• ベストアンサー

70才の父に贈る油絵セット

もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

Amazonでこんなセットがありました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B08D7JQK9G/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_A5N3W020MRP8P6R6XHEK あと筆洗い用のテレピン油などのブラシクリーナーと筆洗器が必要です。 必要性を感じたらペンディングナイフがあってもいいですね。 持ち歩く用のセットもあります。 https://www.amazon.co.jp/dp/B015R2EY84/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_TZ9BRMRYDQGQZWKGW7JX こちらは筆洗いセットが付いていますが、キャンバスとイーゼルを別途購入です。 服を汚さないようにエプロンかスモックもあった方がいいです。 どうして絵を描くの辞めちゃったのでしょうかね。 描く時間が無かったからならば趣味として再開出来ると思いますが、それ以外ですとプレゼントしても使わないかと。 ニオイ結構キツいですし… 購入前に訊いてみるといいですよ。 油絵にこだわらず、アクリル絵具でもいいかと。 水で筆洗えますし、油絵のような表現も水彩画のような表現も出来ますし。 紙でも布でも石にでも描けますし。 ニオイも油絵ほどありませんし。 私も昔油絵やっていましたが、ニオイがキツいのと、絵の具が結構高いのでやめてしまいました。 アクリル絵具の方が安くて気軽にできるし。 メディウムがあれば作品の幅が広がります。 油絵のように厚みを出すためにメディウムや下塗り剤を使います。

homelesspapa
質問者

お礼

こちらのセットを送り、喜んでもらえました。この度はありがとうございました!

関連するQ&A

  • 油絵を久しぶりに始めたいです。楽しみ方を教えてください。

    私は20代後半の女です。 高校生のころ、美術部で油絵をやってました。 卒業するとき後輩に道具をあげて、それ以来は描く機会も なく、事務の仕事など頑張ってました。 絵は親しい人や恩師などに似顔絵を趣味で描いてプレゼント する程度にやってましたが、油絵は8年間やってません。 そして結婚し、子供はいませんが主婦として頑張っています。 そして最近、知り合いが私に油絵画箱セットを贈ってくれました。 あまりにもサプライズで、久しぶりに空けた画箱に感激し、 油絵をまたやりたい!と思いました。 私は美大を出たわけでもなく、子供のころは写生大会で水彩を、 高校のころ3年間油絵をちょっとやっただけです。 少しずつ、大規模じゃなくていいので、あまりお金をかけすぎず 楽しみたいと思ってます。 画箱はあるので、家庭で手軽に描いて楽しむための 道具や絵の分野、作品出展など、オススメの楽しみ方を 教えていただければ嬉しいです! よろしくお願いします。

  • プレゼントをねだる父

    プレゼントをねだる父 30代前半女性ですが実家にいる父がプレゼントをねだったりします。 父は昔から 他人に対する感謝の気持ちがない 自分から謝ったことがない など性格が曲がっています。 他人や家族が粗品的なものをくれても(日常的なやり取り)、いらないみたいなことを言って意地張ったりしてきました。 今回、用事で実家に行ったときボーナスの話が出たら 「ボーナス貰ったらそれで親にプレゼントを買ってやるとかさあ~・・・」みたいなことを言って、いざとなるとこうなのです。 よほど「気持ち」というものに飢えているのでしょうか?

  • 全くの初心者の父(50代後半)に絵を教える方法

    無趣味の父が「油絵をやってみたい」と言いました。 「絵を描くのが好きだから始める」というのではなく「趣味として絵を始めてみたい」というタイプです。 父が描いている姿を見たことはありませんし、技術的には全くの初心者だと思います。 一応私が経験者なので、基本的なデッサン狂いや画材の使い方などは教えてあげられるかな、と…。 (絵を学校で勉強した。その中で油絵は2年ほど。) (デザイナー職に2年ほど就いていた。) 基礎が出来ている人へのアドバイスは出来そうですが、趣味としての絵の教え方が分かりません。 厳し過ぎても駄目ですよね?絵は楽しいものだし、父には楽しく描いて欲しいです。 (というか楽しくないと絶対途中で止めちゃうと思う) そこで質問なんです。 1、どういうことから教え始めたらいいか? 2、教えるときに気をつけることは? いきなり油絵ではなく、アクリルとかのほうが扱いやすいと思うのですが…。 やはり本人がやりたいものをやらせる方がいいのでしょうか。 年輩の人に教えた経験のある方、ぜひお願いします。 「自分も初心者だけど、こういう風に教えて欲しい」という意見も歓迎です。 父は、写実的なタイプの綺麗な風景画が好きみたいです。 参考までに父の性格などを書いておきます。 ・「勉強」は嫌い。本を読むのも嫌い。新聞は毎日全部読む。 ・動いているのが好き。せっかち。じっとしてるとすぐ寝る。映画はたいてい途中で寝る。 ・基本は粘り強く、根が本当にまじめ。 ・優しくてちょっと気弱。明るい。周りとニコニコ仲良くやれるタイプ。 ・手先が器用。大工仕事のようなものが得意。作るのが好き。  (ペラペラだった物置をリフォームしてワンルームにしたり。←周りに断熱材を入れ、床も上げて靴を脱ぐ所も作った。) ・形から入るタイプ。(そば打ちセットを買って数回しか使わなかったことあり。)

  • 油絵の描き方をDVDなど動画で学べる方法ありますか?

    コピックや色鉛筆など、身近にある画材で今までイラストを描いてきた者です。 このたび油絵と水彩画も学ぼうと思い立ったのですが、 できればただのハウツー本よりも実際に「目で見て学びたい」と思っているので、 『実際に油絵で絵画を作成している』DVDなどがあれば、 ご紹介いただきたいのですが、ご存知の方いらっしゃいますか? 兼業主婦で小さい子供がいるため、スクールではなくあくまで独学で、 と考えております。 検索してもなかなか出てこない所を見ると、やはり動画で絵の技術を 学ぶことは不可能なのでしょうか・・・。 どうかよろしくお願いします。 (20代・女性)

  • 父の日のプレゼント

    父の日のプレゼント 父の日になにをあげたらいいか悩んでいます。 *私は一人暮らし、未婚の女です。 *予算は1万円以内 *過去にあげたプレゼントは、サーモマグカップ、そばセットなどです。 <父について> *50代後半 *たばこ、酒、ギャンブルはしません。 *仕事は車の工場関係(ネクタイはしません) *趣味…車、食べること、掃除、温泉や銭湯 *休日の過ごし方…昼寝、テレビ、家や車の掃除、銭湯、外食 <補足> *もし夫婦セットでいいものがあれば教えてください。 (母の日にプレゼントしそびれたので、いいものがあればセットで贈ろうかと。なければ父の日のプレゼントだけでもけっこうです) 父の日のプレゼント定番の酒、ネクタイなどはアウトですし、ファッションにもこだわりがなく、とくに目立った趣味もありません。 食べることが好きですが、グルメということではなく単純に食べることが好きなようです。 車関係だけは唯一こだわりがあるみたいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 父の日電報! (急!

    父の日の贈り物を17日に買って18日に直接届けに行く予定でしたが、急病で買い物も実家への訪問もできそうにありません。 なのでプレゼント付きの電報にしようかと思っているのですが、何か良いものはありませんでしょうか。 これがよかった、よいと思う、自分も使った、というのがあれば教えて下さい。 電報でなくても今からでも間に合う贈り物を申し込める所があれば教えて下さい。 ネットで申し込みできるものが助かりますm(__)m どうぞよろしくおねがいします。

  • 父の誕生日プレゼントに

    もうすぐ今年60歳になる実家にいる父の誕生日があるのですが、父に送るプレゼントについて迷っています。 服装などおしゃれには無頓着ですし、趣味もあまりありません。今までは、服やパジャマや灰皿など無難なものをプレゼントしていましたが、 そんなにうれしそうではありませんでした。 そこで、今年は何かまた違うものをプレゼントしたいと思っているのですが、60歳くらいのおじさんが何をもらったらうれしいか、さっぱり分かりません。 どうかアドバイスがあったら教えて下さい! もしくは、父はお酒も飲みますし喫煙もかなりするので、健康に良いものも良いかなと考えています。 ただ、その場合、父は面倒くさがりでマメな人ではないので、『毎日これを少量飲むだけで・・・』みたいな簡単なものが良いかと思うのですが、何かオススメのものがあったら是非教えて下さい!! どうかお願いいたします。

  • 65歳父への父の日プレゼント

    毎年何を送るか悩むのですが、65歳、家で悠々自適に過ごす実家の父へのプレゼントは何がいいでしょうか?最近の父がやっているのは小さな畑いじりとか旅行。お酒は好きです。 今まであげたプレゼントは、甚平、冷酒セット、旅行用セカンドバッグ、ごろ寝セット、万歩計等。 何かいいアドバイスありましたらお願いします。皆さんのご経験でもいいので教えてください。

  • 描いた油絵にひび割れが起きてしまいました。

    質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。 私は趣味として独学で油絵を描いている者です。(今までで20枚ほど描きました) ただ、今回仕上げた絵で初めての問題が発生してしまいました。 それはひび割れです。 つい最近描ききったばかりでの絵で、一週間とたたずにひび割れを発見してしまいました。 (ひび割れた箇所は最終日に描いた手の部分のみです。) こんなことは初めてなので、ぜひ原因をお聞きしたいです。 自分で思い当たることは ・温度 (私の部屋は大変寒く、いつも夜に描いていることもあり、暖房をつけながら描いています。 眠るときには消しますので、相当温度差が発生します) 油絵は都度押し入れにしまって、いつも少し戸を開けて保管しています。 今までもそうしてきました。 ・ペインティングオイル 描くときはこのオイルのみいつも使用しています。が、今回の制作過程では途中でフタが空かなくなってしまいました。それで仕方なくプラスチックのフタでしたのでキリで穴を開けて油壷にしたたらせて使っていました。その後、大きな箱にしまってはいましたが、空気には触れていたオイルをそのまま制作に使っていました。 ・色の重ねすぎ 私の描き方は、何度も何度も絵の具を重ねて描きます。 それが原因でしょうか? (ですが、今までもこのやり方でしたし、ひび割れも起きたことはありませんでした) 他に原因が思い当たりましたら、回答お願い致します。 それと、ひび割れが起きたので、その部分に絵の具を塗れば、ひび割れは隠せるものでしょうか? (自分でも少し描き直したいという気持ちもありますので) 長くなってしまいましたが、ご回答頂ければうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 父の退職祝いのプレゼントなにがいいでしょう?

    タイトル通りですが、今年定年退職する父のプレゼントが思いつきません。どんなものが喜ばれるのでしょう? 一応父の趣味は、観葉植物、アコーディオン、熱帯魚、無線、クルーザー、パチンコ、お酒飲みくらいです。負担にならない贈り物ってどんなものでしょう? ヨロシクお願いします。