• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウザすぎオババ 会わなくなる前に何か言ってやるべき)

ウザすぎオババ 会わなくなる前に何か言ってやるべき

このQ&Aのポイント
  • 超絶ウザイオババの存在に悩んでいます。オババは同じ仕事をしていますが、私たちの指導者にだけ文句を言うだけで仕事はしないのです。
  • オババは私たちのミスを見つけ出し、指導者に報告したり、私たちに文句を言ったりします。また、私たちの動きを監視しているようで、機嫌が変わりやすいです。
  • 私たちはオババの言うことを聞いているけれど、社長も困っているようです。異動を願いたいけれど、会わなくなる前に何か言ってやるべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ウザイオババに言い返すと、暇なオババを喜ばせるだけです。仕事でかかわりがないなら無視しときましょう。 そんなんであなたが不機嫌になってあなたのパフォーマンスを下げるほうがデメリット大です。 嫌な人との付き合い方は以下の記事に書きましたのでご参考までに。 https://sebiography.com/1209.html グッドラック。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.2

表立ってオババに何か言った時点であなたもオババと同じという事に気づきましょう。何で、そんな人と張り合う必要があるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.1

無駄話しない、役立つこと話す、ありのままに知る、客観的に観る、今ここ自分に集中する、気づく、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく、怒らない、害さない、助ける、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お局オババ

    全体で20人の中小企業の会社で働き始めました。 同期と私の計二人のミスを探しては違う部署のおばさんが、一人で席でギャーギャー言ってうちらの指導者にここが出来てないって紙見せてチクリに言ったり、部屋を通る時に私と同期の後ろにあるゴミ箱を見ながら、こんなの捨ててって文句を言ってたり、(紙しか捨てられてないのに)指導者がそのオババの席の上に置くようになってるとこに、ここの会社のはここに置いてって言って私に説明してたら、すごいけんまくで 置かずに私に渡してって言ったり、オババは背を向けて後ろで私がpc操作を教わってたら、話を聞いてるようで、席から補足してきたり、私が引き出しに伝票を入れるのを振り返って見てたり私の動きを気にしてるのがわかります 機嫌がコロコロ変わり、オババの横に短時間の創業近くからいるおばさまがいて、その人か、オババどちらでもよいから渡す紙があり、手前にいるオバ様に二回渡したら怒り出してたらしく、仕事増えるから怒るかと思ってオバ様に渡したが逆効果だったようで、オバ様が後で、「みんなあの人にはお手上げなんだけど、今はターゲットにされてるから気をつけて!次伝票あったら渡したって!みんなターゲットにされてきたから!元気に挨拶は、しといたほうがいいよ」と言われました。 何で怒り出すのかわからないが、引き出しを静かにひいたり、オババがFAXちかくに向かってたら、使わないようにしたり、ゴミ箱が汚れないように、汚れやすい物は捨てないようにしたり、ハンドクリームは無香料にしたり、言いそうと思うような事は気をつけていますが、何で怒るのかわかりません。 何をしても、久々の新人なので(本社で社長も同じフロアにいる9名しかいない小さな会社なので)言いたいんだろうと思うと、諦めるしかないですかね? オババとは部署は違うが、注文書渡してその注文者をオババは金額しか関係ないのに、その注文者のうちらのやるチェック項目がきちんと出来てるかをチェックしてるようです。 結局オババは暇やからそんな事してるんだと指導者も大嫌いらしく、指導者は目もあわせない笑 指導者に、なんでそんなに聞こえるように愚痴言うんやろって聞くと、寂しいんやろって言ってて、私もそれは思います でも、休憩は職場にいなくて、外に食べてるのか家が近くて帰ってるのか謎ですが、寂しいならも一人女性がいたり、みんな男性は席で休憩してるから、話したければおると思うけどいないところをみると、寂しいわけではないのか? 私の席の背を向けて前にいるので、ずっと文句言ってるのが聞こえてて、指導者の悪口も言ってます 社長も困ってるらしく、みんなは、オババの言うことを聞いてあげてる感じです 入ったばかりでミスもでるので、その度にキーキー言われて、ミスがなくなれば言わなくなるのか? 同期が作業するのに机には、乗り切らなかったようで、私と同期が横で机の間に真ん中に少しスペースがあり、二人で半分ずつ共同だとお互い認識してるので、同期はそこにはおかずにどこかに置いてたようで、それを後ろを通るのに見て、ここ危なくない?ここにおけばいいのにって声かけてて、同期が、ここは二人の共同スペースだからって言ったら、オババの横にいるオバ様に、共同スペースなんだって!と言ってました。 もう何か言いたくて、仕方ないんだろう! 私が休んだ日、わざわざ社長に私がいないと、言いに言ってたらしく、指導者や、同じ部署でもないのに、余程気にしてくれてるのであろう笑 指導者(オババは入社2年で、指導者は6年)に対しても食ってかかってたし、こういうオババの取扱は、どうがよいのか、教えてください

  • 世話焼きの人がずっと見てくる

    入社して一か月過ぎたころです。そして、席が変わり2週間くらいです。隣になった人が世話焼きで、今やってる業務は独り立ちしてやってて、わからない事あれば聞いてやっているのに、どーやら気に入られたような気が するほどよく話かけられます。一人一人席には横が区切られてる机の為、横に覗きにいかないと見れないのに、私がpcでやってる作業とかも見てるみたいで、横にいたり、私の方に椅子を向けて見てきて、会話したいようです。 気づいてないふりしてても、あまりにずっと見てくるから、横振り向くと話かけてきます。 特にミスや問題ないから、それでも世話焼きたいから、私がメールからの印刷してたら、それを見てたようで、こういう方法もあるよとわざわざ教えてきたりして、指導者からの教わったやり方でやってるのに、わざわざ違う方法の説明を度々してきます。 入ったばかりで、今は他の方法とか要らない情報はごちゃごちゃ聞きたくないのが正直な気持ちです。 自分の仕事はしてるのか?集中してる?と言いたくなります。一人たちは、上司も認めてやってるわけで、その人は指導者でもないのに、私のやってる作業を常に見てきてて、あまりに気にされてるから怖いです。席替えしてほしいと、上司にあたる人に話しましたが、変わったばかりでまた変わるのは、私も気まずくなるよねって事で、席替えをすぐにするのは難しそうです。 今は違う方法のpcのやり方とか補足は、要らないから、そこは近いうちに本人にうまく言うといってくれました。 この世話焼きの人は、何がしたいんでしょうか?たんに好かれてるだけ?

  • ワンルームに机を置きたいのですが

    現在ワンルームに住んでるんですが、仕事柄書き物をする事が多くテーブルに座椅子を置いて作業してるんですが長時間になると腰が痛くなりこの際机を購入したいと思ってます。がなんせワンルームなもんでスペース的に机と椅子を置くとせせこましくなってしまうのではないかと思い少し買うのをためらってます。今まで机を置いた事がなくどんな感じになるかわからないのですがやはり小さめの机がいんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 職場で隣の人が見てくる

    質問失礼します。 私の職場の隣の人が見てきてストレスが溜まります。 状況はというと、パーテーションで区切られており、普通に机に向かって仕事をしている間はなんともないのですが その人が若干の休憩モードに入ると椅子を後ろに引いてぼーっと周りを眺めます。 (もしくは話しかけたそうにウズウズしてたり、実際に話しかけてきます) そして結構椅子を引くのでこっちの作業スペースとPCは丸見えです。 特にやましいことをしているわけでもないのですが なんとなくストレスがたまります・・・(私が我侭なのでしょうか) 同期ですが年上でもありとてもいい人なので言いづらいです。 話しかけづらい雰囲気を作ることは出来ないでしょうか…?

  • 私は中2女子です。好きな人ができました!

    今年、初めて同じクラスになったA君です。 英語の時、少人数指導なので、クラス半分の人数になり、席も変わります。その、一回目の席が隣でした。5月末まで隣でした。今は、2回目で、英語の時の席は離れています。 教室での班も、別なんですが、席は同じ列です。その人は卓球部。 なんといっても・・・優しいんです!英語の時、隣だった時に、しゃべったりして・・・ いいな☆って思っちゃったんです。英語の時って、ペアになって英文を読みあいしたりするんです。それが、その人だったんです。 今日は、掃除の最初、机を前に運ぶ時に、私の前の人たちがだれも運んでなくて・・・ A君が、気づいてくれて、パパっと椅子も机に上げて、机も全部前に運んでくれて・・・ 嬉しかった。そして、A君は悪くないのに、「ごめんなっ」って言ってくれた。運んでなかった人が悪いのに。。 すごいドキドキしました(>_<) 椅子を机に上げるのも、重いのに、パパっとやってくれて・・・すごいな♪って思いました。。 私、どうしたらいいですかねぇ・・・

  • いじめ…になるんでしょうか?

    現在、派遣に登録してある所で今月~今月末までバイトをしています。 今日同じ派遣でバイトに来ているおばさんと私より9歳下の女の子が作業中に私の作業のスピードが遅いからと私に『今より3倍のスピードで出来ませんか?』と面と向かって言うのはいいんですが(私も少しでも早くしようとやってますが)、言った後におばさんが『そうそう』って感じで女の子に相槌を打っていて。 その後に私に分からない様におばさんが紙に何かを書いて後ろでコソコソ女の子と話していて。(クスクス笑っている感じもしました) そんなに意地悪を言いたいのか?と思ってしまいますが、今月で終わるし、終われば会う事も無いだろうし。 気にしない様にしようと思うんですが、席が【女の子・私・おばさん】と挟まれている状況なので…。 だったら直接言えばいいだろ?って思うんですけどね。 しかも作業中に、私の名前を言わずにその女の子とおばさんが私の仕事のスピードが遅い事について話してたりするので…。 どう対処したら良いと思いますか?(それか派遣会社に言った方が良いんでしょうか?) やはり気にしない様にするしかないですかね?

  • 中2女子です!好きな人ができたカモ・・・

    私は中2女子です。 好きな人(気になる人)ができました!と思いますw 今年、初めて同じクラスになったA君です。 英語の時、少人数指導なので、クラス半分の人数になり、席も変わります。その、一回目の席が隣でした。5月末まで隣でした。今は、2回目で、英語の時の席は離れています。 教室での班も、別なんですが、席は同じ列です。その人は卓球部。 なんといっても・・・優しいんです!英語の時、隣だった時に、しゃべったりして・・・ いいな☆って思っちゃったんです。英語の時って、ペアになって英文を読みあいしたりするんです。それが、その人だったんです。 今日は、掃除の最初、机を前に運ぶ時に、私の前の人たちがだれも運んでなくて・・・ A君が、気づいてくれて、パパっと椅子も机に上げて、机も全部前に運んでくれて・・・ 嬉しかった。そして、A君は悪くないのに、「ごめんなっ」って言ってくれた。運んでなかった人が悪いのに。。 すごいドキドキしました(>_<) 椅子を机に上げるのも、重いのに、パパっとやってくれて・・・すごいな♪って思いました。。 私、どうしたらいいですかねぇ・・・

  • ミスコピーなどの紙の一時保管

    私は事務関係の仕事をしています。 仕事柄、印刷やコピーをたくさんするのですが、試し印刷やミスなども多く出てしまいます。 単なるミスコピーなどなら、コピー機のすぐ横に裏紙として再利用するためのボックスがあるのでそこに入れるのですが、 試しに印刷してみて、席に戻ってチェックしてやっぱりダメだったとなったら、その紙はいらないので捨てたいのですが、そういうときにいちいち席を立って印刷機のところまで行くのは面倒です。 そういうときに、とりあえず机の側にそういう紙を入れておくものがあればいいなあと思うのですが、 机が狭いので、A4サイズの箱を横に置く、というのはちょっと邪魔な感じだし、きっとその上に色んなものが積まれて行きそうな気がします。 つまり再利用したい紙を入れておく、できれば縦置きにできる箱が欲しいのですけど、そういうものはあるのでしょうか? 私はこんなものを使ってるよ、こうしてるよ、というのがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ハードディスク?を守る物を探しています。

    デスクトップパソコンに付いている弁当箱のような物はハードディスクであってますか? スペースの関係で机の上にモニタを、机の下にハードディスクを置いています。 机の下に置いてある為、作業中に足で蹴ってしまったり イスの足が当たったりしてしまいます。 気をつければ良いのだとは思うのですが粗暴な同期はしょっちゅうぶつけています。 ぶつける度に壊れるのではないかと心配になっていますので 安心できるようにハードディスクを守るラック?スタンド?のような物を探しています。 そんな便利グッツはあるものなのでしょうか?教えて下さい。 探してみましたが、外付けHDD用の物や、本格的な物はあったのですが 最初から付いている弁当箱型の物を守れそうな物が見つかりませんでした。 ハードディスクが壊れる前にアドバイス頂ければ幸いです。

  • 女性の方、これは痴漢だとおもいますか?

    こんばんは、僕は大学生です。とある授業中その授業があまりノートをとらない授業で暇だったのでペン回しをしたり机を人差し指でトントンとしていました。それと同じ感覚で前の人が座っているいすの座るところにも人差し指でトントンしていました。大学の教室の机といすは前のいすの背もたれと後ろの机がつながっていて前後の席の間隔が非常に近いので下に手を垂らしているとそんなに手を伸ばさなくても前の席にとどきます。その時前に座っていた人が女性でいすにすわるとスカートって横や後ろの広がったりしますよね?その広がったスカートの端っこの方にトントンしていた人差し指が触れていました。そのときはしっこだし体に触っているわけじゃないからこのくらいなら大丈夫だろうと思ってそれを続けてしまいました。でもしばらくしてやっぱりまずいと思ってやめました。前の人は気づいたのかチラッと見ただけでそれ以外は何もなかったのですが・・その後考えて自分のやった行動が痴漢になるんじゃないかと思ってとても後悔して怖くなりました。なぜあんなことをしたのか、なぜもっとよく考えなかったのかと。自分のしたことが痴漢行為になってしまうのか自分は警察に行くべきなのでしょうか。謝ろうかと思ったんですが顔がよくわからずできませんでした。自分は馬鹿でした。その出来事から5ヶ月近くたちますが何もないです。学校や警察からよびだされたりとかもしておらず普段どおり何もないです。 僕は警察に行くべきですか?また女性はもしこの立場にいて決して体に触ってはいませんが自分のスカートの端が触れていたら痴漢だと思いますか?すごく非常識なことをしたし相手女性がトラウマになっていないかなど気になっています。意見を聞かせてはもらえないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • インクジェットプリンターの電源は入れっぱなしで良いですか。
  • EPSON社製品について、インクジェットプリンターの電源を入れっぱなしにしても良いのか疑問です。
  • インクジェットプリンターの電源について、EPSON社製品に関して聞きたいです。電源を入れっぱなしにしても問題ないでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう