• ベストアンサー

原付を譲渡していただき、販売証明書をいただく

のですが、当方すぐには乗らず、メンテナンス、塗装をしてから乗りたいと思うので、そのままにしてたら、税金がかかってくるので、廃車にしてたらいいのかな?と思うのですが、販売証明書をもらうということはその原付はすぐに乗れる状態のものなのでしょうか?それともナンバーもなく、乗れない状態のものですか? そのまま4月すぎまで自宅においていたら税金がかかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、個人間の譲渡であれば、販売証明書ではなく譲渡証明書になるかと思われます。 で、前所有者から引き渡しを受ける際に、前所有者が廃車しているかどうかで扱いが変わってきます。 ・廃車してある場合 ナンバーがないのでそのままでは乗れません。なので、前所有者から引き渡しを受ける際はトラック等で運搬する必要があります。 ・廃車していない場合 ナンバーがついているのでそのまま乗って帰れますが、早急に名義変更の処理が必要となります。 その場合はお住まいの市区町村の役所に行き、 前所有者のナンバー/標識交付証明書/譲渡証明書/印鑑/本人確認書類(免許証等) を持参して新しいナンバーを発行してもらい、前所有者のナンバーを返却する必要があります。 この処理を行わないと、前所有者に税金の請求が行ってしまいますので注意が必要です。 なので、譲渡してもらう相手方に「ナンバーつきでの譲渡なのか、廃車済みでの譲渡なのか」をまず確認することをお勧めします。 以上、ご参考まで。

coo-coo
質問者

お礼

複数のパターンで考えていただき、ありがとうございました。廃車済みだったようでしたので安心でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1245/2906)
回答No.1

販売証明書でということなら、現状ナンバーなしです。 税金はかかりません。

coo-coo
質問者

お礼

ご回答ありがとうありがとうございました! 税金かからないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付を譲渡するには

    現在所有する50ccのバイクを知人にあげます どのような手順を踏めば良いでしょうか 廃車及び知人のバイクのナンバー取得も私がやるつもりです 原付の所有者は父親です、使っているのは私 私は実家から今の新しい県に引越しをしてきたばかりで、まだ住民票を移しておりません 自賠責保険は車体にかけたまま譲る予定です 知人の住民票はこちらにあります まず、私が原付のナンバーを実家に送り、市役所にて廃車の手続きをしてもらう その際渡される廃車証明書がナンバーの取得に必要なのはわかるのですが ・廃車する際はナンバープレートと印鑑を持っていれば家族でも廃車は可能か? ・知人に代わりナンバープレートを取得する際は廃車証明書と何が必要になってくるのか? 税金が請求されるので知人のどういった証明書、及び持ち物が必要になってくるのか ・自賠責保険は車体にかかる保険なので、名義の変更はしなくてもよいのか 教えてください。

  • 原付の販売証明書について

    オークションにて原付を購入しました。 相手から販売証明書として渡された書類には タイトルが譲渡証明書となっていました。 この書類を、販売証明として登録できるのでしょうか? 譲渡人欄は一応、古物商許可書を取得している 会社名で印も押されています。(結構大きい会社みたいです) 廃車証はもらっていないため登録できるのか? わかる方がいたら教えてください。 ちなみにナンバープレートは付いていません。

  • 原付の譲渡について

    こんにちは、よろしくお願いします。 今年3月に原付を後輩がほしいといっていたので、私の原付をあげることにしましたが、 名義変更等について「自分でしときます!」と言っていました。 調べてみると、私自身が住民票のある市に、ナンバープレートを持っていき 譲渡証明・廃車証明等をもらわないといけないようでしたが(後輩と私は違う市民です) 後輩が自分でするのでと言っていたので、何か方法があるのかと思い 原付は後輩にゆずりました。 3月で私は引っ越し、後輩とは顔をあわすこともなくなりました。 しかし、5月に原付の税金請求書が届き、 どうなってるの?とメールしたら「まだ名義変更してませんでした、すいません早くします」の 内容がかえってきました。 そこで質問なのですが、 (1)本当に、私が関与せずとも名義変更できるのでしょうか??? (2)名義変更せず後輩がずっと私の原付を乗る場合、何か不都合はありますか?  (今回の税金はとりあえずこちらで払う予定です) なにか御存じの方がいらっしゃれば、 よろしくお願いいたします。

  • 販売証明書について

    古物を持っているので、自分で原付等の販売証明書を発行出来るのですが、今ある買った車体の廃車証明書兼譲渡証明ではなく、売るときにはこの書類を破棄して、自分の販売証明書で売っても問題ないでしょうか? 転売が目的ですので、買った車体の持ち主は、私から買う人にとっては全く関係のない第三者になってしまうので、何かあったときに私の入手先の方に迷惑が及ぶ可能性も否定出来ないので、名義を私の名義で売りたいので、自分で販売証明書を書こうかと思っています。 例えば…問題なかった車体だったとしても、売って数日経ってから何かしらの不具合が出て、たまたま買った人が廃車証明書兼譲渡証明の住所や名前や連絡先をメモしていて、私と入手先の人と勘違いしてしまいそうなので、今までは一度自分のナンバーにして、すぐ廃車にして…とやっていたのですが、役所から「止めてくれ」と怒られたので、自分で書類を発行出来るので、今ある廃車証明書兼譲渡証明を破棄すれば、私の書いた販売証明書で相手の方もナンバーを取得出来るでしょうか?

  • 原付 廃車証明 譲渡証明 紛失 譲渡人不明について

    よろしくお願いいたします。 3年前、知人を介して原付バイクを譲り受けました。 その際に「これを役所に提出すれば新しいナンバーを作れる」と譲渡証明と廃車証明の書類を受け取りました。 しかし、訳あって3年間そのまま放置してしまい、、いざナンバーを作ろうと思ったところ、書類が見当たりません。。。 役所に問い合わせた所、当然、新しく廃車証明と譲渡証明を作って持ってこないと申請できないとのことでした。 しかし、仲介をしてくれた知人が他界しており、本来の譲渡人(譲渡店?)を知る由がなく、、どうすればいいか途方に暮れています。 何か別の打開策がありましたらご教授願えますでしょうか? よろしくお願いいたします。。

  • 販売証明書

    こんにちは。 先日原付バイクをオークションで購入しました。 ナンバーなく登録は抹消状態だと思います。 もらったものは販売証明書だけです。 そして最近成り行きで従兄弟にバイクを譲ることになったんですが 当然販売証明書には私の名前が記載されていて このまま直接従兄弟名義に変更登録が可能かわからないんですがどなたか詳しい方おられたら教えていただけませんか??

  • 原付の譲渡

    原付を知人に譲るのですが、その際に一度廃車をしてから譲る形と、 廃車はしないで名義変更という形で譲るのでは、どちらがいい方法なのでしょうか? ちなみに、現ナンバーは静岡市で、知人は南房総市です。 静岡ナンバーと標識交付証明書を持って南房総市役所に行って、手続き完了になるのだったら、その方が二度手間にならず良いと思うのですが、可能ですかね?

  • 原付譲渡手続きの仕方・・・

    オークションで落札し、原付が届きました。 ナンバーはなく、書類は『譲渡証明書』のみ送られてきました。 (廃車の証明書はないのですがこれは廃車されたのですか?) 自賠責は切れています。 どこで、どの順番(保険と登録)で手続きをすればいいのですか?? 必要なものは何ですか。 何もわからないので教えてください。

  • 廃車証明書のない原付を登録するには

    昨日、友人より原付を、譲ってもらうことのなったのですが すでに廃車済みでナンバーがついていません 新たに、ナンバーの取得をいたしたいのですが 廃車証明書を、紛失しており 登録書類が、そろいません  どのような、手続き踏めば、ナンバーの交付を、受けることができますか? 教えてください

  • 原付を廃車しないで、譲渡した場合。

    現在、A区で登録してある原付を譲渡することになっております。 譲る相手は隣のB区に住んでおります。 当方がA区役所に確認したところ、B区に住んでいる人に廃車にしていない原付を 譲渡する場合、ナンバーと標識交付証明書と印鑑を持った譲受人がB区役所に出向けば名義変更が出来ると言われました。 原付って一度廃車にしなくても、名義変更って可能なのでしたっけ??? 当方、仕事の都合でなかなか役所に出向ける時間がないため、役所の人が言う事が正しければ大変助かるのですが… 回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • パート主婦が夫の個人事業主として働く場合、年末調整や税金の計算方法について疑問があります。
  • 夫の専従者給与をパートの収入と合算して年収を計算する必要があるのか、また扶養の問題や住民税の発生などについても知りたいです。
  • また、配偶者と扶養家族の欄には入力が必要なのか、それとも空白でよいのかも知りたいです。
回答を見る