• 締切済み

親御さんに質問です

yuki_n_yの回答

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.1

前にも相談されている様ですが まずは、自分に自信を持って行動 とりあえずオヤジの希望通り、どんな・どの系統の資格か分からないけど所得 それから、その資格で食べていく、生計を築く(家も建たる) 会社に勤めても良し、起業しても良し 資格には定年退職は無い、再講習は有るものも 若い頭の回転が速い時に取るのが楽、歳とると覚えられない うちの息子は、第二種電気工事士を持ちながらJAに勤めています たまに検査機器使いますが、役に立っていません (私が学校以外に多少教えました) 職が嫌になれば即電工でもやるのでしょう

awaw1919
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 理不尽で怒鳴られ、職業訓練校に行く数時間の間もその怒鳴られたモヤモヤをひきづったまま授業に参加する始末です。 昔から切り替えが下手です。 先日も、父の、主語のない(アレとかソレ)会話に疎通が取れてなくて、怒鳴られたまま家を出て、その日の夜もその延長線上で怒鳴られ、翌日吐き気やめまいを感じることもありました。 求人に応募したいという気持ちは本当ですが、逃げたい気持ちもあります。

関連するQ&A

  • 以前質問いたしました。

    はじめまして 私は30代の者です。 数日前同じ質問をし、回答者様方からお言葉をいただきました。 私の父に関することばかりで私の悪い部分を書かなかったのでその事と、質問以降の事を改めて書きます。 どうか読んだあと、ご意見をよろしくお願い致します。 私は自分で悩んで決断ができなくてなさけないです。自分の事なのにどう考えたら良いのか分からないまま過ごしてきました。 これを読んでくださった方の意見を聞きたくて投稿致します。 どうぞよろしくお願いします。 私は、数年前正社員のお仕事を辞め、派遣のお仕事を転々としていました。 が、父の意向で職業訓練校へ行くことになりました。 とある方の助言を頂いてパソコンの仕事を提案され、職業訓練校でパソコンの資格を取れるなら私も良いと思っていましたが、パソコン以外のコースを考えるよう父に言われました。 先日職業訓練校の試験に行ってきたのですが、片道で3時間はかかり都会で道も入り組んでいて危なくてたった1日でハラハラし恐怖しました。 帰った日に、行っても簡単なことしか教わらないと父は言っていました。 パソコンのコースがないと分かり私は、少しでも早く働きたいと思いました。 職業訓練中収入は一切ありません。 派遣の就業期間や個人で働いていた事もあり給付金を得る条件も満たしていません。 そういう風にしてしまった自分に否があるから何も言えないのですが‥‥ アルバイトを探したりもしましたが、扱っている仕事があまりなく、見つけてもコロナの事もあり父にとめられています。 本を読んだり、家事を手伝ったり、ハローワークへ行ったりもしているのですが職業訓練に通うまで時間がありました。 最近、紹介予定派遣のお仕事を見つけました。 必ずではないけど、そこから正社員へあがれる可能性はありますし、誰かの役に立ちたいと思った仕事です。 就業先が私が以前正社員で住んでいた土地であり、結構人気のある仕事で評判や収入、様々条件が充実しています。 私はそこの求人に応募したいと思っています。 先日の試験の合否はまだ出ていません。 父にはこの話をするつもりなのですが、言ったあとの結果(就業先が県外であることや職業訓練を控えているのに)やその際怒られることを想像すると怖気づき、勝手に応募勝手に家を出ようと画策を考えていたりします。 早く仕事をして収入を得たい、職歴を空けたくない。無職で親に生活の面倒を見てもらって申し訳ない。という反面、職業訓練校に行きたくない、それまでの運転での通学が怖い、早く家を出たいという本音が存在します。 後これは、すごく個人的なのですが私は昔から髪が少なくボウズで過ごしていました、伸ばすとハゲが目立ちそれが恥ずかしいです。 仕事をしていたときもそうでした。 が父は髪を伸ばすように言い、薄毛を話しても、尚の事伸ばせ。 と言います、ずっと昔から言われ続けてきて今収入もないのでそうするしかないです。 段々伸びてきて髪のバランスも悪く薄毛が目立ってきました。 早く仕事をして髪をボウズにしたいです。 私の考えは自分で勝手にやるとしても至らない上、甘ったれているものだと思います。 ですが、自分がやってみたいとか気持ちが向かないことをやるといつか逃げて中途半端もいいとこです。 紹介予定派遣のお仕事は来週で応募が締め切ってしまうので一度行動をしたいです。 自分勝手で言い訳を含んで至らない文章を長々と書いて申し訳ないです。 ですが、自分の気持ちは働きに出たいです。 しかしこれを読んでいただいた方の「寛大な意見」が欲しいです。 どうぞよろしくお願い致します と、ここまでが前回質問した内容なのですが、私は正社員の仕事を辞めた後、堕落した生活を過ごし数百万の借金を作ってしまいました。 職も派遣に就いていたのですが、借金や生活に回すだけで精一杯の仕事をし、派遣を辞めては辞めたとこより収入の良い仕事に就いては、父に大丈夫うまくいっているとウソをつきましたが、数ヶ月後我慢できず借金や滞納しているお金を白状し実家に帰りました。 情けないですが生活面や必要な経費もお世話になっている始末です。 なんで相談しなかったと言われ一番最初に言っていればこんな大きな事にはならなかったかもしれません。 職業訓練や生活に関して、今度はいうとおりにしろよと言われ、従うしかないです。 一理ありますよね、自分で自分の面倒も見れなかったのですから。 父に紹介予定派遣のお仕事、お話してみました。 住み込み用の寮や社宅があると思っていたのですが、お仕事を紹介している方と話をする中で、正社員雇用されたら社宅が用意されるらしく、派遣の間はその近くで自分でアパートを借りなければならないと言われました。 父の返答は、お前の言うことは当てにならんスマホで調べていい仕事が見つかるわけないハローワークで求人も探さないくせにあるわけない俺の言っていることは間違っているか?と言われその話は終わりました。 借金や職を転々としていた為今の自分では信頼はないので話は通りませんでした。 若干考えている間はあったのですが。 ハローワークのパソコンで検索をしなくてもスマホでも探せます。ハローワークの方も仰っていました。 ハローワークにのっていないレアな求人もネットにはあります。 しかし、ハローワークの求人はブラックという噂を何度か聞いたことがあるため私はその抵抗がありますが、父は私の話よりハローワークです。 自分でもハローワーク以外にもアンテナを張っておけと言われていたのに父次第なんです。 今私はどうしたらよいか分かりません。 こうなった発端は私のせいなのですが、父の言うとおりに全て結構しながらがほんとに正しいのか(少なくとも私より人生経験があるから私よりはちゃんとした考えをもっています) 自分が苦しいからとまた逃げるのか、少しでもその仕事で人の役に立ちたいとかまたは違う道を自分で探すため今は住み込みでも違う仕事を探して貯金をしながら活動するのか。 再度となってしまいますが、こんなだらしない人間の為にこれを読んで頂いた方の知恵をお貸しいただきたいと思っています。 寛大な意見をよろしくお願いします。

  • 意見をお願いします

    昨日職業訓練校で調べた求人を父に提出 ↓ 「お前昨日見た求人、(以前住んでた県)じゃないか💢なにやまだ未練があるのか!!?仕事辞めてからそこに一ヶ月もいたのに仕事も決めないで引っ越して。一人でやって何もできなかったのに(事実)挙句の果てに借金までつくって。職業訓練は半年間通いきれ!!こっちは話を蒸し返されてムカついているんだ。2年前にハローワークに行くなり就職活動すればこんなことにならなかったのにまたそこに住みたいだと!?一人じゃなんもできんで仕事やってもすぐに辞めるのに(事実)お金の面倒みてるのに勝手に先生と話進めやがって!まだあるぞ、そこに面接に行ってコロナにかかったら俺はもう面倒みんぞ、わかったか!?ほんと呆れるな💢」 ↓ (メリットを箇条書した付箋付きの)求人票をたたみポケットにしまう私 父の言うことはもっともです。 ユースエール認定求人で私が以前住んでいた街に就職したい要望、人間関係がよく寮あり残業も少ない、正社員連休賞与あり、ですが数年間の私の行いで相当悩ませています。 成功する自身はありませんし、反対を押し切る資格もないです。 私の今までの行いを叱ってください その通りであり、私は部屋で自分に言い聞かせています。数年間の自分が悪いと。

  • 高卒で正社員 諦めるべきか

    こんばんは。 高卒で現在、派遣で働いております。 このままではいけないと思い、せめて資格をと、職業訓練など考えています。 やりたい職種は事務ですが、たとえ資格を取れたからと言って正社員になれたりするのでしょうか。 もちろん本人の能力次第だとは思いますが…。 職業訓練にて、就職出来た方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 職業訓練の受講で・・・。私の考えはおかしいですか?

    こんにちは。 恥ずかしいのですが、私は今まで就職したことがなくて、正社員で働いたことがありません。今24歳です。今も一応、社会保険はついているのですがアルバイトの身分です。 でも、やはりこのままでは将来のためにも良くないと思い、4月で今のバイトを辞め、ハローワークで募集している職業訓練を受講したいと考えています。 今年度の職業訓練の募集がまだ発表されていなかったので、ハローワークで直接担当の方に話を聞きに行きました。 私の話し方が悪かったのかもしれないし、説明不足だったのですが、 「今仕事をしているが、辞めて職業訓練を受けたいのですが・・・」 と言ったところ、少し苦笑いされて、 「職業訓練を受けるために仕事を辞めるのはちょっとおかしい話ですよ。職業訓練を希望するなら、離職して、求職していることが前提です。」 と言われました。気のせいかもしれませんが、なにか態度も少し冷たい感じで馬鹿にされてるような感じでした。 私が職業訓練を受講したいと思ったのは、正社員で働いたことがなく、接客の経験しかありません。資格も何も持っていないため、すぐに就職は難しいと思い、職業訓練で資格や、就職に有利ななにか武器を身に付けたいと思ったからです。 それと、前から興味のあった仕事に関連のある職業訓練も開講されるからです。 正直、その興味のある職業訓練の募集時期に合わせて、今のバイトも辞めようという考えもありました。出来るなら(社会保険もついているので)、失業保険を受給しながらの受講も考えていました。(たとえ、受給はできなくても訓練は受講したいと思っています) 今まではハローワークなどで求人は探していましたが、実際応募等はまだしていません。 私のやろうとしていることは間違っているのでしょうか? 本当に私の思いや状況を詳しくは話さなかったので、気にしすぎなのかもしれませんが、ハローワークの担当の方にそう言われて、少し気分が落ち込み、もう少し考えてみた方がいいのかなと思い、相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 毒親

    はじめまして ご相談があります。 これを見ていただいた方、アドバイスや感想よろしくお願いします。 私は2年前から最近まで200万も借金をしていました。 10年程勤めた会社を、上司による度重なるパワハラにより辞めた後、何をしたらいいかわからず、働かないせいで家賃や税金を払えない為金融から借りた後、返済が追いつかなくなりました。 父に相談し、返済がほぼ完了しました。 父にはとても感謝しております。 その後、私は実家に戻り今後どうするか考え職業訓練校でパソコンの勉強をしたいと思い父に話をしました。 父も賛成していたのですが、「パソコン以外で探せ」「パソコンは自己啓発とかでやるもので今パソコンの就職先はない」と言われました。 それができないなら私は働きに行きたいと思いましたが、父はインテリアコーディネート科を勧めてきました。 もうそちらで話を勧めています。 私は、パソコンで通えないなら行きたくないのですが、意見は通らないだろうと思いますし、意見をしようなら父の機嫌はそこなら怒ると思います。 何より借金を払ってもらっているため、父の意に反する事は言えません。 実家に帰ってきたとき「これからは俺の言うとおりにしろ」と言われました。 職業訓練校に受かるよう新聞をみろ、漫画ばかりじゃなくこういうのを見ろ(父が読んでいる小説を渡される)、建築関係の本を読まされたりもします。 借金のことがあるとはいえ住み込みでも探して家を出たいです。 携わったことがないとはいえ、職業訓練校の科目にはどれも興味がなく何をしたらいいかもわかりません。 手に職をつけろと言われ、その通りではあるし、衣食住整ってはいますが、茶碗一つ洗うのや、扉一つ開ける事や、薬一つ飲むのにいちいち口をはさんできます。 履歴書に書くため、今までの職歴と仕事内容を紙にかけと言われました。 幼い頃から父は、自分の子供をコントロールしていました。 ・「言うとおりにしろしなかったら〜」 ・誰のおかげで〜、 ・すぐ怒鳴るからいつも緊張してしまう ・こづかいは何に使ったか細かく聞いてくる ・母が子供の近くでよく怒鳴られ、怒鳴り声で目が覚める ・自分の気に入らない事があるとすぐ機嫌が悪くなる ・父を怒らせないようにふるまう ・言いたいことがあっても威圧的で何も言えない ・自分の考えがなく、何をしたらいいかもわからない ・風邪で寝込んだら叱られる ・むりやり買い物に連れてかれたかと思えば、車内や店の中でも怒られる 子供の頃は本当に家にいるのが嫌で、家を出て働きに出たら本当に楽でした。 父に怒鳴られるような事は他の人は全然怒鳴ることではないし、何より自由でした。 仕事はパワハラが原因で辞めたとはいえ、人よりも仕事はできないし、ずっと辞めたいと思ってました。 けど、辞めたら自分に何かできる、何がしたいのか長年悩んでいたけど結局わからないまま辞めて借金を作る最悪の展開になりました。 実家にもどりまた子供の頃の生活に戻ってしまいました。 自分でやってしまったとはいえ、父の職業訓練校の話をけって、働きに出るのは悪なのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。 全体的なご感想をよろしくお願いします。

  • 寛大なお考えお願いします

    はじめまして 私は30代の者です。 私は自分で悩んで決断ができなくてなさけないです。自分の事なのにどう考えたら良いのか分からないまま過ごしてきました。 これを読んでくださった方の意見を聞きたくて投稿致します。 どうぞよろしくお願いします。 私は、数年前正社員のお仕事を辞め、派遣のお仕事を転々としていました。 が、父の意向で職業訓練校へ行くことになりました。 とある方の助言を頂いてパソコンの仕事を提案され、職業訓練校でパソコンの資格を取れるなら私も良いと思っていましたが、パソコン以外のコースを考えるよう父に言われました。 先日職業訓練校の試験に行ってきたのですが、片道で3時間はかかり都会で道も入り組んでいて危なくてたった1日でハラハラし恐怖しました。 帰った日に、行っても簡単なことしか教わらないと父は言っていました。 パソコンのコースがないと分かり私は、少しでも早く働きたいと思いました。 職業訓練中収入は一切ありません。 派遣の就業期間や個人で働いていた事もあり給付金を得る条件も満たしていません。 そういう風にしてしまった自分に否があるから何も言えないのですが‥‥ アルバイトを探したりもしましたが、扱っている仕事があまりなく、見つけてもコロナの事もあり父にとめられています。 本を読んだり、家事を手伝ったり、ハローワークへ行ったりもしているのですが職業訓練に通うまで時間がありました。 最近、紹介予定派遣のお仕事を見つけました。 必ずではないけど、そこから正社員へあがれる可能性はありますし、誰かの役に立ちたいと思った仕事です。 就業先が私が以前正社員で住んでいた土地であり、結構人気のある仕事で評判や収入、様々条件が充実しています。 私はそこの求人に応募したいと思っています。 先日の試験の合否はまだ出ていません。 父にはこの話をするつもりなのですが、言ったあとの結果(就業先が県外であることや職業訓練を控えているのに)やその際怒られることを想像すると怖気づき、勝手に応募勝手に家を出ようと画策を考えていたりします。 早く仕事をして収入を得たい、職歴を空けたくない。無職で親に生活の面倒を見てもらって申し訳ない。という反面、職業訓練校に行きたくない、それまでの運転での通学が怖い、早く家を出たいという本音が存在します。 後これは、すごく個人的なのですが私は昔から髪が少なくボウズで過ごしていました、伸ばすとハゲが目立ちそれが恥ずかしいです。 仕事をしていたときもそうでした。 が父は髪を伸ばすように言い、薄毛を話しても、尚の事伸ばせ。 と言います、ずっと昔から言われ続けてきて今収入もないのでそうするしかないです。 段々伸びてきて髪のバランスも悪く薄毛が目立ってきました。 早く仕事をして髪をボウズにしたいです。 私の考えは自分で勝手にやるとしても至らない上、甘ったれているものだと思います。 ですが、自分がやってみたいとか気持ちが向かないことをやるといつか逃げて中途半端もいいとこです。 紹介予定派遣のお仕事は来週で応募が締め切ってしまうので一度行動をしたいです。 自分勝手で言い訳を含んで至らない文章を長々と書いて申し訳ないです。 ですが、自分の気持ちは働きに出たいです。 しかしこれを読んでいただいた方の「寛大な意見」が欲しいです。 どうぞよろしくお願い致します

  • ハローワークの求人で正社員求人なのですが

    ハローワークの求人で正社員求人なのですが 備考欄に6ヶ月間は準社員で、 その後正社員登用を前提とすると書いてありました。 これって正社員ですか? 職業相談で聞いたところ過去2回の 同じ求人では契約社員だったそうです。 今回は正社員求人なのですが、これってどうなんですか? 怪しすぎるので何とも。

  • この先の事

    今失業中の25歳でもう、5ヶ月目です 一回なんとか頑張ろうと再就職したんですが、不安障害の症状が出てしまって辞めてしまいました。 やっぱり駄目だった事に気づいてしまって余計仕事することが不安で怖いです。 これから、派遣で働くか、職業訓練に通うか、パートでもするか・・色々考えてもまた、辞めてしまいそうで怖いです。正社員でもまったく求人がないし、転職を繰り返してるので無理だと思っています。 派遣で働いてもいつ切られるか分からないし、職業訓練に通ったところで就職できるかもわかりません。パートだって収入が少なくてやっていけなくなります。 もう時間も年齢的にも、早く決めてしまいたい気持ちとは裏腹に怖いんです。 再就職したときも、夜眠れずにもう、死んでしまおうとか思ってしまうんです。終わってみれば、死ぬほどの事ではないんですが、そういった感情に支配されて不安で頭が真っ白になります。 親にも誰にも相談できずにどうしたらいいか一人で考えても答えが見つからず時間だけが過ぎてどうしようと焦っています。 こういった八方塞がりのときにどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 難航しています、ご助言お願い致します。

    相談です。失業後、短期的なアルバイトをして転職活動していました。 すでに保有している資格と実務経験を活かそうと正社員での転職活動 してきましたが、面接で落ち続けました。適性がないと思いました。 転職活動のほか、公務員試験や資格試験に勉強をして挑戦してきましたが、学力がない為、合格できませんでした。 求人に応募し、面接まで進んだものの、不採用通知がきて、失敗の連続 です。手に職をつけようと、資格条件のない派遣会社の正社員の求人に応募したことがあります。しかし、面接で落ちてしまいました。 資格も取得できるかわからないということでした。 現在は、技術者の求人に応募するにあたり、 資格を条件としているものが多い為、独学で勉強しています。 6月に学科試験があります。 7月に技能試験があります。(職業訓練校に2年通って 卒業すれば学科試験は免除でしたが、2年という期間が 長く感じて応募しませんでした。今では失敗したと思っています。) 失業後、数年間、ジョブカフェやハローワーク、転職サイトなど 相談乗っていただきました。 現在全く働いていません。4月は新しい年度のスタートなので、 焦っています。年齢的にも焦りを感じています。 昨日、資格を条件としない求人をみつけました。 正社員ではないですが(正社員登用あり)希望の職種です。 年齢的にも今年しかもう受けれません。採用されれば、 経験はつめる可能性があります。 受験にだけ専念すべきか、求人に応募して、採用されたら、 働きながら、受験勉強するかで悩んでいます。 皆様アドバイスお願い致します。

  • 異業種からの転職について

    異業種からの転職について 1歳3ヶ月の乳児を持つ33歳の主婦です。 育児をしながら正社員の仕事をしたい為、事務職を希望していますが、職業訓練で医療、調剤医事務(公共訓練)を受けるか、パソコン経理(基礎基金)を受けるかどちらにしようか迷っています。 (田舎で小さい子供がいる、職業訓練をしようと思ったのが遅かったので通えるコースが少ないです。) ・医療事務は公共訓練の為習っておいて損はないと思うのですが、求人が少なく、情報収集していみると経験者が優遇される傾向にあるらしい、月末保険請求時は忙しいらしい、ので育児をしながらでも可能か? ・事務のほうが多少は求人がありますが、交通費実費の基礎基金でパソコンを習っても転職に役立つかどうか?求人の条件にはパソコンが出来る人と書いてあることが多いが、資格がなく(職業訓練では経理3級 が取得目標になっている)未経験者でも大丈夫か? ・今から訓練を受けると来年までかかるが、とりあえず求人を探して未経験者でもOKのところに応募した方がいいか? と思いどうしようかと思っています。 現在の資格としては介護福祉士、レクインストラクター、自動車免許(AT限定)、着物の着付け位です。 介護の求人は多いのですが、正社員となるとほとんど夜勤もしなくてはならず、条件的に(主人も夜勤をする仕事をしていて、将来シングルマザーも視野に入れている為)難しいので、事務職を希望しています。 人事に携わったことがある方、仕事と家庭を両立されている方、事務の仕事をしている方等、御意見をお願いします。 文章がうまくまとまらず、読みにくくてすみません。