• ベストアンサー

昭和の切手

義父が残したコレクションの中に多分、昭和中期頃の切手だと思うのですが、20円切手が多種あります、寸法が現在流通している切手の2~3倍あります、普通に使用できそうなのでメルカリ等に出品ができないし、手紙や封書にも使いにくいので多少困惑しています、何故20円切手ばかり集めていたのか分かりませんが、はたして値打ちがあるのかも分かりません

  • 118639
  • お礼率98% (1446/1471)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6634/9399)
回答No.2

切手はどんなに古くても額面通り使用できますので、興味のない人にとっては額面分の価値しかありません。 しかし昭和中期、しかも大判となれば何らかの記念切手かもしれません。 そういったものは、切手収集家の間ではそれなりに価値がある可能性があります。 >日本郵便趣味協会: 記念・特殊切手 1946-69年 >http://www.yuubinsyumi.com/shopbrand/ct9/ なので、(一般的な中古ショップではなく)切手買取専門のお店に買い取り査定してもらうのが良いと思います。 オークションは、高く落札されたとしても支払いを渋ったり実物を見てからクレームをつけてきたりする可能性が高いと思うのでお勧めしません。 (例) >切手買取おすすめランキングTOP3!売るならどこが一番高い?【2020年最新版】 >https://hikaku-dojo.com/kittekaitori-21153/ ※上記のほか、「切手買い取り」で検索して自宅の近くのお店とか探してみましょう

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます おっしゃる通り記念切手を集めていたかも知れませんね、一度調べてみます、詳しく紹介いただきありがとうございます

その他の回答 (2)

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.3

切手の価値は他の方が新瀬下サイトで確認できると思われますが、その時代なら発行枚数が多いので、希少性が少なく、すごく価値が高いというものはほとんどないと思います。つまり、額面より高く買ってもらえる可能性はほとんどないです。それどころか、収集用の切手として売買しているところでは在庫がありすぎて買取自体をしてくれない場合もあります。 ですので、金券ショップで額面以下で買い取ってもらう方がましかもしれません。こちらも状態や枚数によっては買い取ってくれない可能性もありますが、金券としては額面の価値はあります。 たまに郵便を出すことがあるのなら、その時に使うという手もあります。(手紙だけでなく小包なども可)郵便物に切手を貼るスペースがない場合は、切手を現金の代わりの支払い手段として郵便局の窓口に提出することもできます。 但し、郵便局では切手の払い戻し即ち現金化はできません。(切手で過剰に払いすぎた分のおつりも不可です) ちなみに大型の切手というのはたぶん記念切手です。記念切手の大半はその時の封書基本料金の金額で発行します。(ごくわずかがはがき代金や海外向けの金額)20円の切手が多いということは、封書の基本料金が20円だった昭和50年代前半頃のものということでしょう。そうであれば例外なく値打ちがあるものはないと考えていいです。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね、昔は切手ブームで「月に雁」など高価で手が出せなかったですが、今は手頃な値段で取引されています

noname#247406
noname#247406
回答No.1

〉値打ちがあるのかも分かりません 一部のマニアで古切手を高額でも欲しい人はいますが 値打ちはどんな切手であっても「額面」通りです。 使いずらいのであれば郵便局で交換してもらってください。 ただし、交換手数料が額面に関係なく1枚5円かかります。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 交換手数料が必要なのですか、低額切手ですから考えてみます

関連するQ&A

  • オークションで切手払いで送られてきた大量の切手の使い道

    先日ヤフオクで出品したんですけどせいぜい高く落札されても500円以内だろうと思って初めて切手払い可にしたものが6000円で売れました。 嬉しかったのもつかの間、落札者からは切手払いでといわれ、私も記載した以上はそれでOKしたのですが、実際送られてきた切手見て、これって使い道ないんですよね。 私はしょっちゅう出品しませんし、手紙もゆうパックも出さないし、切手を現金に変えるには確か手数料取られるんですよね? しかもちょっと汚れた切手だし・・・ みなさんは切手払いで送られてきた大量の切手どうされてますか? やはり、使い道ないなら手数料取られても現金にした方がいいでしょうか? 何だか自分で可能と記載したものの、損した気分です・・・

  • 古い切手の処分方法教えて下さい

    はじめまして。 40年前に他界した父親がコレクションした切手があります。 (50~60点ぐらい) 私には切手の趣味はありません。もちろん売買の経験は皆無です。 出来るだけ高値で処分したいのですが、どの様な方法が最良でしょう か。  ご指導いただきたいのですが。   おねがいいたします。   追記 切手は40年前の物までです。(あたりまえ)      つまらないものも含まれている様です(2円とか10円の      普通切手から。      また私が見ても良いなと思われる大判の浮世絵      のもの(見返り美人など)まで雑多です。      また昭和34年発行の皇太子御成婚記念(台紙付き)      もありました。

  • こんな場合、定形内でも送れますか?

    一度封も切手も貼った封書の手紙に書き足す事柄を思い出しました。 封書の頭を1ミリ幅くらいはさみで切って封を開けて書き足し 再度封をするとなると、少し封筒の寸法が1~2ミリ小さくなります。 それでも80円で届けることは可能ですか?それとも、封筒が小さくなり、 セロテープで封をしたことによって定形外扱いになり、切手代は 90円となるのでしょうか? 封を開けて書き足すことは受け取り手である彼からの案なので 失礼だからやめておいた方がいいというアドバイスは不要です。

  • 年賀状を手紙で出したいのです

    こんばんわ! 既出だったらすみません・・・ 年賀状を封書(手紙)で出したいと考えています。 この場合、80円切手の下に赤で 「年賀」と記せば元旦に届くのでしょうか? それとも何か方法がありますか? やはりハガキでないと「年賀状」として成り立たないのでしょうか?

  • 「お前らの命は一銭五厘」の意味(召集令状)

    太平洋戦記を読むと、新兵が上官から「お前らは一銭五厘でいくらでも集められる消耗品だ」「お前らの命は一銭五厘の値打ちしなかい」と言われたという話がよく出てきます。 一銭五厘はハガキの値段とされています。 調べてみると、郵便ハガキの値段は、昭和12年に一銭五厘から二銭に値上げされています。封書は四銭です。 赤紙(召集令状)は、赤い紙に役所の人が必要事項を書き込んで、封書で送達したそうです。 とすれば、一銭五厘はハガキの値段ではなくなり、弾丸一個の値段という説が浮上します。 赤紙は郵送されたと思いますが、そのとき切手を貼りましたか? 役所によっては手渡ししていたのでしょうか? 特別送達で切手はないと思いますが、それならどうして一銭五厘といわれたのか? 「お前らの命は二銭(四銭)だ」という話は聞いたことがありません。 あるいは軍事郵便は一銭五厘だったのでしょうか?

  • 海外の方に落札されたのですが、送料が違ってしまった‥

     ネットオークションに出品したところ、海外の方から問い合わせがあり、お金は現金書留で送る、送料は負担するということでしたので、海外発送を受け付けることにしました。  落札後にご連絡があり、現金書留で千円送るので、おつりは現金か切手で返して欲しいとのことでしたので、「おつりは日本の切手で返す」旨、了解を得ました。  先日、その現金書留が無事に届いたので、おつり分の切手も同封した上で丁寧に品物を梱包し、郵便局で発送してもらったのですが‥‥  当初、私がおおまかに測っていたより荷物が軽く済んだため、ちょうど料金の境目のきわどいところだったのですが、軽い方の扱いになり、その分、送料が安くなってしまいました。  郵便局の方にレシートを受け取って驚いたのですが、荷物はもう出してしまった後です。落札者様にご連絡していた送料との差額は80円で、改めて封書などで送ろうとしても、その封書の送料だけでほとんど消えてしまいます。それとも送料は自己負担として、追って80円分の切手をお送りした方が良いのでしょうか。  こういう場合、いったいどう対処するべきなのでしょうか。詳しい方、おられましたら是非アドバイスお願いいたします。

  • 海外での通販で返金されました

    ベビー用品をクレジット払いで購入したところ、 封書が届き、中にはアメリカにしか発送できないという内容の 手紙と商品代金の小切手が送られてきました。 アメリカの小切手、(IPMOではないです)換金するのに4000円 程かかってしまうので、額面$21.9では無駄です。 そこで先方にIPMOに変えてもらおうと思うのですが、 国際返信切手券というのもいいかな?と。。 言ってみても良いと思いますか? こんなこと初めてなので、戸惑っています。

  • 郵便料金不足の封書について

    子供がベネッセのこどもちゃれんじ(じゃんぷ)をやっています。 その中のプログラムで、自己紹介のお手紙を送ると先生からお返事が来るというものがありまして、子供はお返事が来るのを本当に楽しみに自己紹介の手紙を書き、今日ポストに入れました。 しかし今気づいたのですが、間違って50円切手を貼って出してしまいました。 通常料金不足だと差出人に戻ると思うのですが、出した封書の裏には差出人の名前や住所を書くところがなく、封筒の中の用紙に書いてあります。 こういった場合は宛先に(今回はベネッセ)届いて、宛先のほうで受け取るか否かを決めるということになると思いますが、もし向こうが受け取り拒否をした場合は、その問題の封書はどうなるのでしょうか? 子供がとても楽しみにしているものですから、何とかお返事を頂きたいのですが・・・・。

  • 昭和の古い切手の見分け方

    家に、使用済みの昭和の古い切手がたくさんあります。 日本切手カタログを見ていると、 たとえば、「らでん模様」という縦長タイプの赤紫の花模様の切手は、 第2次新昭和(1946-48)と その後(1951-52)にも発行されていて、 時代によって、値段が何倍も違うようなのですが 素人目には、どうやって見分けたらよいのかわかりません。 目打ちがあるとか、コイルになっているなどの特徴があれば見分け易いのですが、それ以外の紛らわしい切手は、そうやって見分けたらいいのでしょうか? 教えてください。 また、こういう時代の使用済み切手でも、ほんとうに値打ちはあるんでしょうか? 使用済みなので、見た目も汚いんですけど・・・・ 以上、よろしくお願いします。

  • 伝統行事関連(京都府・京都市)

    おはようございます。 京都・祇園祭(京都府・京都市)で山鉾ごとに販売される授与品「厄よけちまき」がネットで転売されるケースが相次いでいるという報道があるようです。販売直後から100本以上が出品され、祭り関係者たちは「信仰の対象でもなっているのに・・・」困惑しているということのようです。ちまきは藁(わら)や笹(ささ)などで作られたお守りで、玄関に飾ると災厄を避けられるとされるらしいです。各山鉾町は1本1000円程度で販売しているようですが、メルカリでは本格的に販売が始まった14日午前の時点で100本以上出品され、多くは1本あたり最大3000円で、同じ出品者が何本も取引しているケースもあるとのことです。京都・祇園祭以外でも同じことが起こる可能性もあるということでよろしいでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう