• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お固い役人・議員の認識)

お固い役人・議員の認識

このQ&Aのポイント
  • 農林水産省が法案ミスで一太郎の使用を禁止したとか、一太郎とエクセル等の互換性が無いから法案のミスをしたと言う。
  • 日本国住民には、法律を厳しく取り締まり、法を曲げないお固い役人・議員でも、コロナ禍緊急事態宣言解除になった途端、23名の深夜23時までの送別会や地方議員の宴会が目立っている。
  • 私は、固い役人・議員のイメージから柔軟に使いこなせない応用の発想力が無い役人・議員のイメージに切り替えました。他県の議員さんは議会へ居眠りに行く(連続5日毎日)だけの仕事で高収入の報酬を頂いている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

役人のそういうところは大正時代、もっと言えば江戸時代から変わっていないと思ってます。 聞きかじりの話ですが、大正時代には「何の才もないものが役人になる」と言われていたそうです。商売で立身出世を成せるわけでもなく、商家や豪商の次男坊で何の期待もされていない、かといって小説などの芸術方面の才能もないと言った役立たずの行き着くところ的な意味あいでバカにされていたらしい。 だが、言われたこと、過去の実績に即して手順を踏襲することに関しては類い希なる才覚を発揮したとかしないとか・・・(笑) 別の言い方をすれば「自分の意見がない」「長いものに巻かれやすい」。納税者に養われているはずなのに納税者を馬鹿にしているようなところは明治以前から現在に至るまで変わっていないですよね。 根回しだけは上手いようですけど。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

だから忖度する役人、イエスマンを側近に置く、 専門家に聞く、有識者に聞く、でも行動能力は 鈍感。お願いする側の送別会、議会中に居眠り をする議員が、皆の意見をよく聞くと主張する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5193)
回答No.4

>なぜ、ミスと関係ないのに農林水産省のみが一太郎の使用を禁止したのだろうか解りません。 ファイルを外部機関とやり取りするのに、互換性が無いので原則ワードを使えという事です。 確かに、ごくまれに一太郎ファイルをメールで送ってくる役人がいます。これ本当に迷惑です。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

解りました。有難うございます。 一太郎とワードの互換性が出来るように開発出来ない のでしょうか。この点でも仕事が停滞して時代遅れに なっていると思います。原因は特許でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.3

議員・官僚の質の低下で、日本国が沈没する傾向がある、国内問題に気を囚われすぎて、海外問題にあまり気にしないのが現状である 米国と友好様であれば、まず中国が侵入してくる尖閣列島で早急に対応出来る臨時法案を作るのが先だと思う。 「中国海洋船拿捕が出来る法律」

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

大事な議案は後回しにして、時が過ぎれば結果オーライ てな事で、目出たし目出たしで終わるのでしょう。 その後も何も決まらずのんべんくらりと議会をする日々 影の総理大臣(二階さん)、操り人形の総理大臣(管さ ん)、各大臣、官僚の皆様、前に進もうでは有りません か。お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5193)
回答No.2

>農林水産省が法案ミスで一太郎の使用を禁止したとか、一太郎とエクセル等の互換性が無いから法案のミスをしたと言う。 この報道自体が、誤報だったようです。法案ミスは関係ないそうです。 https://news.careerconnection.jp/?p=114409

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

なぜ、ミスと関係ないのに農林水産省のみが 一太郎の使用を禁止したのだろうか解りませ ん。公務員も国民も一太郎を長年使用してい る文書作成に適したソフトなのではないだろ うか。確かに、一太郎で作成した文書はエク セルにコピーできないのは事実です。逆も同 じで枠線が乱れ活字が躍ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国会議員て国家公務員?

    今回の法案が通ると、与党の議員でも長期間議会に出席できない人が多くなって 国政に影響がでないのでしょうか? 政治がまったくわかりませんので、お助けを。

  • 古賀議員について

    古賀議員が学歴詐称で今取りざたされていますが、そんなに問題なんでしょうか?ペパーダイン大学卒業だからといって投票した人はいるのでしょうか?おそらく大多数の人がペパーダイン大学の存在を知らなかったと思います。そんなことより古賀議員の公約やこれからの活動だと思うんですが。それに古賀議員よりも国会で寝てる議員や無能な議員のほうが問題だと思います。 ニュースでこのことがとても大げさに扱われている気がしてなりません。国会答弁などの方が重要なのにこのことばかり報道されています。もしかして政府がメディアに手回しして裏でヤバイ法案とか成立させようとしているのではないでしょうか? どこが質問なのかよく分からないような文章ですいません。

  • 国会議員の仕事っていったい何

    高級な報酬を得ながらまったく機能しない議員の皆さん 日ごろ何してるの? 法案が通らなくて地方はお金がなくて 銀行から借りているらしい。 その金利は政府が払うって。 つまりは税金 この場合 議員に払わセルのが筋じゃないの? 議員に払わせることは出来ないんですか お尋ねします 責任を取らない議員なんか要らないよ 議員サンは年収600万円ぐらいがいいじゃないでしょうか? タレントや運動選手などいらない 投票する国民も国民 何とかしてください 議員さんの数も多すぎます半分でいい 地方議員も サラリーマン化している 議会がひらかれている間の日当だけではいけないんでしょうか?

  • 生活に苦労した議員ほどやる気はある。

    国民にとって大事な法案が、ことごとく見送られ審議されず、 たまりにたまった問題が山積み、今になって何から手を付け てよいか解らず、放置を繰り返す。選挙のたびに山積みの中 の法案を引き出し、公約として居るも、当選したらほったら かし、これでは日本は良くなりません。質問です。国会議員 は本当にやる気はあるのですか?生い立ちから貧乏で勉強し 這い上がって国会議員になった人は活躍すると思いますが、 裕福な家庭で育ち2世3世とも成ると大抵やる気が無いと思 いますが?国民にとって都合の悪いことを立法し、違反すれ ば罰金を取る。よりも、いかに違反させないように工夫した 立法の方が賢いのではと思います。

  • なぜ門博文議員はたたかれないのでしょう?

    中川郁子議員が門博文議員と不倫していたニュースがありましたが、未亡人とはいえ中川郁子議員ばかりがたたかれて、既婚者の門博文議員は全くと言っていいほど話題にもならなかったのでしょうか? 倫理的な問題から言えば、既婚者の門博文議員の方が問題であるはずでは? 話題性からいえば、確かに未亡人の方がメディアとしては数字が稼げるでしょうが、それで視聴者も含めあまり違和感を感じてないような雰囲気なのはなぜでしょう? 重要法案をこっそり通す為の政府によるメディアの情報操作でしょうか? それにしても、男性側の不倫に厳しい自己主張の強い女性達ですらおとなしかったのが不思議でなりません 都議会の野次の時はあんなにうるさかったのに、どういうことでしょう? これでは男性の不倫(浮気)は甲斐性だと認めているようなものではないでしょうか? 是非、女性の御意見をいただければと思います 宜しく御願い致します

  • 不正続発の地方議員の報酬は、下げるべきか?

    兵庫県の県議会議員で、「泣き喚き」で有名になった方(野々ちゃん)がおりましたね。 年間何度も調査と称して、行ってもいないところに行ったように見せかけて、不正に「政務活動費」いわゆる政活費ですが、これでは「生活費」と呼んだ方が良いですね。 それ以後、多方面で数々の不正が発覚していますが、どうすれば防げるか? 早い話、議員報酬全体額を1/10以下に下げるのは、どうでしょうか? どう見ても、もらい過ぎでしょう。 要するに、商売にならない程度に下げる。 もっともらいたい方(仕事をしたい方)は、実績給与にする(例えば、法案提出率とか、値打ちのある仕事達成率で) どう思われますか?

  • 野党の役割と戦略(理論上)

    変換型議会とアリーナ型議会の折衷があったとします。(必ずしも日本とか固有を指してません。) 野党は役割としては、まずその議会で与党に対して批判、監視しないといけませんね。 また議会では議員立法などもすることがあるかと思います。 更に次は与党をめざさしているとすると戦略として、与党の法案が通りやすい議会で次の選挙に対して争点を明確にしないといけませんね。 そうすると野党の役割って、与党に対して、数で負けるので限界ある中ですが、その議会で批判監視することと与党と交代できる緊張感を与えることと、議員立法の法案も出すという責任があるということと次の選挙に勝って与党になって政策を実現するため、議会で争点を明確にして次の選挙に備えるということになる。 こんな感じに思えますが、あってますでしょうか? そうすると、野党も力ない批判機能やただ次の交代を狙ったり待っている存在ではないということでしょうか?

  • 今の世の中について

    官僚と政治家という構図は昔の中国の政治を基盤にしているとも聞いていますが、最近は官僚の勢力が強く役人はやりたい放題って感じですが、これを止めることはできないのでしょうか? 国会中継を見ていても自分の言葉ではなく台本が用意されているようで国の最高議決機関の会議とは思えないのですが、皆さんはどうご覧になりますか? 居眠りしている議員ややじしか飛ばさない議員、スキャンダルまみれの議員など嫌気がさすものが目に付きます。 議員や省庁の仕事を正当に評価する機構がないのが欠点のようですし、そのようなものを作ることも出来ないのでしょうか? 選挙さえすれば国民が投票して選ばれるという安易なもんではないでしょうに! 縦割り制度の弊害もめだっています。 どうすれば評価機構を作れるでしょう?

  • 議員削減が進んでいないのに消費税導入を認める人が多いのはなぜ?

    議員削減が進んでいないのに消費税導入を認める人が多いのはなぜ? タイトルの通りですが、次回の各党のマニフェスト絡みのインタビューを見ていると、財政再建のために消費税導入もやむなしと考えている人がけっこう多いのを見て、あれっと思いました。「消費税導入してもいいけどまずは無駄を減らしてからだろ」 というのがこれまでの世論だと思っていたからです。 いまの国会議員数あるいは歳費に無駄が多い、というのはさほど異論ないことと思います。さらに国民に負担をお願いするならまず自分達が身を削ってから、というのはよくある筋論です。民間だったら経費削減を歌うときにまず経営陣が身を切りつめるのはよくあることで、下もそれを強く求めるのが普通です。 官僚や公務員の無駄減らしにはあれほど注目が集まるのに、国会議員の無駄減らしを求める声があまり強くないのはなぜでしょうか。単に視野から抜け落ちているのではないと思いますが。 考えられるのは 「自分の身を削ることになる法案を国会議員達が通すわけがない」 というあきらめでしょうが、それを可能にできる唯一の機会が選挙です。つまり 「国民に負担を求めるならまず自分の身を削れ。さもなくば消費税導入に賛成しないし無理にやろうとする所には投票しない」 という論法が、今のこの時期にこそ、非常に効くと思うのですが。 それを言わずに、なし崩し的に国民負担を許してしまう人が多いのはなぜでしょうか。別の言い方をすれば、消費税導入の公約は議員数削減の公約とセットになっているべきと思うのですが、皆さんはどう思われますか。

  • 橋下さんの衆議員定数、半数に削減は二律背反では?

    橋下さんが衆議院議員の定数を今の480?を半数の240にすることを綱領(はっさく)にすると発表しました。 この公約を実現するためには基本は過半数を確保しないと法案はとおりません。 過半数超えたとき、この法案を通せば過半数以上ー240=数名(A) の維新議員は自動的に次の次の選挙では落選します。次の次で240を維新だけの議員が当選するなんて常識的にありえないでしょう。 となると、240-他党議員=数名(B)が実際の維新議員数になります。 かなりの維新議員が次ぎの次で落選するとわかりながら、橋下さんに従うのでしょうか? そもそも維新に駆け込む人達は橋下人気にあやかり国会議員になりたいというのが本音でしょう。 それなのに法案だけのために議員になり、捨て駒になりきれる人どれだけいるのか疑問です。 皆様のご意見伺いたいです。