• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:代わりにもらって、は失礼でしょうか)

代理受け取りについての相談

felixthecatの回答

回答No.1

こんにちは、主様。 こちら定年間際の男性、以下回答です: ■ 義弟に相談・・・都合で預かり期日内には受け取れない 預かり期間は延長も可能でしょうから、本心は受け取りたくないのだと思います。 高額な贈答用の品物だったのでしょうか? 入院先の病室宛てに転送することも出来ます。 義弟に贈りなおすのは失礼だとは思いませんが、相手や奥さんが不愉快になる(かもしれない)事は、やめたほうがいいです。 写真は、中継係をやることになりましたが、粛々と。 食品の同封とか、要らないです。 この御時世、口に入るものは皆さん注意しています。 親切の押し売り 衛生に対する配慮が足りない と、あらぬ非難を招きかねません。 適度なディスタンスを保ちましょう。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 義母はところせましと物を持っている人ですので食品を贈ることに決めていましたが、今年は今回のことでが渡さずに済んでむしろ良かったと悟りました。

関連するQ&A

  • お見舞い

    高齢の義母が施設に入っております。そこへ行くには鉄道乗り継ぎで3時間程かかりますしコロナのことが大きく影響して面会も簡単ではありません。 施設の近隣に義弟が住んでいますが、最近所用で我が家の近くまで来ましたのでお見舞金を預けました。 さて、この度義弟に、改めてお見舞いに伺う相談をしましたところ、施設側はより慎重になっており、週1回の部屋の外でのお茶の時間に、5~10分間会えるだけなので「お見舞いは気持ちだけで十分ですから手紙でも書いてください」ということでした。 お見舞金を渡してあるとは言え、直接面会に行くならば手ぶらとはいかないのでお茶の時に必要なスティックコーヒーを持参するつもりでしたが、手紙で済ますのでしたら品物まではもう送らなくても良いかなと思うのですがどうでしょうか。

  • 義弟の病死から10年 義母に言われることについて 

    こんにちは。もしよろしければコメントいただけると嬉しいです。 私は41歳主婦です。10年前に一つ年上のダウン症の義弟を心臓発作で亡くしました。デイケアでプールをした後に体調が悪化し1週間後に亡くなりました。前日には退院できるということだったのですが急変してしまいました。義父は毎日病院で付き添っている義母にお弁当を届け、夫も毎日面会をし必要なものを届けていました。私は実母が統合失調症という病気で当時とても不安定な状態(1週間自転車に乗り続けて帰ってこなかったり、隣の家に火をつけてしまったりしていました)だったので対応に疲れてしまい、2回しか面会に行けませんでした。←このことについて義母から「優先順位」が間違っていたのではないかと言われ続けています。毎日面会に来るのが普通で、母親のことは専門家に任せていたのにあなたの家族は何をしていたのかなどと言われます。(うまく表現できなくてすみません。嫁に来た身なのにどうして実家のことばかりなのかということです) 上記のことを10年立っても言われます。そして義母は私の母に会おうとしません。現在6年ほど入院していますが、精神病の偏見がすごく実母のことを想像で語り会わないほうがいいなどと言います。(変に被害妄想を持たれて攻撃されたらいやだからと言います。)けれど本音は義弟のお別れ会をしたときに実母が無関心だったことを根に持っているのだと思います。病気のためだと説明しても聞いてもらえずにいます。 わかりずらくてすみません。このような状態なのですが、義母の気持ちの寄り添い方や、なだめ方、誤解の解き方など、あるのでしょうか。。 これから先も言われ続けることだとは思うのですが、年々言い方がきつくなってきて、感情をぶつけてくるので辛いです。何度謝ったり、機嫌を直してもらおうとしても、次回お会いした時には同じ状態になってしまいます。怒りをストレートにぶつけてきます。義弟の話ばかりなのです。義母からしたら大切な2人目の子供なので悲しさが癒えることは簡単なことではないとは思うのですが10年立つので区切りを打ちたいです。

  • 厄のお祝い金をいただきました。

    厄のお祝い金をいただきました。 本厄(33)女性です。主人の実家と義弟から厄年のお祝い(?)ということでお金をいただきました。 こちらから厄落としとして品物を配ったり、一席設ける習慣のある家庭があるということは聞いたことがありますが、こちらからは何もしていないにも関わらずお祝いをいただいたきました。私の実家にはこのような習慣がないため、お礼の仕方(時期・内容)がわかりません。 主人の母親に聞けば良いことなのかもしれませんが、まずは皆様の意見を広く聞いた上で義母には相談したいと思います。経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 義姉と分かってても・・・

    分かりにくいタイトルになってしまいますが、すみません。 少し時期はずれになってしまいますが、だんなの家族への今後のバレンタインプレゼントについて相談したいかと思います。 義両親とは現在別居していて、実家は歩いて10分くらいのところにあります。(以下、文中の「義姉」は私のことです) 結婚してもうすぐ11ヶ月になりまして、今年のバレンタインには従来通り、実の父とだんなにあげましたが、それに加えて私の気持ちとして、義父や義祖父、さらには義弟にも渡しました。 義父、義祖父については、最初から私の気持ちとしてプレゼントすることは決まっていましたが、義弟には彼女(現在はその彼女と結婚済み)がいて、私自身が学生のころから、異性関係ではその異性に彼女がいるとなると、相手の迷惑を人一倍考えすぎることもあり、「(義姉と分かってても)彼女が見たら嫌な気分になるだろうし、義弟も迷惑になるだろう」と考えていて、義弟には義理でも渡さないほうがいいのかなとも考えていましたが、義父、義祖父にだけあげて、義弟にだけ渡さないのも気が引けると判断し、また、兄であるだんなも「弟にも渡していいと思う」とのことで、前回は義弟も未婚だったこともあり義弟用は義母にことづけました。 もちろん、義妹は義弟が私からもらっていたことは知りませんが、義姉からの義理と分かってても彼女がいる以上は義弟にとっては迷惑になってしまったり、義妹も嫌な気分になってしまうのでしょうか? ちなみに、逆の立場で、義妹がだんなに渡したとしても素直に「義兄への義理の気持ちなんだな」と思えます。 個人としては、(本命のだんなは別に)みんな平等に自分の気持ちとして義理を渡していきたいかとは思いますが、義弟には今後はやめたほうがいいのでしょうか? 同じような状況の方、どうされていますか、また、義兄弟姉妹の立場の方、アドバイスをおねがいします。

  • 義弟夫婦への出産祝いと、今後の付き合い方で悩んでいます。

    カテが間違っていたので、こちらで再質問させていただきます。 義弟のお嫁さんが、2人目を妊娠したと聞きました。まだ先のことですが出産祝いをどうしようかと悩んでいます。 私は今まで、いとこなどが出産した時に1人目、2人目、3人目も同じようにお祝いをしていました。私も2人子供がいますが同じようにお祝いしてもらったのがほとんどです。ですが、義弟からは1人目と2人目でかなり違いがあったんです。 1人目の時、義弟はまだ独身でしたが二万円くらいのお祝いを頂きました。2人目の時はなかったんです。あとから思えば出産してすぐに赤ちゃんを見に来てくれたときに手土産程度のものを頂いたのであれがお祝いだったのかなという感じです。金額にして二千円くらいだと思います。 気持ちの問題で金額ではないとは思うのですが、考えてみれば初節句のお祝いも私達の子供のときは二回とも断られていますが、義弟の子供の時は『○日にお祝いするから絶対にあけといて』と言われお祝いを持って行きました。しかも食事に呼ばれたにも関わらず、食べ物が少ししか用意されてなくて義母や私の主人がすぐに食べれそうな物を買いに行ったくらいです。 近くに住んでいるので普段はお互いに、子供の誕生日やクリスマスにはちょっとしたプレゼントを渡したりはしていますし一緒にご飯を食べようと誘う時には来ますが、なぜかお祝いがらみになると断られるんです。 義両親はそういったお祝いを派手にしたがる方なのでこれからもいろいろあると思うと、家ばかりが損をするような気がしてバカバカしくなってきました。義母は、義弟夫婦は家を買うために一生懸命頑張っていると言いますが…それは私たちも同じです。 大人気ないとは思いますが、本当悩んでいます。

  • 出産祝いの後のお祝いは何がありますか?

    夫には二人弟がいるのですが、 先日、その二人の弟夫婦に赤ちゃんが生まれました。 出産の連絡は義母からメールで来て知りました。 当初、出産祝いの金額について義母に確認したところ、 二人分の出産祝いは大変だから気持ちだけでいいからということでした。 しかし、今回はたまたま同じ時期に子供が生まれただけだし、 今後も遠くに住んでいる以上、こういう機会でもない限り 義弟夫婦にしてあげられることはないだろうと考えました。 結局、上記の考えを義母に伝えた上で、 今回は義弟の新居宛に1万円の現金+1万円のギフト券を現金書留で送りました。 今さらですが、お祝いに現金+ギフト券って変ですか? 送ってからふと気がついたのですが、 ほとんど同じ時期に二人子供が生まれたということは、 今後も同じ時期に二人分のお祝いの出費が発生することになります。 今後、目安としてどれくらい出費があるものなのか、 その心の準備と、その時に義弟夫婦にちゃんとしてあげられるように お金の予定をしておきたいのです。 義母にお伺いを立てれば間違いないのでしょうが、 今回の出産祝いのように遠慮されたかと思えば、 一人目の義弟の結婚式のご祝儀で会費+10万円を要求されたり、 (夫が断固拒否して、以前ここに相談したほどの騒動になりました。。。) 叔父の香典はいらないと念を押されたり、 還暦祝いのときに5万円を請求されたり、 二人目の義弟の結婚式の会費とご祝儀はいらないと言われたり、 (結局、一人目の義弟と夫で申し合わせて5万円を包みました) 相場などから照らし合わせてもたまに不可解なことがあり、 お祝いのたびに毎回ドキドキしてます。 なので、まずは世間的な相場を知りたいと思います。 私たち夫婦は共働きで子供はいません。 義弟夫婦には申し訳ないけど、義弟夫婦の子育ての苦労は体験してない私たちには理解してあげられないと思っています。 だからこそ、私たちが余裕があるうちだけでもできるだけのことは してあげたいと思っています。 私は今まで結婚祝いと出産祝いしかあげたことがないです。 出産祝いの先のお祝いは何があるのか全く知りません。 自分のことを思い返しても、小学生あたりからもらったお年玉と 高校に合格した時の合格祝いくらいしか思いつきませんでした。 無知な私に、出産祝いの先のお祝いは何があるのかを教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 義弟結婚式(夏)の服装について

    義弟(夫の弟)が都内のレストランで人前式および披露パーティーを行います。期日は6/30です。 私(長男の嫁・子どもなし33歳)は和服で出席したいのですが、留袖、色留袖は持ち合わせていません。紋が入っているものではシャンパンゴールド色の色無地の単衣を持っています。 義母および祖母、お嫁さんのお母様は黒留袖のようですが、そのほかの親戚はまだはっきりしませんが洋装のようです。義母はあまり着物に詳しくないようで具体的なことは指示されませんでした。 (1)持っている色無地でも出席可能なら、帯や小物はどのようなものを合わせたらよいでしょうか? (2)立場上、留袖もしくは色留袖を着用する場合、レンタルしたいと考えていますが、6/30という時期からできれば涼しげに単衣、できれば絽などを着たいのですがレンタルでそういったものはありますか? 以上よろしくお願いいたします。

  • お年玉を貰ったら品物でお返しをされていますか?

    お年玉を貰ったら品物でお返しをされていますか? 私は30代の既婚者で子どもはいません。 お正月には夫のいとこの子どもにお年玉をあげています。 いとこA(男)は近所に住んでいるので直接渡す事が多いのですが、 いとこB(女)は帰省の時期が合わないことが多く、いつも叔父に預けます。 ですのでいつも電話でお礼を言ってもらっています。 私はこれで十分成立していると思うのですが、 いとこBはバレンタインにチョコを送ってきます。 どうやらお年玉のお礼のつもりみたいです。 正直、おかしな事をする人だなぁって思いましたが、その人はその人なりに気を使ったり、 どうしてもお礼をしたいという気持ちからやっている事だと思うので、 「気を使わないでね」と電話でお礼だけを言っています。 うちは結婚しても子どもできる気配が無く、 お年玉でお返しをする時が無いのでバレンタインで返しとこうって 思われているのかもしれません。 でも、お年玉って必ずしも公平に収支がいくものではないと思うんです。 お互いに子どもがいても人数が違えば不公平になる訳ですし。 でも、その不公平さもひっくるめてお年玉。 貰いっぱなしでいいと思うのですが…。 いとこBと同じようにお年玉のお礼を品物で返している方っていらっしゃいますか?

  • 義弟の結婚式

    今月に義弟の結婚式があります。 主人と義弟はそんなに仲がいいほうだとは思いません。 本人からは直接、結婚式の招待の電話等での連絡はなく通常の招待状のみでした。 あまり気持ちよく参加する気分ではありませんが・・・こればっかりは、、、一生の付き合いですしね仕方ないと思っています。 服装の件でお尋ねしたいです。 先日、義母と電話で話した際に黒留袖でなくていいということでした。 理由は朝早い結婚式・披露宴だからです。 私達は結婚式場まで2時間ぐらいかかるのでおそらく6時には出ないと間に合いません。 ですから、黒留袖なくて良いといったのでしょう。 そこでドレスを着ていこうと思っています。 もちろん白のドレスはタブーだというのは認識しています。(ここだけの話・・・私の結婚式には主人のいとこが白のドレスで来ました。正直、むかつきました) 私が今回、着て行こうと思っているドレスはグレーかかったブルーです。 ただ光の加減で白に見える?可能性もあるかもしれませんが・・・問題ありますかね? どう思いますか? みなさん、ご意見聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 義弟の結婚式が私達夫妻と全く同じ式場・会場です

    こんにちは。 皆様にご意見いただきたく、質問させていただいます。 私はいま26歳。つい先日の9月に、結婚式を挙げました。 とても素敵な結婚式場で、披露宴会場にも満足しました。 お義母さんにもほめられ、満足できるお式を挙げさせていただきました。 そして、旦那となる人には、弟が1人います。 その弟が、私達の式がとても素敵だったからなのか(?) 全く同じ会場・式場で、挙式をすると言い出したらしいのです。 その時期は、たった数か月後の来年1月…。 義弟カップルはすでに仮予約を済ませてしまったそうで、私はそれを間接的にお義母さんから伺い、 びっくり仰天した次第です。 義理の両親となるおうちの方もやや困惑気味ではありましたが、 仕方ないかな…という空気。 旦那に聞いてみても、慶事だし口を出せない、とのことで、最終的には「俺の家族の悪口を言うな」。 素敵な式だった、ということで、あこがれてもらえたとしたら、とてもうれしいです。 でも・・・全く同じ式場・会場・同じ親族で、数か月後に挙式披露宴を行う義弟カップル、あまりに私達夫婦への思慮がないと私は思ってしまいます。 お嫁さん(まだお会いしたことはありませんが)、お衣裳、引き出物、料理・・・ すべてが比べられる対象になるかと思うと、心からうんざりします。 都内で、同じような式場は沢山あるのに、なぜ??と思ってしまいます。 まだ結婚式が終わってから、スナップ写真も届いていない状態です。 ああすればよかった、などの後悔もありつつ、心の整理をしているところです。 まだ、気持ちがうまく表現できないのですが、 来年、全く同じ会場で笑っている義弟夫婦を見て、心からお祝いできる気持ちになれません。 義弟カップル、とくにお嫁さんのほうの神経が理解できないと思ってしまう私。 私が口出しするのは変だと思い、控えていますが、どんどん進めていく義弟カップルに対し、 「なんて無神経なカップルなんだろう」と、内心これからうまくやっていこうと思えません。 私がおかしいのでしょうか?これからどう気持ちの整理をつけてゆけばよいでしょう? 正直、結婚式は不参加を考えています。 一般的なご意見をうかがいたく思います。きつい意見でも大丈夫です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう