• ベストアンサー

誰ならコロナワクチンを優先的に接種しても良いですか

もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)の回答

回答No.7

廃棄しなくても済むよう打てる人から。 選択肢の中では2~6(公務員 特に保育士、教師、消防士)ですかね。 天皇不要論者ではありませんが、陛下や皇族は外出が行事などの中止でほとんど無いように感じますし、お言葉を戴くのもリモートで大丈夫かと。 上皇様などご高齢の皇族は早めにされた方がいいですが、ご健康ならば一般と同じくらいでよろしいかと。 ちなみに密になるような行事やイベントはワクチン接種を希望する国民の80%以上が2回接種するまで延期または中止で。 オリンピックまでには間に合わないでしょうけど、ワクチン接種した人のみ会場に入れるとか条件を設ければ…と。 どうせ観に行きませんし。 IOCによる搾取が無くて、逆に中止による損害の補填金が支払われ、コロナ収束後に再度オリンピック立候補してもまた開催地にしてくれるのならば、中止でもいいのですけどね。 冬季だけど札幌が立候補するとか言われているけど、無理ですよね。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 <廃棄しなくても済むよう打てる人から>の意味が良く分かりませんが、「公務員 特に保育士、教師、消防士」を優先的にという事でしょうか。 確かに、先生など多くの人を集めて仕事をする人は必要ですね。 上皇様は高齢なので優先枠に入ってるようですが、天皇皇后様はお若いので普通枠ではないでしょうか。 海外では、皇族が優先と言うより、ワクチンを広めるために率先して最初にと言う感じです。 言い換えれば、モルモット的要素も有ります。 日本では、まだかなりの人がワクチンの効果や副作用を疑問視して、接種を拒んでいると思いますが、そういう人の為にもまず自分が先陣を切ってと言うことですね。 勇気の有る「ファーストペンギン」という事でしょう。 こういうことはヨーローッパの皇族や貴族ではよく見られたことですが、今の日本では難しいでしょうね。 人の不幸は蜜の味で、人の幸福は妬みの種ですから。 天皇でなくても、首相が最初に接種の場面をニュースで流して、カメラに向かってニッコリと「皆さんも早く!」とコメントをつけたらと思いますが(笑)。 今の状況では、オリンピックまでに国民の80%以上が2回接種するのは無理では無いですか。 兎に角、何につけても動き出すのが遅かったですね。 そしてやることが中途半端な事ばかりで、オリンピックはまあ無理でしょう。 中止になっても、またいつか開催することはできると思います。 また、金満体質のIOCに対する風当たりも強くなる可能性はあると思います。 冬季の札幌が立候補するのは自由ですが、市民とよく相談したほうが良いでしょうね。 全回の大会は素晴らしかったですが、それでもう十分な気もします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • もし、コロナワクチンができて、正式に接種が始まった

    もし、コロナワクチンができて、正式に接種が始まった場合、医療関係者や高齢者は早い段階で接種できると思いますが、次の人たちの接種優先順位はどうなると思いますか。 基礎疾患はないものとします。 1 幼稚園や保育園児 2 小・中学生や高校大学生 3 サラリーマンやOL 4 介護職関係者 5 公共交通機関の運転手 6 専業主婦 7 トラック運転手 8 小売業店員 9 国会議員や首長 10 学校の先生や幼稚園保育園の先生 11 調理従事者 12 スポーツ選手 13 マスコミ関係者(TVやラジオ、新聞) 14 遊興施設の従業員 15 赤ちゃん 16 皇室ご一家 17 ニートやフリーター

  • 首長等の優先ワクチン接種、許せますか

    首長等の優先ワクチン接種、許せますか  65歳未満首長(市長等)が、優先的に新型コロナウイルスのワクチン接種をしたことが問題になっています。  しかし、これは、キャンセルが出たのでそうしたという話です。そうしなければ、ワクチンは廃棄しなければなりません。 ①彼らの行為は容認できますか。 (容認できないという人は、この場合廃棄した方がいいという意見ですか) ②他に廃棄ワクチンを出さない、いい方法はありますか。 (キャンセル待ちを募るという手段もありますが、電話やネットで募集すれば回線がパンクします。また窓口で募集すれば、人が殺到してそこからクラスターが発生する可能性があります。これらを踏まえた上で対策を考えて下さい。他の手段でもいいです。①が容認できたとしても、やらなければならない事です)

  • ノーベル賞を受賞して顔が公表されないことは可能でしょうか

    2002年に田中耕一さんがノーベル賞を受賞したときには、田中さんはマスコミに追い掛け回されてとまどった様子で、「そっとしておいて欲しい。」と言っていましたが、 ノーベル賞のような栄誉を得ても、顔がマスコミに公表されてしまうのは嫌だと思う人もいるのではないかと思います。 ノーベル賞を受賞して、受賞者の顔が公表されないということは可能なのでしょうか。 どうすれば、顔を公表しないでいられるのでしょうか。

  • 国会議員のワクチン接種率

    以前、テレビニュースか何かで、国会議員の新型コロナワクチンの接種の率が高くないと言っていた記憶があります。つまり受けない人が多い、と。 ネットで見ると、その時々で率が違うせいか、殆ど10割が受けていないから3割が受けていないまで、数字のばらつきが大きいです。 直近のデータではどのくらいなのでしょうか? オミクロン株対応ワクチンは始まったばかりなので、取り敢えず3回目接種まででよいです。

  • ノーベル賞ができる以前は、それに相当する科学者の栄誉は何だったのですか

    現在は、科学者にとって最大の栄誉はノーベル賞を受賞することだと多くの人は考えていると思います。(もちろん、物理学、化学、生理学・医学に限りますが) それでは、1901年にノーベル賞が作られた以前には、現在のノーベル賞に相当するような科学者に対する最大の栄誉は何だったのでしょうか。

  • ノーベル生理学・医学賞 ファイザーコロナワクチン

    ノーベル生理学・医学賞の受賞者が決まりました。  しかし、この分野は将来的に覆ることもありましたっけ。  コロナワクチンを勧めたことが本当に良かったのか悪かったのかの疫学データは10年くらいしないと判断できないのではないでしょうか。  ファイザー等の製薬会社に関わる人・組織が利益を得たことは間違いないですよね。

  • コロナウイルスのワクチン接種の安全性

    コロナウイルスがますます全世界で蔓延しています。 コロナウイルスのワクチンがようやく開発されて接種が始められつつありますが、その安全性が大変疑わしく思われます。 従来のワクチン開発には数年かかって安全性を十分検討して実用化されていますが、それでも副作用が見られています。 今回のコロナウイルスのワクチンはあまりにも短期間に実用化されつつあり、老人や基礎疾患のある人に優先的に接種される方針と聞いています。 しかし、比較的に免疫力の低下した人に優先的に接種するのは大変有り難い一方、副作用の危険性が最も高いようにも思われます。 半年あまりで、全世界に蔓延し今なお治まることが無いコロナウィルス!!人類とウィルスの戦争で有り言い換えれば人類の滅亡を伴った戦争とも思われます。 人間同士の戦いであれば、ある程度相手を殺せば話し合いがもたれ戦争を止めることになるかも知れませんがコロナウイルスには通じないのかも知れません。 コロナウイルスのワクチンが新たな人類滅亡のきっかけになる恐れもあります。 そこで 1.コロナウイルスも人間が滅亡しては生存できないのであれば、その限界の人間の生存率/生存数はいくらぐらいなのでしょうか? 2.あなたがコロナウイルスのワクチン接種の優先接種を得ていた場合それを実行されますか? 3.実行される場合の理由? 実行されない場合の理由? 4.コロナウイルスの撲滅に今後どれ程の時間(年数)がかかると予想されますか?

  • ワクチン接種しましたか?

    ワタクシ、神戸市某所に居住しておりますが、本日接種券がついに届きました コールセンターも1回で繋がり、接種場所もノエビアスタジアムに決定 24日(木)行ってきます そこでミナさんに質問 1 ワクチン接種しましたか? 2 副反応はどうでしたか? 3 まだの人、どない思っていますか? (早く打ちたいor打ちたくないなど自由記述) よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 日本の新型コロナのワクチン開発について

    ノーベル賞の医学・生理学部門で、5人の日本人の受賞があるにも関わらず、日本の新型コロナのワクチン開発が後塵を拝している原因は何でしょうか??? 民主党政権時の「事業仕分け、2番じゃダメなんですか」とかいうのも影響していますか??? それとも、後塵を拝しているのではなく、「安全性を重視している」とみるべきなのでしょうか??? それとも、そもそも日本の製薬会社に、資金や人材などの「開発力」がないのでしょうか???

  • 新型インフルエンザワクチン優先接種順位について

    私の知っている人の奥さんが看護士の資格を持っているらしいが、勤務しているところが施設で病院ではないという。そして、老人ホームかと聞いても施設としか言わないが老人はいるような施設らしい。 その奥さんが医療関係者のワクチン接種で、若くて元気で病院でもなく患者はいないらしいが、もう1回目の接種をしたとご主人が言っていました。老人には接種してないそうです。 岡山では前倒しというのか基礎疾患の人たちも接種しているようですが、私の場合は移植手術を受けていて免疫抑制剤を服用しているのに、また優先接種対象者証明書もあるのに、問い合わせた病院では「かかりつけの患者しかしない」とか「薬の数が少ないのでできない」とか言われました。厚労省の優先順位どおりに接種してもらえるのかと心配です。基礎疾患があり通院している患者さん達はどうしているのか教えていただけませんか?