• ベストアンサー

カタパルトとスキージャンプ

ふと疑問に思ったのですが、カタパルト空母にスキージャンプをつけたらもっと最大発艦重量が増えたりしないのですか?

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1410)
回答No.5

>カタパルト空母にスキージャンプをつけたらもっと最大発艦重量が増えたりしないのですか?  米空母の設計案で検討された事は有る様ですので意味はあると思います。  ただ、米海軍の運用では、添付した画像の様に向かって左側に機体を並べています。(この位置にあるカタパルトで発艦が困難になるほど…。)  着艦に必要な箇所は、安全の為フラットにして置かなければならないので、スキージャンプを設置できる場所は艦首になりますが、設置すると甲板上に待機できる機体数が減ってしまいます。  (ジャンプ台と台に入る前の滑走距離がかなり場所を取る。)  米海軍は、発艦重量を上げるより(燃料少で発艦させて空中給油で満たす)、短時間で準備済みの機体を次々に発艦させる事を重視している。  (この傾向は、艦が小さい強襲揚陸艦でもスキージャンプを設置せずに甲板に並べられる機体数を重視している。)  この運用には米空母が「朝鮮戦争→ベトナム戦争→湾岸戦争」の様に敵国の近海で、航空支援を提供し続ける事(敵国の攻撃を受ける可能性を無視できない)が求められているからだと思います。  あと最後に、カタパルト + スキージャンプってパイロットの負荷大丈夫なのでしょうか?  (たった数秒間で加速Gに加えて上に打ち上げる関係で旋回Gまで加わるので…。)  アメリカ以外の国がカタパルトが作れない理由の一つに、パイロット保護(失神させない負荷のかけ方のノウハウ)が他国に無いというのも理由の一つかと…。  →つまりアメリカは、ここまで負荷をかければ危険と言う、膨大な発艦時の事故実績を持っている…。  →第二次大戦の日本では、全備状態の艦載機発艦に拘った事も有りますが、事故多発で諦めています…。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 露天繋止のスーペース確保の邪魔ですか、確かに一番の理由かもしれません。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10511/33054)
回答No.4

>そもそもスキージャンプってなぜ現用空母についててどう役に立ってるんですか? 理由は私にもよく分からないのですが、カタパルトって技術的に難しいようでアメリカ海軍くらいしか実用化できていないのです。日本もカタパルトは作れないのだとか。 アメリカ海軍は原子力エンジンから発生する膨大なエネルギーを使って蒸気カタパルトを使っているのですが、エネルギーを減衰させることなく最後まで射出するのがとても難しいそうですよ。 いちいち面倒なやり方を好むドイツ人は、少量の火薬を次々に発火させるやり方でカタパルトを作ろうとしましたが、発火のタイミングがコンマ何秒遅れたって上手くいかないものなんて上手くいくはずがなく、失敗しています。そりゃそうだ。 そんなカタパルトを作れないソ連で発明されたのがスキージャンプです。スキージャンプだと向かい風を有効に利用することができるんですね。 欠点は、メインの滑走路が着艦に使えないことです。 アメリカ海軍の空母はカタパルトを用いることで着艦用の滑走路も発艦に使えますから、短い時間で大量の航空機を発艦することができます。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (716/1482)
回答No.3

 カタパルトは射出機です。ゴムで飛行機を飛ばすのと原理は同じで、どの方向に向けようが初速に差はありません。  慣性の法則があります。下向きに射出すれば、当然下向きに進もうとします。海へ直行です。  上向きに射出すれば、射出後減速します。  水平が1番効率よく、安全です。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただだとすると、そもそもスキージャンプってなぜ現用空母についててどう役に立ってるんですか?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10511/33054)
回答No.2

理論的にはそうかもしれませんが、技術的に曲がった形でのカタパルトを作ることが非常に難しいでしょうね。角度がつけばカタパルトの負担も大きいし、故障しやすくもなります。「故障しない」というのは何よりも大切なことですからね。故障したら戦争できなくなりますから。

jkpawapuro
質問者

お礼

ジャンプ台の直前までカタパルトで引っ張ること想定してましたが、確かにそれだと加速距離短くなりますね。 ご回答ありがとうございました。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2575/5947)
回答No.1

北海道の大倉山でスキージャンプ大会を見たことがあります。 ジャンプでは無くほぼ落下でした。 https://quizknock.com/jump-kakudo 飛行機がジャンプ台からジャンプし上昇するには高いジャンプ台が必要でしょう。 また、飛行機をジャンプ台のトップまで上げる設備、エネルギーが必要ですね。 ジャンプ台の上に着艦しジャンプ台から離陸・・・・・ とんでもなく大きな空母になりますね。 エベレスト登山の入り口標高2800メートルにあるテンジン・ヒラリー空港ならハンググライダーのように多少落下後上昇 https://www.youtube.com/watch?v=keXnrBb_CLw かと思いましたが https://www.youtube.com/watch?v=TbG3QbOD9-o ジャンプ台の角度を水平近くにすると急激角度が変わるとかなりのGがかかるのでジャンプ台、飛行機もかなり丈夫にする必要があるでしょう。 なだらかに角度を水平に近づけるとなるとかなりの距離が必要になりますね。 かなり高いジャンプ台になるでしょうから風、波の影響を受け易いでしょう。 飛行艇を装備できる船の方が現実的かもしれませんね。 救難飛行艇US-2 着水と離水 https://www.youtube.com/watch?v=cVEoOSfnWBM

jkpawapuro
質問者

お礼

空母、スキージャンプで御検索ください。

関連するQ&A

  • 空母カヴールのスキージャンプ設置位置

    空母いぶきという漫画を見ていていぶきの構造が変な構造だなと思ったら、空母カヴールが似ていました。 変というのはスキージャンプの設置位置で、通常空母の一番先端にスキージャンプ台があると思いますが、空母カヴールは先端より少し後ろです。 なぜ先端ではないのでしょうか? 素人発想では発艦甲板は長ければ長いほどいいように思いますし、長い必要が無いにしても発艦甲板を一番前に持ってきたほうが後ろに自由なスペースができるような気がします。

  • カタパルトで発艦時の、前進制御方法について

    航空機が空母からカタパルトで発艦する場合に、どのように停止を制御しているのか教えていただけますか。 (現代の)航空機が空母からカタパルトで発艦する場合に、リヒート状態で数秒間停止するわけですが、その間にどうやって飛行機の前進を制御しているのか(どうやって前に進むのを止めているのか)を知りたいのです。 個人的に思うに (1) ホールド・バック・バー(のみ)で前進を止めている。 (2) ホールド・バック・バーに加えて、航空機のブレーキも使っている。 (この場合には、どうやってブレーキの解除をしているのでしょうか)。 (3) それ以外の何か? 加えて、ブライドル・ワイヤーを使っていた時代には、同様にどう制御していたのでしょうか。 さらに追加して、第二次世界大戦のアメリカ空母で、プロペラ機をカタパルト射出していた際には、(ワイヤー使用かと思いますが)どのように制御していたのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 艦載機はカタパルトだけでは離陸できない?

    最近聞いたのですが、空母艦載機の離陸にカタパルトが使われていますが、空母が動いていないとカタパルトの力だけでは離陸できないと聞いたのですが、本当ですか?空母が全速力で進行中で無いと離陸できない?カタパルトのスピード200キロ?プラス空母のスピード50キロ?合計250キロ?無いと飛び立てない?

  • カタパルトの無い空母はどこに?

    昨日、大連港を出港したとされる中国のカタパルトが無い空母はどこに行ったのでしょうか?ニュースを見ておりましたが、それらしき話題は無かったような?

  • カールビンソンのカタパルト

    RCOHが近いですが、カールビンソン以降の空母はRCOHとともに電磁カタパルトにカタパルト換装がなされるのでしょうか?

  • スキージャンプの怖さ

    ふと疑問に思ったのですが、スキーのジャンプで人間が何メートルも飛ぶのに 凄く高くて急勾配な場所から飛びますよね。一番上は何メートルかわかりませんが選手はあの高くて急勾配の所から飛ぶのに一番最初はどのようにしたのでしょうか? 最初はあの高くて急勾配は誰でも怖いと思うのですが・・・

  • スキーはジャンプすると遅いか?

    斜面の問題です。 スキーでダウンヒルを行う場合、ジャンプすると不利になるといわれます。 ここでは、空気抵抗を0とします。 今、スキーが斜面を滑走する場合、雪面からの抵抗が当然あります。 ジャンプした場合、雪面からの抵抗は0になります。 ここで、ある急坂をジャンプして通り過ぎるか、それとも足を柔軟に使って張り付いてすべる場合ですが、 雪面からの抵抗を受けない空中のほうが遅いのはなぜでしょうか。みなさんはどう思われますか。

  • スキージャンプ

    スキージャンプのW杯を放送しているテレビ局ってどんな局がありますか?民放・CS問いません。 是非教えてください。

  • 【電磁カタパルト】2021年竣工の中国の新型空母の

    【電磁カタパルト】2021年竣工の中国の新型空母の3隻には電磁カタパルトが搭載されているそうですが、電磁カタパルトって何ですか?

  • 現用空母プラキットのカタパルトの表現

    現用空母プラキットのカタパルトの表現 アリイやイタレリなどの現用空母のプラキットのカタパルト後ろ端に横長の四角い箱状のモールドがついてます。これがブラストディフレクタですね。ジェットの噴流から後ろの作業員の安全を守るという。このすぐ前にですね、今度は縦長の四角い箱型モ-ルドがあるのですが、これが何なのか判りません。そもそもここは機体が載るところなのでカタパルトがここまであっても意味無いのですが、ドラゴン1/144のF-14やF-18など艦載機のキットにセットされているデッキにはそもそもこの位置に何も無く、カタパルトがディフレクタ直前まで来ています。このモールドの意味するものは何なのか、明確にそれとわかる写真がここに載っている、とか、ご存知の方、よろしくお願いいたします。