• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プリンター本体のメモリー消去方法)

プリンター本体のメモリー消去方法

papisの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.3

抜本的な対策は、解像度を下げるか、ページを分割する必要があります。 下記のQ&Aを参考に対処してください。 https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10754 レーザープリンターは、ざっくり 1.パソコンで作成したデータ全体をプリンター向けのデータに変換 2.データを圧縮 3.プリンターに転送 4.プリンターのメモリ上で展開 5.データ処理 6.印刷 のような工程を踏みます。 この、4.の時に、 プリンターが搭載しているメモリー上で展開できず、 いっぱいになっていることを表示しています。 この機種は、メモリ増設ができないのと、 インクジェットのように、少しずつデータをプリンターに渡して 順次処理をする、ということができないので、 プリンターに送られるデータを小さくするしかありません。 Goボタンを1回押すと、5.の処理時に解像度を落とすので、 印刷データを小さくすることができます。 それでも収まらない場合は、Goを長押しして、 いったん全データを削除キャンセルし、 改めてパソコンからデータ量を抑えて(印刷対象ページを小分けにする、印刷時の解像度を下げる)印刷指示をし直してください。

nobsan0202
質問者

お礼

ありがとうございました。 原因はPC画質設定の高画質でした。標準画質に設定変更したところ正常に印刷することができました。

関連するQ&A

  • FAXメモリー消去

    MFC-J6583CDWてす。受信ファクスのメモリーがいっぱいです。全て印刷するを押してください。と、出てきますが、印刷せずにメモリーを消去するにはどうすればよいですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンタが大きな音と振動をこし印刷できません

    HL-L2375DWのプリンタを使っています。プリンタの背面とトナーのところを少し触りました。その後プリンタがすごい音と振動を起こして、印刷ができなくなってしまいました。対処方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ブラザープリンタートナーについて

    ブラザープリンターHL-L2370DNか2375DWの購入を検討中です。以前に使用していたプリンターHL-L 2365DWのトナーカートリッジがDR-23Jです。予備の在庫がまだ残っているのですが、使用可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • レーザープリンターの印刷面に汚れが付く

    レーザープリンターでの印刷面が汚れて困ってます。 使っているのはHL-2375DWです。 印刷面の左側だけに帯状の黒い霧のようなものが入ります。 Q&Aをみてドラムについたトナーをその都度拭いていましたが 拭いた直後の1枚目はきれいなのですが、印刷枚数が増えるにしたがって 益々濃く付くようになってしまいます。 ドラムを何度も触ったためにおきた現象でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンターのトナー交換表示

    DCP L2540DW のプリンターを使っていますが、トナー交換の表示がでて、トナーを交換してもずっと表示が消えません。 そのうち消えると思っていたら、トナー交換をしてくださいとの指示で完全に印刷ができなくなりました。 ドラムユニットも少し前に交換したばかりですし、トナー交換も通常よりも短い期間で交換表示が出たきがします。 ドラムユニット、トナー、どちらも正規品しか使用したことがないです。 プリンターの買い替えに家電店に走るしかないですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 製造中止のレーザープリンターHLー1450の代替

    現在当院で使用している、医療用検査機器の出力機器がHL-1450ですが。故障で印刷できない(トナーを替えても印刷が薄くて読めない)です。本体の故障と思いますが、プリンタードライバーを入れ替えることができないので、中古でプリンターを購入しようと思います。ドライバーを入れ替えずに印刷できるプリンターは有りませんか?。たとえばHL-1440などは使えますか。プリンターケーブルは現在のUSB対応ではありません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 同じプリンターだけどポート名が違う

    HL-2270DWを使っています。Windows10のパソコンでいつの頃からか印刷画面のプリンターを選ぶ欄に2つのHL-2270DWが表示されています。2つの違いはポート名のようで、1つはBRN30055C0******というMACアドレスの名前、もう一つはWSD-1908****-で始まる45文字の長い文字列です。どちらを選んでも印刷は出来るのですが、削除すべきはどちらでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • レーザープリンターの線

    ブラザーのレーザープリンターで印刷すると、用紙に線が入ってしまいます。 HL-L2375DW トナーは変えたばかりです。 添付のurlのやり方で掃除しましたが、 右横の線だけは消えませんでした。 対処法わかる方教えてくださるとありがたいです。 https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10231

  • メモリーを消去する方法を教えてください。

    下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 MFC-675CD       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【新しく買い換えたので、これまで使用していたMFC-675CDのメモリーを消去したい。                        】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【  Windows      】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN 【 USB       】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線       】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター】「メモリがいっぱいです」または「メモリーがいっぱいです」と表示されました|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9295 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • brotherのプリンタのトナー認識がおかしい

    brotherのHL-5250(レーザプリンタ)を使用しているのですが、このプリンタはトナーの残量を自動的に調べているらしく、使用が重なるとトナー交換用のランプを点灯して、印刷しなくなります。 相談したいのは、このトナー交換はどこで認識しているのかということと、無理やりでもいいので印刷を強行できないのかということです。 今回の質問に当たって、現在トナーのランプが点灯しているのですが、トナーは新品を取り換えたばかり、印刷は100枚以下で、トナーを振ったりたたいたり内部の掃除をしたりすると、たまーに印刷できたりするのですが、次の日にはやっぱりトナー切れのランプ・・・と言った具合で、非常に困っています。 不良品だとかメーカーに交換を頼め、というご意見が来そうなのですが、できればトナーの残量表示をどうにかできる方法を教えていただきたいと思っております。また、直接的なものでなくとも、同じような症状を体験したことのある方のご意見をお待ちしています。 宜しくお願い致します。