• ベストアンサー

マイナンバー

guitardayoの回答

回答No.3

作ってないです、、 国民全員が作れば 監視社会が完成されると思いまして、、 マイナンバーカードがないと絶対に●●できない といった 法律が出来ない限りは作りませんね マイナポイント5000円付与するくらいな 定額給付金にその5000円をプラスして欲しかったな~

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マイナンバーカードの取得で

    マイナンバーカードを取得したいです 手順がよくわかりません 通知カード?など手元には関連資料などは一切ありません この場合どうすればよいでしょうか? サイトからマイナンバーカード交付申請書請求フォーム を使って申請はしました。 とりあえずこれで良いのでしょうか? なるべく早く作っておきたいです 年末に申請はして、進展状況は申請が確認されました、のままです どのくらいで手元に来ると思っておけばいいでしょうか?

  • マイナンバーカードの交付通知書について

    マイナンバーカードの交付申請中に、同一市内で引越しをすると何か問題がありますか? 住民票を移すタイミングによっては、交付通知書が旧住所に届いてしまう、マイナンバーカードの住所が旧住所で作成されるなど…

  • マイナンバーカードの交付申請書につきまして

    マイナンバーカードの交付申請書が送られてきたのですが、申請するかしないかは個人の自由なのでしょうか。 また、申請した場合のデメリットには、どんな事が考えられるのでしょうか。

  • マイナンバーカード交付申請書について

    昨日私にマイナンバーカード交付申請書というハガキが届きました 申請法としてスマートフォン パソコン 郵送 の三種類あるとのことです。そこで質問ですがマイナンバーカードを取得すると 銀行口座や郵貯銀行の残高や定期預金の契約が国や税務署に筒抜けになるんですか 今のところ任意とのことです もし銀行預金や郵貯銀行の残高および定期預金の契約が 国や税務署に把握されるのでしたらマイナンバーカード取得を 辞めようと思ってます アドバイスお願いします

  • マイナンバーが記載された戸籍謄本はあるのですか?

    住民票を交付申請するときは、マイナンバーが記載された住民票とマイナンバーが記載されてない住民票とのいずれかを選べるようですが、 戸籍謄本を交付申請するときも、マイナンバーが記載された戸籍謄本とマイナンバーが記載されてない戸籍謄本とのいずれかを選べるのですか?

  • マイナンバーカード 保険証

    2024年秋に今の健康保険証が廃止になりマイナンバーカードが保険証になるということですが、これはマイナンバーカードを作らなければ保険診療を受けられないのかと思って検索をしたらデジタル庁のサイトに「マイナンバーカードは、国民の申請に基づき交付されるものであり、この点を変更するものではありません。また、今までと変わりなく保険診療を受けることができます。」と書かれていました。 マイナンバーカードを作らず今の紙の健康保険証もない人は保険診療を受けるにはどうしたらよいのですか? 何年か前に送られてきた個人番号が書かれた通知カードを見せるとか個人番号を受付で記入するとかになるのですか? よろしくお願いします。

  • マイナンバー

    昨日の晩、マイナンバー通知カードを紛失したと相談したものですが 通知票紛失したので通知カードの再発行ではなく マイナンバーカードを作ってくださいと言ったら作ってくれるのでしょうか

  • マイナカードの交付申請取り消しについて

    先日、マイナンバーカードの交付申請手続きを役所の窓口で行いましたが、交付申請をやめたくなりました。 マイナンバーカードの交付申請を取り消す手続きをするときに、相応しい取り消しの理由を教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • マイナンバー交付申請 高齢者

    この間、家にマイナンバー交付申請書が来て スピード写真で申請をしたのでその話をしていてうちの72歳になる親にも交付申請書が来たという話になって 相手が違う市から来ていて、国からの方針で65歳以上の人は交付申請書送らないらしいよ。うちの親には申請書が来ていないという事でした。実際の所はどうなんでしょうか?

  • 今更ですがマイナンバーカードについて

    マイナンバーカードの発行率がいまだに1割しか無いそうですがなぜでしょうか? 自分もあまりマイナンバーカードの制度について詳しくないのですが 調べるとあまり評判の良くないので申請しないみたいなものが出てきますよね。 でも、そもそもマイナンバー自体は個人個人に既に決められてしまってるので申請しようがしまいが関係ないようにも思うのですが普及が進まない理由はなんでしょうか? 私は最近、ネットで口座を2つほど作った時に通知カードでは面倒だったので思い切って申請したのですが1ヶ月半も経つのにまだ出来上がりません。