• 締切済み

同じ会社での派遣社員間の格差はありますか?

派遣社員を雇う管理者の方や派遣社員の方に質問します、同じ会社での派遣社員同士の格差はありますか?能力によって派遣先が差を明らかにつけることはありますか? それによってえこひいき感や不公平感をいだくことはありますか?

みんなの回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2746)
回答No.7

現実はもっとドライです。 まず、派遣会社自体にランク付けしています。 ・「釣り書」の資格や特技の信憑性 ・紹介する人物像を的確に捉えて紹介されているか これで、そもそもの契約時の単価基準を変えています。 それと、持っている能力でそもそも採用の単価基準は違います。 技術系では、CAD/CAEが出来るとかフォーク・クレーン等の資格がある人と、資格が無い人は、当然ながら倍半分以上の差が付きます。 事務系では、会計士などの資格の有無でそれくらいはつきます。 本人が幾らの手取りになっているかは正確には把握していませんので、実際に手取りの時点でどのように格差が開いているかは判りませんが、契約時には相当差がついているのは事実です。 それを依怙贔屓と感じるのなら、永遠に「依怙贔屓感」は消えないでしょうね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.6

>ある物量が減った日に、私より1時間早く来ている同日に入った子を残して、私は早上がりさせられました。 >こういうのは不公平ではないでしょうか?よくある話だと思うのですが、能力で上の人は判断しているのでしょうか こういうケースは現場の判断なので、現場の長に当たる人が判断していると思います。そして、その判断材料が能力なのか、勤務態度なのか、親密度なのかはケースバイケースであり、不公平でも受け入れざるを得ないかと思います。おそらく契約には書かれていない範疇の出来事になると思いますので、主張すれば、その日の時間は定刻まで働いたようにできないことはないと思いますが、ごねる派遣は次からいらないとなってしまうので、続けて通うつもりなら、大人しくしておいたほうが良いかと思いますよ。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.5

格差はあって当たり前だと思いますが、それが客観的な条件(雇用期間や時間、雇用のタイミングなどなど)以外で差がつくことは滅多にはないと思います。一年更新で更新時に能力を査定されてそこで差がつくことはあるでしょう。 それとは別で派遣先が1人欲しい時給はこれで、と契約したあと、もう1人欲しいんだけど、時給はちょっと悪くなるけどいけるかな、で新たに、というケースが絶対にないとは言い切れません。こういうケースもときには存在はするでしょう。 となると、全てを知ってる人からすると不公平感はあるでしょうが、不公平がスタートなので、何ともできないと思いますけどね。他の人の給与はたまたま情報として拾っただけで、示された条件を了承して契約したのですから、どうしようもないと思います。

tsuguminomori78
質問者

補足

回答ありがとうございます。ある物量が減った日に、私より1時間早く来ている同日に入った子を残して、私は早上がりさせられました。 こういうのは不公平ではないでしょうか?よくある話だと思うのですが、能力で上の人は判断しているのでしょうか

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.4

>あなたが評価されたのは、すべて納得できることですか? 説明不足でしたが、100人からスタートで最後の1人になったケースでは明確に数値化できる成績の差がありました。 全国で数千人同じ職種の中でずっと上位3位だったので、最初から私だけは残ると同僚からも言われていました。 >能力が他の切られた方より客観的にみて高いと思われますか? 他の業務の時でもだいたい客観的に測れる成績も上位のほうではありました。 ただ、全国3位だったのは営業的な仕事内容だったのですよ、つまりそういう仕事ができるって論理的思考力も必要ですが、顧客から見ても信頼感やら好意やら説得力があるから好成績が取れた、と言うこともできると思います。 同じ商品やサービスを紹介しているのに明らかに成績が違う、ということは、質問者さんが言われる、同じ会社の派遣社員同士の格差と似たような話ですよね。 つまり能力によって派遣先が差をつける以前に、顧客だってこの人好き、この人できそう、この人なら信頼できるとジャッジしているわけです。 あと私は面接とか上司先輩ウケがどこへ行ってもしょっぱなから良いことが多くて自分でも不思議でしたが、思うと子供の頃から学校での扱われ方とほとんど同じなんですよ。 だから仕事や学校での人間関係の悩みってないんです。 私がもし上司ウケだけ良くて、顧客からの獲得成績が悪いのに切られないんだったら、それは仕事はできないくせに上司のひいきで得してるって言えますが。 前述したように派遣元から高評価、派遣先でも高評価、顧客からも高評価だったら‥‥それ単に、誰から見ても数値化できない部分まで含めて、いかにも仕事ができそうな(あるいは信頼できそうな)人だからで、そういう人って実際に仕事自体できるからなんじゃないの? という解釈も可能じゃないでしょうか、私がそうかどうかはともかくとして話の上で。 また裏を返せば、全方位的にえこひいきされてるって解釈も可能かもしれません。 だから私は格差なんて合って当たり前だし、それを言ってもしょうがない気がするんですよね。 全員にできる印象を与えられてるならそれはただの仕事ができる人、と言えるかもしれないし、全員が根拠のない感覚に騙されてる可能性もあるけど、そんなのの線引きは難しいじゃないですか。 >回答者さまは、ご自分から交渉をされたことはありますか? 自信があって交渉したほうが得になる時ならしたことはあり、通りました。

noname#248280
noname#248280
回答No.3

会社さんの内容にもよりますが、派遣社員は日雇いや、レギュラーで入っていても派遣会社によってはその日限りで解雇のことがありえるので注意することですね。派遣先の会社さんの直属に契約社員として転身すると、この4月からはパートの方でも交通費はいただけますし、電車通勤で申請して通勤途中のどこかで人身事故などの遅れで遅刻したときに、遅延証明書があれば基本的な出勤時間からの給料計算していただけますので、そのようにすることを勧めます。

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/558)
回答No.2

私の会社は格差はあって当たり前です。逆に賃金が同じ人は、学生のアルバイトさん、主婦のパートさんだけです。 雇う方からすると、少しでも低額でお願いしたいです。派遣する方からすると、少しでも高額で採用いただきたいですよね。なので、ひとりひとりの経験年数、経験した職種/業種、所有している資格などを考慮し、それから面接でコミュニケーション能力や態度などを見て総合的に判断されるでしょう。なので、それぞれ(雇う方も、雇われる方も)真剣勝負で、駆け引きがあって当然と考えてはどうでしょうか。 これらの契約内容は、決して口外してはならないので、比較されることもありません。ですので私の会社では、契約を担当するのは数名の社員に限られています。これらが漏れると、えこひいき感や不公平感が生まれてしまうからと思います。はっきりとは言われていませんけど、これらが漏れたりしたら、面倒なことになりますよね。参考まで。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.1

以前の話ですが、同じ派遣会社に同い年で、同じ地域でほぼ同じ希望条件で登録している人から「まったく紹介が来ないでしょう」と言われてまったくそんなことがなかったので曖昧に濁しながら話を進めると、やはり相手の方は文字通り全く紹介がないようで、私は割とそういう経験(自分は紹介が来るのに周りはないと言う)をしましたし、100人以上でスタートした職場で1年かけて派遣切りが進んだ時も最後の1人になったりしました。 えこひいきかどうかは・・・そもそも同じ能力かどうか数値化できてるわけでもないし、容姿や雰囲気の印象差も実力と言えば実力だし、格差はあって当たり前じゃないでしょうか。

tsuguminomori78
質問者

補足

回答ありがとうございます、回答者さまは、ご自分から交渉をされたことはありますか? あなたが評価されたのは、すべて納得できることですか? 能力が他の切られた方より客観的にみて高いと思われますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう