• 締切済み

勤務地が遠くなったらどうしますか?

求人では1時間以内で通える場所でしたが、実績から判断された結果、1時間以上はなれた勤務地で研修、物件を担当できるようになるまでそこで働くことになりました。 製図の仕事です。ミスをしないようにするしかないのでしょうか?何卒宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1054/3201)
回答No.7

研修ですよね。 良くある話です。 期間限定でしょうから、我慢するしかないです。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

kokokuja
質問者

補足

ミスをせず、仕事が任せられるようになれば、当初の勤務地にする、といわれており、期間は現在不明です

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.6

研修してレベルを上げられる、仕事内で学べる場は貴重です。「はいわかりました、頑張ります、よろしくお願いします」という気持ちは勤務時間が伸びても自分の勉強として渾身込めた人が勝ちに行く一つの道です。 体力保持と集中力を保つために近くにアパートを借りるのがいいと思います。どれくらいの期間になるかわかりませんが、研修中から時間で帰ります、疲れているので残業できません、では次はないと思います。つまり研修期間はいつでも取り替えが効く労働力なんです。 私の業界でも若手を教えますが、ガンガンがっついてきて学びの早い人だけが生き残ります。週5日で休みとります、でも結果の出ている人はいいのですが中途半端な能力でこれを言い出す人を引き揚げてくれる上司はいません。 労働時間やブラック企業が問題になっていますが、学ぶ間は大学だって自分の持ち出しです。自分のためになるならば通勤時間を惜しんで遊ぶ時間も惜しんでがんばる時期です。 海外勤務ならわかりやすいですよね。引っ越しが大変だとか思わずに自分のために自宅を引き払い転居するものです。1時間以上の通勤でも私ならその線引きをします。1時間以上の通学でもです。結局はお金ですが、そのお金は自分に投資することで将来もとが取れます。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#248402
noname#248402
回答No.5

求人内容と違うことになるのはブラック企業ですよ。色々と理由付けしてもブラック企業。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#252332
noname#252332
回答No.4

 30年前の世界とは万事のんきな世界で、道で見つけた求人の張り紙を見て雇ってくださいと訪ねて行き、雇う側もこんなもんかと雇いました。今はすべてが価格ドットコム的生存競争なんですから、安い労働者ならベトナムや中国から連れてくるし、優秀な労働者ならネットで世界から探します。つまりひとりひとりが自分の最も得意な武器で全力で戦うしか生存のチャンスがない世界。コンビニや居酒屋のバイトは別として、65歳までの職業を選ぼうと言うならそういうことです。コンビニや居酒屋を別にしてという理由は、こんな仕事は10年後にはもっとかわいくてもっと安い労働者に取って代わられるという点においてです。だから、職場が電車で1時間だ飛行機で3時間だと言うことは考慮の対象外で、その仕事が自分の最高の武器であるかどうかが職場を選ぶ条件だと、私は考えます。距離ではなく、自分を最高に生かせる場所に移動して働くことです。ミスをしていつまでも遠方で働くことになっても同じこと。価格ドットコム的生存競争の世界では家の近所で仕事を探そうなんて無理な相談です。出世のためではない、生存のためです。先祖代々の畑を耕すのが仕事だと言うなら自分の畑の近くに住むことが自分を最高に生かせることになるのでしょう。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.3

製図の仕事です。ミスをしないようにするしかないのでしょうか? これは通勤時間が1時間以上かかるのとの関係性が分からないのですが 通勤時間が1時間以上かかる人はざらにいますよ。最初に働いていた場所では片道2時間以上かけてくる人もいましたし、自分も前職までは通勤は1時間超えてましたよ。通勤時間が1時間以上かかるのが嫌ならば、職場の近くに家を借りてそこから通勤するしかないですよ。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

正社員として採用されてるなら、会社には必要に応じて業務命令出す権限があります。 会社と話し合いして問題解決すべきような案件になります。 例えば、はなれた勤務地に通勤しやすいよう、 ・引っ越しの費用出してもらう ・勤務地近くにアパート借りる費用を負担してもらう ・長期出張や出向の手当てをもらう だとか。 労働組合経由で話し合いするのが良いです。 最悪、そういう問題解決のための努力を行ったが、会社の都合で解決しないので「やむを得ず」退職って事であれば、会社都合相当での退職として処理できる場合もあるし。 厚生労働省 - 特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲と判断基準 https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000147318.pdf | ⑥ 事業主が労働者の職種転換等に際して、当該労働者の職業生活の継続のために必要な配慮を行っていないため離職した者 -- > ミスをしないようにするしかないのでしょうか? ミスした事に対する罰として勤務地変更されるなら、パワハラでは。 中国新聞 - 「独居房」「けしからん」 内部告発職員「隔離」で批判相次ぐ、山口県田布施町 町長はパワハラ否定 https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=650896&comment_sub_id=0&category_id=112 そういう事なら、フツーにパワハラ、不当な勤務地変更って争うのが真っ当です。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2576/8337)
回答No.1

「勤務地が遠くなったらどうしますか?」と「ミスをしないようにするしかないのでしょうか?」の関係が理解できませんが、、、 質問者様は、勤務地が遠くなって通勤に時間がかかる、寝不足になって注意力が散漫になり、ミスが増えるといけないので気を付ける、というようなロジックで考えておられるのでしょうか?

kokokuja
質問者

お礼

ミスをせず、仕事が任せられるようになれば、当初の勤務地にする、といわれてます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう