- 締切済み
- すぐに回答を!
全灯して、クローンが始まらない 至急お願い!
大至急お願いしたいのですが、、 LHR-2bdpu3es 昨日HDDの1TB同士のクローンは出来ました、 本日SSDの500GB同士のクローンをスタートさせても、25%の青色が点滅せず、クローン完了時の状況である全ての青色が点灯してしまいます。Bには新品のSSDを刺してあります。 追伸、青色が全て点灯している状態は、クローン完了時と同じ意味と考え、電源を切り、再度作業を繰り返しても同じようになりました。 それでもう一度電源を切り、SSD2枚を抜き、再度差し込み、電源を入れ、3秒長押し、100%の点灯、で押しても、全て、点灯してしまいます。 やはりBには、500TB超えの物しか認識しないのでしょうか? どうか、至急御連絡お願い申します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- zeppelin202105
- お礼率100% (4/4)
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- JP002086
- ベストアンサー率36% (1262/3477)
ガチャベイですよね? 1TB同士をクローンして、抜いたまでは良かったと思うのですが、 通常は、次もクローンを行う時には一旦、電源OFFして該当の物を差し込んで電源ONしてからクローニングを行います。 ひょっとして、電源を入れたまま入れ替えてクローンしようとしませんでしたか?
- 回答No.1
- furamanko
- ベストアンサー率26% (380/1417)
俺は下記の無料版でのクロンソフトで500GBのHDDから500GBのSSDにクロンさせたが上手く行ったが。 イマイチ分からないのが貴方のBとはBドライブかな パソコンでAとBはフロッピードライブに成るはずだけども。 貴方のSSDドライブはDからZドライブのどれかのドライブに成るはずと思うけども。 https://www.aomei.jp/backup-software/ab-standard.html
質問者からのお礼
御連絡いただきまして大変有り難うございます。 私、この投稿がメーカーのカスタマーと勘違いしておりまして、大至急などど明記してしまいました。メーカーに電話して繋がらないと、このサイトに導かれるもので、メーカーサイドの回答が得られるものとばかり思いこんでいました。 前回の質疑で、その方の回答を読み、冷静に確認したことで理解できました。 通称、ガチャペイというクローン作成機です、Aにマスターを差し込み、Bにコピーしたい物を差し込み、クローンをさせます。 結局、解決はしておりませんが、Aのディスクより容量の大きい物をBに入れて再度挑戦するか、 ご指摘のございましたソフトをダウンロードしてコピーさせようかと思います。 ただ、EaseUS todo Backup の無料ソフトにクローンがあったのが、現在有料になってしまっていて、、ご紹介いただいたソフトも確認してみようと思います。 ただ本当に一般人の回答と知らず、大至急!などと書いてしまい誠に申し訳ございませんでした。 ご回答いただいた事に感謝申し上げます。 誠に有り難うございました。
関連するQ&A
- 古いガチャベイでSSDのクローン作成は可能?
ガチャベイLHR-2BDPU3を使用したいと思います。 古いタワーPC内で使用している250GB_SSDのバックアップ(クローン)したく、500GB又は1TBのSSDを準備したいと思います。 作成可能でしょうか。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- Logitec LHR-2BDPU3ESの使い方
Logitec LHR-2BDPU3ESの使い方について教えてください。 HDDからSSDへドライブの複製(デュプリケート)したいと思っています。マニュアル通りにHDDとSSDを本機にセットして、CLONEボタン長押しし、100%表示ランプが点灯後、すぐに再度CLONEボタンを押すと、すべてのランプが点灯(コピー完了時の状態)になってしまいます。 マニュアルでは、このときに25%のランプのみ点灯するはずなのですが、その通りに進みません。どうしたらよいでしょうか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- HDD→SSD換装クローン用ハードについて
今、Windows10のパソコンのメインHDD1テラ2.5型→SSD1テラ2.5型へ換装クローンしたいと思っています。 ボタン一つでPC本体の設定も何も必要ない、換装可能なハード系のクローンが出来るのを使おうと思っていますが、いろいろなタイプが出ていて何が良いのか迷っています。 2000円位からあるようですが、どれを選んでも同じでしょうか? Amazonで検索すると沢山出てきて迷います。 玄人志向 KURO-DACHI/CLONE/U3 www.amazon.co.jp/dp/B007SQJ92E ロジテック HDDスタンド 2bay USB3.0 6TB対応 HDDコピー機能付 ガチャベイ LHR-2BDPU3 www.amazon.co.jp/dp/B00HD4513C WAVLINK HDDスタンド USB3.0接続 2.5型 / 3.5型 SATA HDD/SSD対応 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き 16TB対応 オフラインクローン PSE認定AC12V4A電源アダプター付 www.amazon.co.jp/dp/B08DLQL5K3 Inateck HDDスタンド USB3.0接続 2.5型 / 3.5型 SATA HDD/SSD対応 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き 10TB対応 FD2002 www.amazon.co.jp/dp/B00LN3FW1K Inateck USB C 3.1-SATA デュアルベイハードドライブタイプCドッキングステーション、オフラインクローン機能付き、2.5/3.5インチHDD SSD SATA(SATA I/II/III)対応、12V/3A電源アダプタ付き、2x8TBにサポートおよびUASP対応、工具不要(FD2002C) www.amazon.co.jp/dp/B0792TQ6GF
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- LHR-2BDPU3ESでクローンできない原因
25, 50, 75, 100のランプが同時に即全点灯しコピーが開始されない事象がおきており、原因についてなにかお心あたりがあればお教えいただくことは可能でしょうか? コピー元容量<コピー先容量となる箱記載の条件も満たしており手順も問題ないはずで原因わからずにおり、今後は当商品のみでクローンしたく原因を把握したいと考えております。 ★やりたいこと 旧HDD(約410GB ※)を新SSD(447GB)へPCを使わずにクローン ※50GBほどボリューム未割り当てとして、箱や説明書に記載のとおりコピー先が大きい容量になるようにしている ★コンディション SSDを新規購入しLHR-2BDPU3ESのHDD Bスロットへ装着後 Windows10端末にて、パーティションのスタイルを旧HDDにあわせてMBRにてフォーマットした。 ★事象 ・手順①「電源を切り、USBケーブルを」〜⑧までを実施すると手順⑨にてランプが即全部点灯されコピーされない。 ・MBRで未割り当てとシンプルボリューム割当、GPTに再変換してトライしても同様。 ★回避方法 当商品でのクローンを諦め、Windows10端末上でアプリ(Macrium Reflect Free) を使いクローンした ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- クローンができない・・
なかなかなかなかご意見を頂けないのでクロスポストとなることをご了承ください 玄人志向製品のkuro-dachi/clone+erase/u3を購入しました HDDを取り外したうえで説明書通りに 1)電源ケーブルを接続 2) 東芝 2.5インチ 内蔵HDD MK1665GSX 160GB(160GB,5400rpm,S-ATA)を親スロット(HDD1)に差し込み CFD販売 SSD 256GB 2.5inch( TOSHIBA製 内蔵型 SATA6Gbps CSSD-S6T256NHG6Q)を子スロット(HDD2)に差し込みました 3)電源投入 4)しばらくしてCloneボタン長押し 5)4つのランプが橙色で左右に点滅 6)しばらくすると100%のところで赤ランプが点灯 7)説明書のNOTEの4.5に該当するとおもわれ、このあと作業が一切進みません・・ 元HDDの中身は無事ですが、どうしてもSSDにcloneできません 初期不良なのでしょうか?それとも手順が異なる? あるいはこのHDDとSSDではcloneできない? どなたか情報おもちでしたら教えて下さい
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- 同容量でのコピー後の使用方法
LHR-2BDPU3ES/LGB-2BDPU3ES マスターが1TB.コピー先も同容量をコピーしたあとの注意点を教えて下さい それと、外付けHDDとしての使用方法ですが、 1TBを刺したまま、パソコンとの通信をやり取りをする場合、コピー元のAに刺して使うのか、それともBもしくは両方とも大丈夫でしょうか? また、AとBの2箇所に刺しても、認知して、通信可能なのでしょうか? 追伸、取説の 2ベイHDDリーダー ライターとして使う の説明文にHDD及びSSDの図はございませんが、電源いれた後に、刺すのでしょうか? 電源入れる前に刺すのでしょうか? 御連絡宜しくお願い申します ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- LGB-2BDPU3ES 100%点滅3日目
LGB-2BDPU3ES でHDD2TBのクローンを作成しています。 100%が点滅したまま3日経ちます。 点灯にならないのですが、このまま待つしかないのでしょうか。 それとも、クローンできていると理解していいでしょうか。 困っています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- HDDからSSD換装、クローン関して質問
EaseUS Todo Backup Freeというフリーソフトで HPのPCのHDD(1TB,使用領域は80GB以下)をSSD(120GB)へ換装しようと考えてるのですが ディスク管理でHDDを見てみると ・回復パーティション ・EFIシステムパーティション ・OEMパーティション(ファイルシステム無印) ・OEMパーティション(ファイルシステムNTFS) ・ブートプライマリパーティション というものがありました 1.これらもすべてSSDにコピーされるのでしょうか? 2.クローン化されたSSDでもPCの初期化?リカバリー?はできるのでしょうか? 3.手軽そうなbを試したいのですがaとbのSSDは同様と言っていいでしょうか? a.HDDでOS初期化→SSDクローン b.現状HDDをSSDにコピー→SSDでOS初期化
- ベストアンサー
- Windows 8
- LHR-2BDPU3ES/LGB-2BDPU3ES
LHR-2BDPU3ES/LGB-2BDPU3ESの件の続きです。 アマゾンのレビューを観ていただくと、同容量のクローン(コピー)だと多分設定時の事と思いますが、一手間必要と書いてありますので、何か必要な事があれば教えて欲しかったのです。おおよそ、カスタマーで確認とられたと、思いましたので。 それと、B(クローン先)に使用済みのディスクを入れて、コピーすると、以前のは消されて、コピー元であるAの情報のみが残りますか? 御連絡宜しくお願い申します ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- WinXPを使っています。
玄人志向のKURO-DACHI/CLONE/ESKP/MU3 を購入しました。 しかし、取扱説明書がなく、よくわかりません。 (A)1TBのSSD ↓ (B)1TBのSSDのクローンを作りたいのですが (B)側のSSDはアプリソフトは入れたままでよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
御連絡いただきまして大変有り難うございます。 私、この投稿がメーカーのカスタマーと勘違いしておりまして、大至急などど明記してしまいました。メーカーに電話して繋がらないと、このサイトに導かれるもので、メーカーサイドの回答が得られるものとばかり思いこんでいました。 他の方の回答を読み、冷静に確認したことで理解できました。 疑問点は解決してませんが、ご回答いただきまして大変有り難うございました。感謝申します。 追伸、 ガチャペイの事で間違いございません。また、電源は切って、再度挑戦していました。 なので、メーカーに繋がる処をまた探してみます。