• 締切済み

義両親にお金を貸しました

今年に入り、旦那の親に「お金を貸してほしい」と言われて貸しました。 初め5万だったのが10万と言われ、我が家も引っ越したばかりで余裕はなかったので悩みましたが、身内なので了承し貸しました。 3ヶ月経ちましたが返済はまだです。 主人も初めは「いくら親でもお金はきちんと返してもらうよ」と言っていたのですが、最近になって「まぁ、俺がその分稼げばいいかなと思ってる」と言うようになりました。 (主人は給料に変動がある職種です) 正直主人の実家には借金があり、生活がカツカツなので、いつ返ってくるかは分かりません。 主人は自分の親なので、自分がなんとかするから…と言った気持ちもわかります。 でも我が家から出た10万…!! 正直返済してほしい!と思ってしまう私はケチですか?涙 義両親だからこんな気持ちになってしまうのだろうか…とモヤモヤしてしまいます。。

みんなの回答

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.15

義理の親であろうが、ご自身の親であろうが関係ありません。借りた人が返すのが常識、ご主人がカバーするのは単なる問題の先送りでしかないと思います。あなたが彼らに返済を申し出てはと思います。返済の仕方は一括です。が、返済できない場合はそれを理由に次回から貸すことを拒否すれば良いと思います。今回の10万は将来に貸さないために失ったと思うと良いでしょう。なぜ生活がかつかつなのか、なぜ管理ができないのか、何が原因でマイナスか、そして今後に借金が膨らむなら債務整理を手伝う必要があるでしょう。先の事に力を貸すために、あなた方も黙って貯蓄をしていくべきと思います。今はそういった彼らの目先の借金に協力しても無駄だとご主人に説明すべきでしょう。 債務整理に関して、探してみました。 https://hibiki-law.or.jp/debt/zenpan/3326/

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.14

ケチとは言いませんけど、例え身内でも貸した金は返ってくるとは思ってはいけません。 貸すときには「あげる」つもりで渡すのが原則です。 今回は仕方が無いので、夫の小遣いから毎月2万円減らしましょう。 あなたが「返して欲しい」と言えば波風が立ちますので、ご主人が承知しているご主人の実家への貸付なので、夫から回収です。しかも、家への入金額が変わるのは意味がありませんのであくまで夫の小遣いから返済させるのです。 夫も苦しくなれば当然実家から回収するでしょう。 そして今後二度と貸さないことです。貸すならあげる事。そして二度と無心しないことを誓わせるしかないでしょうね。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6901)
回答No.13

夫の小遣いから10万返済してもらいましょう。 借金がある人にお金を貸すと言う行為は「あげるつもりで」出すことです。 返済しなくてもいいものと義親は思っているはずです。 貴方に借りたのではなく「息子のお金」という考えがあるのなら、返す気はそもそもないでしょう。 次回貸してといわれたら蒸し返しを「前の10万がまだですが」 夫にも危機感を持ってもらいましょう。 この先、夫の親の借金や貸して攻撃があるのなら夫婦としてやっていく自信がなくなると。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2237/14838)
回答No.12

借金が有るのに貸しちゃ駄目だと思います。 御主人とも、ちゃんと話をしないと「自分がなんとかするから…」は根本的な解決にならないから、ちゃんと根本的解決策を考えて実行してもらおうという話にしないと。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.11

けちではない、欲。私ではない、と思います。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.10

あなたも返してもらえると決めてかかって貸す時点で、世間知らずというか思慮が足らないです。 責めてると思われると心外です、結局自分が賢くならなければ周りからカモ扱いされ続けるので、そういうことと縁を切りたいなら自分も変わらないとという話です。 確実に返せる状態、そして人に余計なリスクを背負わせたくないと思ってる人なら、民間の期限内に返済すれば金利ゼロのようなものを利用してますって。 そこまで工夫しようと思わないし、機転もきかない、気もきかない人だから、断りづらい身内に借用書も書かずに気軽に借りるんです。 あと自分の思考回路の甘さ、緩さも自覚して下さい。 「身内だから貸す」なら、向こうが返せなくなった時は「身内だから訴えにくい」「身内だから責めにくい」が自分にブーメランしてくることぐらい予測できるようにならないと、今後も形を変えて本質は同じこと、が繰り返されます。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4167)
回答No.9

義両親が、どの様な仕事をされているのか判りませんが、私の考えをお教えします。 基本的には、 1.金銭の貸し借りは、家族の中でもきっちりする事 2.借用書を書いていない貸し借りは、お金をあげたと思うこと。 この2つを前提にしています。 それ以外には、 1.ギャンブル等で出来た借金に関して貸し借りはしない(補填しない)。 そのため、家族でも貸してほしい時は、理由を明確にしています。 家族内では、最低限、翌月には清算しています。 また、借金する時は「返せる見通しが出来た時に借りに来い」なんです。 投資ではないので。 それを踏まえて言いますと、返済して頂くのは間違えではありません。 義両親が、個人経営をやっていて借金が出来、膨らんできたのなら 「止めろ! 借金を求めてくるのなら畳め」と冷たいようですが 言ってしまいます。 金の切れ目は、縁の切れ目にしたくないですから、金額の大小に関係なく金銭だけはきっちりとしておかないと、感情論も含め後々に色々と面倒事を起こしかねません。 試しに「親が借りた金額、10万円をあなたの貯金から直ぐに返済して」と言ったら、どうなるんでしょうね? 亀裂が入るのって、この様な金銭感覚からだと思いますよ。 ご参考にどうぞ

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.8

借金に対する感覚が違うのだろうと思います。 あなたは「借金は借りた分を全部返す」それが当たり前だと見えます。義両親は「お金はないなら借りて、返さないといけない分から返す。だから、身内とかは猶予に考慮してね」という感覚ではないか、と思います。 借金そのものが問題だとは言い切りません(事業をしていれば、借りたお金で資金力をつけて回していって利益を出す方法もある)が、借金が常態化すると必ず返すという感覚は鈍ってくることも多いと思います。 そういう齟齬を防ぐ方法は「貸した金は戻ってこない。貸すときはあげたと思え」だと思っています。今更ですが、返ってきたらラッキーと切り替えましょう。 ケチかと言われれば、その部類の方かもしれませんが、それが悪いわけではないと思います。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.7

金の貸し借りはトラブルになる事は世間一般に知られています、 そもそも親族は扶養する義務有るのですから、生活に困っている のなら、あげるつもりでないと駄目ですよ、貴方に生活の余裕無い のでしたら、援助する義務は無いです。 <いくら親でもお金はきちんと返してもらうよ 親が生活に困っているのなら、生活費を援助するのは常識といいます、 親すら面倒みられないのなら、貴方の面倒も期待できません。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.6

身内でも友人でも貸す時は返ってこない可能性も考えます。だって翌日逃げたり死んじゃったりしないとも限らない。 契約としての借金でも、相手の返済の可能性は最初から見えているんですよね。それを取り立てるのはヤクザでも至難の技。どうします、指の一本でも切り落とすと脅しますか? 戻ってきませんよ。そういう義両親です。一時的に助けたと食事をおごった程度に諦めた方が良さそうです。 食事や旅行だったら使った時に返してもらおおうなんて思いませんよね。相手が多少息をできる余裕を与えたあげられたのですからいい事をしたんですよ。チャリティです。

関連するQ&A

  • 両親が姪に貸したお金

    私(40)の父(70)母(65)が姪(私の従妹)(40)にお金を貸しています。 サラ金から返済を求められてウチの両親に泣き付いたのは20年前の事です。 小さな工場を自営している実の親には頼めないということでした。ご亭主にも相談出来ないそうです。金額は500万です。 それから5万円くらいは返ってきましたが、かれこれ15年以上は返済が滞っています。 顔はちょくちょく合わせますが借金のことは一切口に出さないそうです。 私の両親も身内の事と、あえて黙っています。その内、その内と20年経ちました。 両親が他界した場合、相続人である私は「親が貸したお金返して」と言えると知りました。 でも、私は両親が他界しても従妹に借金の返済を迫るつもりは今のとこありません。 しかし私には子供が無く、将来一人になって生活費に困ったとき「少しずつでも良いから親の借金を返して」と言える可能性を残しておきたいのです。 返済を求める気はありませんが権利は手放したくないのです。 何十年も返済を求めなかった借金をいきなり40年経って「返して」と言えるのかどうか疑問です。 ご存じの方、お教えください。 余談ですが、従妹は今の生活は安定しています。 ご主人は自営で子供3人も成人して贅沢ではないけれど人並みの生活は出来ています。 借金を返そうと思えば返せる状態です。

  • 金にだらしない女

    私の実の妹が借金を抱え、先日離婚しました。 金融会社からの借入れが200万、私から100万、両親からも100万ほど借金をしています。これからの返済は毎月10万ほどになります。 子供が3人居るのですが、保護をうけても毎月15万ほどしか稼いでません。 毎月10万の返済ではやっていけないと思います。 親もだらしない娘にほとほと疲れているようですが、親への借金は減らず、最近は親が妹に会うたびにしつこく借金の話をしています。妹も逆切れして「そんなに金金いうなら、消費者金融で借りて返すから」という始末。 結局甘えてるんですよね。でも、親もいいかげん甘やかすのもダメだと決心し、自ら督促を厳しくし、返済計画も出させたのですが一向に守りません。何をいってもダメな妹はどうしたらいいのでしょうか?破産させる事は一つの手でしょうか?破産させた場合、身内への借金は帰ってこないのですよね? また、消費者金融で借入れし、身内の借金を返したところで免債には適用されませんよね? 毎日金のことを聞かされ、頭がおかしくなりそうです。よろしくお願いいたします。

  • 義両親とのお金のやりとりについて

    主人が、義両親からお金を受け取りたがらないことで、他の方の意見が聞きたく質問しました。 私も義両親だけでなく、友達にも何か立て替えたりしたら、細かい端数とかは気にしないタイプで、主人も同じく気にしないタイプです。 しかし、以前もありましたが今回、我が家に譲り受けた招待券があり、主人の妹がそこに近々行くと聞き、ウチはどちらでもよかったので安く売る形で譲りました。 そのお金を妹さんは義母に預けたから、実家に帰った時にもらう予定が、もらい忘れ、それを主人は、 「子供達にもいろいろお金もらってるし、別に受け取らなくていいか!」 と言い出しました。 数千円ならまだいいかなと思うのですが、金額が万単位なので、私はそれは…と思ってしまいました。 私はケチでしょうか? 確かに義両親から、遊びに行くと子供達にお小遣いをもらったりさしますが、今回のものは、我が家も使えば万単位のものが節約できて遊べるチケットです。 それは、別問題でしかも義母さんではなく、義妹とのやりとりなんで、そのお金を義母さんが貰うって…と思ってしまいました。 私の心が狭いのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 義理の両親の借金

    こんにちは。どなたか教えてください。 主人の両親が経営しているお店に借金があることが先日わかりました。私が主人と結婚する前からある借金とのことで、返済は進んでいるようですが、まだ完済するには2年ほどかかるようです。結婚が決まった時に義母は、「うちには借金はない」とハッキリ断言していましたが、それが嘘であったかと思うと悔しくてなりません。嘘をついていたことに対して義母も義父もまるで悪気がないようです。そのような性格の親ですから、義姉夫婦は両親とは交流をまったくしていません。 実際に、義父母の借金というのは主人や義姉や孫、嫁の実家などにどのような影響を及ぼすものなのでしょうか?義父母は借金というものを自分たちだけの問題と気軽に考えているようなので、身内に及ぼす影響の恐ろしさを教えてあげたいのです。よろしくお願いします。

  • 義理両親からのお金の催促について

    先日主人の両親が急に家にきました。借金があり10万円貸してほしいとの依頼でした。主人が『一切余分なお金はない』と返事しました。今までにも何度かお金を貸しており一度も戻ってきた事がありません。義理両親は『必ず返すからなんとか貸してもらえないか でないと 家にいれないし仕事にもいけない』と言出しました。『10万くらいなんとかなるだろう?』と言出しました。戻ってこない事は目にみえています。新婚旅行もできず今貯めています。そのお金を今までの事もあり貸す気持ちになれません。父はリストラにあって以来5年間仕事をしていません。探しもしていません。義理母がなんとか生計を立てている状況です。しかし義理父は常に誰かがなんとかしてくれるという考えで義理母に甘えているのです。借金というのも義理父の飲酒煙草パチンコなどの浪費からのものだと思います。断っても何度か家に来ました。主人と相談して捨てると思って10万はないが2万円なら貸せると電話しましたが2万円だったらあってもなくても同じだと言われました。それ以降連絡はありません。実親にお金に困っているとせがまれて断固として断ってくれて両親と縁が切れかかっている主人の気持ちを思うとつらいです。そして、自分が独身であればお金を貸したと言っていました。今まで母親の苦労をみてきたからだと思います。主人の兄よりお金を貸したと連絡がありました。兄は借金が500万近くあり今まで義理の両親にお金をずっと貸し続けています。一度も返済されていないと言っていました。義理両親は兄に借金がある事を知っています。その上で兄からお金を借りるのです。兄夫婦は今離婚寸前まできているそうです。きっと義理両親のお金の事も原因だと思います。今までそのように 両親は お金を工面してきたようです。お金のことがなければ良い義理両親だと思います。今後どうすべきなのか、毎日考えてしまいます

  • 実両親の借金について悩んでいます。

    初めまして。 結婚して4年目の者です。もうすぐ赤ちゃんも産まれます。 本来ならば幸せなはずなのに、ここ1年間ずっと悩んでいることがあります。 私の両親は事業に失敗し多額な借金を残し、借金返済のために働いて生きています。その両親が私の義両親に50万円の借金をしていました。 正直結婚前から義母とは相性が合わず、いつも嫌味を言われていましたが表向きはうまくやってましたが、心の中ではとても警戒していました。そんな相手に借金をした実両親をとても恨みました。プライドもすべて壊されました。 その借金はまだ全額返済されていません。私と主人で返済できればしたかったのですが、これから赤ちゃんも産まれる状況もあり、我が家の経済的な事情もありますが、主人と話合った結果、「この借金は実両親、義両親のことだから彼らに任せよう」ということになりました。現在実両親は義8両親へ少しづつ返済している状況です。 私の妊娠を機に、義母がとても私や私達の生活に干渉してきます。主人は義母に意見をしてくれますが、実両親の借金のことが影響して、必要以上に私は義母に気を使ってしまいます。本当は私だって意見をしたいことが沢山あります。 もし皆様が私の立場でしたらどうしますか?なんとかお金を工面して実両親の代わりに義両親へ返済しますか?ちなみに私の貯金から今まで100万近く実両親へ援助しています。正直こちらの経済状況も苦しいのですが、、、、。 これから子供が産まれるのに、こんな面倒くさい悩みを早く解決したほうが良いとは思いますが、本当にどうしたら良いか分かりません。 主人に対しても申し訳ない気持ちもあり、実両親への怒りはどんなにぶつけても解消されず、干渉的で圧力的な義母に対しても嫌悪感でいっぱいですが、そう感じる気持ちさえも自分で抑制してしまう始末です。 どんな意見でも良いのでどなたかアドバイスください。お願いします。

  • 義両親にお金を貸すことについて

    以前質問したものの続きになるかもしれません。 http://okwave.jp/qa3311456.html 義両親が、義姉夫婦と同居することになりました。 家はもう購入済み(契約済み?)、11月に引っ越す予定です。 そこで、私達夫婦に「あるだけお金を貸して欲しい」 「有給休暇をとって、引越しの手伝いをしてして欲しい」 (義両親は関東、私達は東海に住んでいます) と言ってきました。 私個人としては、断りたいところですが… 主人は自分の親を助けたいという思いが強いようで、 勝手に「いいよ」と返事をしてしまったそうです。 けれど…困った時はお互い様、なので、ある程度は仕方ないかなと 諦めています。 しかし、気になるのは、貸す金額と、本当に返してくれるかどうかです。 主人26歳、私23歳、共に社会人歴4年。 月の収入は二人合わせて35万ほどです。 更に、私は現在受験勉強中で、合格すれば来年4月から学生です。 主人はまだしばらく奨学金の返済もあります。 この状況で、どれだけ貸したらいいのでしょうか? 今あるお金は総額500万ほどです。 また、義両親は急ぎではないのに、 お金もないのに(私達に「あるだけ貸して」と言ったくらいなので) 家を買うような人たちです。 義父はまだ若く働いていますし、 義姉夫婦も共働きです。 (義姉は公務員で私の主人より収入は上のようです) 何故銀行から借りないのでしょうか? そもそも何故そんなにお金が無いのでしょうか? …そんな人たちが確りお金を返してくれるのか不安でたまりません。 貸すとしたら、何か書類を作成した方がいいのでしょうか? どういう対応が一番良いのでしょうか?

  • 借金を義両親に払ってもらいますが・・・。

    こんばんは。 今回、私名義で借りた借金についてご意見を頂きたく書かせて頂きます。 結婚5年目を向かえ、子供も3歳児とお腹の中に9ヶ月のあかちゃんが居ます。 主人と私は同じ会社の勤め、二人合わせて月に40万円ほどお給料を頂いていました。恥ずかしながら、お互い貯金はゼロでした。 去年の2月頃から会社の方からお給料が貰えなくなり、全くの収入ゼロの生活が約1年間続きました。 そして、なんとか主人が去年の暮れから自分の会社を立ち上げたのですが、それまでの間の生活費は私が消費者金融やクレジットカードなどを契約し、キャッシングでなんとかやっていました。(主人名義ではお金が借りることができなかった為です) 我が家では、家計は全て主人が管理していたのでカードは全て主人がもっていて私は一度も使用していません。暫くの間は、ちゃんと返済していたようなのですが、ここ最近になって全く返済をしていないようです。ハガキや手紙、電話がほぼ毎日かかってきます。 とても、今の状況で私が外に出て働く事はできないので、事情を全てお互いの両親に私から伝えました。もちろん、私の両親は激怒。主人の両氏は私に申し訳ない、義母さんが全額払うからと言ってくれました。 そして、私は離婚を考えています。私の両親からも離婚しろと言われているのですが、主人本人が借金の事について私にも何にも言ってくれない事に納得がいかなくて。 なので、義母さんにお願いして借金を払ってもらうつもりでいます。主人には、義母さんに払ってもらう前に伝えるつもりです。 そこでですが、生活費の為に借りていたお金を義母さんに払ってもらうにあたって、離婚後私に返済義務はあるでしょうか?

  • 妻が身内から借りていたお金の返済について

    先月、妻が亡くなり葬儀をあげました。 その後、初七日の時に、義理の両親より、妻へこれまで生活費などで足りない時に貸していた借金総額300万(8年間で)を返済してほしいと言われました。 私にとっては、初耳でしたが、妻がなくなった今本当にお金を借りていたのか 聞くこともできません。 こうした自分の知らないところでの、身内内の借金は、やはり返済しなければいけないのでしょうか。

  • お金が返ってきません

    個人にお金を500万ほど貸しました。 借用書は書いてもらいましたが、保証人は立ててもらっていません。 催促しても返済してもらえず、相手の親も息子が借金をし、返済してない事を知ってますが話しにも応じない状況です。額も額なので弁護士に依頼を考えてますが、貸した相手に返済能力がなく資産もない場合、お金は返済してもらえないのでしょうか? 親や兄弟からの返済や他に何か方法がありますでしょうか?