• 締切済み

辛い!

耳鳴り、幻聴が激しいです。 シクレスト舌下錠5mg, リボトリール1mgを飲み続けています。 夜寝れていると投稿しましたが、それでも過敏さ、耳鳴りや幻聴が和らがない。 医師からネットの時間を減らしなさいと注意されています。医師以外からも注意されましたが、やってしまいます。 肩こり首コリがひどいです。 体水分量は増えても大丈夫と聞きました。 筋トレやエアロビクス、ストレッチなどの身体運動を続けていますが、肩こり首こりや過敏さ、耳鳴りや幻聴が改善しないです。 エアロビクスでこわばりが軽くなることがあると書きました。 嫌な刺激が多いです。 耳鳴りや幻聴がエスカレートしています。 体水分量が60%前後だったのが65%を超える日々が続き困ってます。 ぽっこりお腹になってます。 下半身の筋肉はしっかりついています。 背中の筋肉もたくさんついています。 ふらつきのことを医師に相談しました。 「倒れたり歩けなくなることがない。多少のふらつきがある」と医師に伝えました。 医師は「トレーニングやストレッチをやっても大丈夫」とおっしゃってました。 インターネットでいろんな人に回答をしたのも有ります。 SNSを減らすなどの回答をしました。 BMIは20です。 食事でよく噛むことは続けています。便秘の対処でよく噛んでます。 しかし便が出ない日が多々あります 入浴をして滝汗になることがあったり、のぼせたり不調が改善しないことが多々あります。 入浴で汗を出すのは水滞改善にならないと聞きました。 食事中や起き抜け、入浴前後にコップ1杯の水分を取るのが健康に良いと聞いて、飲むことを継続してます。 水滞、胃腸が重苦しい対処で温かい水をゆっくり飲む心がけをしてます。 ●体水分量を減らす方法を教えてください。 65%以上から60%にしたい。 入浴で肌がキレイになりました。41度のお湯に5分以上浸かってのぼせが出ます。入浴前後にコップ1杯は継続しています。  湯舟につかっている時以外の時も不調に振り回されてる  シャワーやお風呂の残り湯で髪の毛や身体を洗い流すこともしてます。入浴中などに身体がふらふらするなどのストレスに振り回されます。  のぼせが出るのは疲れを溜めると聞きました。  入浴だけで30分にするように心がけてる。髪の毛を乾かす、服を着るを合わせると1時間程度かかる。 身体運動などで激しい辛さに振り回されている。筋トレやストレッチの負荷や量を減らしたりする対処をしたのに・・・

みんなの回答

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.14

>横になって肩や首を触るとふにゃふにゃしている >立ち上がっている状態で肩や首を触ると張っている感じ。 >頭~肩~首が前屈みになっているという話を聞きました。 マッサージや整体に行ってみてはどうでしょうか。

tatakun1024
質問者

補足

>>マッサージや整体に行ってみてはどうでしょうか。 行ったことがあります(思春期だったと思う) 前かがみになっていると言われました。 最近、前かがみになっていると言われたのは入院中、退院後に看護学生さんとかに注意されました 前かがみと幻聴、耳鳴りが激しい関連性がわかりません。 喉のつっかえが有ります。 幻聴の内容が増えた感じがします。 耳鳴りもエスカレートしました。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.13

>入浴でのぼせが出ます。 対処法がわかりません。 30分間浴室に入っています。 湯舟に浸かるのを5~10分やって滝汗になることも有ります。 https://news.1242.com/article/259862 >のぼせないようにするには、湯船の温度を38度から40度のぬるめにする、掛け湯を十分にかけてから入浴する、など急激な温度変化を防ぐ工夫をしてみたらいかがでしょうか。 湯船につかってそんなに汗をかくのであれば、この記事のように温度が高すぎるのかもしれませんね。 >のぼせ以外は肩首のカチカチ、激しい耳鳴り・幻聴があり、風呂の時だけじゃないです。 肩首のカチカチとはどういった状態でしょうか?

tatakun1024
質問者

補足

>>のぼせる 41度で入っています。 身体を洗ってから湯船に浸かるのがあります。 湯船に浸かって温まってから身体を洗う→湯船に浸かる→髪の毛や顔を洗う→湯船に浸かる(入浴時間は30分以内) 湯船に浸かって温まってから身体を洗うとコロナウイルスの感染につながると思ったんです。湯船に浸かる(身体を洗ってない)状態の方がコロナウイルスの感染になると思ったんです。コロナウイルスの感染になるのは自分がコロナウイルスの感染ではないです。 お風呂に入る方法を工夫するだけでコロナの感染を減らせたりするのかどうかが解らないです。 身体を洗う時に寒いのがあります。身体を洗った後に湯船に浸かるのがあります。身体を洗うので便を取り除くことをしています。 最初に湯船につかると便が湯船の中に混ざって良くないんです(家のお風呂は自分だけ入る訳じゃないから) >>肩首のカチカチとはどういった状態でしょうか? 横になって肩や首を触るとふにゃふにゃしている 立ち上がっている状態で肩や首を触ると張っている感じ。 頭~肩~首が前屈みになっているという話を聞きました。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.12

>ゲーム依存は無いです。 >医師に確認するのが嫌→来週の木曜日に診察です。その時に辛いことを伝えようと思います。 はい、毎日何時間ゲームをやっても良いか医師にご確認お願いします。

tatakun1024
質問者

補足

解りました。 質問投稿にのぼせるという投稿があります。入浴でのぼせが出ます。 対処法がわかりません。 30分間浴室に入っています。 湯舟に浸かるのを5~10分やって滝汗になることも有ります。 のぼせ以外は肩首のカチカチ、激しい耳鳴り・幻聴があり、風呂の時だけじゃないです。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.11

>6時間は無い。 >1~3時間を1日は有る。 >全くやらなかった日もある。 ゲームをしていいか医師に確認するのも嫌という事は、ゲームに依存しているという事は無いでしょうか。

tatakun1024
質問者

補足

>>ゲームをしていいか医師に確認するのも嫌という事は、ゲームに依存しているという事は無いでしょうか。 ゲーム依存は無いです。 医師に確認するのが嫌→来週の木曜日に診察です。その時に辛いことを伝えようと思います。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.10

>3月5日から11日まで最大3時間弱 >毎日3時間とか1時間は無いです 最初の、6時間というのはどこから出てきたのでしょうか。

tatakun1024
質問者

補足

6時間は自分の勘だと思います 6時間は無い。 1~3時間を1日は有る。 全くやらなかった日もある。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.9

>6時間を超えてないということ。6時間未満という事です。 何時間やっているんですか?

tatakun1024
質問者

補足

3月5日から11日まで最大3時間弱 毎日3時間とか1時間は無いです

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.8

>ゲームで依存は無いと思います。 >ゲームを1日6時間は少ないと思います。 >ゲーム依存になるとどんな症状が出るかが解らないです。 1日6時間が少ないという感覚はちょっと理解できません。 下記のページを読んでみてください。 医師にも相談してみてください。 【ゲーム依存対策】休日6時間以上!?ゲーム障害になる前に!WHOも正式に認定! https://www.nojima.co.jp/support/koneta/11432/ >睡眠障害や憂鬱ゆううつなどの心の問題が起きてもゲームを続けたひとは6時間以上で37.2%でした。生活に支障をきたすまでやり続けるというのがわかる結果となりました。

tatakun1024
質問者

補足

●ゲームの頻度や時間をコントロールすることができない ありません。 ●生活上の関心事や日常の活動などの日常生活よりもゲームを優先してしまう ありません。 ●ゲームによる問題が起きていても気にせずにゲームを続けてしまう ありません。 ●仕事や学業、家事などの日常生活に著しい支障をきたしてしまう 仕事や学業はしてないです、家事はしています。 >6時間が少ない 6時間を超えてないということ。6時間未満という事です。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.7

>ネットを減らす:依存になっている話は聞きます ゲームは依存になっていないのでしょうか。

tatakun1024
質問者

補足

ゲームで依存は無いと思います。 ゲームを1日6時間は少ないと思います。 ゲーム依存になるとどんな症状が出るかが解らないです。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.6

>ゲームの許可を医師に確認したほうが良いのはなぜなのかが解らないです。 >医師からネットの時間を減らしなさいと注意されています。医師以外からも注意されましたが、やってしまいます。 >ゲームを辛さの対処でやっています。 ネットを減らすことができないのは、ゲームの辛さの対処ですよね。 ゲームをすることがネットを減らすことができない原因なら、ゲームをしていいのか医師に確認するべきではないでしょうか。

tatakun1024
質問者

補足

>>ネットを減らすことができないのは、ゲームの辛さの対処 違います。 ネットを減らす、姿勢をなおすように注意はされました。 幻聴や耳鳴りなどの辛さに振り回されている…ゲームやPCの時だけじゃないです。対処(家事、耳栓やイヤーマフをする、ノイズ音を聴く、身体運動、家にあるものを読む、書き物をする)をしていても激しい不調に振り回されてます ネットを減らす:依存になっている話は聞きます

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.5

>許可をもらった記憶があったんです。 >許可はないです(誰にも許可を得てない) >肩こり首コリでイライラするから >医師にゲームをやっていることを伝えてないと思います。 >運動はやっても良いとの話です。 では医者にゲームをしてよいか確認して許可をもらってください。 運動の話はしていません。

tatakun1024
質問者

補足

ゲームの許可を医師に確認したほうが良いのはなぜなのかが解らないです。

関連するQ&A

  • 入浴で「○○すぎ」は健康に悪いと聞いた

    30分以内に切りあげたり身体や髪の毛、洗顔をほどほどにするように心掛けました。 肩凝り首凝り胃もたれ解消の目的で湯船につかっていたらのぼせました。 湯上がりに耳鳴りや幻聴などの過敏さが悪化が多々あります。 「○○すぎ」の○○はシャンプーやボディーソープで洗いすぎ、湯船につかりすぎも入ります。 長風呂は身体に悪いと聞いて、30分以内にするように心掛けたが、辛いです。 不眠の要因になるという話も聞きました。 寝る前にリボトリールとシクレストを飲んで寝ています。 ヨクカンサンカチンピハンゲという漢方薬も飲んでます。 リボトリールとシクレストを夜10時~11時に飲んで寝て、朝6時くらいに起きると過敏さがつらくなって、エスカレートがあります。 ・シクレストは幻聴や耳鳴りなどの過敏さ、不安、緊張、不眠に効果があると医師が言っていたが、入浴でやり過ぎると症状が悪化したり薬が効きにくくなることはありますか? ・筋トレやストレッチなどの身体運動をやり過ぎていたので、かなり減らしたりしました。 ・こだわり過ぎるのが健康に悪いと聞きました。ネットで筋トレの超回復が48時間などを読んで振り回されていると思います。

  • いろいろほどほどにしても辛いです。

    最近、ストレッチや食事などで不安や緊張と感覚過敏が辛くて仕方ないです。 ストレッチしていて、緊張と不安と感覚過敏(耳鳴りや幻聴、生活音)が強いので、程々にすることを心がけていますが、それでもつらさが大きいです。 ストレッチを瞼を閉じながらやってもそうではなくても、 感覚過敏の耳鳴りや幻聴、緊張、不安のつらさがあって仕方ありません。 手首を伸ばすとき、片手を3秒ずつとか、やってますが、 辛くて仕方ありません。 緊張と不安がとれるためのものとしてストレッチなどが世間で常識とされているが、逆効果で緊張と不安が強まってしまいます。 体重も減ってしまいました 筋肉はついていますが、ショックです 質問1)ストレッチの時に耳鳴りや幻聴で緊張する(自然呼吸でも)と逆効果になることはありますか? 質問2)対処法を教えてください。 音楽を聴いたり、身体を温めたり気分転換したりしていますが、それでもつらくて仕方ありません。

  • 僕と同じようなことを感じたことは有りますか?

    こんばんわ。 ハードな運動をしたことが長年あります。 筋力トレーニングやストレッチの負荷や量を減らしたり弱くしたりなどの対処をとりましたが、ふらつきが治らないことを以前に投稿しました。 横になっている時に感じているかどうかの自覚がありません。 立ち上がったり、歩いたり、腕や肩などを使う動作をしていた時、座位で書き物・ご飯を食べたり飲んだ時などにふらつきがあります。 「頭の働きがはっきりしない」「足元が安定しなくてふらふらする」「気持ちが定まらないで揺れ動く」=『ふらつき』 これらのが全身に影響していると感じます。 歩けなくなることや転倒する経験は全くありません。 筋トレやストレッチ、体幹トレーニングを過度にやってふらつきが出て持続しています。 安静にすることが良いと思いました。 皆さんに質問です。 Q1、ふらつきや疲労感が収まるまで、トレーニングをやらないのは数日でしたか?数週間でしたか? Q2、トレーニング後のストレッチで欠けていたことがあったきっかけでふらつきや疲労感が出た経験はありますか? Q3、ふらつきや疲労感が治るまでの期間、ストレッチや有酸素運動、家事を適度にしていたことはありましたか?? 食事もしっかりとっていますし、睡眠もしっかりとっています。 筋肉が多くてぽっこりお腹です。 トレーニングやストレッチなどで過度なストレスが心身にかかっていました。 過度なストレスや疲労はトレーニングやストレッチだけでは無いです。 筋トレ後のストレッチで欠けている部分もありました。欠けたのが数年単位もあります。 水滞もあります。 ふらつき(全身に影響)は数年前から持続しています。 筋トレ後のストレッチで欠けていた部分は大胸筋、前腕、手首、ふくらはぎなど沢山ありました。 ふらつき以外にもいろいろな症状があり、自律神経失調症で当てはまる症状が増えている感じです。

  • ストレスに振り回されていて運動効果がある

    筋トレや加圧トレーニング、ウエイトトレーニング、有酸素運動、ストレッチ、栄養摂取、睡眠、入浴、家事、労働などを継続して身体と精神面のストレスに振り回されています。 身体の緊張もあるので、ストレッチや筋トレもかなり減らしました。 聴覚、神経、視覚過敏も伴う、外界の音声や幻聴及び耳鳴りが嫌だと感じる、肩こり、首こり、ふらつき、めまい、不安、緊張などが僕の中で起こっている身体や精神的なストレスです 身体や精神的なストレスに振り回されていて、筋トレや有酸素運動などを継続できていて、ムキムキになったり、細マッチョや太マッチョ、身体が引き締まったり、姿勢が良くなったした体験談を聞かせてください。 僕はストレスに振り回されてつらいですが、筋肥大しています。 ガリガリしていましたが、最近筋肉がついていることをほめられました。 下半身、胸筋、背部、肩などの筋肉が肥大しています。(要はガリガリを卒業して肥った)

  • 私の書いた事は理解できる内容になりますか?

    【統合失調症だけの要因で異常行動になりますか?】 前に投稿した者です。 広汎性発達障害が特性が強いと主治医に言われました 場面かん黙もあります。 「死ね」という幻聴が聞こえて自殺した広汎性発達障害の人は沢山じゃないが、0ではないと主治医から聞きました。 「死ね」という幻聴が聞こえて自殺したりした統合失調症の人はたくさんいると聞きました 「馬鹿」「早く飲め」「書くな」「書け」「黙れ」「見るな」「死ね」などの幻聴があり、耳鳴りとくっついていたこともあり、辛かったです。 「 」の内容の言葉が聞こえて薬をやけ飲みした(処方より多く飲んだ)ことは最近ないです。 パニック行動を起こす、自由気ままに生活しないのが続いています。 薬はシクレスト舌下錠5ミリ、ランドセン1ミリを寝る前、ヨクカンサンカチンピハンゲ(漢方薬)を毎食前に飲んでます。 以前に質問投稿したんですが、瞑想がいいと聞きました。 筋トレやストレッチをほどほどにしているし、 入浴もしているし、睡眠もしっかりとっています。 ビタミンやミネラルもとっています。毎朝牛乳を飲んでます。 筋トレの量をかなり減らしましたが、辛さが強いです。 統合失調症だけで1~5の症状があるように思えて自閉症スペクトラム障害でもありますか? 自閉症スペクトラム障害や統合失調症以外では認知症でそういう症状があることが浮かびますが、それ以外の精神疾患および精神疾患がない人にはありますか? 1)命令や批判的な言葉、自分のことをうわさする幻聴(僕が書いた「 」の幻聴も当てはまる 2)幻覚が見える、イライラしたりパニック行動も含む 3)認知機能障害(記憶力や判断力や理解力が鈍る、考えがまとまらなくなる、自分で症状を医師などに伝えると「言っていることがわからない」と言われるのが何度もあるなどの症状) 4)家事で雨戸を開けて部屋に戻った後に雨戸を開けたかどうかわからなくなって、雨戸を開けたかどうかを確認する 5)幻聴なのか実際の音なのかの区別がつかなく、窓を開けて外を見る異常行動をとる。これは確認だと思う 6)命令の幻聴の言いなりになってしまい、薬をやけのみしたり、薬を飲むのを拒否したり、やけ食いやけ飲みするなどの異常行動 7)命令や汚れた幻聴や考えにとらわれて自分の意識で頭を働かせて行動しなかったり、平日の日中にストレッチをやらないなどの異常行動をとっていると言えると思う。 8)栄養をとっていて、筋トレやストレッチ、有酸素運動、家事、労働などで身体を動かしたらタンパク質が多く必要だと聞いて、それに振り回されてしまう。身体を動かした分、栄養が必要で炭水化物を大量にとってしまう。雑炊でご飯を300g、水を300gなど多めに入れて食べて胃もたれなどの不調が強くなった。これも異常行動になると思う 9)平日の日中に有酸素運動をたくさんやると大事な筋肉や骨が分解されると思い込んで 夕方や夜に有酸素運動や筋トレやストレッチをやってしまって、辛くなっている感じがする。平日の日中に有酸素運動をやってストレッチをしないのがある、自由気ままに生活しないということです。幻聴や汚れた考えが浮かんできたきっかけで自由気ままに生活しないという意味です。 10)テレビを見るとテレビの中の人が自分の事を知らないのに悪く言っていると感じる。汚れた考えが浮かぶことが多々ある。テレビの映像で顔の表情が嫌なふうに見える。それらのきっかけでイライラしたり、パニック行動を起こしたり、テレビを見ない事が多い。こういうことが関係妄想や被害妄想などの妄想になっていると思ったり感じたりも。なってないと思ったり感じたりもある。なっているのか、なっていないのか解らないこともある 11) 幻聴や耳鳴り、実際の音の過敏さが強くてイヤーマフや耳栓などをして寝逃げして幻聴と耳鳴りで落ちつかなくなってパニック行動を起こしたり、焦ったりイライラしてしまう 幻聴と耳鳴りで落ち着かなくなるのは寝逃げした15分後だったり1時間後だったりします。頭を働かせたり、全身が強ばったと感じた時に意識的に身体を動かすと過敏さがひどくなってパニックになってしまうのが多々ある 質問が複数あり、申し訳ありません。

  • ふらつきが治らない

    おはようございます。 筋力トレーニングやストレッチの負荷や量を減らしたり弱くしたりなどの対処をとりましたが、ふらつきが治りません。 横になっている時に感じているかどうかの自覚がありません。 立ち上がったり、歩いたり、腕や肩などを使う動作をしていた時、座ってご飯を食べたり飲んだ時にふらつきがあります。 「頭の働きがはっきりしない」「足元が安定しなくてふらふらする」「気持ちが定まらないで揺れ動く」 これらのが全身に影響していると感じます。 ストレスや疲労が溜まり過ぎもあります。 病院で「トレーニングのし過ぎはふらつきなど身体に悪いことが起きる。適度のほうがいい」と聞きました。 トレーニングやストレッチもかなり減らしたり負荷を弱くしたりなどの対処をとったのにふらつきが治りません。 ◎筋トレやストレッチ、体幹トレーニングを過度にやってふらつきが出たら安静にすることが良いと思いました。 皆さんに質問です。 ふらつきが出た後、安静にするのを何週間やって治りましたか? 食事もしっかりとっていますし、睡眠もしっかりとっています。 筋肉が多くてぽっこりお腹です。 トレーニングやストレッチなどで過度なストレスが心身にかかっていました。 過度なストレスや疲労はトレーニングやストレッチだけでは無いです。

  • ふらつきがあって辛いです。

    動作時、座って物事をしている時に身体がふらついてつらいです。 横になっている時にふらつくことは無いです。 ふらつくのを対処するには安静にするのが良いと病院で言われました。 質問です。 動くときにイライラしたり騒いだりするほうとゆっくり動いたり休むほうとどっちがふらつきが治るのが早いですか?? 過度な身体運動をしてふらつきが出ることは看護師さんから聞いています。 なので身体運動はかなり減らしました 筋トレなどが身体運動に当たります。 適度にしなさいと何度も言われます。 入浴も30分以内にしたんですが、やり過ぎてふらついたりなどの不調がひどくなることがあるという話も聞いています。

  • 病院で精密検査を受けたことがあると思う

    こんばんわ 健康診断でも精神科でも異常はないと言われました。 ふらつき(全身に影響)が辛くて、ストレッチや有酸素運動を無理のない範囲でやることが悪いことに思ってます。 ふらつきが筋トレ後のストレッチで欠けていた部分があったり、無理しすぎで起きたと感じます。 欠けていた部分は胸、腕(前腕~手首)、ふくらはぎなどです。 欠けていたのが年単位がありました。 筋トレ後のストレッチで欠けている部位があってふらつきが起きたように思います。 「全身に影響」:「頭の働きがはっきりしない」「気持ちが定まらない」「足元がふらつく」ことを伝えたら、トレーニングを休んで治ったという回答をもらいました。 ◎質問です。 ふらつき時:ストレッチや有酸素運動、家事などを無理のない範囲でやることはありましたか?? 悩んでます。 病院に「全身に影響」という表現で訴えてないし、医師の都合で病院にしょっちゅう行けるわけではないです。 精神科の先生はいろいろな患者さんを診ていて、診察時間も限られてます。 「全身に影響」(ふらつき)はストレッチ時、家事の時、立ち上がった時、座位で書き物や食事、パソコンなどをしている時、入浴時などの日常生活で多々あります。ふらつきが毎日ある感じがします。 ふらつきや疲労が数年前からあって、持続しています。

  • 下記の質問に対する回答がつかない原因は?

    おはようございます。 筋力トレーニングやストレッチの負荷や量を減らしたり弱くしたりなどの対処をとりましたが、ふらつきが治りません。 横になっている時に感じているかどうかの自覚がありません。 立ち上がったり、歩いたり、腕や肩などを使う動作をしていた時、座ってご飯を食べたり飲んだ時にふらつきがあります。 「頭の働きがはっきりしない」「足元が安定しなくてふらふらする」「気持ちが定まらないで揺れ動く」 これらのが全身に影響していると感じます。 ストレスや疲労が溜まり過ぎもあります。 病院で「トレーニングのし過ぎはふらつきなど身体に悪いことが起きる。適度のほうがいい」と聞きました。 トレーニングやストレッチもかなり減らしたり負荷を弱くしたりなどの対処をとったのにふらつきが治りません。 ◎筋トレやストレッチ、体幹トレーニングを過度にやってふらつきが出たら安静にすることが良いと思いました。 皆さんに質問です。 ふらつきが出た後、安静にするのを何週間やって治りましたか? 食事もしっかりとっていますし、睡眠もしっかりとっています。 筋肉が多くてぽっこりお腹です。 トレーニングやストレッチなどで過度なストレスが心身にかかっていました。 過度なストレスや疲労はトレーニングやストレッチだけでは無いです。 =============== ここまでの投稿を「ダイエット・運動」カテゴリにしたら、「脳に腫瘍はできてますか?」という回答が来て、「腫瘍はできてない。精神科で検査してもどこも異常はない」「僕が服用しているランドセンやシクレスト舌下錠の副作用でふらつきが出ることがある」などの返信をしました。 回答がつかない原因を教えてください。 トレーニングやストレッチなどでふらつきの対処を回答できるなら、内容を詳しく教えてください。 https://okwave.jp/qa/q9855101.html 「ふらつきが治らない」

  • 全身が勝手に固まった方いませんか?

    実は、耳鳴りと幻聴が我慢できない時および耳鳴りと幻聴が不快な時などに  (1)ボッとしていて(入浴時はお湯につかっていたり、自分の部屋で座っていて)全身が勝手に固まった。  (2)ベッドで寝ている途中で、まるで何かされた様な感じがして全身が金縛りになったかのように勝手に固まった。  (3)例えば体や髪の毛を洗っていて、太ももが勝手に固まったりして、自分の体をまるで何者かに操られているような感じがありました。 こういうような経験をお持ちの方いましたら、ご回答下さい。 統合失調症と高機能自閉症を診断されたことがあります。 同じ病気を持った方からのご回答が来てくれることが現在、一番幸いです。  

専門家に質問してみよう