• 締切済み

車の買替え。おすすめの軽自動車(生活の足)教えてく

tenteko20の回答

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1246/2910)
回答No.4

予算から新車ではスズキアルトかダイハツのミライースが車両本体価格が90万以下~なので値引きと諸費用で100万位かと思います。

noname#247613
質問者

補足

回答ありがとうございます。 新車で100万前後の車があるんですね。メーカーの力すごいな、、。 すみません。「中古車カテゴリー」で質問したつもりだったので、説明文に抜けがありました。 予算的に、「中古車」で考えてます。 そこそこの中古を買って、車検数回→買い替えでいいかなという感じです。

関連するQ&A

  • 軽自動車か普通車か

    こんにちは。最近免許とったばかりで車を購入しようと思っているのですが 使用用途は、通学に毎日15分ほどと、年に4回ほど実家に帰るために250kmほど高速を使っての走行で、3年ほどもってくれればいいかと。 9年式 0.8万km MT 車両価格35万のライフを見つけて、親にコレを買うと言ったところ、そんな古い車じゃすぐ壊れるし安全性もなく高速はムリだと言われました。 実際この車では僕の使用用途として不適当なのでしょうか? またその場合、軽自動車か普通車かどちらを買ったほうが良いでしょうか? 軽自動車ならライフやムーブやワゴンR 普通車ならヴィッツやフィット なんかのデザインが良いと思ってます。 ちなみに予算は65万ほどです。

  • おすすめの軽自動車(ターボ)

    軽自動車(ターボ車)の購入を考えています。 新車でも中古車でもかまいません。 走行距離:年間25,000kmほど 仕事がら他県と行き来するので、月に2,000km以上は走ります。 200km以上のロングドライブをすることも月数回あります。 高速道路:月に10回程度 高速道路に乗る機会も多々あります。 一度にたくさんの区間を走るわけではありません。 せいぜいICでいうと2~4区間ぐらいでしょうか。 一般道路 街乗りもしますが、あまり渋滞するようなところではありません。 遠出の際には峠道を走ることもあります。 また、急ではありませんが、坂が多いところではあります。 乗車人数 ほとんど私一人の乗車です。 たまに人を乗せることもありますが、頻繁ではありません。 ですが、4~5ドアで後部座席にちゃんと人が乗れる方が良いですね。 荷物 たくさん物を運ぶことはありません。 せいぜいゴルフバッグ一つをたまに乗せるくらいです。 燃費 平均でリッター14kmくらい出してくれれば御の字です。 という感じです。 特に予算は決めてません。 上記のように頻繁にロングドライブをしてもそれほど疲れず、 かつ高速やのぼり道でもそれほどムリなく走れる車が良いです。 特別飛ばす方ではありません。 ちなみに私は身長170cmで中肉中背です。 普通車じゃダメなの?と言われるかもしれませんが、 当方の車の駐車スペース上、軽がベストです。 ちょっと軽に対してワガママな要求かもしれませんが、 こんな私にピッタリな車があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車、買い替えと乗り潰し、どちらがいいでしょう

    自分が乗ってる軽自動車は製造よりも12年経過なのですが いつも車庫入れなので塗装も綺麗でサビは無く特に故障も無くて調子良くて走行距離も 10万キロ未満です。 しかし、クルマ屋に下取り用の査定してもらったらちっとも価値なんてありませんでした。 新しくクルマを買おうかなと思ったのですが何を見ても魅力を感じなくて欲しいクルマがありません。 今の軽自動車は気に入っていて特に不満はありません。 それなら今乗ってる軽自動車を動かなくなるまで乗り潰してしまおうかとも思います。 しかし古い軽自動車に乗ってると貧民扱いされて差別され侮蔑的に見られるのではないでしょうか。 何か故障したらその都度修理しようと思います。 修理不可能ならあきらめて手放します。 それとも、たいして欲しいクルマが無くても買い替えたほうがいいでしょうか。 自由に使えるお金は300万円有るのですが 欲しいクルマも無いのに無理に使う事も無いかと思います。 どちらが良いと思いますか。

  • 車の買い換え

     現在セカンドカーにレグナム(2000cc, 年式 H12年 走行距離56000km)を乗っているのですが、燃費が9km/lくらいですが、今ガソリンの値段が上がっているので軽自動車などの燃費のいい車に買い換えようかと思っているのですが、その選択はどうでしょうか?  ちなみにレグナムを売ると15万くらいだそうで、もうすぐ車検になります。さらに、仕事のために最近使用していますが年間走行距離はだいたい1万kmくらいです。仕事中はそんなに荷物もあるわけではないので軽でもよいですが、Fitなどの自動車を考えています。今の私の考えでは今年の車検はしておいて、今度の車検時期に変更しようかなと思っています。いいアドバイスお願いします。

  • 車買い替えについて。

    この度、10年落ちの軽自動車がエンジントラブルで載せ替えが必要になったため、買い替える事に決めたんですが、悩んでます。 家族構成は夫婦20代行半で息子5歳の3人家族で今後増える予定なし。 妻は夫の希望は叶えたいが車へのこだわりも無く、軽自動車で充分だと思っている。 夫は車が好きでこだわりがあるが、家計も考えて我慢して軽自動車で頑張って来たので、この機会に普通車に乗り換えたいと思っている。 車の使用用途は 夫の通勤(40km強)とキャンプや遠出などです。 通勤は田舎のため山道がメインで年間走行距離が20000kmです。 妻としては、家計を支えているのは夫であるし、メインで使うのも夫であるので最終的には夫が決めればいいと思っています。 夫としては家計を考えれば夫が我慢して軽自動車に乗ればいいわけで 維持費の高い普通車に乗りたいというのは自分のワガママなんじゃないかと思い決めかねている状況です。夫の希望の車はエクストレイルとフォレスターです。 支払いは一括の予定ですが一部ローンにするかも知れません。 この状況で皆さんでしたら、どうしますか?

  • 軽自動車に何人まで乗れますか?

    車に詳しい方、教えてください。 軽自動車(ダイハツのマックス)に一体何人まで乗っても壊れないのか、というおバカな話を友人としました。 普通は四人乗りですが、なんとか無茶をすれば成人男性8人くらいは乗れそうだな、という結論が出ました。 軽自動車に8人で乗って時速10kmくらいで走行した場合、車は耐え切れるものでしょうか? 8人が無理なら、大体何人くらいまでなら可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ちなみに、実際にやってみよう等とは全く考えておりませんのであしからずご了承ください。

  • 速い軽自動車を購入したいんです

    軽自動車を購入したいんですが、今現在所有しているスバルサンバーバンは 高速道路などはしると、80kmくらいがいいところで、100kmも出すとエンジンがうなり始め そのまま定速走行していると「大丈夫か?」と言う感じになってしまいます。 ところが、同じ軽自動車でも、高速道路を走っていると、140kmくらいでふっ飛んでいく 軽自動車もいます。 これは、同じ軽でありながら、なにが違うのでしょうか? ちなみにサンバーは、アクセルベタ踏みで、最高時速が一瞬110kmまで出ました。 私なりの考えなんですが、この違いはミッション、ギヤ比の違いだから ミッションが3ATとか、5速マニュアルじゃなく、 CVTの車や4ATなら、だいたい140kmとかでるのかな?と考えています。 高速も良く乗るので、100kmくらい出しても、エンジンが低回転で乗りたいです。 スバル プレオ660A というCVTの、 安く(車両価格18万円)、走行距離も少ない中古車を購入しようと思っているのですが これは、高速道路でもストレスなく走るでしょうか? また、ほかに、高速道路の走行に適した軽自動車があればいろいろ教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車の走行距離について

    今通勤用の車で普通車か軽自動車で迷っています。 通勤距離が長く(30Km程度)、燃費などよいのがよく、軽自動車にしようと思っているのですが、走行距離が年間約2万4千Kmがあり、軽自動車だと不安があります。普通車ですと10万Km以上乗っている人もいますので、安心ですが、軽自動車だと10万Km以上ちゃんとメンテナンスしていれば乗れる物なのでしょうか?また、ターボ車だとエンジン寿命は短いのでしょうか?

  • 軽自動車

    現在、軽自動車をメインカーとしてお乗りの方、また軽自動車にお詳しい方、是非ご教授を・・・。 現車の車検という事と、あまり乗らない自動車への維持費を考え、軽自動車に買い替えようかと考えております。 ただ・・今まで4○年間、軽自動車をマイカーとして選んだ事はなかったので、実感が湧かず色々悩んでおります。 奥さん買い物用ではないメインカーになる事をご理解頂き、以下の用途で軽自動車を使う場合のご意見をお願いします。 特に旅での高速走行の事を考えると、何分経験がないために躊躇してるのも事実です。 ■休みの日に買い物で都内をうろちょろするぐらい。 ■年に2回ぐらい往復400kmぐらいの旅。(高速利用) ■乗る人数は主に二人で、多くて4人(大人) ■大きな物を運ぶ事も特にありません。 ※現車での高速では、びゅんびゅん飛ばす方ではなく、追い越しがたまに・・後は時速100~120kmぐらいで走行する事が多い運転です。 候補は、 スズキのラパン、同じくスズキのパレットです。 こんな感じをトータルして、ターボが必要かどうかも教えて頂ければと思います。 因みに購入時の減税や補助金は宛にしてません。 文章が下手で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 車の買い替えについて

    3年前に三菱ekワゴンを買いました。週一程度しか乗っておらず、走行距離は4500kmです。最近第2子が生まれ、この車では狭いと思うようになり、車の買い替えも考えていますが、税金などの維持費用を考えると、なかなか踏ん切りがつきません。4人家族で、軽自動車は将来的につらいですかね?また、買い換えるとしたらどんな車が良いですかね?ちなみに、うちのマンションは立体駐車場のため、高さ制限があります。またマンションも買ったばかりで、金銭的余裕もあまり無いのですが・・・。