• 締切済み

読書と年収

読書が趣味で月に3万~5万円くらい本を買っています。全国の20~60代の男女5000人を対象に行ったある調査によると、全年代の合計で、1カ月の間にまったく紙の本を読まなかった人は49.8%のようです。年収300万前後の人たちの中で1日30分以上の読書をしていたのは、たったの2%しかいないのに対して、ビルゲイツや孫正義などの成功者は読書家です。やはり読書を習慣的にしている人と全く読書しない人では、年収が変わってくるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

 こんばんは            そうですね。          変わって来そうですよね(年収)                しかし 関係 あるない ですね。         知識が お金を稼ぐ事に 繋がる             あるない ですし               知識を 本から得る あるない ですから          知識が在ろうと無かろうと               稼いでいる人は稼いでいる訳ですし          知識は 本だけでなく            他の事からも 得る事が出来る訳ですからね              【知識とお金】           しかし          それより【意識と行動】に成ると思いますよ。           お金を稼ぐために 一番必要な事                   知識とお金を稼ごうとする意識と行動              揃えているだけの話           人に何を云われようと                思い切り 行動する事          お金を稼ごうと思わずも              お金が付いてくる人も居ますから           それが 一番理想的だと思います          そこに 知識まで十分に足りていたら              尚 良いですよね            でも 一番は 心 が 大切だと云う事に成る                   と云う事を      人々が 忘れずに 大切にする事だと云う話がありますよね               【知識と心】          望むのであれば              高めて行けばいいと思います          

noname#250778
noname#250778
回答No.4

読書をしているひとは知識や創造力が増します。 会社で仕事をして働きます。 給料を貰える全ての仕事は机に向かって何か勉強をする事が多くあります。 例えば工事現場のヤンキーにーちゃんならよく仕事で使うユンボの機械です。その資格は机に向かって勉強が必須です。 勉強のよって後に資格が早く取れて給料アップですね。 パブのおねーちゃんなら客の男を楽しませる話術を身に付けたいなら(男の心をとらえる話術!)の本が売ってます。 これも机を前にして勉強が必須です。 後に男客に大人気があって給料アップです。 何か1つ以上勉強しなければならない事があるはずですね。 そこで本を読む事が好きな人はその本の日本語に対して理解度がいいですからスムーズにその勉強が進み・・・結果給料アップですね。 他の会社に転職しても今までの形跡とこれからの理解の良さで給料アップは間違いないですね。 だから読書家は見えないパワーを秘めていますね。 でも読書が好きな人でも例えば性格が悪くて周りに先立って効果を得ようとする人は自分で自分の足を引っ張るみたいな事もあるかも知れないですけどね。 そうするといくら読書家だって嫌われもになるかも知れないですね。 読書好き=年収と間接的な強いつながりがあると思います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

デジタル時代になって多少読書の意味合いが変わってきますが、本来読書は知識を得る方法の主な方法でした。人から伝えられるか、書籍から読み込む、のどちらかしかなかったのです。 ですから娯楽小説はともかく、研究や勉強したいときは図書館や本屋で過去の人が書いたものを読む、そこから自分なりに考えていく。 知識をたくさん得た人、勉強した人が成功して年収が高くなるのは当然の気がします。 しかし現在は書籍以外にいくらでも知りたい情報を得る方法がありますので、かみの書籍の読書量と年収は比例しないと思います。 好奇心があって探究心があって研究や勉強の手間を厭わない人、そして実行力と体力があって頭の冴えている人が成功に近いと思いますが、どうでしょう。 紙の書籍には漫画も含まれますし、薄い本も、年鑑なども入ります。何を自分のために読んだかの内容と質を見ないことには、高収入につながっているかわかりかねます。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.2

数億稼ぐようなトップアスリートや人気芸能人が読書家とは到底思えません。ビルゲイツや孫正義のような特殊な例を挙げられると、こんな答えを書いちゃいますね。 もっと一般的な人の話をするなら、年収300万程度の人の対比として年収2000万程度の人の読書量を調査しないと、現実的な答えは出ないと思いますよ。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.1

読書をする人の年収が上がるのではなく、年収の高い人は読書をする時間的ゆとりがあるのでは?

関連するQ&A

  • 読書の重要性

    最近読書にハマっています。もともと読書する習慣は全くありませんでしたが、28歳で読書に目覚めました。読書のコスパは最強だと思います。ある調査によると、「1ヶ月に1冊も本を読まない人は47.3%」らしいです。これはなかなか衝撃的な数字です。成功者やお金持ちは読書家の人が多いと思いますか?これからの不安定な時代を生きるには読書する時間を最優先で確保した方がいいでしょうか?もしオススメの本があれば教えていただきたいです。私のオススメの本は、「ひとりでも君は生きていける」「すぐやる人のやらないことリスト」です。

  • 読書をすれば、日本人上位10%の年収が手に入る ?

    ある本に「読書をすれば、日本人上位10%の年収を手に入れることができる」とありました。この「日本人上位10%の年収」という記述は不適切(言葉足らず)ではありませんか。 以下、その本からの抜粋です。 本を読む量と、その人の年収について調査した面白いデータがあります。 平成21年の日本経済新聞産業地域研究所の調査によると、年収の高い人ほど書籍や雑誌の購入費が高いという調査結果がでています。 つまり、本や雑誌を読む人ほど年収が高いのです。 特に本を読む人と読まない人の差が大きかったのが、20代から30代。…(省略)…。年収800万円以上の人は、年収400万円の人より2倍も本を読んでいるといってよいかもしれません。 このように、本を読む量とその人の年収は比例する関係があるのです。 また別の調査によれば、月に3、4冊本を読むという人は、日本人の10.7%にしかすぎません。 このデータと「本を読む量とその人の年収の額は比例する」という法則を併せて考えると、次のようにいえるでしょう。 “日本人の上位10%の年収を得るためには、本を月に3、4冊以上読めばいい“ 「月に3、4冊以上読めば、日本人上位10%の年収が稼げるなんてウソくさい」と思うかもしれません。これはデータを単純化したものですから、例外も多くあるでしょう。ただし、次のデータを見ればそれがあながちウソではないことがわかります。 国税庁の民間給与実態統計調査結果によれば、年収800万円以上の人の割合は男性で14%程度となっています。 年収900万円以上になると7.5%になります。 先ほどのデータによれば、年収800万円以上の人はビジネス書を月にだいたい2冊購入しているわけですから、それ以上、月に3、4冊を読めば、年収900万円以上稼ぐことができるということになります。ようするに日本人上位10%以内の年収を得ることができるのです。 以上です。皆さんのお考えをお聞かせください。

  • 読書の効用って?

    40歳の既婚男性です。どちらかといえば活字中毒気味で、いつも何かしらの本か雑誌を読んでることが多いようです。ところで、読書家を自認される方にお聞きしたいのですが、読書の効用とは何だと思われますか。読書を論じた本のなかで、何人かの著者の方が、本をよく読む人は成功するみたいにおっしゃってますけど、私自身は、本当かな?と思っています。読書家の皆さんはどう思われますか?

  • 「本を○○冊読んだら~」読書の偉大さを教えて頂きた

    「本を○○冊読んだら~」というように、読書の偉大さを教えて頂きたいです。 以前に読んだ本の一部に、 「300冊の読書をすると、普通に生活をしていて、 読書をしていると思われない方が難しい。」 という記載や、または別の本で、 「1000冊の読書をすると、大体の人の考えている、 思考が読み取れるようになる。」 といった一節を読んで、深く驚き感動をして、 読書を始めようと良い刺激になったのを覚えています。 私は同じ箇所を何回も目を通さないと、内容が頭の横 を素通りする事があったりと、 読書スピードや理解力の無さ等から、読書を敬遠して しまいます。 最初に挙げたように、 「本を○○冊読んだら~」 といった形式で、本から引用した前述の文みたく、 今後の人生を良くしていくためにも、 本の魅力を教えてもらいたいです。 「何百冊・千冊といった読書を今後していきたい。」 という憧れを抱いています。 読書の習慣が定着できるような、 感化を受ける言葉を教えてください。 本の魅力を教えてもらいたいです。 よろしくお願い致します。

  • 高校生の読書本

    高校一年生です。 今まで本なんか数えられるほどしか読んだことが無かったんですが、 模試なんかの現代文の問題で、問題文を読むのが嫌になるほど難しく感じることも良くありました。 そこで自分の読書力の無さに気づかされました。 それで、本を読む習慣をつけようと思って早速書店に行ったんですが、本の量が膨大すぎて… 大学受験なんかで、本を読む習慣がついている人とついていない人ではやっぱり差が出てくると思うんです。 何か高校生の間に読んでおいたらいいような本を、何でもいいので教えていただけたらうれしいです。

  • 読書好きになりたい

    私は今何の目標もなく仕事もやる気がなく無駄な時間を過ごしています。 今の私には向上心、集中力、責任感が足りないと自覚しているのですが、どうすれば改善出来るのかを自分なりに考えた結果、とりあえずたくさん本を読みいろいろな人の考え方や手段を学ぼうと思うようになりました。 ですが、私には本を読む習慣がなく、本を読むきっかけにと自分が興味を持っている本を買ってみても途中で投げ出して、最後まで本を読みきったことがありません。 今の私には本を読むことは苦痛でしかありません。 どうすれば読書が好きと思えるようになるのでしょうか? 大人になってからでは難しいのでしょうか?

  • 読書

    ユニクロの柳井社長やブッシュ元大統領などの偉人や成功者は読書家だと知りました。 質問はこのような人たちはどんなジャンルの本を読んでいると思いますか? •仕事に役立つノウハウ本 →話術、心理学、文章力等の仕事の成果がでそうな本 •自己啓発本 •小説 •自叙伝 •専門的な本 →特定の分野の専門書

  • 金持ちって命狙われたりしないの?

    金持ちって命狙われたりしないの? フォーブス等の雑誌を読んで金持ちのランキングとか出たりしますよね? 世界ではビルゲイツさんだったり、日本で言えば孫正義さん?だったり 世界中の人があの人たくさん金持っているんだって知るわけじゃないですか? ビルゲイツさんとか普通に街歩けるんですか?ボディーガード付きで歩くんですか? オバマ以上の護衛付きで歩くんでしょうか? 犯罪組織とかに命狙われたりしないんですか? ビルゲイツさんは要塞みたいな家に住んでいるんでしょうか?

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります。

    読書好きの方にお聞きしたい事があります。 読書を最近するようになった者です。 (1)最近ですが読書が疲れる様になっているように思えてきました。ビジネス本を読む機会が多いです。内容なのですが、「勝ち組の思考、負け組の思考」「営業のルール」「○○歳までにやること」「非正規労働の悲劇」「勉強方」「キャリアアップ」などです(本のタイトルは正式名称ではないです)。それに有名経営者などが書いた成功の秘訣、武勇伝などの著書を読んだりもしました。読み始めた時は、勉強になるなと思い多くの本を読みました。でも読めば読むほど「社会は大変なんだな。こんなに勉強する事があんの。あの人だから出来たのではないのか。著者が言っているような思いつきは出来ない。あの人は才能と天才的な勘があるんだ。」なんて思う様になってしまいました。自分の非力を思い知らされた気分になる機会が増えたのです。社会は弱肉強食の時代で勉強しなければ、明日食えるか分からない時代だと本に書いてありました。その言葉が不安になって読書をするようにしました。 読めば読むほど自分の非力さを認める事が分かり読書のペースが遅くなって来ました。どうすれば良いのでしょうか?現在27歳です。社会情勢の厳しいことを考えると勉強が大事なのは分かっているつもりです。でも読書に対して体が拒絶しているように思ったりします。 (2)書籍の将来がどうなっているのか想像が出来ません。  iPadの登場で書籍がどうって行くのでしょうか?10年後でも書籍は紙を媒体とした本が主流なのでしょうか?それとも書籍もダウンロードして購入する事が主流になっているのでしょうか?本屋にダウンロードする機会が置かれる様になっているのでしょうか?本屋が近い将来に無くなるのでしょうか? 電子書籍は数年後には爆発的にヒットして書籍が紙媒体より電子書籍として売られている事が多くなっているのでしょうか? 電子書籍のメリット、デメリットは何だと思いますか?

  • 読書が好きな人に沢山の質問です

    私は読書が大好きなのですが、まわりに読書好きが居らず、自分以外の人がどんな読書生活を送っているのか気になったので質問させて頂きます。 ※差支えない範囲で結構です。答えたくない質問があれば飛ばして下さい。  質問数が多いので、例えば答えたい質問1つにだけ答えて頂くのも構いません。 質問1(年齢について) 現在年齢はおいくつですか?小さいころから本が好きでしたか?本格的に本を読み始めたのは何歳頃からですか? 質問2(ペース) 本を読むペースはどれくらいですか?月に何冊くらいですか? 例えば400ページの文庫小説でしたらどれくらいの時間を掛けて読みますか? 読書に費やす時間は1日に合計どれくらいですか? 質問3(本の選び方) どうやって本を選びますか? (例えば、ネットで面白そうな本を探し評価の高いものを選び買う。本屋に行って適当に本を手に取りあらすじを見て興味が沸いたら買う。基本的に好きな作家の本しか読まない。など) 質問4(入手方法) 新品を買いますか?古本屋で買いますか?図書館で借りますか? 理由も教えてください。 (例えば、潔癖症なので新品をネットで購入する。など) 質問5(読了後) 買って読み終わった本はどうしますか?本棚に大切に保管しますか?古本屋に売りますか? 質問6(読む場所) 何処で読むことが多いですか?また、何処で読むのが好きですか? 逆に、ここでは集中しにくいという場所は? 質問7(ブックカバー) ブックカバーをする派ですか?しない派ですか? する方は、布や皮など繰り返し使えるカバーですか?それとも書店で付けてもらう紙カバーですか? しない方は、何故しないのですか? 質問8(出版社) 好きな出版社はありますか?その理由は? (私は文庫本のカバーが綺麗で丈夫なので講談社が好きです) 質問9(その他) その他、読書における自分のこだわりや主張などありましたら是非教えてください。