• ベストアンサー

引っ越ししたとたんに壊れた電化製品

purius_1125の回答

回答No.2

こんばんは。 人間もそうですが引っ越しした途端に運気が良くなったり、病気や事故が起きやすくなったりなど、科学では説明できないことが、頻繁にありますよね。 物が壊れるのは人間の犠牲になったなんてことも聞いたことあります。 まあ、これらのことを信じるかそうでないかは、人それぞれですが... 新しい家電を買って新生活を楽しんでみてはいかがでしょうか!?

010101m
質問者

お礼

物が壊れるのは人間の犠牲ですか‥ でも物が壊れたら生活がかなり困りますね 同じようなもの買うのも手間がかかりますので・・ そうですね、無理に引っ越ししたので、いつも一緒だった電化製品が壊れたというのはきつかった精神状態を映しているような気もします。滅多に壊れたりする製品ではありませんので 引っ越しと関係しているかななんて思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 便利でおもしろい電化製品をなんでもいいので

    ipod touchやウォークマンなど「液晶画面がついててなんか表面がつるっとしてる」ものが大好きです。 携帯電話もそうですが見てるだけでも幸せなのです。 5万円以下で色々遊べる液晶画面がついてて表面がつるっとしてる電化製品があれば教えてください。 ゲーム機本体、パソコン以外ならなんでも良いです。アバウトですみません。 買って良かったと思えるものを教えてください。

  • 引っ越し時に電化製品の空箱は必要ですか?

    次回の引っ越しに向けて電化製品の空箱をすべて捨てずにとってあります。 収納場所が無くなってきてしまい、処分してもいいのか迷っています。 製品がもともと入っていた空箱に入れれば、引っ越し時に壊れにくいと思うのですが、今は空箱がなくても業者さんの方で安全に運んでくれるものなのでしょうか? 普通、電化製品の空箱はとっておかずに処分するものなのでしょうか?

  • オール電化について

    今オール電化の住宅に住んでいます。 これから引っ越しを考えているのですが、このオール電化の既存の設備は使い回すことが出来るんでしょうか? 引っ越し先はまだ決めてはいないのですが、新古の住宅を希望しています。 使い回しが出来るならリフォームするにも安く済むかな~と… ネットで色々見ても欲しい答えがなかったのでよろしくお願いします!

  • 引越し時の電化製品の扱いについて

    単身赴任で3年前に電化製品を新品でそろえました。 このたび、単身赴任を終えて又家族と住むため、電化製品が不要になります。家には、置いておくスペースはあります。 テレビ、洗濯機、電子レンジは、照明器具は、引越し先の家でダブっても使用しようと思いますが、冷蔵庫は、電源を入れておくだけでも電気代がかかるしどのようにしようか迷ってます。 冷蔵庫に関して、使用せずに5年ぐらい倉庫に置いておいて、5年後とか使用しても問題ないのでしょうか?電気を入れずにおいておくと壊れるという話を聞いたことがあるので質問しました。

  • オール電化とガスの違いは??

    現在、引越し先のアパートで迷っています。 1件はオール電化。もう1件は普通に都市ガスと電気です。 オール電化の方は夜間電力を使うらしいのですが、 実際、オール電化と普通の電気・ガスではどちらが一ヶ月の光熱費料金は安くなるのでしょうか?? 経験者の方、詳しい方いらっしょったらアドバイスお願い致します。

  • オール電化のマンション

    引っ越し先に選ぼうと思っているのが オール電化のマンションなのですが 料理もお風呂も全て電気って初めてで…。 ガス利用より割高になるのでしょうか? プラス、オール電化で何か不便はありますか?

  • ひとつのコンセントに8個電化製品をつなげてます。

    少しややこしいですが教えてください。 ひとつのコンセントにまず三つ差込口のある延長コードをさし、 その延長コードに三つ差込口のあるものをふたつさしたら ひとつのコンセントに全部で9個差込口があることになります。 そのコンセントに六つの電化製品をさしました。 1 パソコン本体 2 液晶ディスプレイ 3 モデム 4 ステレオスピーカー 5 液晶テレビ 6 プレステ2 果たして問題を起こさないでしょうか? 一応今のところ問題は起きていませんが今後起きるでしょうか? それとも全然問題なしですか? 教えてください。

  • ガスぱっちょ?オール電化?

    引越先の候補で、ガスぱっちょの家と、オール電化の家があります。 どちらが良いんでしょうか…。。。

  • 引っ越しを考えています。

    今年中に引っ越しを考えています。 同じ市内に近くに引っ越す予定なのですが、私の父親が「引っ越し屋さんに頼むと高い」から自分たちで荷物を運ぶと言っていました。 今の引っ越し屋さんはどうなのでしょう?料金が10万以上もなるのが普通でしょうか? テレビや冷蔵庫などの電化製品は、古いのでちょうど引っ越すときに買い換える予定で、電気屋さんに運んでもらうんです。 電化製品は問題ないのですが、問題は家具を自分たちで運ぶことになるのですが、家具など重いものだけを運んでくれる引っ越し屋さんはありませんか? 予算は五万以下でっていうのはないでしょうか?一番安くていくらくらいでしょうか? それと、自分達だけで引っ越しの荷物を運ばれた方に質問です。効率の良い運び方や、運搬の裏ワザなどあれば教えてください。

  • オール電化で使用可能な食器

    家族の都合で引っ越す事になりそうです。 引っ越し先は、オール電化なのだそうですが、少し聞いた所では、 オール電化では、これまで、ガスで使っていた鍋や薬缶は使えない と言う事ですが、本当でしょうか。 これまで、ガスで使っていた鍋や薬缶をオール電化で使う方法は ないのでしょうか。

専門家に質問してみよう