• ベストアンサー

踏み込んだ協力関係

fujic-1990の回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 文章、文体に関する考え方は様々です。  直前のご質問に対する反応がないので、私の文体はお気に召さず、この回答も無駄になるのかもしれませんが、とりあえず指摘したいのは、「英語にあるような『現在形』が、日本語にはナイ」ということです。  「私は走ります」というのは、「現在走っている」ということではありません、と、高校の英語の先生がおっしゃってましたね。現在進行形など、適切な形に変えないといけません。  『出版及び発行を行うことができます』と表現すると、「できる状態(態勢)である」というニュアンスになります。『微力を尽くします』と書くと、コレまでは微力を尽くしてきませんでしたが反省し、「これからは微力をつくします」というようなニュアンスになります。 > ①踏み込んだ協力関係になるって正しい日本語表現でしょうか?  「深い関係になる」とか「男女の関係になる」と表現がありますので、表現としては「踏み込んだ協力関係になる」というのはアリと思います。ま、例文にはもっと適切な表現があると思いますけど。  原文に忠実に私案を書きますと  弊社は翻訳のご依頼を受け、また、出版された書籍を(どこに?)展示しております。  設立以来、数多くの出版社・マスコミ等と、文学、教材翻訳及び出版などの面において幅広く提携して、内容選択、翻訳、出版及び発行に協力してまいりました。  特にイスラエルの出版社とは深い協力関係を築き、共に中国文学の翻訳に邁進し、中国文化の「海外進出」のために努力してまいりました。  教材や物語、言葉等は普遍的な、誰にも通じるべきものですので『独自』の内容選択などをしてはならないと思います。  「イスラエルの出版社とは… 共に… 微力を尽くして」と書くと、イスラエルの出版社も微力だということになります。謙遜であっても、微力という言葉は使わないほうがいいと思います。

kenchan_cn
質問者

お礼

ありがとうございました。

kenchan_cn
質問者

補足

ありがとうございました。 微力のところは、私にとっては、難しいところです。。。 使わないようにしますが、教えていただいた内容が理解するまでは恐らく時間がかかると思います。 頑張ります。

関連するQ&A

  • 日本会社と協力するとき会社紹介どのように書ければいい?

    私は日本語科の中国大学生です。もう三年生ですから、いま日本語についてのアルバイトをしています。今アルバイトをする会社は日本の会社と提携できるほしいです。私も経験ないし、日本語また苦手です。初めてのところでも困るになりました。 いま、二つ問題があります、一つは弊社の紹介。どのような書ければいいのは知りません。翻訳したあと尊敬体で書かなければいけませんか? 第二は日本で会社にメールを送るとき、何か書くべきですか?まあ、日本で挨拶のことは重要だと思っています。でも、こんな正式の手紙なら、どのように書いて、相手は私たちがこころから協力したい気持ちを感じられますか。

  • 中国出版業界の現状

    現代の中国の出版業界について調べたいと思っています。 ですが、資料で手に入りやすいのは「言論統制」などの制度的なものについてステレオタイプに切り込んだものが多く、そうではないナマの現代中国を扱った、たとえば「今のベストセラー」とかといったものがなかなか見つけられず困っています。 かといって中国進出している出版社が持っているデータは当然ながらマル秘データでしょうし。 日本語でも中国語でもかまわないのですが、そういったデータソースに関するアドヴァイスをいただきたいと思っております。よろしくお願いします。

  • ご協力をお願い致します。

    主人は中国のフィクション小説作家で、雑誌の編集長でもあります。私と娘が日本にいるため、二年前に来日しました。私達のために来日してくれて、主人は自分に合う仕事をなかなか見つからないです。やさしい主人に合う仕事を探してあげたいですが、とても特別な分野で、私はこの分野に対して、よくわからないですので、皆のお力をお借りしたいです。主人は北京大学の卒業生で、中国でベストセーラーになりました、十分な力を持っていると思います。出版や日中文学翻訳などの分野で何か出来る仕事をご紹介していただきたいです。心から感謝します。

  • 歴史から見る漢文の事教えてください

    漢文の事教えてください (1)古事記は漢文で書かれていますが、当時のもしくは現在の中国人はそのままそれを読めたのですか? (2)古事記の編纂された時代は漢文で記録をする決まりがあったのかわ解りませんが日本語の話し言葉もしくは文法で記録する事は不可能だったのでしょうか? (3)まだ訓読みができなかった? (4)古事記や日本書紀などの現代語訳はいつされた物なのですか?出版社が独自に訳しているのですか? (5)出版社が独自に訳しているのであればなぜもっと現在の現代語で訳さないのですか? (6)出版社が独自に訳しているのであれば出版社ごとに訳が微妙に違う?こういった書物は特殊で日本語→漢文→日本語と二段階に翻訳がされていますよね。現在でも外国語の書物など翻訳家によってニュアンスの違う書物になったりする事がありますよね、そういった事にはなっていないのですか? よろしくお願いします。

  • 中国の歴史教科書

    昨今結構話題になっている中国の反日教育ですが、中国の歴史教科書の日本語翻訳ものは出版されていないのでしょうか? 自分でも探してみたのですが、中国批判の解説付き部分翻訳的なもの、ものによっては批判のために一部を抜粋しているだけのようなものとかしか見当たらず、単純に翻訳をしたというものが見つけられずにおります。 (もちろん翻訳者によって表現に差がでる事は承知していますが、言語を勉強してまで中国の歴史教科書読みたいというほどの興味はないので、出来る事なら数社から出版されているのがりそうなのですが) 中国の歴史教科書の翻訳書籍をご存知ありましたら、タイトルやHPなどご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 作品翻訳のため浅田次郎氏と連絡取る方法?

    中国人の翻訳家で浅田次郎さんの大ファンです。 この度中国の出版社に依頼され、浅田さんの作品を中国語に翻訳し、中国大陸で出版するため、 ご本人に直接連絡を取りたいですが、連絡方法ご存知の方、教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の内容は自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  こんにちは。書籍化になっている日本文学の一覧(広範囲に渡っている)を見つけました。ちなみに、訳林出版社、上海訳文出版社は翻訳物の有名な出版社です。http://www.douban.com/book/tag/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%E5%AD%A6中国語のサイトなので、文字化けになるのでしょうか。使い方をお教えします。左側の本のマークをクリックすると、その本についての詳細(あらすじ、コメントなど)が読めます。詳細表示の真中あたりの本のマークは、この本が好きな人は次のような本も好きだという意味です。参考サイトの一番下のページ数を表記するところの数字をクリックすると、ページをめくります。  中国上海の事情も伝えさせていただきます。こちらの一番大きな本屋さんで一番人気のある日本の作家は村上春樹です。日本文学のコーナーへ足を運ぶと、目に入るのはほとんど彼の小説です。次は渡辺淳一の小説です。吉本バナナの本も何冊か見かけたことがあります。昔の有名な文学作品の中では、『細雪』、『こころ』、『吾輩は猫である』、『坊っちゃん』、『羅生門』、『雪国』、『伊豆の踊子』、『千羽鶴』、『古都』、宮沢賢治の童話などが置いてあります。あとは現代の純愛小説です。川上弘美の『センセイの鞄』、江國香織の『東京タワー』とか。  日本へ遊びに行ったときに、魯迅とアンデルセンの日本語版を買いました。中国語版と対比して読むのはけっこう面白いと思います。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 国際関係学(国際協力論)について

     国際関係学の中で国際協力開発論に興味があり、将来国際協力の道に進もうと思っている高校生です。予定としては、大学院まで行く予定です。  志望大学はいくつかありますが、実際のところ"国際関係"とひとくちに言っても企業関係のものから開発学まで幅広く、詳しく調べても結局具体的な内容がわからないままです。大学の説明では私には違いがあまりはっきりしません。  経済学より、国際政治方面や国際協力論、平和学などからのアプローチが希望です(経済の知識も必要でしょうから勉強しなければいけないとは思いますが)。  主に関東で国際協力が学べることで有名な大学はどこでしょうか? 教えてください。  あと、 ・大学での学部と志望したい大学院(国内外問わず)の専攻が違ってもいいんでしょうか?その場合院で修士号は取得できるんでしょうか? ・国連の定める条件の中で文学、外国語学などの専攻は職員には不可とききましたが、例えば国際協力を学べる"外国語学部"(大学)にいくとしたら条件にはあてはまらないことになるんでしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • 出版社から直接に本を購入することができますか

    日本語を勉強中の中国人です。TOHANと出版社の関係を教えていただけませんか。読者はTOHANというところを通さずに、直接に出版社に連絡して出版社から購入、それから送ってもらうことは可能でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ギター関係の英語の本

    ギター、パーツ、エフェクター関係の英語の本で、できれば日本語訳が出版されているものをご存知でしたら教えてください。正確な情報でなくても断片的な情報であっても結構です。翻訳の参考にするために探しています。知りたい点は、スペック的な内容より音についての表現です。