- ベストアンサー
PCが起動しなくなりました
今まで使っていた仕事用のPCが電源をつけても起動しません。 電源ボタンを押すと電源ランプが光りHDが動くのですが モニターに何も映りません。 マウスやキーボードも光りません。 PCはデスクトップ型で OS:Windows7 64ビット です。 今までも何度か同じ症状がありましたが、電源ボタン長押しで強制終了し 再度電源を入れると起動することがありましたが今回は何度電源を入れ直しても 直りません。 考えられる原因はなんでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それはパソコンの電源ユニットが壊れかかっているのだと思います。 ケースに付属の安物だと1年で壊れることもあります。 電源なら自分ででも簡単に交換できます。
その他の回答 (6)
- umimonogat
- ベストアンサー率49% (806/1625)
当方の例と似てます。BIOS(ロゴ画面)が起動しないならマザボ破損の覚悟して下さい。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2246/4130)
> 考えられる原因はなんでしょうか。 下記のような切り分けをし、必要であれば、データのバックアップをし、リカバリするのが良いと思います。 CD/DVD-ROM一枚で起動するものを作って置き、これが起動できれば、パソコンのハード的なメインの故障ではなく、内蔵HDDの起動に必要な情報が読めなくなったことが原因だと判断します。 長い期間の修理でパソコンが使えないのは苦痛ですから、 そこで内蔵HDDからのリカバリエリアからのリカバリをすると思います。 もしこのリカバリができない場合は、内蔵HDDを交換して、購入後すぐに作成したリカバリDVD-ROMを使用してリカバリすると思います。 リカバリDVD-ROMを作成していない場合、パソコンメーカーに問い合わせてリカバリDVD-ROMの購入手続きをします。 無償保証期間であれば、修理に出すことも考えられます。しかないと思います。 当方はこの入院させるのが嫌なので、そのための対策をしています。 CD/DVD-ROM一枚で起動できる、KNOPPIXを作成しています。 リカバリDVD-ROMを作っています。 内蔵HDDの交換用を作っています。 最後にKNOPPIXでデータのバックアップ手順を参考に記載しておきます。 不明点等あれば補足願います。 ダウンロードは、理研ミラーサイトからが早いと思います。 http://ftp.riken.go.jp/Linux/knoppix/knoppix-dvd/ KNOPPIX_V7.6.0DVD-2015-11-21-EN.iso 実際の手順は下記が参考になると思います。 データのバックアップ KNOPPIXでファイル救出方法 Win7が立上らなくなり困っています。 http://okwave.jp/qa/q7344281.html Windowsは何であっても同じ操作でできます。 回答番号5に詳細を記載しております。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
画面表示が出ないトラブルの基本は まず、配線と電源の確認です。 モニターが独立していれば、電源を入れた状態で PCからの映像入力が来なければ それを示唆するOSDによるエラー表示が出ます。 OSD表示がMenuボタンなどを押しても出ないなら モニターの電源が入っていなかったり あるいは致命的に壊れている恐れがあります。 OSDがエラー表示を出しているなら、モニター側とPC側で ケーブルを抜いて挿しなおしてみます。 潮風や土埃がひどい場所などであれば 接点復活剤などが必要な場合もあるかもしれません。 モニターに、複数の入力端子がある場合は 入力切換も試してみる必要があります。 これでダメであれば、PC側のモニター出力に問題があるか PCとしての機能自体が動いていないと考えられます。 つまり、ほとんどのPCは、ほっとけばOSが起動するようになっているので HDDの動作音などから、それを観測することができます。 HDDアクセスが進んでいないようであれば M/B自体の故障が原因で、モニター出力が出ないのは グラフィック機能だけの問題では無いということになります。 つまり、拡張カードでGPUを追加しても、効果が期待できません。 OS自体が起動しているようであれば、一旦OSを終了させて電源を切り (Windowsキーからはじめるキーボード操作での電源オフができる場合があります) グラフィックカードなどを装着し、モニター接続を繋ぎ変えて検証します。 ただ、拡張カードが使えないデスクトップPCも無いわけではありませんし いろんな条件で、そんなことやっている場合では無い場合もあります。 ノートPCで一度見たことがありますが、メインメモリーをVRAMに共用するPCで メモリーモジュールの故障で、表示が乱れた例や、電源が入らなくなった例を見たことがあります。 デスクトップPCでも、同じことが起きないとは限りませんから メモリー交換で解消するようなことも、ありえないわけではありません。 (可能性としては、かなり低く、やはりそんなことやっている場合じゃないかもしれません) そんな場合じゃなくなるのは、まぁ端的にいえば そういう検証をするためのグラフィックカードや予備のメモリーが無いのに それを買いに行くくらいなら パソコンの買い替えを検討するほうが手っ取り早い場合もあるからです。 電源が原因の場合もありますが、不安定な状況がおきる場合 電源投入では起動し、リセットボタンを押した場合は 起動可能となるのが典型的な例です。 リセットボタンは、M/Bへの電力供給を打ち切りますが 電源ユニット自体は起動したままですから 電源投入直後に、出力が安定しなくなっている電源ユニットでは リセットボタンを押した場合だけ、出力が足りるという現象が起きます。 電源オフからの再投入で、起動するような場合がある場合 どちらがわに問題があるのかは、判断が困難です。 買ってこなければならない部品がわからないまま、いろいろ買うのも面倒ですから リテール版のWindows7を使っているのであれば Core2DuoかQuadあたりの、ショップブランドPCか自作PCを入手して 部品を入れ替えて動作検証したりしてもいいかもしれません。 OEM版やDSP版では、ライセンス上の問題からも そういった検証は無理が出てきたりします。 まぁ、修理目的のM/B交換は 再アクティベーション自体はできるのが一般的のようですけどね。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
なんとなくは分かっている事かもしれませんが、通常、PCは電源ボタンを押すだけで必ず正常に起動します。 それが、起動しないことがあるようになった時点で問題があることになります。 そのまま放置して現在に至ったと言うのが現状でしょう。 壊れかけているものが、壊れた。 と言うとわかりやすいでしょうか。 原因とするなら、問題をそのまま放置したことですね。 元々直していないのですから、直りません。 可能性としてだけなら、静電気が貯まっているのかもしれませんね。 電源コードを抜いてから、電源ボタンを押すことで放電し改善できるか試しても良いと思います。 直すつもりなら、自力で直したいなら原因を特定することが、最初にやることです。 自力では無理なら修理に出したり、データ復旧業者を利用すると良いと思います。 因みに私なら、KNOPPIXを使ってROMディスクからの起動を試みます。 その際に必要なデータのバックアップも行います。 これ以上は、質問からそれてきてしまったので、必要とあれば改めて調べるなり質問されると良いです。
- dekapai
- ベストアンサー率27% (96/346)
今回の原因が何かわかりません。 私が以前試した方法は まずPCの電源を落とします。 次にPC、モニターのコンセントを抜き1分以上放電させまた後、再度起動させます。 それで起動できない場合 最度コンセントを抜き、今度はPCケースを開けてエアーダスターでPC内の掃除をします。 それでもダメならセーフモードで立ち上がる可能性を考えて セーフモードで立ち上げてからシャットダウンします。 セーフモードどころか画面に何も映らない場合 モニターとPCをつなぐ配線の故障を考え、他の線へ変えてみます。 他の線へ変えてもモニターに何も映らない場合 モニターの故障を考え違うモニターで試してみます。 それでダメなら次のPC購入を検討します。
- monmon1025
- ベストアンサー率41% (49/118)
その症状が出る前に起動中に不具合はなかったですか? 動作が重くなっていたりフリーズを起こしたり。 経験上、マザーボード等の機械的な故障の可能性が高いのですが、PCの構成がわからないのでなんとも言えません。