問題は森ではない彼を選んだ周囲や国民が、、、?

このQ&Aのポイント
  • 問題は森ではない彼を選んだ周囲や国民が間違っている。その理事会やそれらの制度が間違っている。などと、言った意見がこのあと必ず出てくるだろう。たぶん。
  • 問題がどこにあるのか?以前の問題にスポットを当てられないでも、そこが問題であるとする。それが議論しづらいところにある点を自由に発言できる報道がないことが問題だろう。
  • 森は、会見を見ても、かなりしっかりした発言と的を得た回答をしている。かなりしっかりしたとの言い方、元首相に対して失礼ではないか。ここが議論の的になるべきである。十数名の選ばれし記者たちがよってたかって質問したわけだが、彼らが、もし、森と同い年だったらどうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

問題は森ではない彼を選んだ周囲や国民が、、、?

問題は森ではない彼を選んだ周囲や国民が間違っている。 その理事会やそれらの制度が間違っている。 などと、言った意見がこのあと必ず出てくるだろう。たぶん。 問題がどこにあるのか? 以前の問題にスポットを当てられないでも、そこが問題であるとする。 それが議論しづらいところにある点を自由に発言できる報道がないことが問題だろう。 さて、問題が何回出てきたであろう。 森は、会見を見ても、かなりしっかりした発言と的を得た回答をしている。 かなりしっかりしたとの言い方、元首相に対して失礼ではないか。 ここが議論の的になるべきである。 十数名の選ばれし記者たちがよってたかって質問したわけだが、彼らが、もし、森と同い年だったらどうか。 現在、83歳。 完全に、痴呆が進み、名前も家も年齢すら言えない同輩がいる世代。 しかし、記者たちの同世代にそのようなものがいるのは稀だろう。 場合によっては老衰死する世代でもある。これも記者たちの世代に照らしたら存在しないと言える。 それほどの老人の発言に対して仮に、過去でもそう発言したといった意見があるかもしれないが、それはもう判断できない。 83歳はかえようない事実である。 年寄りだからって許せいない。 だとしたら、池袋歩道ツッコミ運転の老人は死刑だろう。 加齢による判断ミスとして今も審議中である。 若い母親と幼児はそこで命を落とした。 殺人の何者でもないにも関わらず、酒も飲んでいない中での事故だ。 なぜか?それは加齢によるものだからである。 しかし、人はそれを問えない。 なぜか、誰もが歳を取るからだ。 森も年を取りすぎている。 しかし、その長きにわたる政治等の経験からできあがった森の威厳は威厳で作れられているオリンピックには必要である。それが社会であり人間の考え方だ。 だとしたら、それでも加齢で判断を誤らせるような事象がおきたときは、それで処理する他無い。 前頭葉の自尊心などを含めたブレーキはアルコールでも落ちて人は乱暴になったりするが、加齢によっても下がる。 83歳ともなればそのブレーキは緩み不適切な発言もあるだろう。 天皇は偉いのか。偉い。年老いても象徴である。 年齢は威厳や尊厳に関係ない。 しかし、発言や舵取りなど知能を使った何かをお願いすることは高齢者にはできない。 彼の発言内容は知能を使ったものだ。不適切になるのは当たり前だ。 あなたは、しこたま酒を飲んで、原稿のないスピーチをうまくこなせますか? 東大生だって無理だろうよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17677/29519)
回答No.3

こんにちは 天皇陛下は、子供のころからなるべくして 帝王学を学んでいますから その辺りは失言をしない様にしているのだと思います。 選んだのが誰かと言ったら地元の人ですよね。 https://www.asahi.com/articles/ASP245WF8P24PISC01C.html 汚職で満了で辞任した竹田会長であればこのような失言は なかったかもしれませんね。 https://www.bbc.com/japanese/47623241 でもこの方もこの方で色々言われていましたが・・・。 https://facta.co.jp/article/201903045.html

関連するQ&A

  • JOC森会長の不適切発言について

    過去にも何度も切り取られて問題発言とされてる森さんですが、記者会見での記者の質問の話し方もだいぶ態度が悪い気がしたのですが、あれってどこの報道記者ですか?わざと相手をいらつかせる態度で質問するのが奴らの定石なのでしょうが、どう感じましたか?

  • 自民党森派について

    森元首相の政治的発言力についての質問です。 最近、なにかとテレビでの出現回数が増えています。 「子供を産まない人は,,,。」の発言は政治家として表現が適切でないために問題になりテレビに出る事は理解できます。しかし,総裁選挙など,日本の国を動かすような発言をテレビでしているのも見うけられます。  なんか,自民党で「力」があるから,政治的な発言をするとマスコミが騒ぐといった感じで受けとめられます。また,「森派」という派閥もあります。これも,自民党で力があることの現れでしょうか?  私個人としては森さんを支持する理由がないために(むしろ,マイナスなイメージが強いのですが、、、),そのように持ち上げられるのかが理解できません。 的を得ない質問ですのでまとめてみますと, (1)なぜ森元首相は政治的な発言力を持つのか (2)森派が存在する理由 (なぜ,森さんを代表にしているのか,森派に属する議員のメリット) (3)本人にしてはリップサービスのつもりが、問題発言とマスコミに受けとめられることが多々あるのに(今回のような少子化問題,神の国発言など)、なぜ自民党は愛想を尽かさないのか。また,不注意な発言を繰り返すのか。 (4)政治家としての能力はどのようなものか(業績など) (5)将来、江藤さんや古賀さん,野中さんのように自民党の重鎮(?)となりうる人材か。 政治には全く通じてないので,わかりやすくお願いします。

  • 「部落問題」あなたは差別しますか?

    「部落問題」で疑問が沸きました。誰が差別しているんだろう?と。 私はまったく差別なんかしないし、する意味が分からない。 部落って言葉は日本語からなくなればいいのに。と思っています。 でも人によっては、部落差別する人がいます。 特に老人世代ではあるみたいですね。 大体何歳くらいからの人が差別するんだろう? そこで、みなさんに率直な意見をお聞かせください。 アンケートなので議論や、批評はなしでお願いします。 1:あなたは部落問題で、差別したことがありますか?差別されたことがありますか? ある方は、そのエピソードを教えてください。(できれば年齢、場所も教えてください) 2:差別された場面を見たことがありますか? ある方は、そのエピソードを教えてください。(できれば差別した人の年齢、場所も教えてください) 以上よろしくお願いいたします。

  • 原発問題の国民投票について

    原発問題の国民投票について、次の点について回答願います。 質問(1) 原発問題での、「将来への負担」とは何ですか? 質問(2) 政治には間違う事もあるとは、原発問題ではどのような事ですか? 質問(3) 原発問題に関する国民投票は、どのように反映させるべきですか? 選挙に向かない争点がある、ということですか。 「民主主義にはこれから生まれてくる人にも、いま生きている子どもにすら発言権はない。結果、負担を未来に先送りするような政策を選びやすい。遠い将来に矛盾が噴出したとしても、自分たちはもう、この世にいないわけですから」 「我が子や孫の世代のことを考える視点を取ると、判断も変わってきます。いわば倫理的な判断を迫られるからです。長い時間軸をふまえて、しっかりとした議論を積み重ねて決めるべき問題がある。その一つが原発問題だと思います」 「生活の目先の課題と一緒に問う選挙でなく、個別に聞かなければならない問題があるという認識が確立しているからです。政治は決め方が大事。何を民意とみなすか、どう決めるかによって結果が左右されます。決め方そのものが政治的な問題なのです」 ただ、民意も時の流れとともに変化するのではありませんか。 「汚染水漏れなどトラブルが相次ぎ、世論調査でも原発との共存は難しいという意見が依然多いですから。逆向きの二つの流れがあるのが、事故から2年たった今の状況だと思います。時間がかかっても、だんだんと議論が深まり浸透していっています。」 人は議論を尽くせば、正しい判断をくだすものでしょうか。 「どうやっても政治には間違う可能性がある、ということをきちんと認識した上で、私たちは複数の回路を通じて声をあげ、政治に反映させていくしかありません」 国民投票を求める市民団体の代表を、社会学者のM氏とともに引き受けたのはなぜですか。 「総選挙の結果がすべて、という考え方が強いので、回路を複数化するためにできることをしたいと考えました。」 「エネルギー問題というのは社会全体で考え、当事者意識を持つ必要がある。実際は、原発立地から遠い私たちの多くは、3・11までは傍観してきたわけです。危険は現地に押しつけ、漫然と消費だけしてきたに等しい」 「国民投票の難点は? 「全国の票を混ぜてしまうため、たとえば原発を抱える地元がノーと言ったのに、東京や大阪はイエスと言うとか。そうなれば沖縄に米軍基地を押しつけているのと同じで、多数派の専制になる。民主主義社会では、少数派に不利でも多数派に都合のいいことは、なかなか変えられないのです。地域の温度差を踏まえて有権者が考えを深める。」

  • 木を見て森を見ず?・・・

     ここでのやり取りを眺めていますと、時に参加者同士でバトルになってしまうことがあるようですね。「根本的な考え方の相違」というのもありますが、中には「ひとつひとつの言葉や何行かの文だけにこだわった応酬」というのもあるようです。つまり筆者の全体的な意図を汲み取らずに(汲み取れずに?)、ある箇所だけに過敏に反応してしまうようなやり取りが見受けられるのです。  そもそもQ&Aの場ですから参加者同士の議論は禁じられていますが、つまらぬ言い掛かり的発言やわざとのような嫌がらせ発言で折角の鋭い問題提議や優れた発想などが潰されているような感じも受けます。私は基本的に平和主義者(コホン!)なので論争は好みませんが、それでもあまりの「意図捻じ曲げ意見」に対してはつい・・・(笑)。  皆様もそうだと思いますが、私も基本的に無意味な論争は好みません。従って偶々論争(本格的な思想のぶつかり合いはこの限りではありません)になっているQ&Aを見かけたりすると、少し切なくなってしまいます。「そりゃ言い掛かりだろ」「う~ん、そんなものの言い方をせずにもっと冷静に話し合えば分かり合えるはずなのに・・・」「そらアンタ、単にケンカふっかけとるだけじゃんか」・・・  もう少し文脈から判断するような文章の読み方を心がければ無意味な言い合い、罵り合いは避けられると思うのですが・・・ せっかく良識豊かな人々が多く集まっている好サイトなだけに、徒らな罵り合い、無意味な論争は悲しくなります。「いちいちの言葉だけにこだわらずに、もっと文脈から判断しろよ」と思ってしまうわけです。私自身、そんなに偉そうなことを言えるほど「間違いなく相手の発言の意図を汲める人間」ではないのですが、皆さんは如何ですか。私のように感じたり、或いは疑問に思われたりしたことはありませんか。皆様の体験談、そして率直なご意見をお待ちしております。宜しくお願い致します。

  • 財務事務次官発言は何が一番問題ですかね

    福田事務次官がおっぱい触らせてと発言した。 あれはたぶん本当に本人の声と思われますが、相手は女性記者ではなく、 酒で接待するバーの女性との会話だと本人は言っていますが、 もしそうであれば今回のこの問題何が一番の問題ですかね (1)どんな場所であっても地位のある人の セクハラ発言そのものが問題 (2)メデアの切り取りねつ造情報を垂れ流す メデアの暴走 (3)何でもかんでも倒閣運動にする偏向メデア (4)週刊誌が売れれば真実なんてどうでもいい どれでしょうか?

  • ここまで来ると問題点より異常さが際立っている

    ここまで来ると問題点より異常さが際立っている。 森の発言が問題であることは明白となっており本人も謝っている。 そもそも、仮に、彼が理事長で、事業を続けても、以前もそうであっただろうが、発言権は、少ない点は依然といて変わらないだろうい、もう意見を通せる力はない。 しかし、だからといって、魔女狩りのように、むかつくから、辞めさせろといった考えは、あまりにも稚拙で、カッコよくすらない。 つうかウザい。 そもそも、むかつくから、態度が悪いから、姿勢が威張っているからといった点で、ただただ、発言にミスがないだけのむかつく奴は、理事長に偉い地位にいる人間で取り上げたら枚挙にいとまがない。 つまり、人間性して問題があるやつだ。 例えばファースト◯ティングな◯井などその代表格である。 同社は、ブラック企業の走りであり、どれほどの人がただ働きをさせられたであろうかと噂されている。 その上、テレビのインタビューでの態度も酷い。酷すぎる。 人間社会において、そもそも、人間性は関係ない。 金があるか、地位があるか、威厳があるかであり、そこに思いやりは関係ない。おばさん政治家は白い服着てる場合ではない。 本当に問題に向かい合い頭を使うことで初めて仕事をしたことになる。 異常だよ。日本は。

  • 麻生氏の発言の問題点について教えてください。

    昨今、麻生副総理の「若者が子供を作らないのが問題」が少し話題になっているようです。 ネットニュースで拾い読みした程度の知識なのですが「高齢化社会で老人がいることが悪いという空気がある」が「子供を生まない(選択をする)若者も悪いのではないか?」という趣旨の発言だと、私は理解しています。 そんなに暴論とは思えないのですが、どうも強い反論があるようです。 私自身が目にした中で???と思ったのが「女性の生む・生まないを選択する権利を侵害するとんでもない意見だ!」というものです。 経済環境や子育て環境に関して反論があるなら分かります。実際、その方面からの反論や主張があることも知っているのですが、どうも「権利」という言葉のインパクトが強いです。 私は、この発言は問題提起として評価できるとおもっています。若者が悪くないと思うなら、どんどん問題点を挙げていけばいいと思います。議論の叩き台として使える発言と思うのです。 ただ「権利の侵害」といわれると、それ以上何もいえませんよね。東京都議会の野次発言と同じような扱いで御終いでしょう。 そこで今回の質問なのですが 1今回の麻生発言に関して、この程度の対象が曖昧な発言が人権侵害なのか? 2麻生発言に対して、有力な反論はどういう分野からなされているのか。 3建設的な意見を述べている反論はあるのか? です。 私自身は、子供二人を子育て中ですが生活がギリギリなので「もっと手厚い支援がほしいなぁ」とおもう次第ですが、これは願望の類だと思っています。 この発言を揚げ足取りではなく、天下国家の議論として扱っている(できれば、現実的な対策なども提案している)人物や機関などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 児童ポルノの年齢制限

    何をもって、「児童ポルノ」と見做すかの議論はまたの機会にします。話のとりとめがなくなってしまうので。 今回の質問は、「何歳をもって児童ポルノの制限年齢にするか」という一点に絞ります。 日本国内では18歳未満は規制するということになっているようです。宮沢りえの写真集が、「撮影したのは17歳の時だったのではないか」という議論になったのは目新しいところです。 ただ、これについては自分の意思表示がはっきりできるか、ということで分ければいいと思うのです。通常の知能を持つ人なら、この年齢になれば嫌であればはっきり拒否表示ができるし、規制する必要はなかったと思います。 個人的には、15歳未満で分ければいいと思います。以上なら遺言もできるし、臓器移植の意思表示もできる。つまり、自分の判断で行動できるとみなされているということです。 皆さんはどの年齢で分けるべきだと思いますか。

  • 老人は社会的弱者or社会的強者?子供手当てについて

    民主党の子供手当て絡みの話題です。 「老人=社会的弱者で守るべきもの」というイメージが世間では一般的だ と思いますが、ネットで少し調べれば分かりますが、統計的には世代間格 差が日本は深刻であることが明らかであると分かります。 ですが現実は「世代間格差」について取り上げられる事はあっても、 「老人は所得も無く年金暮らしで社会的には守ってあげなくてはならない 存在である一方で、所得は無くとも資産は持っている存在でもあり、現在 の日本の状態でトータルで見れば社会的には弱者ではなく強者である」 という二面性についてはタブーとされるのか、この二つを結びつけて議論 される事はなく、若い世代への「支援」という形でしか議論されません。 老人世代でも所得も資産も持っていない人もいるのは確かで無視してはな らないとは思いますが、そこだけにクローズアップして「老人世代=社会 的弱者」だと捉えるのは表面的だと思うのですが、その傾向が強いのです。 私は民主党の子供手当ては対処療法に過ぎず、根本的な問題として日本の 経済成長の過程・フェーズによって必然的に発生してきた深刻な世代間格 差の問題について根本的な解決を計ることが重要だとブログ上で私なりに 考えてみました。 果たして「老人は社会的弱者or社会的強者?」という一般的な意味での質 問について現実的に考えた時、どちらになるのでしょうか? 詳しくは私のブログの記事を見て頂き、おかしな所がありましたら指摘し て頂けたり、意見をもらえたらと思います。以上をよろしくお願い致しま す。 ブログ記事 ↓ 子供手当ては対処療法に過ぎない。根本的な問題は何なのかを考えるべき http://blog.livedoor.jp/uia496vhb/archives/824507.html