• 締切済み

飼い猫疲れ

1年半前に約10歳くらいの雄猫を保護しました。私と妻に子どもはおらず、妻は実家で猫を飼っていましたが、保護した子は非常に警戒心が強く常に隠れていましたが妻が辛抱強くお世話していたため触らせてくれたり、隣に座っても逃げなくなるようになりました。しかしこれは妻限定。私には全く懐きません。身長が190近くある私を飼い猫は怖がっていて、私も触りたいと思っても高速猫パンチを喰らう日々です。話しかけたり、ごはんをあげたりしていますが、全然ダメです。 妻に心を許す飼い猫ですが、飼い猫優先の生活をする妻の体調不調が見られるようになりどうすればいいかアドバイスをいただきたいです。 甘やかしすぎだと私は思うほど、飼い猫の言うことを聞く妻。鳴けば妻がなんでもしてくれると1年半で学習したようで、朝ごはんが食べたい、撫でてほしい、寂しいから隣にいろ、という感じで妻はそれに応じて夜中に3〜4回起きています。 資格の勉強でも忙しい妻なのですが、勉強していても飼い猫が鳴くため途中で中断し、遊んであげたりしている姿を見ていい加減甘やかすのをやめたほうがいいと注意をすることが多くなりました。私が代わりに遊ぼうとすると猫は逃げてしまいますし、つまらなさそうな顔をして全く動きません。 午後からパートに行き、夕食の準備や家のことをしてゆっくりしようとしても猫に邪魔をされゆっくりできない妻。私は在宅ワークなので家事や買い物を代わりにやるようになりましたが、妻も正直飼い猫に疲れたと言うようになり、これからどう猫の飼育をしていけばいいのか夫婦共々悩んでおります。 きちんと最後までお世話をし、老後を我が家てま過ごしてほしいという思いはあるので里親に出すなどという選択肢はありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.6

もう一匹猫をお迎えになってはいかがですか? 今は相手をする対象が人間しかいないので、人間にあれこれ要求してくるのだと思いますよ。 相方となる猫がいれば、お互い遊んだり一緒に寝たりできます。 保護団体等に相談してみて、トライアルで相性の良い子を探してお迎えになるのも一つの方法かと思います。

回答No.5

基本的に猫は男性が苦手です。 ましてや大柄な男性は怖いのです。 女になれ小さくなれ、とは無理ですが、家具の如く、あまり動き回らない、自ら触りに行かない、そして奥様のニオイを付けるなどされてみてはいかがでしょう? 奥様が朝脱いだパジャマなどを借りて、スネなどに擦り付けたりして、声も出さずに静かに本などを読んでいたりしていると、そのうち懐いてきます。 が、何分ご高齢の猫さんのようなので、そう簡単にはいかないでしょうけど。 生活リズムも変えることは難しいと思います。 人間が慣れて我慢するしかないですね。 夜は相手にしないで寝てください。 また、奥様は勉強に集中を。 旦那様は猫との遊び方を工夫してみては? 猫さんの性格にもよりますが、毛布やブランケットなどの布の下から猫じゃらしを出したり引っ込めたり… レーザーポインターなどで遠くから遊ばせるのもいいかもしれません。 または勝手に動くおもちゃを試してみてもよろしいかと。 Amazonやフリマアプリなどで売っていますし、万が一遊んでくれなくてもフリマアプリに出品してしまえばいいのです。 あまりにも鳴きすぎる場合、ひょっとしたら病気の可能性があります。 認知症が始まってもおかしくない年齢です。 また、耳が遠くなるとよく鳴くようになるそうです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.4

猫を始め、動物は相手を見てすぐに階級を作ります。質問者様のご家庭であれば、質問者様、奥様、そして猫、この「3びき」に猫は順番を作るのです。 質問文を読むとおそらくは質問者様→猫→奥様という順番なのでしょう。これを覆すのはとても難しいものです。猫は亡くなるまで、奥様のことを鳴いたらあやしてくれる便利な人と認識して、鳴くと思います。質問者様のことはやはり少し恐れる対象としてみていると思います。お近づきになりたいなら、その気持ちを出して、猫の目線まで体を沈めて、お世話をしてあげてください。猫も怖くない対象と思えば、近寄ってくれるようになると思います。 そして、そこまで仲良くなったら躾は質問者様の出番です。元は恐れていた対象ですから、言うことは奥様より聞きます。やったらダメなことを指摘して辞めさせ、やらなくなったら褒めてあげてください。その繰り返しで夜泣きなど落ち着いてくると思います。 奥様は今のようには構わないで、自分のことだけを優先するようにしましょう。他の回答にもあるとおり、猫も無駄には鳴きませんので、鳴いても無駄だという認識をさせないといけないと思います。 猫はある程度のしつけをすれば、あとはほっといても勝手に生活できるペットです。その点を奥様には伝えてください。構いすぎるのもダメだということを。 その二つが実現できれば、落ち着いた環境の中で二人と一匹が自然に溶け込んでストレスなく生活ができるようになると思われます。今は質問者様の存在が大きくて少しストレスがある猫ちゃんが、甘やかして欲しくて奥様を呼び、それに必ず応えるという図式になっているように思うので、その解消を一つ一つ実現しましょう。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1007)
回答No.3

基本的には、No.1の回答者様と同意見です。(猫が鳴いても)構い過ぎないこと。懐かなくてもスネないこと。「そういうヤツ(猫)なんだ=愛想の無い同居人」って思って下さい。 譲渡猫が2匹居ます。1匹は、愛想の無い抱っこ嫌いの触られ嫌いです。腹が減ったときだけそばに来ます。朝ご飯の催促で鳴きます。 私が提案する解決策は、先述以外には2つです。 1.新たに雌猫を飼う。1匹も2匹も、あまり変わりません。猫の寂しさは、猫で紛らわせる。追いかけっこしたりじゃれ合ったり一緒にご飯を食べたりと、単頭飼い猫の寂しさの紛らわしになると思います。 相性がありますので、譲渡サイトや愛護センターなどから、お試し期間で飼ってみたら如何でしょうか? 初めはどちらかが唸りますけど、案外、仲良くなるモノです。 雄同士だと難しいと思いますので、お年頃の雌猫で。父性に目覚める(世話好きの)雄猫も居るには居ますけど、子猫よりは成猫(避妊手術済み)の方が良いと思います。「人慣れしてる」という条件で探されてもいいかと。 新しく来た猫が「人との接し方」を、今居る猫に教えてくれるかも知れません。でも、まー、『猫の性格』って、なかなか変わりませんけどね。2匹目に来た猫がそこそこ慣れてますけど、1匹目は横目で見るだけで、愛想無しは相変わらずです。・・・が、明らかに「退屈な目」は、しなくなりました。 2.近隣の動物愛護センターやボランティアの譲渡サイトに相談する。「里親に出す選択肢は無い」と仰っていますので、ご気分を害されたらすみません。心よりお詫び申し上げます。 今やってるACジャパンのCM。 https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_05.html 「これは犯罪者のセリフです」って、私は個人的に、好きじゃありません。「いろいろ頑張ったけど」って、それなら『愛護センターの存在や譲渡サイトの意味は何?』って思います。 命の意味を考えるのならば、「畜産農家や食肉加工業者、そしてさらに、消費者の私たちは? 罪には問われないの? 犯罪者じゃないの?」と、いろいろ考えます。 難しい問題で矛盾してますが、「(犬や猫は)飼い主が病んでも絶対に手放すな!」と命令口調で押しつけるのもどうかなと。確かに、ペットを簡単に捨てることは、許される行為ではありません。ですが、「本当のことを言って何が悪いの?」という、繊細さに欠ける表現が大っ嫌いです。 「犯罪者のセリフです」という言葉で躊躇する人なら、捨てませんよ。むしろ、(過去にも現在にも)心を痛めて痛めて苦悩している人を、さらに苦しめるだけのもじゃないかと案じています。 我が家の譲渡猫は、1匹目は「懐かないから」…確かに、今でも懐いていません。猫パンチも噛むこともありませんが、本当に愛想無しです。でも、ソレが良い。なので、家族皆で「○○さん」と、同居人風に呼んでます。 2匹目は「老夫婦で飼ってたけど、疲れてしまった(たびたび足下に寄って来て踏みそう・転びそうになる、夜中にうるさい、トイレ掃除が煩わしい)」でした。ウチは2匹居て、(人も猫も)丁度良い感じです。 長文・駄文・誤字陳謝。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/711)
回答No.2

捨て猫を10匹育てました。 どれも大往生で最高は22歳まで生きました。 今も2匹世話しています。 マンションですが、すでにふすまや壁はボロボロです。 夜中は大運動会が始まりますし、朝の6時にはきっちりとおトイレで砂をカキカキです。 でも寝るときは腕枕ですし、迷惑をかける以上の癒しを与えてくれます。 さて、その猫ちゃんですが、マタタビの粉を指先につけて鼻の前に持って行ったらどうですか?反応しない猫もいますがたいていはゴロゴロと喜びます。この人は危険ではないんだということを、そして気持ちよくさせてくれるんだということを教える良い方法だと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.1

猫ちゃんをお家に迎えてくださってありがとうございます。 保護猫との生活は懐きすぎても懐いてくれなくても大変なことと思います。甘やかしが原因で問題行動を取るようになったかもしれませんけどすでに成猫ですから固定した性格を矯正するのは難しいです。 できるだけ飼い主側に無理が生じないよう、猫の習性に添って対処していくしかありません。 質問者さんに懐かないのはひょっとして構いすぎの傾向があるのかもしれません。無視されているくらいがちょうどいい距離感であればあえて踏み越えないほうがお互いストレスになりにくいです。 奥様の家事や休息に支障があるようでしたら、その時は猫ちゃんを別室に隔離したりケージへ入れるなど、物理的に遮断したほうがいいでしょう。夜中まで猫の相手をするのははっきり言ってやりすぎです。無駄なかわいがり方だと思います。要求鳴きに耐えられるかどうかは飼い主さんのメンタル次第。人と暮らすには猫にもある程度譲ってもらわなければ共倒れになってしまいます。飼い主として冷静な判断ができなければこの先もトラブルが続く恐れがありますからよくよくお考えください。 どんなに手がかかった猫でも家で最期を看取ってきました。寂しくとも共に暮らした日々が懐かしく家族でよく話題にしています。よい想い出がたくさんできますようお祈りします。

関連するQ&A

  • 飼い猫が帰ってこなくなりました。

    飼い猫が13日の午前10時前後に餌を食べて外に出てから帰ってこなくなりました。今日で4日目になります。1歳半の雄猫でいつも庭近辺で遊んでいてお腹が空いたらすぐ家に入ってくるという感じだったのですが急に帰ってこなくなりました。いつも戯れていたりする野良猫は見掛けるのですが家の猫はいません。 事故にあったのではと道路をみてみたりしますが死体等は見あたりません。これまで1日も帰ってかなかったことはなかったので不安でたまりません。近所を何回探しても名前を呼んでも声すら聞こえません。とても不安で悲しいです。 私の飼い猫のようにいきなりいなくなって数日後帰ってきたという方いらっしゃいますか?

    • 締切済み
  • 飼い猫がくっついてこない

    飼い猫(七ヶ月、女の子、完全うち猫)は、どこでもついて来たがりですが、スリスリとか膝の上に乗ったりとかしてくれません。 実家の猫が、くっつきたがりだったので、もしやなつかれてないかもと若干不安を感じています。 不安要素は↓です。 熟睡しない。(家に安心できてない?) 実家猫は、ぐでーんとなってました。 どこでもついてくるけど、なつかれてるのではなく好奇心な気がする。気になるからついてくるだけ? 私の寝てるときにしか、もみもみしてくれない 触ろうとすると逃げる。ぢゃあなぜ着いてくるのだ 足元で寝るけど、近寄ると逃げる 指先をだすと、真剣白羽取りする スレ違い様に足に抱きつかれるので、構って欲しいのかなと思って撫でようとするとダッシュで逃げる。 寄ってきたと思ったら、おもちゃを足元に置いて逃げる 家に帰ってくると玄関先までダッシュできて、にゃあと挨拶してまた逃げる 逃げた後をついていくと、さらにダッシュするのですが、別の部屋に行こうとするとダッシュで突撃して猫パンチしてにげていきます。 とにかくダッシュでにげるのでなんか警戒されているのでしょうか? お、シャーとか威嚇はしないですし、爪も立てることはありません。 わたしは もしや飼い主ではな、獲物と思われているでしょうか?(せめて仲間と認識してほしい。) 今、避妊後で術後服を着させていますが、上の調子は変わりません。

    • 締切済み
  • 野良猫と飼い猫の幸せ

    昨年、子猫の里親になりました。可愛くて毎日の生活が変わりました。保護主さんの情報ですと、お母さん猫は今も健在で野良生活をしているようです。 私は大切にしているつもりでし、ずっと一緒に暮らすつもりで飼っていますが、たまに考えてしまうんですよね。この子、とっても甘えん坊です。もしかしたら、本当のお母さん猫と一緒に居た方が幸せだったのかなあと。もちろん、野良に返そうなんて気は全くありませんが、野良猫より飼い猫が幸せだと思うのは人間のエゴなんでしょうか。みなさんはどう思われますか。

    • ベストアンサー
  • 警戒心の強い完全室内飼い猫を手なづけるには?

    親戚の者が6匹の猫を残して急死しました。完全室内飼いで今まで飼い主以外の人間に触れていなかったので6匹とも非常に警戒心が強く、約1ヶ月食事とトイレの世話のため毎日1回通っていますが、未だに姿を全く見せません。部屋の中には荷物(家具や箱)がいっぱいあり隠れるところに事欠きません。母親猫とその子供5匹で、母親は推定9歳、子供は推定3歳が1匹、推定2歳が4匹です。現在は猫たちだけで親戚の者の持ち家にいます。私が引き取ることができないため、今後里親探しをしなければならないので、そのためにも何とか近づき、健康診断・里親探し・引渡しを早急に行いたいのです。どのようにすればこの6匹の猫たちの警戒心を解くことができるでしょうか?

    • 締切済み
  • 飼い猫のオシッコで困っています。

    飼い猫のオシッコで困っています。 2歳2ヶ月のオス猫(スコティシュホールド)です。猫の里親として1歳5ヶ月で迎えた当初から、時々トイレの場所以外(タイル貼りの玄関、居間のカーペット、寝室のベットの上等)でオシッコをします。外部との接触は無いのですが発情期を控え獣医さんと相談の結果2週間前に去勢手術を行いました。術後は順調ですがオシッコは以前同様です。粗相と言うより、猫が朝起きる時に一緒に起きないとトイレ以外で行ってしまう傾向が多い様に感じます。甘やかしたしつけはしていませんが、獣医さんと相談しつつ原因が分かりません。何かアドバイスを頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の親子を保護したいのですが…

    我が家と隣の間に(お隣の敷地)に野良猫が5匹の子猫を連れて来ました。 どうしようと悩んでいる間に何処かに行ってしまいましたが、1週間後また戻ってきました。 1匹は室外器の下にいるところを保護しました。 早く保護して里親を捜してあげましょうとお隣に話しをしましたが 飼う気はなさそうなのですがなかなか保護にも積極的ではありません。 我が家にはすでに4匹いるので、保護したら里親と数匹我が家でと思っています。 子猫は生後2ヶ月ぐらいであちこち歩くようになり、近所で騒ぎになり始めました。保健所にでも連れて行かれたらと思うと心配です。 お隣に協力してもらう方法と、警戒心が強い親子共々保護するとしたらどのようにしたらいいのでしょうか。親子の仲むつまじい姿をみていると早く安心して暮らせる場所をと思っています。どなたかアドバイスをお願い致します。 

    • ベストアンサー
  • 隣人の飼い猫3(質問:飼い猫の生態)

    毎回こちらではお世話になっています。 以前、隣人の飼い猫(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4127853.html) 隣人の飼い猫2(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4160002.html)でお世話になった者です。 その際はありがとうございました。 さて、その後、市役所環境課に連絡を取りました。 結果は、隣人は話の出来ない人なので市役所としてはお手上げです、と、なりました。 職員は、自宅訪問をしたのですが、居留守を使われた為、電話での指導をしたそうです。 内容は、 ・飼い猫が他で粗相をしている → うちの猫は躾しているからそんな事はしない! ・飼い猫が野良猫を孕ませた → 証拠があるなら持って来い!オス猫は他にもいる! ・飼い猫が人の家に入る → その家の管理能力に問題がある! ・野良猫に餌を上げないでください → 家を開けていたら勝手に入って飼い猫のご飯を食べてるだけ! と、受け答えしたようです。(と、いうよりしていました。壁が薄いので聞こえてました) ここで質問なのですが、猫の生態を本やネットで調べてはいますが、実際飼った事がないので、判らない事も多いです。 ●今妊娠している猫が発情している時、隣人の飼い猫が一緒に居た所を目撃していますが、 この程度で飼い猫が父親と思うのは間違いだったでしょうか? また、その後二匹はいつも一緒でしたが、猫のオスメスが共に行動するのはどう言った意味があるのでしょうか? ●隣人は「うちの猫は人の言う事をよく聞く良い猫だから、他でトイレはしない」と言いますが2週間も飼い主が戻らず外に放置された場合、トイレはどうしているのでしょうか?飼い主の言う通り我慢するものなのですか? ●飼い猫が家に入れてもらえず一夜を外で過ごすことが最近多くなって来ています。 (隣人は前日夕方に外出し、次の日に帰宅というパターン) 明け方4時とかに、家に入れて欲しい様で、いつまでも鳴き続けます。 自分のうちと間違えているのか、うちの家の前に来ます。 あまりにも甲高くうるさく鳴くので、起こされて不眠になっています。 本などに、癖になるから声に反応して対応してはいけないとあるのですが、これは事実なのでしょうか?(一度反応して玄関に出た事はあります。) ●おトイレは湿気のある場所を好むと言うのは知っていますが、 猫が寄り付く場所というのは、何か決まった共通点などあるのでしょうか? できましたら、猫に詳しい方、こうした猫トラブルに見舞われた方にお答え頂けると助かります。 どうぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫が夜、鳴き続けることが多くなり心配です。

    飼い猫が夜、鳴き続けることが多くなり心配です。 実家の飼い猫ですが、最近、夜鳴き続けることが多くなりました。 年齢は多分、10歳くらいだと思います。 昔から警戒心が強く、母が3日家を空けただけで物凄い勢いで逃げるほどでした。 私は実家を出ていますが、最近父が入院し、月に1度1週間母が病院に泊まりになるので 私はその間、老犬と猫の世話諸々のために帰省しています。 もちろん、帰省する度に逃げられます。一日中2階にいて、ほとんど1階へ下りてきません。 でも餌はちゃんと食べているし、うんちもおしっこもしてあります。 そして夜になると1階に下りてきて、うろうろしながら鳴き続けます。 老犬とは仲良しで、人には擦り寄らないのに犬には擦り寄っていきます。 ただ老犬なので、寝てばかりで猫の相手はしてあげられていません(体格の差があるので以前からそうでしたが)。 猫は無駄にちょっかいを出さない父に懐いていて、寝るときも父の布団の中にもぐりこんで寝ていました。 去年まではもう一匹猫がいて、その子に寄りかかって寝たり、じゃれあったりしていたのですが 去年他界してしまいました。 なので、父もおらず、もう一匹の猫もおらず、犬は年寄りで、寂しくて鳴いてるのかな、と思いますが、 何せ私は警戒されているので、どうしてあげることもできません。 うるさいとかではなくて、なんだか可哀想で、寂しさを紛らわす何か方法がないか考えています。 例えば猫のぬいぐるみを買うとか。。。 父の退院まで、早くても今年一杯はかかりそうなので、何とかしてあげたいです。 何かいい方法があったら、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ねこ譲渡で躾はどこまで必要ですか

    野良猫を保護して不妊去勢手術後に里親探しをする場合、どんな躾が必要ですか  今の猫は1歳半くらいでゲージで保護しています。先住猫との威嚇はそんなに酷くないながらあります。先住猫は我が家の飼い猫でゲージの外にいます。  穏やかで手がかかりませんが抱っこは嫌がってゴムマリみたいにあっという間に腕からすり抜けてしまします。 ゲージに入ったままの状態で半分身を乗り出してであれば嫌がらずに撫ぜられます。里親さんのところに行って可愛がってもらうためにはどんな躾が必要ですか   

    • ベストアンサー
  • 飼い猫と貰い猫 は仲良しなのかな?

    飼い猫 ( 先住民 )♀ 17歳 甘えん坊、のんびり、寂しがり屋、 普段甘える時以外、全然鳴きません。 貰い猫 ♂ 33歳 子猫から室内飼だそうです 甘えん坊?、わがまま、俺様?笑 よく鳴きます。何かにいつも威嚇します。 トイレと餌のお皿は1匹ずつ並べて置いてます。 二匹とも去勢、避妊してます。 友人の転勤で動物が飼えなくなるとの事で、宛がないと言うので引き取らせて貰いました。転勤の日までに数回ゲージ越しで対面させて、引き取ってからゲージで隔離して生活しました。期間は2日とかです。( 私が寝てる時に脱走してて、様子を見たところ喧嘩もなく一緒にご飯食べてたので隔離生活は短かったです。) いろいろ調べてみたところ、何でも先住猫ちゃんから。と書いてあるので、仕事から帰ってきてからの抱っこ、ご飯をあげる順番、遊ぶ順番、何でも先住猫ちゃんからしてます。 先住猫ちゃんはお膝が大好きです。慣れてきたから、貰い猫ちゃんも膝に置いて撫でてあげると、満更でもなく喉を鳴らしてました。 それくらいから、交代で膝の取り合いで喧嘩をするようになりました。早い者勝ちみたいな感じで、貰い猫ちゃんが先に座れば先住猫ちゃんは隣でまるくなってます。先住猫ちゃんがお膝に座ると、貰い猫ちゃんは傍に来て先住猫ちゃんに猫パンチします。それが発展して猫パンチからの取っ組みあいに発展してしまいます。( 今まで唸り声や威嚇するまでな発展する喧嘩はありません ) 貰い猫ちゃんは玩具で余り遊ばないようなので、飼い猫ちゃんと遊んでると突然横取りして寝床まで持って行き一人で遊んで玩具を壊します。笑 気になるけど、一緒に遊ぶのは嫌みたいですね。照れくさいのか? 先住猫ちゃんは、普段貰い猫ちゃんの後を追いかけて尻尾が長いのでそれで遊んで威嚇はされますが、貰い猫ちゃんはある程度は我慢してくれます。度が過ぎると猫パンチしてますが、噛み合わないから止めには入らないようにしてます。 先住猫ちゃんは本当に鳴きません。子猫時代から沢山の人に可愛がられて人馴れしてる為か甘え上手な女の子。貰い猫ちゃんと初めて対面させる時もお腹を出して甘えてたので( 威嚇するのは貰い猫ちゃんだけでした。笑 )一緒に生活してても貰い猫ちゃんにも甘えん坊です。 ただ、私がすこーし貰い猫ちゃんと遊んでるのを見られたりすると真顔で見られます。その後貰い猫ちゃんにしつこく絡みに行くのでヤキモチなのかなと扱いに戸惑ってます。 結果、私はどちらも甘えん坊なのかな?と思ってます笑 このまま、一緒に生活させても仲良しになれるのでしょうか? 猫生活はまだまだ初心者なので仲良くなれる秘訣?みたいなご意見欲しいです!