• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCが1回で起動できません)

PCが1回で起動できない!原因解決のアドバイスをお願いします

m_and_dmpの回答

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (976/1800)
回答No.7

BIOS POST で止まっている状態だと思います。 外付けHDD など、外付けデバイスを使用している場合は、それらをすべて取り外して起動してみてください。

関連するQ&A

  • PC-LL750/M の起動

    PC-LL750/M Windows10です。8からアップしています。最近なかなか起動できなくなりました。デスクのアクセスランプのみピカピカします。 長押しで電源を切って何回か起動すると、5回か10回ぐらいで立ち上がることもあります。デスプレィは消えたままで、起動音はありません。回転音は聞こえますが、たぶんCPUクーラーの音と思います。SSDに変更しましたが、元のHDDも同じように起動できません。よろしくお願いします。

  • PCがフリーズして困っています

    最近、インターネットで動画を見るorPCゲームをするとパソコンがフリーズし、操作を何も受け付けない状態になってしまいます。 ハードディスクのアクセスランプも消灯しており、仕方がないのでいつも電源ボタン長押しの強制終了をして電源をおとしています。 現象としては、 動画再生中(Youtube、ニコニコ等)は、再生中にフリーズ後、操作不可 ちなみにIEです PCゲームに関しては、特定の場所でフリーズします。 特定の場所でフリーズと言ってもDirectXを使用しないで起動をかけるとフリーズしません。 DirectX使用するで起動したときのみPCがフリーズし、操作不可になります ハード側の不良かと思い、グラボ→電源→マザボ→メモリ→CPU→SSDと交換を行いましたが、復旧しません。 どなたか、わかる方がいたら解決方法を教えていただけないでしょうか? スペック OS:Windows7 64bit CPU:i7 3930k メモリ:16G グラボ:GeForce GTX580 電源:850W よろしくお願いします。

  • PCが起動しなくなりました・・

    Dell ノートPC Inspiron700 を使用しているのですが、 MSN messenger ニューバージョンのupdateをし、完了した!と思ったら、フリーズしてしまいました。その後、 強制終了 → 起動 → Windows画面 → フリーズ → 強制終了 → 電源ボタンは点灯するも、画面は真っ黒。        うんともすんともいわず・・ バッテリーが熱を持っているせいか?と思い、6時間程放置するも、 画面は未だ真っ黒・・ なにか対処法がありましたら、教えてください!

  • ノートPCがスムーズに起動しません

    ノートPCの起動が不調です。 現在は以下のように起動しています。 1.電源スイッチを押すと緑の電源ランプが点灯しファンが回るが画面の表示はない状態となる。 2.電源スイッチを押し続けて強制終了。 3.電源スイッチを押す(2回目)と緑の電源ランプが点灯しファンが回りwindowsロゴが出ている状態でフリーズ、または「ようこそ・・」と表示されデスクトップ画面で砂時計が表示されている状態でフリーズ。 4.電源スイッチを押し続けて強制終了。 5.電源スイッチを押す(3回目)と正常に起動する。 以上が一日の最初の起動時の状況ですが A.一旦終了して2-3時間後であれば1回で正常に起動する。 B.終了後使用せずに8時間以上経過後電源スイッチを入れると起動が不調になり電源スイッチを何回も押すことになる。 機種 PC-LL3508D OS windows XP  この症状は12月のはじめメーカによるHDDの交換修理後しばらくしてから続いています。 原因と解決方法についてご教示ください。

  • PCゲームをするとフリーズする(起動時にファンが回りっぱなしで起動しない)

    今年の1月ごろから、PCゲームをするとフリーズが度々起きて困っています。フリーズがおきると、電源ボタン長押しで強制終了することしかできません。ほかの板でもいろいろ質問をしたのですが、やはりPC本体が壊れているのではないかとのことでした。ですが、去年からやっているGunzTheDuelというオンラインゲームでは、フリーズの回数は結構少なく、できないこともないのですが、ほかのゲームをやると、10分に1回 ひどいときは起動してすぐフリーズ といった場合が多々あります。それと、PCを起動する際に、電源ボタンを押すと 最初にファンが回るのですが、それが回りっぱなしで画面が真っ暗で起動しないということがあります。 何度か強制終了をして起動しなおすと、正常に起動するのですが、正常に起動して1度目は、ほぼ確実にデスクトップでフリーズしてしまいます。そこで、また強制終了をし、再起動すると直るのですが、ゲームをするとやはりフリーズ といった状態です。ほかの板の返信で、グラフィックボードが悪いのでは、といわれたのでグラフィックカード(省スペース用)を買い、つけてみたところ電源ボタンを押してファンが回りだし、回りっぱなしの状態で起動しませんでした。何度も強制終了をして起動しなおしてみましたが、ファンが回りっぱなしで画面が真っ暗 起動しない といった状態でした。 グラフィックボードを、元々ついていたものに戻してみると、何度かファンが回りっぱなしの状態になりましたが、何度か起動しなおしてみると、直りました。それと、ファンが回りっぱなしで何度か起動しなおししているときに、ビープ音がなることがあります。なったときは、起動はしませんでした。せっかく買ったグラフィックボードも意味もなく終わってしまい、お金もなく新しいPCを買うことができません。 パソコン上級者の方々、回答お願いいたします。

  • PCが起動しなくなりました

    今まで使っていた仕事用のPCが電源をつけても起動しません。 電源ボタンを押すと電源ランプが光りHDが動くのですが モニターに何も映りません。 マウスやキーボードも光りません。 PCはデスクトップ型で OS:Windows7 64ビット です。 今までも何度か同じ症状がありましたが、電源ボタン長押しで強制終了し 再度電源を入れると起動することがありましたが今回は何度電源を入れ直しても 直りません。 考えられる原因はなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 再起動するとそのまま

    左下の【スタート】から【再起動】を選んで再起動をすると、【コンピューターを終了しています】というメッセージが出て、再起動を行うことが出来ません、、、 なので、電源ボタンの長押しで強制終了しないと画面が変わりません。 ただフリーズはしていないみたいで、マウスで矢印を動かすことは可能です。、 解決策(再起動が出来る)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • PC起動時必ず一回フリーズ

    PC起動時に必ず1回、立ち上がり時でフリーズしてしましまい困っています多分とは思いますが、DVDライティング時にメディアが悪かったのかDVDドライブが悪かったのか良く書き込みに失敗してしまい、タスクマネージャーも起動させず強制終了を頻繁に行ってしまったのが原因だと思われるのですが、それからと思われますがフリーズするようになってしまいました。再セットアップも幾度となく行いなしたが。2~3日までは普通に起動するんですが、4日目ぐらいになると又フリーズしてしまいます。このままだとハードディスクが壊れてしまいそうで心配です。BIOS設定も怖くていじれません。どなたか詳しい方教えていただけたらありがたいです。OSはXP PCはVT5008Dです                   

  • 1回目の起動が遅い

    NEC LL750/FS です。 http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/09/lavie/lvl/spec/index.html 毎日、1回目の起動に3分くらいかかります。 一度起動してしまえば、再起動したり、数時間後に電源を入れても早く起動します。 原因と対処法を教えてください。 msconfig のスタートアップで、不要なソフトのチェックは外しました。 ウイルスチェックはしました。

  • PCが1回目の起動で落ちる

    自作PCが起動1回目に勝手に再起動してしまいます。 イベントビューアを確認するとkarnel-powerのエラーが出ていました。 気のせいかもしれませんが、Windows7からWindows8にした後から発生している気がします。 その際、SSDも新しい物に変えました。後は、部屋が寒くなったということくらいが発生前後の違いです。 BIOSで電圧を上げたり電源オプションを変更したりしましたが改善されません。 必ず起動1回目にしか発生しません。 何かわかる方ご教示下さい。