• 締切済み

人生の落としどころ

kaitara1の回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8925)
回答No.4

ふつうの人がやっていることをやってこなかったのだろうと思います。身についているものがほとんどないでしょうが、それでも、できることを丁寧にやっていくほかないはずです。理想の生活とはできることを丁寧にやっていく生活だと信じます。

関連するQ&A

  • 22歳、人生相談です。

    皆さんの意見を聞かせて下さい。 わたし、占いとか見るのやめたいんです。 1年くらい前、私は占いにはまっていました。 大失恋をして、誰かに話を聞いて欲しくて高いお金を出して色んな占いをしました。電話鑑定だったり対面鑑定だったり。 透視、霊視、タロット、自分の気の済むまで。 良いこと言ってもらえると嬉しくて、でもすぐには何も変わらなくて。不安になって、占い師からの優しい言葉、その一瞬にすがっていました。厳しいことを言われれば泣き、別の優しい占い師を頼る。 完全に自分を見失っていました。 大学卒業前の、忙しくてお金もない時期に10万近いお金を費やしました。バカでした。 さすがにもう根拠のないものにお金をかけることはありません。 でも、ネットの占いとか雑誌の後ろにあるのとか、今でもすごい見ちゃうんです。 お金こそかかってないけど、いちいち書かれていることに一喜一憂したり。 一日に何度も色んな無料サイトを行ったり来たり、雑誌も2冊3冊チェックしちゃったり。 本当は疲れているんです。そんな自分に。 何の根拠もないものに気持ちを振り回される自分に。 ラッキーカラーが赤とかだったら赤い物を身につけてみたり、ラッキーフードがサンドイッチだったらパン屋に行ってみたり。 そうやって自分で自分から自由を奪っていく。 ほんとは白いシャツが着たかったのに。おにぎりが食べたかったのに。 それ(占いとか)に従えば良いことあるかも!って。 そんな自分が本当に情けなくて悲しくて。。。 こんなんだからふられたんでしょうね。どうやったら自分で自分を満足させられるんでしょうか? 主体性がなくて、何かを頼ることしか出来ない自分が情けなくて悔しいのです。 “自分”というものが欲しくて、でもどうしたら良いか分からないんです。 今は仕事をしたり、料理に挑戦してみたり、植物を育ててみたり、本を読んでみたり。 手当たり次第何かしてみるといった感じです。でもどこか空回ってる気がして本気になれなくて。 家族や友達、会社の人など、人間関係には恵まれました。私の周りは尊敬できる人でいっぱいです。 自分と関わってくれていることに感謝しています。 こんなに良い環境に恵まれているのに、どうして自分は欲求不満なんだろう。 占いをやめたい、という趣旨からはずれました。 でも本当に何かにすがる自分から抜け出したいんです。自分の人生は自分のものなのに。 どうやったら“自分”って見つけられますか? 厳しい意見でもなんでも結構です。何か感じることがありましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 前世占いは「自分が思ってるのと全然違うものだよ」とか

    前世占いは「自分が思ってるのと全然違うものだよ」とか 占い好きの周りの人から聞きますが自分はあまり 現世と前世は変わらないんじゃないかと思います (おもしろ前世占いじゃないです) 上手く言えず読みにくいし怒らせたらスミマセン 国や職業や病気などは同じだと思いませんが 失礼ですが恥ずかしいような古めかしい家や アパートに住んでる人や(自分でこの家でじょうとうだと 満足してたらゴメンなさい)お金にや仕事に困ってる 人は前世でもやはり その時代では珍しいような 古めかしい家に住んでたり お金や仕事に困ってる と思います 今お金持ちで名誉もある人は前世でも恵まれていたり 人一倍の努力をしたからこそ現世でも恵まれてるんだと 思います 自分のように感じる方はいますか?自分は変でしょうか?

  • 占い師について

    本日、ショッピングモールをふらついていたところ、占い師を発見しました。 ちょっと最近いろいろ思うところがあり、占ってもらおうとしたのですが、 占い師について疑問を持ってしまいました。 結局、今回は占ってもらいませんでしたが よく、占った結果をもとに良い方向に持っていけばいいという話になりますが ・もし、自分のことが占えるのなら、なぜ自分の人生を占ってもっと良い人生を歩かないのだろう  占い師という職業より、もっと大金持ちになる職業、適性もあるだろうし、  ましてや未来がある程度わかるとか言う占い師だったら、街角占いしなくても、株や為替相場で  大もうけできるだろう。 ・仮に占いで他人の人生に介入して幸せにしてあげようという崇高な思いの持ち主だとして  占いをやっているとしたら、占いで自分が世の中を動かすほどの大人物や大金持ちになって  世の中を変えてあげればいいのに。 などと思ってしまいました。 寒空に(今は寒くないけど)街角に立つ必要はないのです。 上記を踏まえ ・彼らは何を思って占いをしているのでしょうか? ・本当に高確率で占える人は別として  人の人生に介入することに怖さや、罪悪感は感じないのでしょうか?

  • 40代前半で人生が絶望

    なんですが50歳から少しでも自分の望む人生にしたいと 真剣に考えたらやはりそれに一番必要なのは健康があるとしたら一番はお金なんですがどうすれば月に50万近く稼げますか? アフィリエイトしかありませんか? 占い師に聞いたらあなたはネット系では稼げないといわれました。 人を頼って生きなさいと。どうすれば人を頼って月50万も稼げるのでしょうか? その占い師は他人がみたらなにしてるかわからないような仕事といわれました。 僕にはその職業がわかりません。

  • 占いしている方へ占いで人生決まる?

    妻が占いに凝っています。お金を出して見てもらう事から今は、占い師のところで勉強しています。四柱推命です。 占いは、否定していません、人生の中での占いは、イチアドバイス・参考程度であると思っています。結局自分自身。 疑問です ・占いで、将来、占い通りに行くのですか?妻は思い込んでいます。 ・人に占いの結果を押し付けますか?このままだと災厄な人生だとか。 ・占い100%の思い込み人生の結末は?いつかは気が付きますか?失うもの得るものどちらが多いですか? ・占い師は、今後の事中心で占いますが、どれ程当たるか過去の事を見てもらったら殆ど外れた。そして言い訳色々します。これってそんなものですか?考え方だと思います。 ・占い100%の妻に対して、私は100%占い通りに行動したくありません、妻に対して対応方法ありますか? 占いを辞めろ!・話を無視・聞かないという方法ではなく。私の過去が占い通りではなかったことは説明済みです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 人生は何が楽しい??

    人により、波乱万丈です。 また、関係ない人により、また、見たこともない人、自分が知らない人などにより、人生を左右されるときもあります。 見たこともない人により、勝手に人生を決められた場合、どう思いますか? 自分の進もうと思ったところより違うところへ導かれた場合どう思いますか? 他人に利用され続けられたらどう思いますか? 現実、他人にはめられ、退社に追い込まれたなど。 そればかりの人生に、光が見えなくなったとき。 なにに、光明を見出しますか? 何に、楽しみを見出しますか? 人生は勉強かも分かりません。 しかし、何に、思いを寄せますか? 家族ですか? 恋ですか? お金ですか? 出世ですか?

  • 占いを信じますか

    インタ-ネット 路上 ショッピングセンタ- 路面店 ホテル内などでも 占いは非常に人気があるようですが、 皆様は占いについてどのように感じていらっしゃいますか 私は昔は信じていなかったのですが今は少し信じています。 (1)占いは当たるので信じている (2)占いは好きである (3)占いのお蔭で幸せになりました。 (4)占いなんて信じない、気休めである (5)私だってあの程度でお金がもらえるのならやってみたい (6)占いはそれなりに勉強をしないと出来ないので高度な職業である (7)伝統ある仕事である (8)占いで救われる人は沢山いる (9)占いで言われたことが一つも当たっていない (10)占いは胡散臭い 大嫌いである (11)こんなひどい占い師がいました。 (12)ひまつぶしに占い師に見てもらう事が多い (13)その他 こんな経験があります。 如何でしょうか? ご回答をお待ちいたしております。 (本日は朝から出かけますので  お礼は夜か明日以降になります。  申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。)  

  • 断定型の口調で話す「占い師」って、何様なんでしょうか。

     私は占いをまったく信じません。ちなみに20代の女性です。  私は自分が信じないというだけで、「占い」というもの自体については別に否定的な意見はもってないんです。例えば個人で本を買って調べるなど。要は、人が悩んだり何かに行き詰まったりしたときに、その人がそれで救われるなら、その手段はなんでもいいと思うんです。もちろん、人に迷惑をかけたり法に触れたりしない範囲で。  ただ、「占い師」の人で「断定」する口調でしゃべる人ってなんなんでしょうって思うんです。(そこまで怒らんでええやんていうぐらいに 笑)  「あなたは○○な人だから」とか「あなたは○年後に結婚する」とか。例を言うとテレビにもよく出てる有名な細○数○さんとか。断定する人って、そう言ったからといって、もしそうならなかったとしても言ったことに対して責任をとるわけでもなく、結局「言いっぱなし」なくせに、なんであんなにえらそうに言えるのかとっても不思議です。(もちろん、そうでない占い師もいるでしょうが。)それなのになぜか世間からは尊敬のまなざしがむけられてるような扱いを受けてる感じがして(“先生”などとよばれることなど)余計に理解できません。ひどい言い方かもしれませんが、数多くある職業の中で、唯一「責任感というものを伴わない職業」だと思っています。  私は最初に述べたように「占い」そのものについては別に否定的ではありませんので、「占い」自体に対してではなく、「占い師」という職業についてのみなさんの意見が聞いてみたいです。占い師の方には、どういう意識で仕事をされているのかをぜひ聞かせていただきたいです。こちらのカテゴリの方がより多くの方のお話が聞けるかと思ったので。

  • 生まれつき霊感がありますが別の占い師に頼っています

     私には、生まれつき霊感があります。芸能人や 一般の知り合いの命にかかわる事を助けて あげたり、ピンチを助けてあげたりしました。 「あの人霊感ある」と噂されたこともあります。 好きな人の彼女の名前を、ぴたっと言いあて たこともあります。自分でも怖いときがあります。 こんな私ですが、別の占い師に頼ってしまい 占い大好きです。努力不足なんでしょうか? 占い大好きな私、どう思われますか? 自分の霊感については、ありがたく思って ご先祖様を大切にしていますが大おこられしました 謎の職業占い師に頼るのはダメなんでしょうか?

  • 占い師は、占った人の悪い運をうつされると聞きました

    ある霊能があるという方に聞いた話なのですが 占い師というのは、大変につらい仕事で、 占った人の悪因など悪い運勢などを背負わされてしまうらしいです。 タロットとかでもなんでも。 ですので占い師という職業は人を幸せに出来ても ある特定の方法(悪因をよせつけない方法)をもっていないと、 自分がだんだん不幸になる厳しい職業だ、という話を聞いた事があるのですが・・・ 実際そういうものなのでしょうか。 みなさん占いしててどうでしょうか。 やはり占いする人は影で気をつけている事などお有りなのでしょうか? 私自信は占いというのは当たるも八卦、当たらぬも八卦で 人生を豊かにするものではありますが、本当にそういった悪因とかがあるとは思っていません。 あまりそういうのは信じていないのですが、 でもそういった事もあるのかもしれないな、とふと思いました。 困ったわけではありませんが、なんとなく気になったので質問しました。