• 締切済み

仏教

kd32sykの回答

  • kd32syk
  • ベストアンサー率54% (26/48)
回答No.2

いいえ、厳しい宗教ではありません。 創価学会の設立当時、比較的上流階級をターゲットにしてきた宗教が広まるなか、その真逆をいく営業活動と経営戦略で布教し、信者獲得に成功しました。 戦後、都市部に出稼ぎに来た孤独な青年、病人、貧困者、世渡り下手、変わり者、在日に狙いを定めて勧誘してきました。 「本尊に拝めば病気が治る」「入会すると幸せになれる」「仕事が増えて豊かになる」などと現世利益を説いて急速に入会者を増やします。 努力や知恵を使うことを放棄してしまった人達を拾い上げて利用し、選挙活動、政治運動、貧困ビジネス、反日運動をして利益や権力を手にした団体ですので、 創価学会の商品である信者にハッパをかけるようなことはしません。 下流層の信者達が努力して生まれ変わり、知識や才能を身に着けてしまったら、創価学会が詐欺団体だと気が付いて脱会してしまいますからね。 余計なことを考えさせないよう思考停止させ、搾取し続ける。 これがカルト宗教の特徴です。 本題はここから。 創価学会の言動が恐ろしいといわれる理由は、 創価学会の敵には、創価新聞紙上で障害者、老人、死者、病人であろうと容赦なく罵倒する。 不幸が起きると遺族に祝電を送る。 「創価班」「広宣部」「SCIA」という学会内部に設けられた諜報部隊がつきまとい、悪評の流布、盗撮、脅迫、集団暴行などをします。 あまりに悪質なため、何度も社会問題になってますし、新聞の社説などで何度も取り上げられた日本が抱える大きな問題のひとつです。 いくつか事例をお見せしましょう。 こちらは、2002年11月20日付聖教新聞に掲載された日蓮正宗の幹部僧侶K師(記事では河辺と実名)を誹謗する「忘恩の極悪坊主・Kの末路」「仏法を破る極悪非道の輩は必ず滅亡」と題する座談会記事である。 正木(東京長):あの日顕直系の謀略坊主Kが、今月10日に死んだそうだな。 弓谷(東京男子部長):宗門関係者によると、Kは9月20日の朝、心臓発作を起こして緊急入院。間もなく脳死状態となり、生命維持装置を取り付けて、かろうじて生きていたと言う(中略) 弓谷:死相、とにかく悲惨だったようだ。でっぷりしていた身体は見る影もなく、痩せ細り、ドス黒い顔に、落ち込んだ目など見られた相ではなかった。そう言う話だな。 高柳(婦人部長):恐ろしい!正に『堕地獄』の姿そのものですね。 亡くなった日蓮正宗のK師を悪し様に罵っている人々はいずれも創価学会の最高幹部である。人の病気や死を悪し様に罵る様は、およそ宗教者とは思えないが、最高幹部による誹謗はさらに続く。 森田(理事長):それにしてもKと言う男は本当に、陰湿、傲慢、異常なヤツだったな。あの男に、どれだけ信徒の純粋な心が踏みにじられたか(中略) 森田:学会の大恩を忘れた畜生坊主め!Kのことは私は何十年も前から知っている。もともと教育もなく、学問もなく、『口減らし』で坊主になったようなお前が、大寺院に入り、守りに守ってもらったのは誰のおかげだ!全部学会のおかげじゃないか! 弓谷:その通りだ。もう死んだ男だから言わないが、あの男がどれほど下劣で女性狂いで、ケダモノじみた生活を送っていたか!その金も、もともと全部、学会員の供養じゃないか! 正木:その忘恩、謀略、遊び狂いの末路が、どうだ?仏罰厳然だ。』 こう言う記事を堂々と掲載する聖教新聞を発行している創価学会の信者に「人権」を語る資格がありますか? 他にも聖教新聞の罵詈雑言はこんなに簡単に集まります。 『歯軋り、地団駄、悔しがる魔物ども。嫉妬でのたうち回り血を吐く日顕提婆 宗門、たった半年で1万人も減少。ああ衰亡。誰のせいだ。クズ日顕だよ。 日顕が”セクハラ”説法。下劣・愚劣の欲ボケ老人、皆に棄てられて孤独地獄 日顕「禅寺墓参り」15年。ハカバカしくない厳罰の人生、ボチボチ除歴だよ。 日顕、登座以来22回も宗規改変。どうイジッてもエセはエセ、クズはクズ。 日顕「頭がおかしくなってきた」。随分前から悩乱だ。頭破七分か八分か。』 『“邪悪は痛罵せよ!” 政治も、言論も、宗教も 民衆を食い物にする悪辣な人間とは断じて戦う! 日本は、この気骨が伝統的に弱い。 日本をダメにしているのは、悪人連中だけでなく、美辞麗句ばかり構えて悪と戦おうとしない“偽善の徒”である。 (中略) 痩犬!癡猿! 日顕の如き極悪を『極悪』と斬り、山崎の如きゲスを『ゲス』と笑い、新潮・文春等の『子供たちに読ませたくない』クズ雑誌を『クズ』と叩いてこそ、日本の民主主義は守ることができる。言うべきことを言わない臆病な“お澄まし屋”は悪を増長させ、善を虐げる加担者だ。 俗耳に入りやすい甘言で人々を誑かすウソ議員やデマ雑誌やエセ宗教。これらの魔物を打ち倒し、日本に精神復興の光をもたらすのが、正義を打ち込む創価の言論闘争だ。』 * * * * * 創価学会の宿敵であった藤原弘達氏が亡くなったとき、彼の自宅には創価学会員や不特定多数の者から、 「おめでとうございます」などという藤原の死亡を祝う電報が大量に届いたり電話が頻繁にかかっていたとの遺族の証言が『週刊新潮』2000年(平成12年)3月30日号に掲載された。 生前、創価学会北条会長が藤原氏をホテルに呼び出し、「いくらペンネームを用いて学会を批判しようとも、全国的に張りめぐらされている学会の情報網に引っかからない虫ケラはいないのだ。創価学会という像は、お前ごとき蟻でも全力で踏みつぶす。」と脅迫して物議を醸したこともあった。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AB%96%E5%87%BA%E7%89%88%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6 * * * * * 創価学会幹部の告発書もお読みください。 元・公明党委員長 矢野絢也(著) 「黒い手帖 創価学会 日本占領計画の全記録」 『私はかつて、学会内のハイテクを担当する部屋を案内されたことがあった。コンピューターなどのハイテク機器にはあまり詳しくない私でも、ずらっと並んでいるのが最新設備だとわかった。これが一〇年以上も前の話だ。今は、学会のハイテク(スパイ)技術は、当時よりはるかに進歩しているはずである。 創価学会がハイテク強化に注力しているのは、ひとつには敵対者や敵対組織の情報収集の大きな武器となるからだ。これまでも、学会は盗聴事件など数多くの非合法活動を行い、世間から非難を浴びた。 監視、尾行、嫌がらせ、ゆえなき誹謗中傷などの違法行為は学会のお家芸ともいえるほど、常套手段化している。 私の知る編集者も、公明党・創価学会がらみの書籍を担当した途端、正体不明のグループによって尾行や嫌がらせを受けたという。 元学会員の陳述書によると、「特殊部隊」の役割は「広宣部」が担っているという。 創価学会は各部門と連動しながら、スケジュールを組んでの連続的な組織的犯罪だったのである。また、攻撃範囲は本人のみならず、家族・親族に及ぶものであり、精神的威嚇、社会的地位の抹殺、または生活の基盤を奪い取ろうとする、包括的なものであった。 いうまでもなく、これらの非合法的行為は、学会内部では極秘に行われており、一部の幹部しか知らない。 私は、当時、公明党の最高幹部で、学会との連絡役を務めていたことから、このような事実を知り得た http://cultbokumetsukonzetsu.web.fc2.com/04s07.html 創価学会副理事長・顧問弁護士 山崎正友(著) 「月刊ペン事件 埋もれていた真実」 『 広野輝夫は盗聴器等の機械の製造と使用管理部門の中心者であり、河上覃雄(のちに公明党代議士)、岩佐俊典らは、山崎正友が手なずけた造反グループや、敵対勢力に送り込んだ情報員の管理と、“見張り”“尾行” やそのためのアジトの運営等を手がけている。 このメンバーが集まれば、山崎正友配下の「SCIA」と呼ばれる情報師団のすべてが動かせる。その資金は、北条浩がいろいろな方法でひねり出した資金を山崎正友経由で各部門に配布する。 Z会は、その存在を知る幹部は本部内でも十名に満たず、厳重な、秘密のヴェールにつつまれている。それは敵対勢力や造反者対策、情報や謀略、マスコミ戦略を行う、文字どおり最高秘密会で、極めて戦闘的なことがらを司る機関であり、宗教団体にはおよそ似つかわしくない、生臭いものであった。』 http://cultbokumetsukonzetsu.web.fc2.com/04s03.html * * * * * 自民党も大手メディアも裏で操る創価学会”鶴のタブー”の恐怖支配』 藤原弘太郎(ジャーナリスト) 創価学会による言論攻撃は今に始まったことではなく、メディアでは、テレビ、新聞、雑誌を問わず、創価学会批判は「鶴のタブー」として恐れられているが、彼らが攻撃の矛先を向けるのは、メディアだけではない。 (中略) Aさん一家は創価学会を辞めようと決意。脱会するやいなや、今度は地域の学会幹部が4~5人の集団で押しかけてくる。制止を振り切って、勝手に居間へ上がり込んで居座る。Aさん一家への口汚ない中傷、誹謗をわめきちらすのである。 近所には、Aは気が狂ったと触れ回り、ガス栓を細工するなどの嫌がらせ……。これがなんと1年半にわたって続いたという。 https://blog.goo.ne.jp/c-flows/e/c3e1b69be78975f7caf5eaea479a5621

関連するQ&A

  • 創価学会は仏教の一派だと思いますか? それとも独立した一宗教だと思いま

    創価学会は仏教の一派だと思いますか? それとも独立した一宗教だと思いますか? あなたが創価学会員であるか否かとともにお答えください。

  • 仏教って・・・。

    私の彼が仏教徒なんです。(実家も)私は、宗教が大嫌いなので良くわからないのですが、仏教って何をしているのですか?やっぱり御布施みたいなのもあるのですか?彼は必ず年始やお盆にいなかに帰ってるんですが何をしているかわかりません。どうか、わかる方詳しく教えて下さい。ちなみに仏教だと教会での結婚式とか普通の神社等に初詣に行くとかできるのですか?(創価学会の人が神社等の鳥居をくぐれない為)

  • チベット仏教と創価学会

    同じ仏教なのに、創価学会はなぜ、チベットの仏教徒の支援をしないのでしょうか。歴史では、同じキリスト教でも新教、旧教で殺し合ったりしましたが、他宗教との関係では、協力しあったりもします。 仏教の創価学会が、なぜ、宗教を軽視する中国の方の肩を持っているように見えるのか、理解できません。 どなたか、教えてください。

  • 創価学会に入信させられたかも

    先輩に無理やり創価学会の集会に連れて行かれました。 何も知らず住所を聞かれ答えてしまい、それが入信~というよくわからないのですが書いていたみたいでした。 それは宗教にはいってしまったことになるのでしょうか。 また家に押しかけてくるようなことがあると聞きとても心配です。 何か対策などありますでしょうか。 また、信者に登録されてしまっているのだとしたら、退会できるのでしょうか。

  • 創価学会 隠す彼

    わたしの彼はお付き合いして1年くらい経ちますが最近もしかして創価学会員かも と思うようになりました。 なぜかというと、お守りは持たない 占いはしんじない、神頼みはしないとのことです、 これだけで創価学会と決め付けるのはおかしいですか? また神社へいきますがたまにおさい銭やおみくじを拒みます 創価学会なの?と質問するとちがうといいはります 選挙は仕事の都合でいけないみたいで私にも○明党にいれてとか言ってこないです 最近創価学会に加入してる疑惑が出てきてショックです 加入してるならしてるで早めに彼から自分でいってほしかった たぶんですが母親が入ってるんですかね… 宗教の自由もありますが、特に集会にもいってないあまり熱心でないみたいなので話合いしだいでは脱会も可能ですかね?

  • 創価学会について

    創価学会という宗教、名前だけは知っていたのですが最近になってその影響力とかどれだけ組織が強大であるかとか知って、愕然としています。芸能人にも多いらしいですね。久本雅美は有名な話ですが、とある暴露サイトのリストではものすごい数の芸能人が挙がっており、まあそれを鵜呑みにするほどアホではないのですが、なんだか「確かに…」とうなずく点も多いのです。青木さやかとかも学会に入ってから売れ出したと聞きましたし、学会員の長井秀和と妙に蜜月だと思ったら案の定ですし。もう、芸能人はみんな創価学会員のように見えてきました。「いいとも」のレギュラーはほとんど学会員だと聞いたのですが、あの番組ってなんだか客と一体化した奇妙な空間ですけど、学会の集会ってもしかしてあんな感じなんでしょうか? 公明党は創価学会の政党ですし、しかも自民党と連立ですもんね。小泉さんから認められてる宗教っていったいなんなんでしょう。それだけすばらしい宗教なんですか? もうなんだか日本人全員創価学会員なんじゃないのかなんてかんぐり始めたらもう気になって仕方ないです。いったい創価学会ってなんなんですか。あと学会員を見分ける方法を教えてください。別に見分けてどう、という問題ではなく、単なる知的興味です。別に批判ではなく、本当に興味を引かれているだけです。この影響力と、学会員の莫大な数が、いったい何に根ざしているのかが気になるのです。

  • 創価学会について

    以前創価学会の方に入信を進められたのですが断ってしまいました。 「他の宗教は邪教で唯一正しいのは創価学会だけである」と言われたのですが、残念なことに断ってしまい入信しませんでした。 確かに創価学会はすばらしい宗教だと思いますが、今一わかりません。 どなたか創価学会のすばらしさを説明してください。 よろしくお願いします・・・

  • 彼が創価学会。

    お世話になります。こちらでいろいろ検索してみたのですが・・。結婚を考えている彼が創価学会の信者さんでした。彼いわく「宗教に頼っているとかは思わない。同じ宗教の人は毎週集会とか行ったりしているけど自分は行っても月に1回行くかどうかって感じ。家に小さいお仏壇はあるけど。年に1回、自分の出来る範囲でお布施もする。(ちなみに私は彼に「結婚後、お布施とかするんだったら自分のお小遣いの範囲でしてほしい」と言いました。)でも結婚後君の家で法事やそういうイベント事があったらもちろん行くよ。自分の家で創価学会は兄と自分だけで両親や妹は浄土真宗なんだ」と言います。それから「宗教が夫婦違ってもいいと思う。人、それぞれなんだから。」とも言います。このサイトで検索してみたところ創価学会の人と結婚したら宗教を勧められるよと書いてありますが私の彼もそうでしょうか?わかりづらいかもしれませんが教えていただけませんか?

  • 創価学会と神道の関係

    実弟より結婚を考えている彼女ができたと紹介を受けましたが、彼女は創価学会2世でした。 彼女の両親は離婚、お母さんとの二人暮らしです。 お母さんは毎日お経を唱え、集会に参加する熱心な信者です。 私は既婚で、お義父さんは神主をしてます。 実家は浄土宗ですが、神道に嫁ぐときは反対はありませんでした。 しかし、弟の彼女の宗教には渋い顔をしています。 もし、弟が創価学会に入信しても、両親の葬儀や法要は浄土宗で行えるのでしょうか? また知人から、創価学会と神道は仲が悪く、熱心な創価学会信者だったら縁を切られると聞きました。 本当に、縁を切られるのでしょうか?

  • 創価の方と無宗教の方との恋愛、結婚について

    このサイトでもよく議論されていますが、創価学会の方と無宗教の方の恋愛、結婚は難しいとの意見が大半のように感じます。そこで改めて質問なのですが、 1.回答者様から見て創価学会の方、無宗教の方との恋愛、結婚は窮屈なことなく成立すると思いますか? 2.もし自分が創価学会の方は無宗教の方を、無宗教の方は創価学会の方を好きになったとします。宗教観で食い違いが出た場合、お互いが歩み寄れて乗り越えられると思いますか? 3.1と2の回答はなぜそう思われるのか理由お教えください。できればで結構ですので根拠もお願いします。 無宗教というのは創価学会以外の方で、他宗教を信仰されている方も含まれるとお考えください。 誤解を招かないように申し上げておきますが、無宗教というのは分かりやすいようにするためで、特に深い意味はありません。 創価学会の方、無宗教の方両方にお答えいただきたいのですが、過去を見ると創価学会に肯定的な方の意見が少ないようなので、平等に見るためにも創価学会の方の意見を特にお願いしたいと思います。もちろんそうでない方もお願いします。