• 締切済み

先日彼氏から言われたことについて

先日あまりLINEしてこない彼氏から長文が送られてきたのですが会った時に意味を確認したところ、"人に期待をしすぎ"、"なんでも自分の思い通りになると思っている"と言いたかったらしく、そのように言われました。 私は例えばどんな期待してる?と聞いたのですが、その答えは無言でした。 彼は食事代や旅行代など出してくれますし、いい彼氏です。 LINEがあまり来ないことにも特に文句はつけてないんですけど、そう言われてしまって困っています。 私は、実は、絶望的に人に期待しない人です。というか、人を信用しない人です(^_^;) 真面目に死ぬほど精一杯やっても外部からの迷惑で思いが報われなかった過去がありますし、親から誕生日祝いをしてもらったこともなくひな祭りとか何もしてもらってこなかったですし、習いたかった習い事を頼んでもさせてもらえなかったりしてきて、本当に人に何も期待してません。 みなさんは、この人は人に期待しすぎている。と思う時ってありますか? どういう時に思いますか?

みんなの回答

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1268)
回答No.6

初めまして、私は男性で昭和の生まれですが、彼のように恋愛は総てお金は自分持ちでした、もったいないなんて思ったことも有りませんでしたが、彼の"なんでも自分の思い通りになると思っている"と言った言葉は、私としては思うのは、貴女は彼に甘えているからだと思うのです、違っていたら感性の悪い奴と思ってください。 困らなくていいですよ、ありのままの思いを告げてみたらと思いますが、甘えられる男はうれしいはずなのですが・・・ 私は、実は、絶望的に人に期待しない人です。というか、人を信用しない人です(^_^;) あなたが書いてる事は率直に私が思うに、ひがみです(ごめんなさいね、怒らないでくださいね) 世の中の大半の人は、あなたが書いてるような人生を経験していると思います、私もそうですが、それはそれでいい絶対見返してやるとやる気が湧いてきたものです、誕生日、其の他の行事なんて全くしてもらったことは有りませんし、我が家の実態から仕方ないと諦めていたので何も思ったこともなく、社会人に成ったらそうなことにならない様に頑張ろうの事ばかりでした。貴女は人には期待をしない・・・それは勝手ですが、人を期待しないでどうして生きて生きますか、色んな人と話し合い楽しみ、なんて言いながら、確かにそんなことは相手次第なので何とも言えませんが、人間不信になる事は辞めたほうが良いと思います。 人間はいい人・悪い人・期待していい人はそれぞれ多くいますよ。 私は男性なので人に期待しすぎることは有りませんが、期待される人間に成ればうれしい事ですよ。 支離滅裂になりましたが、あなたはきっと良い人だと思うんです。 人を信用していないと言う人ほど期待したい願望はあると思うのです。 彼とは期待され期待し合う恋人同士になって楽しい恋をしてください。 気に入らないことを生意気に書きました事お許しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私は64歳のジイちゃんです。今までデート代は全て出してきました。学生時代は、奨学金とパチンコでお金もってました。デート代位出せないなら「彼女つくるな」です。今でも飲み会に男性5名、女性2名の時は男性で割勘で女性は無しです。 ※私は、実は、絶望的に人に期待しない人です。というか、人を信用しない人です(^_^;) これからの人生で今後彼氏の成長を期待しないんですか。人を信用しないで楽しいですか。今の考えだと結婚はNGですね。

Greenshirt
質問者

お礼

回答有難うございます。 こう言っちゃなんですけど、男性がお金出すのが当然だと思います。男性の方がよく食べるし、女性はおしゃれにお金かかるので。 欧米ではデート代や家賃などの負担5:5なのが多いらしいですけどね! 人に対して好き嫌いが激しくよく怒ってしまうので、信用せず1人でいた方が楽しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanguis
  • ベストアンサー率25% (36/142)
回答No.4

そんなこと言われる筋合いはないし、人をアテにする人間ではないので、かかることを言われても心外なのでしょうね。 私45歳男性バツイチです。 原因がらこれだと分かっていないようですので、念のため。 「彼は食事代や旅行代など出してくれますし、いい彼氏です。」 これじゃないですか? 私も毎回おごりで5回に1回も払ってくれないと、だんだん冷めてきます。何に対する怒りなのかと思えば、対等に付き合っているのに、全部費用は自分が負担していることに対する不公平感と、あなたの思いやりのなさについてです。 かといって、刺々しくて「たまには払って。」とか「これからは割り勘にしよう」って、言葉が言えなくなるんですよ。 毎回毎回、お金払わせて、お返ししなきゃって思わないのか?と、そればかり気になってきます。お金の多寡ではなくて、デートにかかる費用は交配負担しなきゃと思わないとだめですよ。デート代金はアンタが支払って当然なんて考えているんだろうな…。と思わせてしまってからでは、関係修復はもはや難しい気がします。結構いますよ。あなたみたいな女性。

Greenshirt
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね。普段の家での彼の態度を考えると、ときどき外で食事するときは払ってもらうの当然だと思っています... ちなみに家での食事は割り勘ですが、彼の方が食べるし自分だけが家事をやっているのに、不公平だなと思いますね。 自分が買ったミネラルウォーターやお米も彼が来ることで減り、重いのにまた自分でお金と労力をつかい買いにいかないといけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.3

彼からそう言われたのは、人に期待しないからこそ何の要求もフォローもしなかったからではないでしょうか。 彼がデート代を出してもお礼は言ってるかもしれないけど、「今日は自分が出そうか?」みたいな事は言わない。実のところ、彼は無理して払ってるんじゃないでしょうかね。 >この人は人に期待しすぎている。と思う時ってありますか? よくあるのは「自分はこう思っていたのにそれをやってくれない」と後で言う人ですね。自分がスタンダードで全員がそれをして当たり前とか思うから、アバウトにお願いしたり、何も声をかけなかったりなのに、いざ結果が出た時に「こうしてないのはおかしい」って平然と言ってしまう。 知らないこともあるし、相手がこの程度でいいと思うこともある。相手は考えが違うのにそれを真っ向から批判する。それは期待の裏返しかな、と思います。

Greenshirt
質問者

お礼

回答有難うございます。 たしかに後になって怒ったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

>彼氏から長文が送られてきたのですが会った時に意味を確認したところ、"人に期待をしすぎ"、"なんでも自分の思い通りになると思っている"と 答えはその文章の中にあるので、文章を貼ってくれれば見えてきますがこの質問文だけではわかりません。 子供時代に思うようなチヤホヤはされていないし、だから自分が強くなった、という認識はあるようですね。それと関係あるかもしれません。 人を信用しないから自分で決めて行動している。その時に相手も私に合わせてよ、という期待かもしれません。

Greenshirt
質問者

お礼

回答有難うございます。 割とメルヘンチックが好きというかロマンチストなんですけど..そういうところが期待しているように思えるのかも知れませんね。 王子様的な人が、理想なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.1

似たような言葉を言われたことがあり、私の彼氏については、就いていた仕事にうんざりしていた様子だったことに対し、私がほんの軽い気持ちで、若いから転職しちゃえば、と発言したことについてでした。 私はそう言ったことを忘れてたくらいの、軽い気持ちでした。 彼が続けられるならそのままでよかったし、ただ遠距離なので転職して近くなったら嬉しかったかもしれません。 が、、私自身が転職で大企業に就けていたことがあり… 彼には自慢に感じられたのかプレッシャーだったみたいで。 「誰でもうまくいくわけじゃない」「(私)みたいに大企業にいけるはずがない」と言われました。私はつい、私も運がよかっただけだし、やってみなきゃわからないとポジティブな感じで答えてしまい、結局別れることになってしまいました。他にも理由はあったんだろうけど… 自分はそんなつもりはなかったんですが、彼が不安な、落ち込むような時期だったんでしょうか、、 私が期待してるようにうつったみたいです。 もしかしたらと思い、回答入れてみました。質問者さんはとても優しそうですし、不思議ですね、、

Greenshirt
質問者

お礼

回答有難うございます。 私の彼氏も仕事の愚痴で辞めたいとよく言っています^^; 私は辞めちゃえば?路頭に迷ってもついて行くよと言いました。私、世の中を舐めてる とかも言われることあるんですけど、回答者様はそのように思われたのかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先日彼氏と別れました。

    長いですが見てください。 先日彼氏と別れました。 原因は私が彼に女の子関係について疑うことがもうしんどいと言われました。 内容は早く別れてけださい〜、ブスなどです。 ラインしてるからとそのDMには書いてありました。 なので女の子とラインしてるの? と聞いたところ怒られそういうのがしんどい。冷めた。 と言われました。 以前好意をもっていた女の子に振られて その子のことをライン消して、ブロックして。 と言ったときも凄いできるわけないやん。と怒ってました。 そのことも話しました。 そういう男だったんだよと一言。 別れても友達でいたい。 と言われましたが私にはできません。絶縁しました。 唯一Twitterの1アカウントのみブロックせずにはいます。 復縁するかもしれないじゃん。 なんて言われましたが、するわけないやん。 人が変われるなんてみたことない。 と思う反面まだ大好きなので期待しています。 毎日毎日電話して、毎日毎日好きだよと言って遠距離の中毎月会って1年4ヶ月続きました。 こんなに甘やかしてくれる人なんていない。嬉しい と言ってました。 しかし、9月にその女の子が彼の近くにライブに行きます。 私はその子に会いたいが為に別れたんじゃないかと察しています。 終わったらラインは消して、ブロックして削除して。 と言いました。 私のは簡単にできたみたいです。しかしその女の子はできない。なぜ?という思いばかりです。 みなさんは復縁する、彼は戻ると思いますか?

  • 彼氏持ちの女性をもう少し話そうと引きとめたい

    自分は、そこそこ仲の良い彼氏持ちの女性に好意を寄せています。最近ラインで話していると意外と趣味が合うことが分かり、以前より更にもっと話したいという思いが強くなりました。二人で食事に行こうと誘うタイミングはありましたが、彼氏がいるのに誘うことが自分にはどうしても出来ませんでした。そのため、いつも同じ習い事の帰り道で少し話す程度なのですが、“もう少し話したい”と引き止めよう思っています。ただ、自分はお喋りが得意ではなくシャイな方なのでうまく話せるか分かりませんが…。この行動は、彼氏持ちの女性的にあまりいい気はしませんか?

  • クリスマスにバイトを入れた彼氏

    クリスマスにバイトを入れた彼氏 クリスマスは恋人同士で過ごすと思っていたので「クリスマスにバイトを入れた」と聞いた時はとてもショックを受けました。 彼のバイト先はシフト制なのでどちらか一日だけでも休みをとってくれると思っていましたが期待を裏切られました。 シフトを入れてしまったのに文句を言ったところでどうにもならないので私は仕方ないと受け入れたのですが、昨日になって彼がバイト先の方に「彼女と過ごさないの?」と聞かれて私に謝ってきました。(LINEで) 私も正直に思っていたことを告げました。 彼とは4ヶ月程付き合っていますが、デートは2回しかしてないし、未だに手すら繋いでくれません。もちろんそれ以上のことも何もなしです。 彼氏なのに彼氏らしいことを何一つしてくれない彼に不満が溜まってきていたところでしたので「付き合っている意味がわからない」と私が彼に言うと、「別れたいなら仕方なく別れる。俺と付き合っていても傷つけるだけだね」と言ってきました。 すぐに別れ話に持っていかれるほど私は愛されていなかったのかとショックでした。 私はまだ別れるか決めかねています。 皆さんならどうしますか?

  • 誕生日プレゼントくれない彼氏ってアリですか?

    こんにちは。 私は彼に誕生日祝いだ!と言って食事に連れてってもらい、何でもたのみな!!と言われたのに割り勘でした それ以前に誕生日プレゼントがなくってショック! てっきりプレゼント選んでくれるのかと思いデパート回ってたら、 「うん、それいいじゃん!買えば?」 「…」 私バレンタインとか誕生日とか手作りして精一杯祝ってあげたのにな。。 なのに割り勘、プレゼントなしって…。 後日 「サプライズがあると思って期待してたのに!○○の乙女心わかんないばかぁ~~」 「そんな怒るなよー!わかったよーもぉ~何ほしいの?予算7000円だぞ」 「…。」 向こうは30歳バツイチ、わたしは20歳です 小娘に払う金はないとみくびられてるんでしょうか!?

  • 彼氏がいることを言わない。

    私は、ある女性と知り合って5ヶ月が経ちます。 その女性は、大変忙しいスケジュールだと思います。 平日は、ほとんどの日は7時半には家をでて仕事に行き、夜は9時から11時まで習い事をし、土日も朝9時ぐらいから夜9時まで習い事をやっています。 土日は、たまに休んでいるようですが、ほぼ毎週習い事に使っています。 そんな彼女と仲良くなり、月に4回ぐらい帰る程度ですがいろんなプライベートの話や今の仕事の話、生い立ちなど話ました。 また上記のような多忙なスケジュールの話をしてくれます。 彼女は、その習い事のグループでは自分以外の人には、全く話をせず自分にはかなり心を開いてくれて結構打ち明けて話をし、 自分も彼女に心を引かれるようになっていきました。 それから、自分も彼女に直接「今彼氏いますか?」などの質問をしたことはありませんでしたが。 彼女もプライベートの話をするが彼氏がいるようなことは一切言わないし、いる不陰気はださない。 携帯電話も全然いじらず、自分と集中して話してくれます。 習い事をやらなきゃ他にやることがないなどと言ってました。 そして自分は告白してみようと思い始めたぐらいに、彼女がお泊りしてきた不陰気があった日がありました。 自分はそれを見て「彼氏いる?」と聞いたら、「うん」と言いました。 女性の心理として彼氏がいることをなかなか言わないというのは何故でしょうか?

  • 彼氏について。

    18歳女子大学生です。 同じクラスに1ヶ月前から付き合い始めた彼氏がいます。 この彼氏とは最初仲良しの男女グループで3回2人きりで出掛けた末、私が電話で告白しました。 誘 いは1回目は私が誘いましたが、その後は私が行きたいと行ってたところを誘ってくれました。 彼が夏休みに実家に帰ってるときLINEでのやり取りが他の人からみても両想いだったこと、会話的にこのタイミングを逃したらもうないと思ってたことから私から電話で告白しました。 彼氏は次のデート?で告白しようとしていたらしいです(後日談) 彼氏のことなのですが、私にすごく甘~いこと?を言ってきます。 学校ではそういうキャラではなくどちらかというとおとなしい方だと思うので誰もこういう人だと想像できないと思います。 学校では話す機会はないので、LINEでのやり取りやデートの時になどです。 最初は照れ臭いけど嬉しかったのですが、最近何だか「喜ばせたいからただ言ってるだけなのかな」など疑問に思いはじめました。 初デート前のLINEでは「会ったら直接好きっていうね」と言っていたくせに結局言われませんでした。手を繋いだりギュッとしてきたり「キスしよう」と言われキスはしました。 それで、彼氏は直接言ってくれないので私と何となく付き合ってるのかもと不安になってしまいます。行動は積極的?なくせに肝心の「好き」と言ってくれないです。 彼氏は「(キスとか)慣れてない」(元カノは何人いるか知りませんがいます。)、「自分は奥手だ、シャイだ」、「女友達は少ない」とは本人から聞いてますが… 私は付き合ったことはあってものか彼氏が初と言ってもいいほどです。(付き合ったことがないに等しいです。) 電話での告白は後悔はしてないですが、彼氏から言われたかったです。お互い両想いと分かるようなLINEをしてたのに彼氏から言ってくれなかったのがなんだか最近悔しく思ってしまいます。 最初なのでいろいろと彼氏が怖いです。 あと2回目のキスでもしかしたら舌を入れようとしてたかもしれません… 不安はありますが彼氏のことは好きですし、趣味も価値観も合うので一緒にいても落ち着けます。私にはもったいないくらいの素敵な彼氏です。 別れる選択肢は今のところありません。 やっぱりこの想いを彼氏に打ち明けるべきでしょうか? 何かアドバイスください。 ちなみに彼氏は私がほとんど初めてだと言うことを知ってます。 長文失礼しました。

  • 彼氏が自分のことを好きなのかわからない

    付き合って一年くらいになる彼氏がいるのですが、彼氏が自分のことを好きなのかわからなくて辛いです。 会っている時は抱きしめてくれたりするので安心するのですが、会えない日が2、3日続くと彼氏が自分のことを好きなのか心配で仕方なくなります。 私は好きな人とはラインなどで頻繁にコンタクトをとっていたい方なのですが、彼氏は、ラインは必要なことを伝達するものと考えているらしく、雑談する時には返事が返ってくるのがとても遅いです。でも付き合い始めの時はもっと早かったので、それを考えると自分に飽きたのかなと不安になります。返事もうん、とかのそっけない返事しか返ってきません。一度、そのことで喧嘩になって彼氏に本当は私のことを好きじゃないんじゃないかと聞いたら「好きになってもらえるような努力はしたのか、こちらから尽くすだけだといつか俺も嫌になるかもしれないよ」といったことを言われました。私としては、面接が毎日あったりしてその時就活が一番忙しい時期だったので、それだけで精一杯だったので少し落ち着くまで待っていて欲しかったです。あと、確かに就活中は予定をこちらに合わせてもらうことは多かったけど、それ以外に何かをされたこともないので、尽くされたっけ?と思ってしまいました。 また、口では好きだというけど、行動を見ているとそういう風に見えないと思う時があります。例えば、彼氏が「就活でつかれてるのに何もしてあげられなくてごめんね」と言ってくれたので、私が話をきいてもらえるだけで助かっているけど、今度なにか食事を作ってくれたら嬉しいということを言うと、明らかに嫌そうでした。友達の前では自分は実家で親の代わりに料理を毎日していた、と言っていたし、よく男女平等を主張しているので(だから自分はデートでもおごるのは嫌)いつも作っているのは私だし、たまには作って欲しいという気持ちでいったんですが。確かに料理は女の人がするというのが当たり前なのかもしれないですが、口では心配しているというのに、実際には何もしてくれないのはたいして好きじゃないからなんじゃないかと思ってしまいます。料理を作った後に洗い物などの片付けをする時も、一応「なにかしようか」と言いますが、自分から自主的にやろうとしたりはしないので、大丈夫という言葉を期待しているのではないかなというように感じてしまいます。 あと、クリスマスの時も前日にまだプレゼント買ってない、どうしようというようなことを言われたし(当日はちゃんとくれました)、バレンタインとホワイトデーも安くすませたい、という感じだったし、時々そんなに好かれてないんじゃないかと思う時があります。 部屋の片付けもあまりしないし、もともとかなりめんどくさがり屋でまめな方ではないんだと思います。でも、私は好きだけど相手は好きじゃなかったとしたら本当に辛いので、そうだとしたら別れたいです。彼氏にたいしてここまで求めるのは私のわがままで、これが普通で、私が彼氏に依存しているからでしょうか。 皆さんは、どういう時に愛情を感じますか?

  • 彼氏を信じたい

    私たちは遠距離です。彼氏は31、私は24歳です。 彼氏は今、適応障害で復職に向けて頑張っています。 付き合って1年ほど経つくらいに、彼氏から「結婚できないと思う」と言われ振られました。彼氏はバツイチで子なしです。 私も、悲しいと思いましたが受け入れました。その1時間後に彼氏から「あなたの大切さがわかった。1からやり直したい。」と泣きながら言われ復縁をしました。 そこから数日後、彼氏の女友達の結婚祝いで2人でご飯に行ったそうです。私は、彼氏が結婚できないと思っていましたが、彼氏は「友達と久しぶりに話して、結婚しないの?」って言われたと言い、できないというのになぜそれを言ってくるのかと疑問に思いました。。その先は何も言いませんでした。 半年ぶりに会った時に、ペアリングを買ってもらい、最初は結婚してた時思い出すから嫌だと言っていましたが、会った時に彼の相談など色々話したら、ペアリングに関して前向きな感情を持ち、冗談なのか分かりませんが、一緒住もうなど言われました。帰る時もすごく寂しいとも言われ、愛されてるか不安でしたが、彼がしてくれたことなどを想うと自分は愛されていたんだなと。 もしかすると、結婚について少し前向きになってくれたのかなと期待してしまいました。 ですが、彼氏は怪しい行動などありませんがゲームが趣味で女の人と遅くまで2人でゲームをしています(お互いゲームが趣味で、私は男の人とのゲームは控えています)。相手は既婚者だから大丈夫と言われますが、自分に自信がなく、不安になります。 所詮はゲーム。そこは干渉すべきではないし気にしなくなりたいです。吐き出してしまいすみません。。 私は、なぜ彼氏が結婚できないというのに結婚関係の話をするのか、また、彼氏を信じれるようになるにはどうしたらいいのかなと。 彼氏が、他の異性とゲームしても気にならないくらいの精神を持ちたいです。 期待してもいいんですかね。

  • 彼氏が無口。

    最近付き合い始めた彼氏が無口です。デート中もよく無言になります。 初めて一緒に過ごすクリスマスにプレゼントしてくれたネックレスをつけてデートした時も、ノーリアクション、ノーコメントでした。 男の人って、自分がプレゼントしたものを彼女が身につけても、特にコメントしないものなんですかね? 「休みの日、何してたの?」とかも聞かれないし、あまり私に興味がないのかなぁと思えてきました。 一応、彼氏からの告白で付き合い始めました。2人とも30代の社会人です。 ラインは毎日くれます。 要領を得ませんが、よろしくお願いします。

  • 彼氏とするのが怖い

    昨日、彼氏の家に泊まり 一緒の布団で寝た時にそういう雰囲気になってしまったのですが、やんわり断ってしまいました。 私にとっては初めての彼氏で、Hも未経験です。付き合って3ヶ月なので、そういうのも覚悟して泊まったんですが、いざそうなるととても怖くなってしまいました。 初めてだから怖かったのもあるんですが、 なんとなくこの人とはしたくない…という気持ちもあったかもしれません。普段は一緒にいて落ち着くのですが、実際自分は彼氏を男として見れてないのかなとも思います。 今日彼氏から昨夜の事はごめん。というLINEが来ました。なんと返せばいいか分かりません。 そもそも、今後も彼氏とHする自信が湧かない気がするので早めに別れたほうがいいのでしょうか? 彼氏を傷付けずに思いを伝えたいです…

このQ&Aのポイント
  • 30代前半の彼氏との食事において、割り勘ではなく別会計を希望しています。
  • 現状は割り勘や交互に支払っているが、自分が食べたものを相手に払うのは気が引けるし、相手が食べた分を自分が払うのも嫌です。
  • 他の場面では惜しみなくお金を使っているが、食事だけが不満で、どのように別会計の提案をするか悩んでいます。
回答を見る