• ベストアンサー

知らぬが仏ってアダムとイブが禁断の果実を食べて

Nakay702の回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9774/12176)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >諺?に知らぬが仏と言う言葉があるけれどそれってアダムとイブが禁断の果実を食べて自分達が裸であることを恥じたのと同じ感覚なんでしょうか? ⇒「恥を知る以前」と同じ感覚でしょう。 『故事ことわざ辞典』によれば、知らぬが仏とは、「知れば腹も立ち、苦しみもするが、知らなければ仏様のように平気でおだやかでいられる」という意味だそうですから、アダムとイブが禁断の果実を食べて自分達が裸であることを恥じるようになる前と同じ感覚ということになるでしょうね。 この諺の全文としては、知らぬが仏のあとに「見ぬが極楽」と続けることもあるようです。

noname#248885
質問者

お礼

知らぬが仏は禁断のか実に似てて、食べなければ知らなければ幸せだったのに知ってしまってからはあとが辛いみたいなのが似てると思いました。ありがとうございます

関連するQ&A

  • アダムとイブの禁断の果実

     アダムとイブが禁断の果実を食べたということが、 聖書に載っているようですが、 意味がわかりません。 簡単に言うと、どういうことなのでしょうか?

  • アダムとイブが食べた「禁断の果実」とは?

     まれに聞く話で、「アダムとイブが禁断の果実を食べ・・・」  という話なんですが、あれは何の本に書かれている話でどんな意味があるんですか?。  聖書か何かに書いてあって、人間の欲の誕生を描いたようなもんなんすかね?。こんなことも知らずにこの年になってしまいました・・・。  どなたか助けてください(><)  

  • アダムとイブの話から思うこと

    現代日本では、歴史の勉強で神話を教えません。 でも、神話を見れば、その国民の考え方がわかります。 日本と欧米の人間の考え方の相違を、神話(ここでは、アダムとイブの話)で見てみましょう。 <アダムとイブの話> 神が初めの人間はアダム(男)だけであった。 神は、アダムがさみしがったので、アダムの肋骨でイブ(女)を作った。 <日本の神話> 最初に登場した神は、イザナギノミコト(男)とイザナミノミコト(女)である。 この2人がSEXして、姉のアマテラスと弟のスサノオができた。 このことを見ると明らかに、「欧米は男尊女卑の思想であり、日本は男と女が対等である。」 となりますね? 欧米人は、現代でこそフェミニズムとかで男女同権とか言っても、元来の男尊女卑の思想をどう思っているのでしょうか? もう一つ、アダムとイブの話からわかることがあります。 <アダムとイブの話> アダムとイブは、禁断の実(リンゴは子供に対するごまかしでウソだそうです)を食べた罪で、 男は仕事すること、女は子供を産み続けること、という罰を与えられた。 <日本の神話> 日本の神話では、神様も仕事をしています。(例:アマテラスは、機織りをしています。) 欧米人は、「仕事は罰として与えられたものだから仕方なくやっている」ようです。 (だから、フランス語の労働である「トラバーユ」は、元来「拷問」という意味だそうです。) 日本人は、こんなことはありません。(何しろ神様でも働いているのだから) こういう文化の違い、皆さんはどう思われますか?

  • アダムとイブ

    旧約聖書に興味を持っています。 どのようにしてこのようなものが出来上がってきたかです。 誰が、どのようにして、何の目的で作ったかです。 アダムとイブについてですが、神が自分に似せて創ったと記されているようですが、神はどのような方法で作ったのでしょうか。技術的な方法です。 他の生き物も神が創ったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「アダムが耕しイヴが紡いだとき誰がジェントリだったのか」

    1381年、英国のワット=タイラーの乱で聖職者ジョン=ポールが「アダムが耕しイヴが紡いだとき誰がジェントリだったのか」という言葉を残しましたが、これは詳しく言うとどういう意味なのですか?

  • アダムとイブが知恵の実を食べ、楽園を追放されるという話を詳しく…

    昔読んだ聖書の中に、アダムとイブが知恵の実を食べ、 楽園を追放されるというくだりがありましたが、 私の記憶では、 蛇に騙されたアダムとイブが知恵の実を食べたのち、 神様が来たのを見て木の影に隠れると 「なぜお前達は木の影にかくれているのか」 と神様が訪ね、 「神様が私達の裸を見られると恥ずかしいから隠れているのです」 と答えたので、 「何故お前達は自分たちが裸だということを知ったのですか?」 と神様に聞かれ、知恵の実を食べてしまったことがばれ 楽園を追い出された… という感じで覚えているのですが、 ご存知のかた、その前後も含め 詳しいいきさつを教えてくださいませんか? だいだい、どうして神様は 「知恵の実を食べるな」といったのですか? また、知恵の実を食べたからといってどうして 追放されなくちゃいけないのですか? 宜しくお願い致します。

  • アダムとイブの楽園追放について

    聖書にある失楽園について聞きたいのですが、 自分は今まで失楽園の原因はアダムとイブが神の言いつけに背いたからだと思っていました。 しかし先日、「善悪を知り神様の様になりたい」という傲慢な態度故、追放されたというのを本で読みました。 神の言いつけを背くことは悪い事です。 しかしそれはいい事、悪い事の悪い事であって善悪ではありません。 一方「神の様になりたいという傲慢な態度」は善悪の悪ではないでしょうか? アダムとイブは知恵の実を食べる前は善悪を知りませんでした。 だからこそ知恵の実を食べ、善悪を知りたかったのです。 もし本当に上記の理由で楽園を追放されたのなら善悪を知らないアダムとイブを悪の罪で罰し、 そのせいでその子孫である我々が苦しめ続けているというのは、「そりゃないぜ神様」と思うのですがそうでしょうか?

  • キリスト教の原罪論でわかんないことがひとつ

    キリスト教にある「原罪論」ってあれですか? アダムかイブかのどっちかが禁断の果実を食べちゃって神様を怒らせて楽園を追放させるってやつですけど、いまだに分かんないのがあの果実を食べてしまったどっちかが同じように罪を被ってずっと「罪」を背負って生きていくってやつですよね。 だからキリスト教の中では「人間は生まれもって罪を背負ってる云々」って、あの禁断の果実の事を言ってるんでしょうか?例え善行を働いたとしても「だって、でもあん時あんだけ食うなっていってた果実を食べたんだからな!」って言われ続けるみたいなもんなんでしょうか? アダムとイブが神様が作った最初の人間で、その孫やひ孫玄孫辺りまでずっと先祖の罪を背負ってるってことでしょうか?

  • キリスト教では全ての人類がアダムとイブの子孫ですか?

    キリスト教では全ての人類がアダムとイブの子孫であると考えているのでしょうか?それともユダヤ人とかある一部の人がアダムとイブの子孫で、それ以外の人類は自然発生的に出てきたと考えているのでしょうか? もし、全ての人類がアダムとイブの子孫だと考えているのなら、キリスト教国であったアメリカにかって奴隷があったり、ヨーロッパ諸国でも東洋人蔑視の風潮があったのは何故でしょう?自分たちとは血縁はないと考えていたのではないでしょうか?

  • アダムとイブと知識の実

     アダムとイブの話で、善悪の知識の実だけは絶対食べてはいけないと神が言っていたのに、蛇(サタン)が唆してイブがその実を食べたという話がありますよね。  ということは、善悪の知識をつけるというのは、神にとって悪であるということなります。  動物に育てられた子供が発見されたと仮定して(実際狼に育てられた少女の話があったようですが、真実があいまいなので別として考えてください)その子供は当然言葉も話せず人としての善悪もわかりませんが、動物と同じように問題なく育っています。  その子供は当然のように保護され、人としての言葉や善悪、常識などを教えられることになりますよね。  だとすると、この場合見つかった子供がイブ、人間が蛇(サタン)と同じになってしまい、神の意思にそむく行為となってしまうのでしょうか?