセルにコツンという軽い衝撃が 伝わってきます。 でも、衝撃が少ない時もありますので、走行の状況によって変わるようです。 3速以降はどのギヤに変わったか分からないくらい、衝撃はありません。 当方、前に乗っていたのはCVT車で、今回が5AT(DISI)なのですが、この車としては こういうものなのでしょうか。 この車がMTだと思えば、いかにもしっかりギヤが切り替わっているなと解釈できなくもない ですが。 故障ではないとも思いますし。 プレマシーユーザーの方々、同じ症状を感じておられますか? マツダ車自体が初めてですが、マツダの特徴でしょうか。 私の車が個体差でなければ、安心できます。 また、このコツンが少なくなるような運転の注意点がありましたら教えてください。 よろしくお願いします!