• 締切済み

営利目的における引用は概ねどの程度がセーフなのか?

私は独自の独創的コンテンツでYoutube動画収入を少額得ているのですが、ぶっちゃけ事件まとめ動画、ツイッターまとめ動画、ボケてまとめ動画、映画まとめ動画、ゲームまとめ動画云々、他人の写真や映像等を引用して稼いでる人たちは羨ましいです。 そこで疑問なのですが、著作者の許諾があるもの以外で、「記事や動画や画像の引用として、営利目的の公開で認められる範疇」って概ねどの程度なのでしょうか?あるいは暗黙の了解的に世間的に実質許されている範囲等知りたいです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17721/29600)
回答No.3

こんにちは >「記事や動画や画像の引用として、営利目的の公開で認められる範疇」って概ねどの程度なのでしょうか? 転載禁止と書いてあれば一切ダメです。 著作権のあるもので認められる範疇というのものは、基本的に存在しないです。 暗黙の了解の元載せている人が殆どで 権利者からYouTubeに依頼があれば検閲に引っかかり削除 悪くすれば、著作権で賠償もあり得ます。 日本はそのあたり緩いですから、まだいい方かもしれませんが 事細かに見ていて何度も繰り返せばアカウント停止になり 悪質な場合はバンです。 最近はミュージシャンのPVがよく消されていますね。 後は、言葉で検閲に引っかかったものも消されているようです。

lululustic90
質問者

お礼

「引用」として認められる範囲はどの程度になるんですかねぇ……まぁ明確なとこは裁判にならないとわからないですよね。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

You TubeやってるならYou Tubeで調べろよw https://www.youtube.com/watch?v=avPmnAtLan4&t=1s

lululustic90
質問者

お礼

結局、必要性っていうのがよくわからないんですよね。全く無関係のものをデザインとして用いるとかならともかく、大抵のものはある程度必要性があって引用(仮)すると思うのですが。 例えば「自サイトを見やすくするために他人の画像を載せる」も、言い方を変えれば「画像を載せないと何を指してるかわからないから引用する」と言える気がしますし 「自サイトのアクセスを集める目的で、他人のコンテンツを転載する(転載って単語が論点先取だと思いましたが)」も、何かを伝える・紹介するために一部を引用(仮)したと言えると思うのですが。 絵画のオークションの話なんかそうですよね。「必要性」ではなく「オリジナルの量」で判断されてますし。「オリジナルの量」というのも曖昧すぎますし。 極端な著作権違反ではなく、例に出したような話をしているので、結局見てもよくわからないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.1

自分で権利を持っていない、許諾を受けていないものは全部だめです。権利者から指摘が入っていないのでまだ削除されていないだけです。

lululustic90
質問者

お礼

それは「転載」ではなくですかね…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 営利目的と非営利目的について

    あるWEBサービスがあり、非営利の場合の二次利用は問題なしとします。 その場合、あるお客さんからそのWEBサービスを利用したソフトウェアを受託開発(開発費用が発生)する場合、問題となるのでしょうか? そのお客さんとソフトウェア自体は非営利目的での利用です。

  • 2chに他人のツイートを貼るのは著作権侵害ですか?

    転載の許される範囲について調べています。Twitterの規約を要約すると 投稿の所有権はユーザーにあるが、それをTwitter社が自由に利用することに無償で許諾している。 TwitterAPIを使用すれば、ツイッター上のコンテンツ(ツイート等)はツイッター社と正式に契約している企業、団体、個人が無償で利用する事が出来る。 つまりTwitterAPIを使用すれば転載OKということですよね。 では、2ちゃんねる等のTwitterAPIを使用できない掲示板に、ツイートをコピーペーストしたり、スクリーンショットを保存して投稿するのは著作権侵害になるのでしょうか。 また公開設定でツイートした内容を、2ちゃんに転載された後に削除あるいは非公開にした場合 2ちゃんねる運営に書き込みの削除を依頼する、書き込んだ人間を著作権侵害で訴えるというようなことは可能でしょうか。 具体的に状況を説明しますと、私が2ちゃんに貼った側です。 某芸能人の目撃談というか私生活に関するゴシップツイートを発見したので、2ちゃんの該当スレに本文のコピーペーストとURL、スクリーンショットを投稿しました。 ツイート主(以下Aさん)は氏名、顔写真、勤務先などをTwitterに上げておられたため、いわゆる「身バレ」状態で小規模ながら炎上しています。 私としては、本人が世界に向けて公開した情報に関しては広がるのも自己責任だと考えています。 しかし著作権の問題と、今後Aさんに実害が及んだ場合、私がAさんに訴えられる可能性があるのかが気になっています。 営利目的で運営されるまとめサイト等ではTwitterAPIが必要になるのは理解しています。 私が2ちゃんに投稿したのは非営利な目的ですし、出典もあきらかにしているため、合法な無断転載である「引用」に含まれると考えて大丈夫でしょうか? また仮にURLを付け忘れ、本文とアカウント名のみ、スクリーンショットのみを投稿しても問題ありませんか?教えてくださいませ。

  • 非営利目的

    ソフトウェアの使用許諾条件に非営利目的にのみお使い下さい。 とあった場合、会社などでの使用することは、ソフトウェアの使用許諾条件に違反するのでしょうか? 非営利目的についての定義を教えてください。 専門家の方の意見が欲しいです。

  • HPにおける”著作権法”って?

    多分”法律”のジャンルにも該当するんでしょうが、法律の解釈うんぬんより実際の経験談を聞きたくてこのジャンルに投稿しました。 問題点は、HPに載せる”歌詞”に関して、著作権関係の事です。 今度自分のHPのコンテンツで、以前フジTV系列で放映されていた”ボキャブラ天国”と同じものを作ろうと思っています。 その中に”替え歌”というものもあるんですが、他人のオリジナルの歌詞をHPで引用した場合、著作権ってからんでくるのでしょうか? マンガで歌詞を引用した場合、必ず欄外に”許諾番号”(でしたっけ?)の記載があります。 HPの場合もそうなんでしょうか?(例えばどの程度の引用までなら許されているか?とか) 実際にHPを作ってそういう経験をされた方、もしくは業務としてHP製作に携わっていてこういう問題に留意されている方、よろしければ教えてください。

  • 営利目的

    公共の市営プールで『報酬を得ての水泳指導をするなどの営利目的を禁止する』と書いてあります。 それなのに、水泳コーチは、週3回水泳教室を市営プールでしています。 例えば、月曜クラスで、一人あたり月謝3000円で、14人生徒がいるので、42000円もらっていて、他の曜日クラス2つも同様にもらっているので、一ヶ月で約12万円の報酬を得ています。 これは『報酬を得ての水泳指導をするなどの営利目的を禁止する』と書いてある事に反していると思います。 市営プールの館長にやめさせて欲しいと言ったのですが、営利目的ではないと言って、やめさせてくれません。 とにかく、その14人の生徒に対する水泳指導が、プールで泳いでいる人々に大変迷惑がかかっていますので、やめてもらいたいと思っている人が私以外でも、結構います。 それなのに、何故か市営プール側は、やめさせて欲しいと、頼んだ人々に『やめさるつもりは無い』の一点張りです。 1.一ヶ月で126000円の報酬を得ているので、『報酬を得ての水泳指導をするなどの営利目的を禁止する』と書いてある事を言って、やめさせてもらえますか? 2.また法律的に言って、これは営利目的になりますか? 3.やめさせるには、どうしたら良いですか? 4.やめさせて欲しいと、頼む人が多いのに『やめさるつもりは無い』の一点張りなのは、何故でしょうか?

  • 「概ね」とはどの程度を意味しますか。

    スミマセン どなたか教えてください 法律などで「概ね○○m2以上」といった表現がされているときがありますが、「概ね」とは数的にどのくらいの範囲を意味するのでしょうか。 一説には約2割ともされているみたいですが、何か根拠のあるものなのでしょうか。 どなたかその辺の事情をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • GIFMAGAZINE の著作権について

    GIFMAGAZINE を利用するにあたり、著作権の欄を読んだのですが いまひとつよくわかりません。 私は自分が制作するオンラインコース(動画) 内で使用したいのですが GIFMAGAZINE のコンテンツには、別途申請する必要がなく自由に(それこそ改変することまで)利用して良いという解釈で正しいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。 ...................[引用]................... 第7条(著作権) ユーザーは、送信したコンテンツの所有権を保持します。またユーザーは当社に対して、当社又は当社の指定する者が当該コンテンツを日本国内外問わず自由に使用する(複製,譲渡,貸与,翻訳,改変,転載,公衆送信,伝送,配布,出版,営業を含みます。)権利(サブライセンス権も含みます。)を、当該コンテンツに係る著作権その他一切の権利の存続期間が満了するまでの間、許諾したものとみなされるものとし、これをあらかじめ承諾します。ユーザーは当社および当社の指定する者に対して、当該コンテンツに係る著作者人格権を保有していたとしても、当該権利を行使しないものとします。 ...................[引用]................... 参照URL: https://gifmagazine.net/settings/rule

  • 非営利目的の仕事がしたい

    私はお金を儲けることにまったく喜びが持てず、気が付くとお年寄りにとって使いやすい家電やパソコンとは?とかどこの国がどれ位福祉に力を入れているのか?とか障害者が人に頼らず自分で給料を稼ぎ生活する方法は?とか…およそ職業に結び付かないようなことばかり勉強しています。そろそろ具体的な仕事労働に殉じしたい年頃(とゆうか遅すぎるか…)なんですがどういうことが出来たらそういう仕事に就けるんですか?具体的な方法は?頭は…まあまあですかね(困)

  • 私の出会う友達は営利目的が多いです

    習い事や会社の同僚など、気が合う友達ができても、 営利目的→宗教、保険、政治目的が多いです。 きっぱり断ったら、メールの返信も無し。 お人よしそうに見えるのかもしれませんが、どうも釈然としません。

  • 「営利目的の使用」とは?

    いよいよ著作権法が非親告罪化するらしいですが、 下記のリンクで述べられている http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150712-00000012-jij-pol 「営利目的ではない著作権の使用」とは何ですか? 例えば「ツイッター上にキャラクターの画像を貼る」や 「イラスト投稿サイトのイラストや動画サイトに投稿された動画を観る」 ことはこれに該当していますか?